タグ

ブックマーク / lontopi.com (13)

  • ミドリの回転スタンプを購入!手帳を可愛くカスタムするために「リスト柄」を選んでみたが… | ロントピ

    ミドリの回転スタンプを購入!手帳を可愛くカスタムするために「リスト柄」を選んでみたが… 2022 1/13 以前から欲しいと思っていた回転タイプのスタンプ「ミドリ スタンプ 回転印 リスト柄」を購入しました。スケジュール帳やノートにイラストを描いて可愛くカスタムする事は出来ないけど…スタンプだったら簡単に出来るのでは!?そう思ってポチったんです。 スタンプは油性インキなので、押したスタンプの上から水性マーカーで色を塗ってもにじまないのも魅力です。インスタグラムや各種SNSで可愛く使いこなしている人も多いアイテムで、特に「リスト柄」が人気でAmazonではしばらく売り切れになっていたほど。 実際に使ってみると…柄を選ぶのが微妙に面倒だったり…予想より文字が細かい事などが気になりました。 もちろん、しっかりと使いやすさを考えた製品になっているので、スタンプを押す位置なども分かりやすくなっていま

    ミドリの回転スタンプを購入!手帳を可愛くカスタムするために「リスト柄」を選んでみたが… | ロントピ
    marialite
    marialite 2020/08/05
    使うのにもセンスがいる、ってのわかりすぎます。スタンプ自体は可愛いのに、使いこなせる自信がなくてわたしは未開封のままですw
  • ロフト文フェス「カタカナPROJECT」で、カタカナ表記のロディア、サファリ、ロイヒトトゥルムをゲット!どれも可愛い…! | ロントピ

    ロフトで開催されていた「文フェス」というイベントで、カタカナをデザインに取り入れた「カタカナ PROJECT」の文房具がいくつか販売されていました。 カタカナPROJECT以外の商品も魅力的でしたが…やっぱり海外ブランドのロゴをカタカナにした文房具が可愛かったです。 カタカナ PROJECTに参加しているのは、ロディア、ロイヒトトゥルム、ラミー、の3社。最初はロディアのメモ帳だけ買うつもりでしたが…気がついたら全部持ってレジに並んでました(笑) ロディア No.11:ロフト カタカナ PROJECT カタカナ PROJECTのロディアは、大きくカタカナで「ロディア」と書かれているのでインパクトがあります。様々なサイズが販売されていましたが…いつも使っているNo.11にしました。 裏面はこんな感じ。いつも通りのロディアです。と、思ったら… メモ帳を広げた裏にもカタカナロゴでロディアの文字が。

    ロフト文フェス「カタカナPROJECT」で、カタカナ表記のロディア、サファリ、ロイヒトトゥルムをゲット!どれも可愛い…! | ロントピ
    marialite
    marialite 2020/07/18
    全部買いしたくなるのわかるかわいさ…(*´Д`*)ロディアとラミーのカタカナかわいいし、ロイヒトトゥルムは読みにくくなってるけどかわいいw
  • 能率手帳70周年限定「メモティ」あの書き心地をメモ帳として楽しめる…! | ロントピ

    NOLTY 能率手帳70周年記念 限定アイテムとして発売された「メモティ」をRainbow Moon Stoneのlomomariaさんからクリスマスプレゼントとして戴きました!他にもチェキのフィルムやトラベラーズノートのリフィルまで…!ありがとうございます! 能率手帳70周年限定のメモティは複数のカラバリがありますがこちらはグリーンです。最近グリーンの文房具が自分の中でブームだったので嬉しかったです。ローレルグリーンの#3776センチュリーとグリーンのメモティを並べて写真を撮ってみましたが、どちらも落ち着いた雰囲気で相性抜群だと思います! 能率手帳70周年限定:メモティ 能率手帳70周年限定シリーズは帯がゴールドなのがポイントです。今回レビューするのは「メモティ」という事で…普通のスケジュール帳とは違い「年間カレンダー付き方眼ノート」になっています。 ポイントは「能率手帳用紙の書き心地を

