タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (141)

  • 事業開発部にジョインしました早川です。 | DevelopersIO

    EC / CRM を支援する API プラットフォーム prismatix のプロジェクトマネージャーとして、お客様に使いこなしていただくための導入支援などを行います。

    事業開発部にジョインしました早川です。 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/11/02
    これからよろしくお願いします!
  • 不安定なテストを自動で再実行するGradleプラグインを試してみた | DevelopersIO

    はじめに テスト結果が安定しない時は多々あると思います。 外部サービスの機嫌が悪くレスポンスが遅くて失敗、一時的にテスト環境に負荷が掛かって失敗、seleniumでリダイレクトに時間が掛かって失敗 etc... この様にテスト結果が安定しないテストを不安定なテスト(Flaky tests)と呼ぶらしいです。 このようなテストは再実行すれば大体成功するので、ローカルなら手動で再実行すればいいのですが、CIで実行しているテストが不安定だと以降のパイプラインがストップし調査や再実行にコストが掛かります。 そのような時に最適な、失敗したテストを自動で再実行してくれるGradleプラグイン test-retry-gradle-plugin を今回は試しました。 導入方法 Gradleのブログを参考に、 build.gradle に以下を追記します。 plugins { id 'org.gradle.

    不安定なテストを自動で再実行するGradleプラグインを試してみた | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/09/16
    うちのシステムテスト(E2Eテスト)に組み込んでくれたのはこの人です!
  • Cysharpの河合様をゲスト講師にお招きしてゲームサーバーに関する社内勉強会を開催しました! | DevelopersIO

    データアナリティクス事業部の貞松です。 今回はデータ分析でも機械学習でもない話です。 細かい経緯はさておき、ゲーム開発におけるクライアントサイド(主にUnityを想定)だけでなく、サーバーサイドまで一貫してC#で開発することを想定した場合の知見を蓄積する為の社内タスクフォースが発足しました。 その活動の一環でCysharpの河合様とコンタクトを取らせていただき、ゲームサーバーに関する勉強会を実施していただくことになりました。 記事は、上記勉強会のまとめ的な内容と個人的に重要だと感じたポイント、またゲームサーバーの開発を加速するCysharp製のライブラリについて記載します。 2020.9.16更新 : 当日のスライドをシェアいただいたので追加しました! 株式会社Cysharpについて 今回の勉強会で講師をしていただきました河合様が代表取締役を務められているCysharpのコーポーレート

    Cysharpの河合様をゲスト講師にお招きしてゲームサーバーに関する社内勉強会を開催しました! | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/09/16
    @neuecc さんにゲームサーバーの基礎とC#大統一理論について教えてもらった! / スライドはこちら https://www.slideshare.net/neuecc/building-the-game-server-both-api-and-realtime-via-c
  • 本当に怖い軽減税率対応 by @masaru_b_cl #devio2020 | DevelopersIO

    事業開発部の高野です。2020/6/17 - 2020/7/7に開催されたオンラインイベント Developers.IO 2020 CONNECT は、お陰様で盛況のうちに終了となりました。そんな中、私もDay 5「ビジネスとマネジメント」にて、「当に怖い軽減税率対応」というタイトルでビデオセッションを行っていました。 エントリはその内容を元に一部再構築したものです。軽減税率という制度が与えるインパクトがどのようなものであったのか、赤裸々に紹介しています。ぜひご覧ください。 タイトル prismatixの簡単な紹介 自己紹介 軽減税率のおさらい 軽減税率クイズ 取引の税別記録・計算 Before 軽減税率 After 軽減税率 消費税の端数処理 まとめ 参考資料 当に怖い軽減税率対応というタイトルで、クラスメソッド事業開発部の髙野が発表します。 今日お話することは、軽減税率対応の光と

    本当に怖い軽減税率対応 by @masaru_b_cl #devio2020 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/07/27
    動画セッションを書き起こしました!
  • TDDBC(TDD Boot Camp) が2020/8/1(土)にオンラインイベントとして開催されます! & キーノートとペアプロTDDデモがオンライン配信されます! #tddbc | DevelopersIO

