タグ

businessに関するmachupicchubetaのブックマーク (27)

  • ロードマップに機能を書くべからず|小城久美子 / ozyozyo

    機能を書くならバックログにまず機能だけが書かれたロードマップから見ていきましょう。時系列に沿って、どんな機能を追加するのか並んでいます。 残念ながら、多くの場合、機能開発が遅延したり、差し込み案件が発生したりして、以下のようになってしまいます。 こうなると、もうこのロードマップは信頼できません。過去の実装がここまで遅延していると、次に取り掛かる機能がいつリリースされるのか分からず、どれの優先度がもっとも高いのかも判断するのが難しくなってしまいます。 こういった「機能」に近いものは、縦長のプロダクトバックログの形式で並べ、ユーザーストーリーに分解して見積もったものを上から順番に実施していくほうがスッキリします。 では、ロードマップがなぜ必要なのかプロダクトバックログはとても良いものですが、プロダクトの中期的・長期的な未来を構想するには少し見づらくなります。特に、会社の中で中期的・長期的な方針

    ロードマップに機能を書くべからず|小城久美子 / ozyozyo
  • SaaSプライシングの教科書【決定版】|高橋 嘉尋 / プライシングスタジオ

    こんにちは。プライシングスタジオ株式会社代表の高橋です。プライシングスタジオではこれまで数十サービスのSaaSプライシングを支援してきました。国内では誰よりもSaaSプライシングに向き合ってきた自負があります。 このnoteは、そんな私だからこそ書ける、これだけ読めばSaaSのプライシングは大丈夫、そんな内容です。プライシングに悩んだら、いつきても大丈夫。そんなSaaSプライシングの教科書です。 SaaSのプライシングはの教科書ということもあり、総文字数16,000文字超えと、一気に読むには非常にボリューミーな内容になっています。だから最後まで無理して読まなくても大丈夫です。その代わり必要な時に、必要な情報を取りに来てくださると幸いです。 SaaS業界でプライシングが注目されているわけ近年、SaaS業界におけるプライシングに対する注目度は、他の業界と比べ異常なほど高いです。理由は簡単で、海

    SaaSプライシングの教科書【決定版】|高橋 嘉尋 / プライシングスタジオ
  • 【調査】ピッチ大会で優勝したスタートアップは成功してるか? 過去10年分を調べてみた | Coral Capital

    スタートアップがピッチ大会で勝つことは成功に寄与するでしょうか? Coral Insightsでは2011年にまでさかのぼり、過去10年に渡って主要な4つの国内スタートアップイベントに登壇した約400社のその後について、分かる限りで、ぜんぶ調べました。 調査したのは以下の4つのイベントです。 ※調査概要:今回のデータは、イベント公式サイトや大会動画、TechCrunchやBRIDGEの記事で公表されている情報を元にしています。また、資金調達額については各種データベースとプレスリリースで分かるものだけを対象としました。登壇企業のうち大企業子会社や海外で登記された企業は除外してあります。また、ICC Tokyo 2016など一部の大会は順位が確認できなかったため除外してあります。また、ICCのリアルテック・カタパルトやカタパルト・グランプリは調査対象外です。調査は東京大学で情報科学を専攻する江

    【調査】ピッチ大会で優勝したスタートアップは成功してるか? 過去10年分を調べてみた | Coral Capital
  • インセプションデッキを20人くらいでやった話 - SRE兼スクラムマスターのブログ

    大人数でインセプションデッキを決める機会があったので自分たちがやったこと、わかったことをまとめておく。 今後、大人数でやる機会があるときに参考になればと思う。 ここではインセプションデッキの詳細については特に説明しない。 インセプションデッキ自体は他に分かりやすい資料があるのでここに共有しておく。 5分でわかった気になるインセプションデッキ from Takao Oyobe www.slideshare.net インセプションデッキとは インセプションデッキとは、プロジェクトの全体像(目的、背景、優先順位、方向性等)を端的に伝えるためのドキュメントである。 ThoughtWorks社のRobin Gibson氏によって考案され、その後、アジャイルサムライの著者 Jonathan Rasmusson氏 によって広く認知されるようになっている。 インセプションデッキのひな形があるのでリン

