mac_wacのブックマーク (1,534)

  • なぜアインシュタインは相対性理論でノーベル賞を受賞できなかったのか? - ナゾロジー

    20世紀を代表する科学者アインシュタイン。 彼は物理学において重要な成果を数多く発表し、1921年のノーベル物理学賞を受賞しています。 ほとんどの人はこの受賞理由を、相対性理論の発表だと思っているかもしれません。しかし、その受賞の主な理由となったのは「光電効果の法則の発見と光量子仮説」という量子力学における成果でした。 そう、実はアインシュタインは相対性理論ではノーベル物理学賞を受賞していないのです。 光電効果とは、一体どのような現象なのでしょうか。そして、なぜ相対性理論は受賞に至らなかったのでしょうか。その背景には、アインシュタインの成果をめぐる対立がありました。 ※記事は『身の回りにあるノーベル賞がよくわかる しろねこと学ぶ生理学・医学賞、物理学賞、化学賞』(翔泳社)の著者かきもち氏より、書の内容の一部を抜粋・編集して寄稿いただいたものです。 『物理学天才列伝 上 ガリレオ、ニュ

    なぜアインシュタインは相対性理論でノーベル賞を受賞できなかったのか? - ナゾロジー
    mac_wac
    mac_wac 2022/11/28
    確かに光電効果が"especially"と示されているが、"for his services to Theoretical Physics"などという非常に一般的な理由でノーベル賞が授与されたのは空前絶後のことであり、相対論(や非平衡)も含まれると解釈してもよかろう。
  • 「生活保護」からハーバード大へ、貧しくても家庭は「キラキラ」だったパックン…「ぶっちゃけ勉強できた」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    アメリカ人だけど日でお笑い芸人として活躍するパックン(51)が語る「わたしの中高生時代」。超名門のハーバード大学卒業という経歴から、さぞ裕福でキラキラな家庭で育ったのだろうと思いきや――。(読売中高生新聞編集室) 【写真】勉強もできて母親思い…17歳の頃のパックン

    「生活保護」からハーバード大へ、貧しくても家庭は「キラキラ」だったパックン…「ぶっちゃけ勉強できた」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    mac_wac
    mac_wac 2022/10/29
    筆記試験のみではない「総合的な評価」は、例えばこの事例のように社会的経済的に不利な立場で何に挑戦したか評価することによる格差是正も当然できるのだが、なぜ格差拡大機能のみが語られているのだろう。
  • 藤井聡太王将に続く「中学生棋士」誕生なるか 山下数毅三段 | 毎日新聞

    藤井聡太王将(20)=5冠=に続く6人目の中学生棋士誕生となるか。将棋の第72回奨励会三段リーグ戦が10月、開幕した。棋士を目指す若者41人が来年3月まで、プロ入りできる上位2席を巡りシノギを削る。注目は順位40位で初参加の山下数毅(かずき)三段(14)。京都市内の中学2年生だ。開幕日は2連敗のほろ苦いスタートとなったが、リーグ戦は18局の長丁場。「集中して悔いのないように指していきたい」と前を向いた。【新土居仁昌】 東京都渋谷区の将棋会館で一斉対局となった開幕日。関西奨励会に所属する山下三段は東京での対局は初めて。母の紀子さんと前日に上京して臨んだが、部屋の配置など分からないこともあって少し戸惑ったそうだ。 …

    藤井聡太王将に続く「中学生棋士」誕生なるか 山下数毅三段 | 毎日新聞
    mac_wac
    mac_wac 2022/10/29
    IUTの山下さんの息子さんなのね。Nature or Nurture……
  • 文科省のPythonはPythonじゃねぇ - Qiita

    TL;DR 文科省によるプログラミングの教材はダメダメ。PEP8読め。 追記 もちろん、この指摘が普通のコードに対するものだとすれば 「重箱の隅をつつきすぎ」 だというのは全くその通りだと思います。こんな指摘をするつもりはさらさらありません。 しかし、これが文科省という権威ある機関が発表するものならば話は全く違います。 全ての日教育を一身に背負うくらいの気持ちと成果を伴わなければならないとも思います。 そういう理由での、厳しい(というか細かい)指摘です。 追記2 自分の説明が足りませんでした(すみません)。ちなみにこの教材は「教員研修用」です。 この教材で研修を受けた教師にプログラミングを教えられると思って考えてみてほしいと思います。 追記3 (2019/9/25 文科省の改訂を受けて) この度文科省がPythonに関する資料の改訂版を発表しました。 文科省に対して改善を求める当初を行