    TDD Boot Camp 2020 Online #1 - connpass https://tddbc.connpass.com/event/181973/ あのTDDBCが、なんと今回オンラインで、オンラインで 開催されます! 今回のTDDBCは、社会状況を鑑みまして初のオンライン開催 となります。 オンラインのサービス/ツールを駆使したペアプロ環境を準備しております。 オンラインの開催となっても、これまで同様 TDDBCの伝道師 @t_wada のキーノート TDDライブコーディングデモ ペアプロによるTDDワークショップ すべてが揃っています! 追記 7/13(月)時点で参加枠いっぱいだったようです…… レポートブログや次回以降の開催を待ちましょう! 更に追記 なんと、 キーノートとペアプロTDDデモがオンライン配信される とのことです。 TDD Boot Camp 2020 O

    TDDBC(TDD Boot Camp) が2020/8/1(土)にオンラインイベントとして開催されます! & キーノートとペアプロTDDデモがオンライン配信されます! #tddbc | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/07/13
    オンラインだ!
  • 【7/1(水)】小売業界向けウェビナー「withコロナ時代を勝ち抜くデジタル戦略」を開催します | DevelopersIO

    クローズドで開催していた勉強会を初めてオープンでお届けします クラスメソッドグループであるプリズマティクスでは、EC/CRM向けのAPIを提供しており、これまで招待制で「小売勉強会」と称してクローズドなコミュニティを形成してきました。プリズマティクスもwithコロナ時代に合わせ、アクセスしやすいオープンなウェビナー形式で開催することにしました。 どのようなデジタル戦略で勝ち抜くか、弊社アドバイザー陣である奥谷孝司氏、逸見光次郎氏と代表がディスカッションします。QAも随時お受け付けしますので、どうぞお気軽にご参加ください。 お申し込み受付は終了しました。ありがとうございました。 今後セミナーのお知らせを受け取りたい方は、こちらからご登録をお願いします。 こんな方におすすめです 小売事業者のデジタル化に関わる方(事業部門/IT部門/マーケティング部門) 通販事業者のECビジネスに関わる方(事業

    【7/1(水)】小売業界向けウェビナー「withコロナ時代を勝ち抜くデジタル戦略」を開催します | DevelopersIO
  • EC サイトの決済(与信)処理を非同期的に実施する場合の処理フローについて紹介 | DevelopersIO

    概要 先日 EC サイト決済で特によく用いる 「与信」 と 「売上」 および関連する決済処理 についての記事をまとめました。 上記では主にクレジットカード決済での同期的な処理フローを例に話をしました。ただし、決済方法によってはこのような単純なフローではなく、非同期的な処理フローとなる場合があります。 当記事では非同期処理の代表的なフローをご紹介します。特に「与信」の処理は非同期で行うことが多いので、以下与信の非同期処理フローについて紹介します。 クレジットカード人認証(3Dセキュア) その他オンライン決済 prismatix ( EC / CRM 向け API プラットフォーム) の決済サービスは、以下で紹介するフローを考慮した機能を提供しております。 非同期的な処理フローについて 「完了の結果を受け取る処理は、そのリクエストを受けた処理とは別となる」 フローのことを、ここでは非同期的

    EC サイトの決済(与信)処理を非同期的に実施する場合の処理フローについて紹介 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/06/11
    裏側ではこんなことをやってます
  • Javadoc の @throws に例外を網羅的に書くメリット | DevelopersIO

    記事は Javadoc に @throws を書く習慣の無い方に、@throws を書いてみようかな?と思っていただくことを目標に書きました。 記事は Javadoc に @throws を書く習慣の無い方に、@throws を書いてみようかな?と思っていただくことを目標に書きました。 前提 いわゆるコードの保守性よりもバグを出さないことの優先順位が上、という思想の元に、実際に開発に適用してみて割とよかった話、として記載しています 開発しているアプリ(prismatix)の性質上そうしている、というところが大いにあると思うので、マッチしない環境も多々あると思います Webアプリケーションで、ハンドリングされない例外があるとステータスコード500が返って、不要なアラートがバンバン飛んで辛くなるのは NG にしたい、みたいな背景があります 以下のような開発対象や開発環境だと、あまりメリット

    Javadoc の @throws に例外を網羅的に書くメリット | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/06/05
    それ of それ > “チェック例外でこれを実現しようとするのは、現実的に結構厳しい”
  • コードを書かない系エンジニア(プリセールスエンジニア)の仕事と価値 | DevelopersIO