    能率手帳70周年限定「メモティ」あの書き心地をメモ帳として楽しめる…! | ロントピ
    marialite
    marialite 2019/12/22
    即レビューありがとうございます!!グリーンブームだとブログで拝見してこの色チョイスしました。3776センチュリーとのベストマッチ感たまらないですね!ページ数多いのでガンガン使えるのも魅力だと思います
  • インクを混ぜて好きな色が完成「ミクサブルインク」をプラチナ万年筆100周年記念ロゴ入りプレピーに入れて使ってみた! | ロントピ

    愛知県岡崎市にある「ペンズアレイタケウチ」さんで開催されたプラチナ万年筆のインクイベントに参加しました。プレピーという万年筆とコンバーターをセットで買えば…複数のインクを混ぜて好きな色に調合出来る「ミクサブルインク」を体験出来て、そのままコンバーターにインクを入れてくれるんです。 万年筆のインクって混ぜたら楽しそうだと思いますが…一般的なインクは「混ぜるな危険」なんです(笑)混ぜると固形物が出来てペン先が目詰まりしたりしますが…ミクサブルインクは混ぜる事を前提に考えられたインクになっているので目詰まりなどせず安心して使う事が出来ます。ここが他のインクと違う点です。 プラチナ万年筆 100周年記念 プレピー 今回店頭で販売されていたのは普通のプレピーではなく…プラチナ万年筆100周年の記念ロゴが入った限定プレピーでした!しかも…透明軸になっているのでインクを入れると透けて見えるのがポイントで

    インクを混ぜて好きな色が完成「ミクサブルインク」をプラチナ万年筆100周年記念ロゴ入りプレピーに入れて使ってみた! | ロントピ
    marialite
    marialite 2019/12/02
    親指を立てながら万年筆沼に沈んでいくろんたんの姿が見える…
  • 尚貴堂オリジナルインク「Clear Ocean マルケ」を購入!#3776センチュリー で使ってみたら予想以上に好きな色だった! | ロントピ

    ホーム文房具万年筆尚貴堂オリジナルインク「Clear Ocean マルケ」を購入!#3776センチュリー で使ってみたら予想以上に好きな色だった! 尚貴堂オリジナルインク「Clear Ocean マルケ」を購入!#3776センチュリー で使ってみたら予想以上に好きな色だった! 2022 1/15 1人文具メーカーとして活躍中の尚貴堂さんがTSUTAYAウイングタウン岡崎店に1日限定出店していたので行ってきました。こだわりの革小物、ブック型のインク瓶収納ケース、万年筆好きにはたまらないオリジナルインクなどなど…種類は多くないけど文房具好きならグッとくるアイテムが並んでいました。 また文房具クリエイターの大橋氏は、青緑のアイテムが好きすぎて「青緑愛好連盟」というグループを作ってしまうほどなんですが…さらに好きがこうじて青緑のインクまで作ってしまったんです。 今回自分が購入したインクは「Clea

    尚貴堂オリジナルインク「Clear Ocean マルケ」を購入!#3776センチュリー で使ってみたら予想以上に好きな色だった! | ロントピ
    marialite
    marialite 2019/11/13
    青緑系のインク気になります!
  • 【カスタマイズ】測量野帳に「しおり(ブックマーク)」を付けてみた!リボンとハトメパンチで簡単! | ロントピ

    ライフログを記録するために使っているロフト限定の測量野帳ですが…やっぱり「しおり」があった方が便利なのでは!?と思い自作してみました。今回使用したアイテムは… ハトメパンチハトメリボン これだけです!思い付きでカスタマイズして…出来上がった後にググったらコクヨの公式 ONLINE SHOPに「測量野帳カスタマイズ」というページがあり…リボンを接着剤で付けるだの簡単カスタムが掲載されていました…(笑) 【自作】測量野帳にしおり(ブックマーク)をつけてみた まずはハトメパンチで測量野帳に穴を開けます。 ハトメをセットして…パンチでカシメます。 ここに適当なリボンを通し… マスキングテープで固定。 これで完成です! 思いっきり引っ張れば抜けてしまうと思いますが…パッと使いたいページを開く事が出来るようになったので満足です! 測量野帳は少し前に購入したプラチナ万年筆の「#3776センチュリー(ロー