    文科省のPythonはPythonじゃねぇ - Qiita
    mac_wac
    mac_wac 2022/10/16
    基本的に中等教育までのプログラミングは特定言語に習熟することではなくどの言語にも転移可能な理解を得ることが目的なので、Pythonやっても「Pythonじゃない」ならその方がかえって良い面はある。
  • 全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が | NHK

    小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施されている「全国学力テスト」で全国トップクラスの成績が続く石川県で、ことしのテスト直前、多くの学校が授業時間を削り過去の問題を解かせるなどの「事前対策」をしていたことが、県教職員組合が行った調査で分かりました。 全国学力テストをめぐって文部科学省は行き過ぎた対策をしないよう求めていて、専門家は「抜的な改善が必要だ」と指摘しています。 4月に実施されたことしの全国学力テストで、石川県は中学3年生ではすべての科目で平均正答率が全国1位だったほか、小学6年生でも「算数」が全国1位、「国語」と「理科」が全国2位となるなど、毎年、全国トップクラスの成績が続いています。

    全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が | NHK
    mac_wac
    mac_wac 2022/10/14
    テスト直前に連日対策してた程度で「行き過ぎ」になるなら、公立高校でも延々行われてる入試過去問演習は一体どこまで行ってるんだとは思う。
  • 最近みんな助詞省略しがちです。将来日本語助詞なくなっている可能性あります。もっと助詞使いましょう!

    くいなちゃん @kuina_ch 最近ツイッター、みんな助詞省略しがちです。 例えば「私は昨日に学校へ行った」→「私昨日学校行った」など。 将来日語、助詞なくなっている可能性あります。 もっと助詞使いましょう! 2022-10-13 12:46:38 くいなちゃん @kuina_ch わたしの知識の一部をあげますので、あなたの一部をください! くいなちゃん、6さい。 フォローが多いですが、結構読んでいます。 サイト→ kuina.ch [イラスト/作曲/プログラミング/ゲーム制作/あらゆる学問/… kuina.ch リンク Wikipedia 助詞 助詞(じょし)とは、日語の伝統的な品詞の一つである。他言語の後置詞、接続詞に当たる。 日語においては、単語に付加し自立語同士の関係を表したり、対象を表したりする語句の総称。付属語。活用しない。俗に「てにをは」(弖爾乎波・天爾遠波)と呼ばれ

    最近みんな助詞省略しがちです。将来日本語助詞なくなっている可能性あります。もっと助詞使いましょう!
    mac_wac
    mac_wac 2022/10/14
    「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。」
  • 金沢の歩き方|fukusanity

    2015年に北陸新幹線が完成して以来「金沢に行った」と話す知人が増えた.しかし彼らがきちんと金沢を楽しめているのか,心配で仕方がなかった.最近金沢に行く機会がちょいちょいあったため,簡単に観光の方法に関してまとめようと思った.疲れるのであまり書けませんが... 金沢の芸術について 金沢は芸術の街として盛り上げようとしている側面がある.金沢の話になると「あそこはご飯が美味しいんでしょ」と言われるが当然それだけではない.まず金沢には金沢美術工芸大学という公立大学がある.有名な出身者だと細田守や宮茂など,また伝統工芸品が多い地域であるため,工房で制作活動をしている人も多い.そういった要因により,石川県の人間は美大との心理的な距離感が近いように思える. 加えて,2004年に金沢21世紀美術館が完成した.山出保(元市長)が尽力したおかげである.彼は金沢21世紀美術館の他に金沢能楽美術館,泉鏡花記念

    金沢の歩き方|fukusanity
    mac_wac
    mac_wac 2022/10/03
    兼六園も金沢城も忍者寺も出てこなくて潔い解説。この20年で、ミュージアム好きには確かに飽きない街になったと思う。
  • いじめの重大事態に係る調査報告書について | 旭川市