    インセプションデッキを20人くらいでやった話 - SRE兼スクラムマスターのブログ
  • リーンキャンバス(Lean Canvas)とは?作り方を事例ベースでわかりやすく解説|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    今回はビジネスモデルキャンバスを原型に作られた、リーンキャンバスというフレームワークをご紹介します。リーンキャンバスは事業やプロジェクトの立ち上げにおいて、ビジネスモデルを検証し、改善する際に役立ちます。初心者の方でもトライできる作成例もあるので、ぜひ参考にしてみてください。 Goodpatchでは、新規サービスの立ち上げやサービス・プロダクトの改善のご相談も受けております。 ⇒【資料ダウンロード】事業アイデアを素早く検証できる「デザインスプリント」とは? リーンキャンバスは、リーンスタートアップという著書で有名な起業家のエリック・リースから応用されたビジネスモデルを一枚の図にまとめたフレームワークです。シリコンバレーでは毎年数多くのスタートアップが誕生しています。その中で事業を成功させるためには、ビジネスモデルに何か問題があったらすぐに軌道修正し、素早くアップデートすることが重要。リーン

    リーンキャンバス(Lean Canvas)とは?作り方を事例ベースでわかりやすく解説|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • ビジネスモデルキャンバスとは? 9つの視点で貴方のビジネスプランを丸裸に!

    ビジネスモデルキャンバスとは? 9つの視点で貴方のビジネスプランを丸裸に! 2017年05月31日 2018年10月11日OmiTomoaki ビジネスプラン、上手く説明できますか? 出典:gahag.net 苦労して考え出したビジネスプラン、いざ他の人に説明しようとすると上手く伝えられないことはよくあります。伝えられた場合も、自分では考えていなかった観点のツッコミを受けて、もっと練っておけばよかったと後悔することもあるでしょう。 これらを初歩的なミスを予防するのがフレームワークと呼ばれるものです。フレームワークを使うことで、決められた枠組みの中で、迅速に、効率よくアイデアを出したり整理したりすることが可能になります。 SWOT分析、3C分析などは有名なフレームワークの例ですね。その中でも、今回紹介するフレームワークは「ビジネスモデルキャンバス」です。ビジネスモデルキャンバスはビジネスモデ

    ビジネスモデルキャンバスとは? 9つの視点で貴方のビジネスプランを丸裸に!
  • Looker business intelligence platform embedded analytics

    Analyze governed data, deliver business insights, and build AI-powered applications Build the foundation for responsible data insights with Looker. Leveraging Google’s deep roots and track record of AI-led innovation, Looker delivers the most intelligent BI solution by combining foundational AI, cloud-first infrastructure, industry leading APIs, and our flexible semantic layer.

    Looker business intelligence platform embedded analytics
  • 5年間ヒトヤスミしていたのに、なぜ「一休」は再成長したのか (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    5年間ヒトヤスミしていたのに、なぜ「一休」は再成長したのか:水曜インタビュー劇場(45%増公演)(1/6 ページ) 宿泊予約サイトを運営する「一休」の取扱高が、伸びに伸びている。2007年~11年にかけては伸び悩んでいたのに、なぜ再成長したのか。その秘密について、同社の榊社長に聞いたところ……。 10年ほど前の話になる。宿泊施設の予約サイトを運営する「一休」が、メディアによく登場していた。テレビCMを放映したり、社員が情報番組に出演したり、社名がプリントされたTシャツを着て、バラエティ番組で輪投げをしたり。 しかし、である。その後、メディアにパッタリ出なくなったのである。何が起きていたのか。 一休は2005年にマザーズに上場して、2年後の07年に東証一部に上場。破竹の勢いで業績を伸ばしていたのにもかかわらず、07~11年にかけて取扱高が伸び悩んでいたのである。「なぜ売り上げが伸びないのか」