    みなさんこんにちは。事業開発部の北川です。 prismatixというEC・CRMのプリセールスエンジニア(HP掲載の職種名はプロジェクトマネージャー)として活動しています。 私はクラスメソッドにジョインしてキャリアとしては2社目なのですが、 キャリアの大半を製品の導入支援として稼働してきました。 肩書きとしては、SE、PM、システムコンサルタントなどありましたが業務内容は導入支援がメインです。 そんな導入支援系エンジニア(コードはあまり書かない)について仕事内容と存在価値を実体験を基に考えていきたいと思います。 プリセールスエンジニア仕事とは 外資系を中心に自社サービスをもっている企業ではお目にかかることの多いプリセールスエンジニアというポジションです。 語源を見てみると、 プリ…前の セールス…販売 エンジニア…工学(エンジニアリング)に関する専門的な知識やスキルを持った人材 販売前に

    コードを書かない系エンジニア(プリセールスエンジニア)の仕事と価値 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/06/05
    こういうロールもあるんで、興味がある人おいで〜
  • テストのピラミッドを開発者と一緒に眺めてみよう! | DevelopersIO

    はじめに 事業開発部でQAエンジニアをしている長友です。 品質シリーズの投稿です。 今回はテストピラミッドについて書きます。 2018年のJaSST Tokyoの基調講演で登壇されたGoogleの方が、全部自動でテストしていると話されていて度肝を抜かれたのを覚えています。 また、招待講演で登壇された方に、講演でお話された開発時に自動でテストしていた内容を聞いたときには、なんて先進的なテストをされているんだとびっくりしました。 そんな自動テストを作っていくときの参考になる内容です。 今回も開発者の方とお話されるときのネタしていただけたらと思います。 テストピラミッドとは テストピラミッドは、さまざまなテストのレイヤーについて考えるようにと、視覚的に示して教えてくれるモデルです。 最初にテストピラミッドについて書かれたものは、Mike Cohnの「Succeeding with Agile」と

    テストのピラミッドを開発者と一緒に眺めてみよう! | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/05/27
    テストするぞ!(削るぞ!(つらい
  • ライブラリ調査で問題に遭遇したときに考えること | DevelopersIO

    開発を行っていると必ず利用するライブラリを選定したり、検証したりする機会があると思います。 このような作業を行っていると、動かない、謎のエラーが出るという問題に直面することもあります。何度か経験していると勘でなんとなくわかってきますが、初心に返って私が考えていることを少し書いてみたいと思います。 説明するためにSpring Bootを使ったJavaプロジェクトでログの設定をしていたところ、突然起動しなくなった事例を取り上げます。 事象 Spring Boot + logback にてlogbackにJaninoEventEvaluatorを設定した場合に、./gradlew bootRun を実行するとスタックトレースも無く finished with non-zero exit value 1 と表示され、Spring Bootが起動しない。 環境 事象が発生した環境は次の構成です。 m

    ライブラリ調査で問題に遭遇したときに考えること | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/05/27
    こういう地味な手順、案外助かる人も多いのでは
  • EC の在庫はどのように管理しているのか? | DevelopersIO

    事業開発部で prismatix というサービスの導入支援を行っている大矢と申します。 みなさんが普段利用している EC サイトでは、商品の在庫数をどのように管理しているのでしょうか? 今回は、洋服屋さんが T シャツを売る話を例に、考えてみましょう。 EC サイトを始めた洋服屋さん 今回登場する洋服屋さんは、店舗で洋服を売っています。 洋服の在庫は倉庫で保管しています。 洋服は工場で製造し、倉庫を経由して店舗に配送します。 この洋服屋さんが、EC サイトを始めました。 在庫数の登録 倉庫には T シャツが 30 枚あります。 このうち 20 枚は店舗で売るつもりです。残り 10 枚を ECサイト で売ります。倉庫では、店舗用の在庫とEC用の在庫を分けて管理します。 EC サイトに、ECサイト用の在庫数として、「 T シャツ: 10 」と登録します。 *1 倉庫 EC サイトの在庫数 引当

    EC の在庫はどのように管理しているのか? | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/05/25
    これでもまだシンプルな例なんだろうなぁ
  • 開発者といっしょに「品質」のお話をしてみよう! | DevelopersIO