    調査報告書については、当時、市内中学校に在籍していた女子生徒が、令和3年3月23日に遺体で発見された事案について、いじめ防止対策推進法第28条第1項に掲げる重大事態として対処することとし、令和3年6月4日に旭川市教育委員会の附属機関である旭川市いじめ防止等対策委員会に調査を諮問し、令和4年9月12日に答申を受けたものです。 調査報告書の公表に当たっては、 市の個人情報保護条例等を踏まえるとともに、御遺族の意向も確認しながら、当教育委員会の責任において、非公開とすべき部分に黒塗りを施しております。 公表については、市全体でのいじめ防止対策や健全育成活動を促進し、また、学校及び教育委員会のいじめ対策や教育活動を見直し、公正な教育活動、教育行政の推進を強化することを目的に行うものでありますので、市民の皆様におかれましては、関係する児童生徒の人格を傷つけたり、健やかな成長を阻害することのないよ

    mac_wac
    mac_wac 2022/09/24
    設置者たる教委が置く第三者委員会の限界への言及など評価できる点もあるが、全般的に学校・教委の対応の検証が薄いのではないか。「いじめ」の法的定義と社会通念の乖離は理解するが、この言及も言い訳がましい。
  • 死去2日前まで笑顔で公務 女王、現代社会で模索し続けた王室の役割(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    mac_wac
    mac_wac 2022/09/11
    同じ頃、野党側の席にも1枚の紙が回され、副党首が深刻な表情へと変わった>議会政治の先輩国では当然ながら与党にも第1野党にも同様に一大事の情報が提供されるのだろうが、日本では果たしてどうかね。
  • ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」

    2022年8月20~21日に開催されたロックフェスティバル「SUMMER SONIC 2022」で、ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル・Takaさんがステージ上で客の声出しを煽るようなMCをしていたことが、音楽ファンらの間で物議を醸している。 「謝るから俺が、最後もし怒られたら」 ONE OK ROCKは、20日の大阪公演と21日の東京(千葉)公演に出演。ステージの撮影は禁止されているが、インターネット上では観客らによって撮影されたとみられる複数の動画が拡散されている。動画には大勢の観客に向かい声出しを煽るTakaさんの姿や、コールアンドレスポンスで声をあげる観客らの姿が映っている。 MC中、Takaさんが「前のアーティストのメーガン(MEGAN THEE STALLION)でもあんだけ声出してたんだから、いくら出したって関係ねぇだろこれもう」と切り出すと、会場は歓声に包まれ

    ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」
    mac_wac
    mac_wac 2022/08/22
    サマソニにおかれましては御所望通り当バンドを出禁にしていただきたいし、サマソニが自分で決めたレギュレーションを出演者に守らせる気がないなら波物語と同類。
  • エンデミックに至る過程で予想される大量の高齢者の死 今が未来を変えるラストチャンス

    これはこの研究の著者が、さまざまな高齢国をシミュレーションしてくれたグラフです。灰色のラインが免疫持続期間が3ヶ月の場合です。 赤で囲ってあるのが日ですが、ここで分析している国々の中で最も多い死亡者数になっています。 日は超高齢国として知られていますが、極めて厳しい状態です。しかもこの状況がずっと持続する。 エンデミック化した時の介護の現場がどうなるだろうと想像してみて下さい。コンスタントにクラスターが発生するでしょうし、その機会に利用者の人たちにお迎えが来てしまうでしょう。そういうことを繰り返さざるを得ない社会が来ます。 ハイリスクの場とは言え、面会の制限など極端に厳しい感染予防もどこかで諦められると思います。社会としてコロナを皆さんで受け入れることになるので、感染頻度もこれまでよりも高くなります。 命を守りながら進むこともできる——しかし日では高齢者は予防接種率が非常に高いです。

    エンデミックに至る過程で予想される大量の高齢者の死 今が未来を変えるラストチャンス
    mac_wac
    mac_wac 2022/08/21
    「我慢するのもう嫌だから高齢者死んでも構わん」という言説、それ自体の是非は措くとしても、後遺症が発現して結局色々我慢せねばならない可能性をどう評価しているのだろうか。自分はbrain fogは嫌すぎるのだが。
  • 学校支援スタッフ、大幅増へ 教員負担減、授業に注力―文科省:時事ドットコム