    5年間ヒトヤスミしていたのに、なぜ「一休」は再成長したのか (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
  • サブスクリプションにおける4Pの変化(『サブスクリプション』書評~)|いけぴい(池田 寛人)

    ZUORA社(サブスクリプションビジネスを支援するプラットフォーム提供)の創業者兼CEOの著書である『サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル』の第11章をまとめてみました。サブスクリプションにおけるマーケティングミックス(4P)の変化について具体的に記載されています。 PDFはこちら (※携帯の場合は、下図を画像保存して閲覧するとそこそこ見やすいです) 上記「マーケティング」の他にも、サブスクリプションの転換において、「IT」「営業」「ファイナンス」の転換方法についても提言が記載されており、理想論ではないサブスクリプションエコノミーについて理解を深めたい人にお勧めです。

    サブスクリプションにおける4Pの変化(『サブスクリプション』書評~)|いけぴい(池田 寛人)
  • ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ|チャーリー|note

    前置きが長くなりましたが、ここからビジネスモデル2.0図鑑のスタートです。 ※当記事の情報を転載、複製、改変等は禁止いたします ビジネスモデル2.0図鑑 目次(note簡易版)● はじめに ● 序章「ビジネスモデル2.0」とはなにか? ・生き残るビジネスモデルには「逆説の構造」がある ・ビジネスモデル1.0と2.0を分けるもの ・「起点」「定説」そして「逆説」を考える ・「ポプテピピック」のどこが革新的か? ― 逆説の構造、3つの事例 ・「非常識」をいかに実現するか? ・逆説が強いほど「高度な仕組み」が求められる ・「逆説の究極形」がイノベーション ・「社会性」「経済合理性」「創造性」― 理想はすべてが揃ったビジネスモデル ・逆説だけでは感動するビジネスモデルは生まれない ・「八方よし」の考え方が必要になる ・「ソーシャル」と「ビジネス」と「クリエイティブ」 ・「バランスシートに載らない価

    ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ|チャーリー|note
  • 「いつだって、リスクはこの瞬間が最小」23歳で起業&28歳でM&Aを選んだ経営者が今思うこと | コネヒト人物図鑑

    6月中旬に開催された、IncubateCamp主催の起業家向けイベントに Connehito代表の大湯が登壇しました。 日の記事では、Connehitoにも投資家として参画していた プライマルキャピタル 佐々木浩史氏と大湯の対談の一部をご紹介します。 23歳で起業し、25歳で事業転換、28歳でM&Aーーー チームで大きな目標に挑み続けるために必要なマインドとは? 起業してからの5年間について、その裏側をご紹介します。 この機会を逃すことがリスクだと思った佐々木:はじめて会ったのは5年前だったよね。確か大湯さんのコンサル内定者時代。あの時もう起業しようと思ってた? 大湯:そうですね、あのときすでに起業を考えていました。一年間のアメリカ留学から帰ってきてすぐで、内定先からは一年間入社を待ってもらっていました。留学を経て、おぼろげながらトライしたいと思っていることがある中、共同創業者の島田に出

    「いつだって、リスクはこの瞬間が最小」23歳で起業&28歳でM&Aを選んだ経営者が今思うこと | コネヒト人物図鑑
  • あまりにも多くのスタートアップがデータ分析するときに犯す4つの失敗パターン - Qiita

    ホテルを直前に予約する時に人気のあるHotel Tonightというサービスを提供しているスタートアップがこちらシリコンバレーにあります。そこでデータ分析のチームを率いているAmanda Richardsonが、スタートアップがデータを使うときによく犯す間違いをこちらの"The Four Cringe-Worthy Mistakes Too Many Startups Make with Data"という記事の中で4つにまとめていますが、今日はそちらを紹介したいと思います。これらはもちろんスタートアップに限らず、どのようなサイズの会社でも、とくに新しいデータ分析プロジェクトを始める時によく見られる失敗パターンだと思いますが、こちらの記事では間違いだけでなく、逆にこうすればいいという提案も最後にわかりやすくまとめられているので、是非参考にしてみて下さい。 それでは、以下抜粋です。 間違い1