    まえがき 事業開発部でQAエンジニアをしている長友です。 これから品質やソフトウェアテスト関連で何回かにわたって投稿します。 お近くの開発者の方と一緒にお話されるきっかけになったらと思い書きます。 では、その最初として、「品質とは?」という内容です。 エンジニアの皆さん、そしてQA担当者の皆さん、今どんな状況でお仕事されているでしょうか。在宅勤務をされている方も多いかもしれませんね。私も在宅勤務で仕事をしています。 QA担当者の方々は、いつものように開発のエンジニアの方々のところに行って、仕様のことや不具合のことなどいろいろ聞けない状況で困ってたりしませんでしょうか。 オンラインで適宜会話ができているといいのですが、こんなときだからこそ、エンジニアの皆さんとちょっといつもより気楽な気持ちで、品質とかテストのこととか話してみてはいかがでしょうか。 「品質」ってなんだろう? 皆さん、品質ってな

    開発者といっしょに「品質」のお話をしてみよう! | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/05/22
    QAもやっていくぞ!
  • golang-migrateでDBマイグレーション | DevelopersIO

    golang-migrateとは? Go言語で作成されたDBマイグレーションツールで、GO言語のライブラリとしてだけではなく、CLIからも利用できます。そのためJavaで開発されているprismatixというサービスでも利用することができます。 JavaのマイグレーションツールにFlywayやliquibaseといったものがあります。その中でこのツールの特徴は、マイグレーションを定義しているファイルをGitHubAWS S3などから直接参照することができることです。(もちろんローカルのファイルシステムにも対応しています) また対応しているデータベースエンジンも多く、MySQLやPostgreSQL以外にもMongoDBなどにも対応しているなど、様々な場面で使うことができるツールだと思います。 環境構築 今回は手軽に試すためにdocker上で、golang-migrateとPostgreS

    golang-migrateでDBマイグレーション | DevelopersIO
  • 完全リモートワークの新会社「ネクストモード」をクラスメソッドと一緒に作ってみた | DevelopersIO

    Nextmode株式会社の設立 ワインをこよなく愛する里見です。 7月1日にNTT東日とクラスメソッドでNextmode株式会社を設立することになりました。大好きなクラスメソッドと一緒に会社を作れる日が来るとは、胸熱です。クラスメソッドのエンジニア魂と、NTT東日の堅実なオペレーションを組み合わせることで、クラウドであたらしい働き方を提案していきたいと思います。 会社の概要については、プレスリリースをご覧ください。 NTT東日プレスリリース また、技術的な内容は下記をご覧ください SaaSでととのう!新会社「ネクストモード」の完全在宅ワークの布陣 AWSを使いはじめてから会社設立までで苦労したこと 6年前にNTT東日ではじめてAWSを導入した後は、一歩一歩、階段をあがるように、徐々にNTT東日での働き方が変わっていきました。何年もやっていると気が付かないぐらいの小さな変化の積み重

    完全リモートワークの新会社「ネクストモード」をクラスメソッドと一緒に作ってみた | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/05/19
    NTT東日本の中で実際にやったことを広げていこうってやつなのか。実体験に即しているのはいいですね。
  • EC サイトの決済機能を開発するなら知っておきたい「与信」と「売上」およびそれらに関わる決済処理について | DevelopersIO

    概要 EC サイトを構築・運営するに当たり、商品購入の最後の手続きであり、実際に売上金を受け取るための 「決済」 の機能は考えなければならないことのひとつだと思います。私が開発に携わる prismatix ( EC / CRM 向け API プラットフォーム) でも、 提供するマイクロサービスの機能として決済サービスを用意しております。 大抵の EC サイトであれば「クレジットカード決済」を備えると思いますが、その中で 「与信」 と 「売上」 は必ずといっていいほど使う機能です。当記事ではこの与信と売上、および関連する決済処理についてまとめております。 各種処理の説明を踏まえて、最後に prismatix の決済サービスについても紹介します。 この記事で取り扱う内容について この記事では一般的な会計用語としての解説はせず、「 EC サイト上で与信・売上をどう扱うか」 を観点として話をさせて

    EC サイトの決済機能を開発するなら知っておきたい「与信」と「売上」およびそれらに関わる決済処理について | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/05/14
    お世話になってる
  • 事業開発部にJOINした林です | DevelopersIO