    学校支援スタッフ、大幅増へ 教員負担減、授業に注力―文科省 2022年08月20日14時34分 【図解】学校現場での分業 文部科学省は、教員の働き方改革を進めるため、公立小中学校で教員をサポートする人材の増員を目指す。電話対応など事務作業を担う「教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ)」の人件費を、2023年度予算概算要求で倍増も視野に大幅増額を求める方針だ。分業を進め、教員が授業や教材研究に注力できるようにする。 過重労働で適応障害認定 府立高の現役教諭が勝訴―大阪地裁 業務支援員は、プリントの準備や採点、電話対応、新型コロナウイルス対策の消毒作業などを行う。教員免許は不要で、国が人件費の3分の1を支払い、残りを都道府県や政令市が負担する。 22年度当初予算では1万650人分に当たる45億円を計上。文科省によると公立小中学校は全国に約2万7000校あり、15学級以上ある学校で1校に

    学校支援スタッフ、大幅増へ 教員負担減、授業に注力―文科省:時事ドットコム
    mac_wac
    mac_wac 2022/08/21
    22年度予算で計算:総額45億円÷10,650人÷加重平均最低賃金930円/時÷(授業実施35週×週当たり5日)=1人(<1校)1日あたり2.6時間。焼け石に水。
  • 卒業研究やりたくないんだが、大学の教授は勘違いを改めろ

    卒業研究をやりたくないまぁまぁ偏差値の高い大学に通う大学4年生です。 学部を卒業するためには、ある程度の単位を取っていれば、卒業研究は任意にしてほしい。私は大学四年時は、翌年から始まる社会人生活でのパフォーマンスを高めるための学習の時間や青春を謳歌するための時間に使いたい。 大学の教授はよく「大学は研究機関である」みたいなこと言うけど、それは教授のエゴの押し付けだ。大学にはもちろん研究目的で来ている学生もいれば、就職予備校として活用したい、青春を謳歌したいといった目的で来ている学生もいる。全学生に共通していることは、学費を納め、正規の手続きを行い、大学に在籍していることだ。全学生には4年間を自由に過ごす権利があるため、様々な4年間の過ごし方が認めるべきだ。大学教授は、学問の追求というエゴで研究を強要し、この権利を侵害しないでほしい。(私は研究する学生を否定しているわけではないし、やりたいな

    卒業研究やりたくないんだが、大学の教授は勘違いを改めろ
    mac_wac
    mac_wac 2022/08/17
    解がないからこそ、よりやる気が出ない。解があったほうがモチベわく>モチベーションが湧かなかろうと重要な学習を強制することがカリキュラムの本質なので……(その重要性の説明は大学はしたほうが良いだろうが)
  • https://twitter.com/RyotaKuwakubo/status/1534759508261896192

    https://twitter.com/RyotaKuwakubo/status/1534759508261896192
    mac_wac
    mac_wac 2022/06/10
    この作者は、アートの力を信じているんだな。
  • みんな、とにかくオセロAIを作るんだ - Qiita

    オセロAIってなんか難しそう?そんなことはありません。むしろゲームAIを学ぶ様々なレベルの人にこれ以上ないくらい最適です。この記事ではオセロAIを作ると何が良いのかをひたすら語っていきます。そしてオセロAIをこれから作る人のために参考になりそうな記事をいっぱい貼り付けていきます。 私自身はもうかれこれ1年以上オセロAIにどっぷりハマっています。詳細は以前書いた記事で。 オセロAIをおすすめする3つの理由 1. 原始的なゲーム木探索を学べる オセロは「二人零和有限確定完全情報ゲーム」と呼ばれる種類のゲームです。この名称を説明すると、 二人: 二人で行われる、 零和: どちらかが得をすればもう片方が同じだけ損をする、 有限: 探索すべき範囲(ゲーム木)が有限で、 確定: 手番が一意に定まり、 完全情報: ランダム要素などの予期せぬ情報がない、 ゲーム: ゲームである という意味です。チェスとか

    みんな、とにかくオセロAIを作るんだ - Qiita
    mac_wac
    mac_wac 2022/05/22
    実際、単純な評価関数でもそれなりに通用する点、アルゴリズムとデータ構造の結構いい演習になる点、GUIも作ってみたくなる点などなど、ちょっとプログラミングやってみようと思う人にはちょうどよい課題だと思う。
  • 九州大生の水死事故訴訟、大学側に7700万円賠償命じる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    九州大生の水死事故訴訟、大学側に7700万円賠償命じる:朝日新聞デジタル
    mac_wac
    mac_wac 2022/05/18
    やはり国立大学法人の教職員の業務に伴う行為は公権力の行使にあたるとして国賠法の適用対象になるということでよいのかな。
  • “キラキラネーム”どこまで認められるか 3案提示 法制審議会 | NHK