    あまりにも多くのスタートアップがデータ分析するときに犯す4つの失敗パターン - Qiita
  • 大人気「ビジネスモデル図解シリーズ」チャーリーさん直伝、仕事に役立つクリエイティブ図解術 | キャリアハック(CAREER HACK)

    ビジネスの仕組みは「図」で、ぐっと理解が深まる ー今日はチャーリーさんの「ビジネス図解シリーズ」をマネできるようになりたいと思って取材に伺いました。まず最初に、この発信を始められたきっかけから教えてください。 図解をはじめたのは、ぼく自身がビジネスへの理解を深めるためだったんですよね。もともとビジネスに詳しかったわけではなかったのですが、浅い知識のままに終わってしまうのがイヤだと感じていました。 特に今の時代は情報量が多い。どうしてもひとつひとつの情報や知識に対し、深く理解しづらい状況があるという問題意識がありました。「深度が浅い」といってもいいのかもしれません。 たとえば、学校の勉強に例に考えてみましょう。「教科書に並んだ単語をひたすら覚える」というのは、物事の20%くらいしか理解できていないとします。 そこから箇条書きにし、要点をまとめると40%くらいに理解が進んでいく。そこから重要な

    大人気「ビジネスモデル図解シリーズ」チャーリーさん直伝、仕事に役立つクリエイティブ図解術 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 平社員が経営陣に一言「全員辞表を出してください」朝倉祐介氏がミクシィ復活劇の舞台裏を振り返る

    走らない馬を走らせる3要素「理、心、運」 朝倉祐介氏(以下、朝倉):はい、朝倉でございます。 (参加者から「ミクシィ!」の声) 朝倉:私は、15歳の時に競馬の騎手の候補生としてキャリアをスタートしました。以来、会社の経営も含めて、世の中で起こるだいたいすべてのことは、馬に例えて理解をしています。 (会場笑) 今日は、「走らない馬の走らせ方」すなわち衰退期に入った会社をいかに立て直すか。これを、株式会社ミクシィでの企業再生の経験をベースにシェアできればと思います。 走らない馬を走らすにあたって、私は3つの要素が必要だと考えています。理、心、運。 理。これはすなわち戦略だとか方針。頭で考えることですね。心。これは頭で考えたことをやり抜くタフネスさ、エグゼキューションの部分。運は読んで字の通りです。 問題は、この理と心と運、後付けでどれぐらい結果に貢献していたのか。この比率なんですけれども、私、

    平社員が経営陣に一言「全員辞表を出してください」朝倉祐介氏がミクシィ復活劇の舞台裏を振り返る
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2017/06/08
    "理・心・運" "返り血を恐れずに外科手術を"
  • 元CEOがIKEA大躍進の秘密を語る、「IKEAモデル なぜ世界に進出できたのか」 - ブラックスワン研究会

    2016年にはグローバルでの売上が4兆円にも達したと報じられたIKEAだが、未上場を貫いているということもあり、これだけの成功を収めている理由はこれまで明かされてこなかった。そんなIKEAについて、2009年までCEOを務めたダルヴィッグ氏が自らの取り組みも交えながら解説を行った作品。 IKEAモデル―なぜ世界に進出できたのか 作者: アンダッシュ・ダルヴィッグ,志村未帆 出版社/メーカー: 集英社クリエイティブ 発売日: 2012/11/26 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 4回 この商品を含むブログ (2件) を見る IKEA創業者のイングヴァル・カンプラードは、2010年ごろまでフォーブス長者番付でトップ10の常連だったほどの資産家。(現在は息子に相続を行ったためランキングに顔を出すことはなくなった模様) ZARAやH&Mなどと並んで、非IT企業でありながらここ10年

    元CEOがIKEA大躍進の秘密を語る、「IKEAモデル なぜ世界に進出できたのか」 - ブラックスワン研究会
  • 働くと給料もらえるという誤解 - ベンチャー役員三界に家なし

