タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

植物に関するmadhatter87のブックマーク (2)

  • 春に出てくる「ふきのとう」はフキの体の一部(花茎)です - madの写真帖

    どうも、madです。 2016年4月10日 琴似発寒川で撮影した「ふきのとう」 春先に地面から出てきて、春のおとずれを告げる山菜として有名な「ふきのとう」。 「"ふきのとう"ってなんなの!?フキなの?それとも別の植物なの?」 と疑問に思う人も多いと思います。 試しにに聞いてみたところ、"ふきのとう"とフキの関係性がわからないようでした。 せっかくなので今回は”ふきのとう”っていったい何なのかということを説明しようと思います。 "ふきのとう"はフキの一部です。 結論から申し上げると、「ふきのとう」はフキの体の一部です。 フキは地中に茎を持っています。地下茎というものです。 春先になると、この地下茎から花茎(花をつける茎のこと)が伸びてきます。 この花茎が「ふきのとう」です。 「ふきのとう」が出るころにはまだフキの葉は地中に埋もれています。 図解するとこんな感じです。 この葉の部分が、「ふき

    春に出てくる「ふきのとう」はフキの体の一部(花茎)です - madの写真帖
    madhatter87
    madhatter87 2016/04/12
    ふきのとう味噌、今年は旬を逃したので来年こそ仕込もうと思います。
  • 春の野花を摘んで、GIFアニメを作って遊んでみました。iPhoneとGIFアプリで 作成・保存・貼り付ける - 庭園の片隅と子猫

    ちいさなお菓子達がちょこちょこと行進する知人作成の可愛いGIFアニメに感化されてわたしも作ってみました。 Instarram(インスタグラム)Twitter(ツイッター)やブログなどで、おもしろいGIF(ジフ)アニメーションを見かけるとついつい顔がほころんでしまいます。 素敵だったり可愛かったり笑えたり、コマ撮り画像が勝手にパラパラと動く様子にどことなくニクめないユーモラスさを感じながらしばらく見入っていたりするのですが、どういうわけか作ったことがなかったのです。 「iPhoneで撮影した写真から、GIFアニメを作成・保存・はてなブログに貼り付ける」 この簡単そうに思えた手順、実際にとても簡単なのですが、GIFという呼び名さえも知らなかったわたしは紆余曲折、一度作れた今なら笑えてしまうほどに苦戦したのでした。 iPhoneで撮影した写真から、iPhoneGIFアニメを作る 舞い散った桜の

    春の野花を摘んで、GIFアニメを作って遊んでみました。iPhoneとGIFアプリで 作成・保存・貼り付ける - 庭園の片隅と子猫
  • 1