    私たちの名前に関するルールが変わるかもしれません。 「キラキラネーム」と呼ばれる個性的な名前など、表記や読み方が多様化する中、政府は、戸籍の氏名の読みがなをどの程度まで自由に認めるのか検討していて、法制審議会が中間試案をまとめました。 法制審議会の戸籍法部会で検討しているのは「氏名の読みがな」についてです。 現在の戸籍の氏名には読みがなはなく、漢字しか記載されていません。 行政手続きなどのデジタル化が進められるなか、戸籍の氏名に読みがないため、データベースとして活用する際、検索が難しいなどの課題が指摘されていて政府は読みがなを付ける法制化に向け検討を進めています。 そこで、議論になっているのが「キラキラネーム」と呼ばれる個性的な名前など、表記や読み方が多様化する中、読みがなをどの程度まで自由に認めるかです。 今回の中間試案では読み方を認める範囲について3つの案が示されました。 1つ目は、戸

    “キラキラネーム”どこまで認められるか 3案提示 法制審議会 | NHK
    mac_wac
    mac_wac 2022/05/18
    緑夢がOKなんだったら未来(アシㇼパ)くらいなら全然行けるな(あとは読みにアイヌ語カナが認められるか)
  • “いじめを行った児童生徒に懲戒処分 創設を” 自民作業チーム | NHK

    学校でのいじめ対策を検討している自民党の作業チームは、いじめを行った児童や生徒に対し、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの懲戒処分を創設すべきだとする提言をまとめました。 提言では、児童や生徒がいじめを繰り返す場合、教育委員会が保護者に対し、出席停止を命じることができる制度があるものの、学校現場で十分に活用されておらず、被害者を守る体制が十分ではないと指摘しています。 このため、指導によって改善が見られない場合などは、いじめを行った児童や生徒に対し、出席停止に至るまでに段階的な措置を講じられるようにするため「教育を受ける権利」との関係を整理したうえで、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの新たな懲戒処分を創設すべきだとしています。 そして、処分を行う際は、直ちに学校から教育委員会に報告し、学校で記録しておくよう求めています。 自民党の作業チームは、近く末松文部科学

    “いじめを行った児童生徒に懲戒処分 創設を” 自民作業チーム | NHK
    mac_wac
    mac_wac 2022/05/14
    せめて事実および責任の所在の認定をしっかり行うためにスクールローヤーにアクセス可能な環境整えてからにしていただきたい。
  • 運動部活動の地域移行に関する検討会議(第5回)配付資料:スポーツ庁

    1.日時 令和4年3月29日(火曜日)14時00分~17時00分 2.場所 文部科学省第一講堂(東館3階)及びオンライン 3.議題 (1)日中学校体育連盟からの今後の大会の在り方等に関する意見発表 (2)学習指導要領について (3)高校入試について (4)中学校等の教員採用選考・人事配置等について (5)その他 4.配付資料 議事次第 (PDF:115KB) 資料1 日中学校体育連盟提出 意見書 (PDF:212KB) 資料2 学習指導要領について (PDF:212KB) 資料3 高校入試について (PDF:182KB) 資料4 中学校等の教員採用選考・人事配置等について (PDF:119KB) 資料5 地域における新たなスポーツ環境構築の達成時期のめどについて (PDF:124KB) 資料6 運動部活動の地域移行に関する検討会議 提言骨子案 (PDF:86KB) 参考資料1 末冨委員

    運動部活動の地域移行に関する検討会議(第5回)配付資料:スポーツ庁
    mac_wac
    mac_wac 2022/03/31
    R5年度より3年間で部活動の学校から地域への移行を目指すとのことだが、どうも画餅感しかない。
  • 横浜市学校保健審議会学校安全部会令和3年度第二部会において審議された事案の調査結果について

    PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。 お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    横浜市学校保健審議会学校安全部会令和3年度第二部会において審議された事案の調査結果について
    mac_wac
    mac_wac 2022/03/26
    横浜市の教員による児童虐待事案、虐待行為そのものは当人のなしたことにせよ、学校としての対応がどうしてここまでこじれたか報告書を読んでも全然わからない。東須磨的風土でもあったのかと勘繰ってしまう。