    さてごきげんよう。 今日も皆さんは持ち場でがんばっておられるだろうか? もちろん僕もがんばっていますよ。 さて、増田でこんな書き込みを見たよ。 「もやもやするので書き出す」 http://anond.hatelabo.jp/20140610110652 「病気だから仕事を休むのはしかたがないよ。 無理して来てもらって体調を更に崩されるのは困るし、 なによりきついなか仕事をしてもはかどらないしね。 でも、それと給料を同じにしろっていう話は別じゃないのかな。 仕事を休まざるえないのがわかればそれに応じて給料は下がらないと、 毎日仕事をしている人間に不平等でしょ。 っていう話をしても納得せずに「それは差別だ」と言いのける人。 あれって何なのかね。普通の人間は何も感じずに可愛そうで終わるのかな。 こんなことを考えてしまう僕は心がせまいのかな。」 さて、 僕はこの書き込みを読んでどう思ったかというと

    働くと給料もらえるという誤解 - ベンチャー役員三界に家なし
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2017/03/19
    How it works, Redistribution, Flow of money
  • 決算サマリー

    決算の要点を、すぐに配信。上場企業が発表する決算データをもとにした自動配信サービス「決算サマリー」β版

    決算サマリー
  • 日本は、世界は 人気アプリにみる新潮流:日本経済新聞

    米調査会社アップアニーがまとめた15カ国・地域のアプリダウンロード数と売り上げの月別ランキング(縦)、推移(横)を2016年から2017年8月まで、アプリのアイコンを使ってビジュアル化した。アイコンにカーソルを合わせるとアプリ名や開発企業の国・地域、カテゴリーを表示する。中国はiOSのみ。 国・地域別に人気アプリのカテゴリーや指標をボタンで切り替えていくと、どんなことが見えてくるだろうか。例えば中国を見ると、「フェイスブック」や「ワッツアップ」「インスタグラム」など世界的にメジャーなアプリが見当たらない。ダウンロードできるアプリを国が制限しているためだ。 ふだん日では目にしないような「その国ならでは」のアプリがあったり、逆になじみのあるアプリが意外な国でつくられていたりと、様々な発見があるはずだ。(データ協力 App Annie) TOPICS - 01 ポケモンGO、 ロングランになら

    日本は、世界は 人気アプリにみる新潮流:日本経済新聞
  • イケてる環境のWEB系の労働生産性がイケてないSIerのたった三割しかない件 - プロマネブログ

    久しぶりの更新。一度ブログ書くの面倒になると、とことん書くのが面倒になるもんで。 【Web系最高って言うけど当なの?】SIから転職したエンジニア達に聞いてみた - paiza開発日誌 まあ、いつものPaizaのWebアゲSIer Disの記事なわけなんですが。。。 最近、どうでもよくなって放置していたものの、いろいろ誤認している人が増えていそうなので、改めて問題点指摘しておきますか。ブコメ見るとSIer側の反論も欲しそうだし。 とはいえ、開発環境の話はわきに置いて、別の観点を中心とした内容となります。 イケてる環境のWEB系の労働生産性は、イケてないSIerのたった三割 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/linkdata/ict_keizai_h28.pdf 上記は総務省が毎年公開している「ICT の経済分析に関する調査 」の資料です。 大体1

    イケてる環境のWEB系の労働生産性がイケてないSIerのたった三割しかない件 - プロマネブログ
  • ドンキ27期連続増益の秘密は大手GMSと「真逆の戦略」

    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 ドン・キホーテは、閉鎖したGMSの跡地や居抜きでの出店が多い。昨年12月に開店した「MEGAドン・キホーテ綾瀬店」(写真)は以前、ダイエーだった Photo by Takeshi Yamamoto 「ドン・キホーテせどり」という言葉をご存じだろうか――。ドン・キホーテホールディングスの店頭で仕入れして、ネット上の通販サイトで転売し利益を稼ぐ行為のこと。新しい形のネットビジネスだ。それほど、ドンキに

    ドンキ27期連続増益の秘密は大手GMSと「真逆の戦略」