    【カスタマイズ】測量野帳に「しおり(ブックマーク)」を付けてみた!リボンとハトメパンチで簡単! | ロントピ
    marialite
    marialite 2019/09/29
    ハトメ穴だけ開けて、リボンはマステで止めるだけ、というのが何気に新鮮でした。気分によってしおりを変えられていいかも!
  • 18,000円の超高級ノート「スマイソン パナマ ノート」をロンドン本店で買ってきました! | ロントピ

    カメラ沼や万年筆沼など…趣味の世界には様々な沼がありますが、自分は昔からノート沼の住人です。100円のノートも使いますが…どちらかといえばモレスキンやライフノートなど通常より少し高いノートを好んで使っています。 高級ノートは書き心地がいいだけじゃなく、仕事人生に対する姿勢までも変えてしまう力強さがあるんですよね。そんな高級ノートの中でも群を抜いて価格が高く魅力的なのが…スマイソンというブランドの商品です。 スマイソン パナマ ノート(SMYTHSON PANAMA NOTEBOOK) 6月にヨーロッパ旅行をした時にロンドンのボンドストリートにあるSMYTHSON店に立ち寄りました。 スマイソンはノートや文房具も有名ですが、バッグや財布が人気のハイブランドです。今回たまたまセール期間中だったので…普通なら手を出せないタイプの限定ノートが半額になっていました。そりゃ買っちゃいますよね(笑)

    18,000円の超高級ノート「スマイソン パナマ ノート」をロンドン本店で買ってきました! | ロントピ
    marialite
    marialite 2019/08/12
    憧れのスマイソン!いいですね〜!そして刻印シーンの写真が素敵…憧れる…
  • 片付けが苦手な人に読んでもらいたい掃除&断捨離本「ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました」 | ロントピ

    以前住んでいた部屋は狭いのに物は多く…それを解消するために棚を次々と増やしていったので「棚に囲まれて暮らしている」そんな状況だったんですよ。 棚を増やしてみても…いつしか荷物があふれ出し床にや雑誌が積まれていく状況に。 これじゃダメだ!と思ったので引っ越しのタイミングで古くなった棚を一気に処分しました。もちろん中に入っていた荷物やも断捨離しまくりです。 これが当によかった。部屋を広くするために棚を増やしていたのに…実際は棚を減らした方が部屋が広くなったんです。 リンク:ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました 今回読んだ「ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました」に凄く共感する言葉が書いてあったので簡単に紹介していきますね。 棚は使わないものを入れておく場所じゃなくて 使う物を入れておく場所なんだな 「持っているだけで安心と感じる

    片付けが苦手な人に読んでもらいたい掃除&断捨離本「ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました」 | ロントピ
    marialite
    marialite 2019/07/15
    本読みました。「持ってるだけで安心」で使わないまま増えている部屋のものをすぐに捨てたくなりましたw
  • Relate(リレート)ポケット多めで使いやすい縦型トートを買いました。 | ロントピ

    シンプルだけどポケットの多いトートバッグを探している方にオススメ。リレートの「Palletシリーズ 8号帆布縦型トート」を購入しました。どちらかというと女性向けの商品になりますが男性が使ってもいい感じだと思います。 【Relate/リレート】Palletシリーズ 8号帆布縦型トート こちらはリレートから発売されている「Palletシリーズ」の「8号帆布縦型トート」です。他にもショルダーバッグやリュックなどなど…様々な形のバッグがリリースされています。 今回自分が買ったのは縦型のトートバッグになりシンプルなトートバッグにしてはポケットが多めで使いやすいのが気に入りました。 AmazonでRelate「Palletシリーズ」を見てみる 使いやすいポケットがポイント まずサイドに細いポケットがあります。これが予想以上に使いやすい。ペットボトルや細い水筒が入るサイズなので夏場の水分補給に使える便利

    Relate(リレート)ポケット多めで使いやすい縦型トートを買いました。 | ロントピ
    marialite
    marialite 2018/07/28
    縦型トートバッグ派なのでとても気になります。
  • 透明ボディの激安万年筆「プレピークリスタル」はインク沼の入り口! | ロントピ