    これまで 航空工学系の学位を取得してから、SIerや自社サービスを展開している企業でエンジニアとして勤務してきました。 いままで一番刺激的だったプロジェクトは、日人、韓国人、スリランカ人の多国籍チームでの開発でした。打ち合わせや資料は全て英語で、日とスリランカは3時間半の時差もあり打ち合わせの時間にも気を遣うこともしばしばでした。お互いの文化を教え合うことで、仕事をしながら少しだけ異文化交流もできました。 そして仕事を始めた時はプログラマとして働いていたはずが、気づけばサーバの管理やAWSの設定など運用まで知識の幅を広げてきました。 趣味 経歴をみた人から「飛行機好きなの?」と必ず聞かれますが、最近は「普通」と答えています。いろいろと知りすぎてしまい、時折り空港で飛び去る飛行機を眺める程度になりました。最近は時節柄で空港などへ外出ができないため、家の中でピアノを練習している時間が長くな

    事業開発部にJOINした林です | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/05/02
    ウェルカム!
  • クラスメソッド事業開発部にジョインしました長友です | DevelopersIO

    自己紹介 2020年5月1日に開発事業部に入社しました長友優治と申します。 QAエンジニアとして、皆様と一緒に協力して、より良いサービス作りに貢献していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 ソフトウェアテストに関わって20年くらいになります。いろんなサービスに立ち会ってきました。技術の進化とエンジニアの方々のさまざまな創意工夫などを身近に見られて、とても楽しくやってきました。 入社の経緯 よりエンジニアの方々の近くで、いろいろなことに新たにチャレンジしてみたいと思い入社することを決めました。まだQAエンジニアは一人ですが、いろんな人を巻き込みつつ、また巻き込まれながら、楽しんでいきたいと思います。 今後の抱負 QAエンジニアは自分を品質の番人とは見ていません。 以下のテストマニフェストを実現できるようにがんばりたいです! 私たちは下記を大切にします。 最後にテストする よりも ず

    クラスメソッド事業開発部にジョインしました長友です | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/05/02
    ウェルカム!
  • 社長として最低限のテレワーク環境を整えてみた | DevelopersIO

    1月末から全社員を対象に原則テレワークを開始 皆さんこんにちはー! 現在クラスメソッドでは、世界5カ国(日、カナダ、ドイツ韓国、インド)、国内18フロアに勤務する約500名の社員の99%が毎日テレワークをしています。そうです、いきなり非日常が来てしまい、そしてそれが日常として定着してしまいました。これは、クラウドの世界の均衡を保つ為に暗躍する超人秘密結社「クラメソ」の知られざる活動の記録である。(ここでUNION SQUARE GARDENの曲が流れる) 社長業とはすなわち意志(WILL)の発信である 私はしがない零細企業の工場長として16年目の社長をしておりますが、創業時から大事にしていることは、「お前は何を考えて何をして何を成すんだ」という意志を言葉にして周囲に伝えることでした。もともとシャイなエンジニアでしたので、カフェとか居酒屋とか休憩室とかでの対面のコミュニケーションや、3ヶ

    社長として最低限のテレワーク環境を整えてみた | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/04/08
    採用面接も会社説明会もオールリモートになってますので、地方在住のくすぶってる皆様、チャンスですよ!
  • クラスメソッドに新卒入社し10年目になるワイがキャリアや思い出を振り返り、そして卒業する | DevelopersIO

    はじめに 私はクラスメソッドに2011年4月1日に新卒で入社しました。そして2020年4月1日で丸9年になりました。クラスメソッドに新卒入社したのは私が初めてだったようなので、現時点では新卒で最も長く勤務している社員になります。入社した時には右も左も分からないペーペーでしたが、今となっては古株です。 この記事は、Developers.IOでちょいちょい投稿されている「クラスメソッドの○○をワイが語っていく」シリーズの1つとして投稿します。過去に投稿された記事は以下の通り。私が触れる内容も一部リンクしているところがありますので、あわせて読むと面白いかもしれません。 袴田さん編 : クラスメソッドに10年勤務してるワイが魅力と思い出を語ってく【採用/求人】 山さん編 : クラスメソッドの創業期からいるワイがその13年間の軌跡を赤裸々に語っていく【採用/求人】 大橋さん編 : クラスメソッドに

    クラスメソッドに新卒入社し10年目になるワイがキャリアや思い出を振り返り、そして卒業する | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/04/06
    出会いと別れの季節ですね