タグ

ブックマーク / semiprivate.cool.ne.jp (1)

  • 3ToheiLog: その研究は役に立つのか

    その研究は役に立つのか 例えば400年くらい前。 「地球が太陽の周りを回っているかどうか」 を研究するのが、役に立つのか? とスポンサー様に言われたとする。 そうすると、彼らは 「役に立つ」 と答えただろう。 ただし、その理由づけは、その研究によって 「天体占いが精度よく行えるから」 だ。 けっして「万有引力の法則を発見して産業革命を起こす研究のため」にデータを集めていたのではない。 スポンサーに教える「理由」には、スポンサーが理解できる程度の論理しか必要とされない。・・・残念ながら。 そして研究をする人の理由ですら、自分が理解できる程度の論理で十分なのだろう。 「ケプラーの3法則」で名高いケプラー自身も、占星術者として身を立て、星占いで自分の死を占って凹んでいたりしたそうだ。 実際にその最期は、ドイツ30年戦争の中で公務員給料も払われず、栄養失調で衰弱死。 その辺は「山賀 進

  • 1