    低価格万年筆で人気のプレピーにインク色を楽しめる透明ボディタイプの「プレピークリスタル」が登場しました。透明ボディの万年筆は中に入っているインクの色を確認することが出来るので、万年筆の書き心地だけじゃなく見た目の可愛さも魅力になるんですよ。 こちらが今回買ってきた全身透明ボディの「プレピークリスタル」です。価格は400円ですごく安い万年筆になります。ただし好きな色のインクを使いたい場合はコンバーターも必要になります。 コンバーターが500円になるので体より高くなってしまいます(笑)しかし両方合わせても900円ですから様々な色のインクを楽しむ「インク沼」の入り口にぴったりな万年筆なんです。 プレピー クリスタル PSQC−400 細字 プレピークリスタルの魅力や特徴 プレピークリスタルをバラバラにすると中にカードリッジタイプのインクが入っています。このインクをカチッとはめ込めばあっという間

    透明ボディの激安万年筆「プレピークリスタル」はインク沼の入り口! | ロントピ
    marialite
    marialite 2018/07/25
    本体よりコンバーターが高いの笑うwww いろんなインクを気軽に楽しめそうでいいですね!
  • セリア「プレンティボックス」バンカーズボックスに激似の紙ボックスを使って小物を収納! | ロントピ

    フェローズ社製「BANKERS BOX(バンカーズボックス)」と似た雰囲気だとネットで噂になっている100円ショップSeria(セリア)の「Plenty Box(プレンティボックス)」を買ってきました。 まずは…こちらが家のバンカーズボックスです。 積み重ねて使えて頑丈。サイズも豊富で整理整頓しやすく、箱体がオシャレなので見せる収納としても使えるペーパーボックスです。しかし…これが高い物だと1箱500円くらいします。 そこで登場するのがセリアの「Plenty Box(プレンティボックス)」です! セリア「プレンティボックス」 こちらがセリアの「プレンティボックス」です。デザインは先ほど紹介したバンカーズボックスに激烈ですよね(笑) ご存じの通り100円ショップのセリアですから価格は1つ108円で買いやすく、プレンティボックスで十分だと思う方が多いのも納得です。 積み重ねて使える紙製のボ

    セリア「プレンティボックス」バンカーズボックスに激似の紙ボックスを使って小物を収納! | ロントピ
    marialite
    marialite 2018/02/23
    私もこの箱部屋に山積みしてますw 強度上げるのに底にダンボールを入れるの試そうと思います(^^)
  • 洗面所に置くチェストはアイリスオーヤマのウッドトップチェストを選びました! | ロントピ

    洗面所でタオルや衣類などを収納する「引き出しチェスト」はアイリスオーヤマの商品を選びました。洗面台のすぐ横に置くので天板がしっかりしたチェストが良いと思い最終的に選んだのがコチラです。 アイリスオーヤマ ウッドトップチェスト アイリスオーヤマのウッドトップチェストを選んだ理由 アイリスオーヤマだけじゃなく、トップバリュやホームセンターなどでも天板が付いたタイプのチェストが販売されていますがアイリスオーヤマの商品を選んだ理由を簡単に書いていきますね。 細かな違いでしたが…個人的にアイリスオーヤマの製品が1番しっかりした作りだと思いました。 天板が木製でしっかりしている 天板の上には洗面台を拭くタオルと小さなゴミ箱が置いてありますが、小物を置くなら天板がしっかりとした製品が良いと思ったんです。お風呂に入るときはタオルやパジャマなどを置くことも出来ますし、天板は耐水加工になっているので多少濡れて

    洗面所に置くチェストはアイリスオーヤマのウッドトップチェストを選びました! | ロントピ
    marialite
    marialite 2017/09/02
    私もこれ気になってました!自分が使うのは押入れ収納だから別のにしちゃったけど、天板つきでオシャレなデザインでいいですよね。
  • 【Kindle】イケア・無印良品・ニトリでセンスを磨く250のルールなど「収納インテリア関連本」の電子書籍が100円セールに!

    HOME書籍収納インテリア関連【Kindle】イケア・無印良品・ニトリでセンスを磨く250のルールなど「収納インテリア関連」の電子書籍が100円セールに!

    【Kindle】イケア・無印良品・ニトリでセンスを磨く250のルールなど「収納インテリア関連本」の電子書籍が100円セールに!
    marialite
    marialite 2017/08/12
    100均インテリア好きの私にオススメしてるような記事ですw 普通に買うとわりと高いから100円で読めるのはありがたいかも。
  • 1