タグ

japaneseとsourceに関するmasterqのブックマーク (9)

  • オープンソースのReact / Next.js製Webアプリまとめ

    Reactを使ったOSSなWebアプリをまとめていくスクラップ Next.js製のものが多いかも 随時更新予定 お気軽にコメントどうぞ

    オープンソースのReact / Next.js製Webアプリまとめ
    masterq
    masterq 2022/07/05
    Reactを使っているOSSなWebサイトまとめ。実例を学ぶにはありがたいリンク集。
  • ノータブルコード16 - APLプログラマはいかにC言語を書くのか - 2021-06-23 - ククログ

    あまり世の中で知られてない言語として配列処理(Array-Processing)言語という一群の言語があります。いずれもAPLというプログラミング言語から発展したもので、J・Q・Kといった言語が代表的です。これらの言語は「Array Processing」の名前の通り、配列、とくに多次元配列の処理に特化しています。 APLの流れをくむ言語の最大の特徴は、極限までに切り詰められた簡潔さです。この言語を使うといくつかの記号を組み合わせることで、複雑な配列操作を表現することができます。例えば、フィボナッチ数列を生成する関数を例にとると、Kでは{x{x,+/-2#x}/!2}という16文字で表現できます。もっと複雑な例を出すと、ライフゲームは、わずか138バイトで実装できます。 APLはどこで使われているのか この言語はどこで使われているのかというと、これは圧倒的に金融です。例えば、APLは198

    ノータブルコード16 - APLプログラマはいかにC言語を書くのか - 2021-06-23 - ククログ
    masterq
    masterq 2021/06/23
    "APLの世界では、Cの書き方もAPL風になるという点です。つまり、APLプログラマはC言語を普通のプログラマとは全く違うやり方で扱います。" 面白かった。そして読めない。世界は広い
  • ソースコードの“赤ペン先生”PHP-CS-Fixerのインストールと設定 - Qiita

    PHP-CS-FixerはコマンドひとつでPHPコードを美しく整形してくれる魔法のような開発ツールだ。ソースコードのスタイルがおかしなところを指摘するだけでなく訂正までしてくれる。いわばソースコードの「赤ペン先生」だ。 特に複数人が携わる開発現場では、PHP-CS-Fixerを取り入れることで、各自のコーディングの癖を取り除き、コーディングスタイルが統一され、コードの保守性向上が期待できる。 PHP-CS-Fixerのデモ こういうやる気のないコードでも…… <?php use UnusedImportedClass; class A { /** * 適当なDocComment */ private function hoge(int $x, int $y){} private $arr = array(1,2,3,); /** * @param int $a * @param strin

    ソースコードの“赤ペン先生”PHP-CS-Fixerのインストールと設定 - Qiita
  • debuginfod(elfutils debuginfo サーバー)の概要 - 赤帽エンジニアブログ

    この記事はRed Hat DeveloperのIntroducing debuginfod, the elfutils debuginfo serverを、許可をうけて翻訳したものです。debuginfodは現在活発に開発中のソフトウェアで、2020年1月時点では elfutils へのマージが完了し、Fedora 31には含まれましたがまだRHELには含まれていません。 :::By Aaron Merey October 14, 2019 ::: バグを避けることはできないので、開発者は Systemtap や GDB などのデバッグツールへ素早くかつ簡単にアクセスできる必要があります。これらのツールは典型的にはDWARF(Debugging With Attributed Record Formats)を含むdebuginfoやソースファイルに依存します。これらのリソースへのアクセスは

    debuginfod(elfutils debuginfo サーバー)の概要 - 赤帽エンジニアブログ
  • 命名のプロセス - kawasima

    多くの人が、1回で最高の命名をしようとする。これは難しく、うまく行くことなんて滅多にない。問題はネーミングというのは設計であるということだ。あらゆるものに収まりの良い場所を与え、正しい抽象化をしなくてはならない。これを最初の1回で完璧にこなせる可能性は低い。だから進化的ネーミングについて話をしよう。

    命名のプロセス - kawasima
  • Kubernetesのコードリーディングをする上で知っておくと良さそうなこと

    Kubernetesとその関連コードのコードリーディングをする上で知っておくと良さそうなことについて知ってる範囲で雑にまとめてみました 前提知識前提として最低限Kubernetesをある程度触っていて KubernetesはPodとかのリソースと呼ばれるものでコンテナだったりロードバランサーとかを管理するようになっていて実際にDeploymentでコンテナを立ててService/Ingressでコンテナで立てたアプリケーションを外部公開できてコンテナはPodという単位でコンテナをグループ化して同一Nodeで実行されるということを知っているくらいがわかっていればまぁ十分なんじゃないかとは思います あとはKubernetesGoで書かれているので Goの基礎知識とVSCodeGolandなどGoのコードを読む際に宣言にジャンプできるようなエディタくらいがあると良いと思います Kuberne

    Kubernetesのコードリーディングをする上で知っておくと良さそうなこと
  • Joel on Software - aretan.jp

    ストラテジーレターV射撃しつつ前進下っ端でも何かを成し遂げる方法ストラテジーレターIV:ブロートウェアと80/20の神話ビッグマック 対 裸のシェフジョエル・テストストラテジーレターⅢ:もとに戻してくれ!ストラテジーレターⅠ:ベン&ジェリー 対 アマゾンストラテジーレターⅡ:鶏と卵の問題ゲリラ的雇用面接のすすめ二つの話ソフトウェアにおける高音域言語をめぐる論争開発者観察ガイド子犬だ!ユーザビリティがすべてではないラクダとおもちゃのアヒルダクトテーププログラマプログラムマネージャになるには開発抽象化レイヤ一体化マネジメント法Fog Creek Softwareマネジメントトレーニングプログラム指揮統制マネジメント法入門経済学マネジメント法FogBugz 4½と主観的幸福感なぜテスターが必要なのか?コンピュータサイエンスの学生へのアドバイス自分の会社が何であるかを理解するClearの底知れぬ楽

    Joel on Software - aretan.jp
    masterq
    masterq 2020/05/09
    "彼らが32ビット節約するためにリンクリストのnextポインタとprevポインタをxorして1つのDWORDに格納しようとも。彼らは十分美しく、十分頭が良く、それをやってのけられるのだから" やめてー!
  • ZFS ソースツアー

    BigAdmin の日語訳が、Sunと共に消滅してしまったので、サルベージしたもをちょっとアレンジして再現してみました。そのうちまじめにソースを追ってみたいと思います。 Source Tour (Community Group zfs.source) Oracle Solaris の管理: ZFS ファイルシステム ZFS は、ZPL (ZFS POSIX Layer)、DMU (Data Management Unit)、および SPA (Storage Pool Allocator) の 3 つのコンポーネントから構成されている。 ファイルシステムコンシューマ POSIX ファイルシステム API を介して ZFS と対話する基アプリケーション。要するに、ZFS を使うすべてのアプリケーションがこのカテゴリに分類されるということになる。システムコールが、汎用的な OpenSolar

  • 【連載】C言語1000行以下のエディタ「Kilo」を理解する

    clocカウントでソースコードが1000行以下、しかもcursesなどのライブラリも使っていないエディタ「Kilo」。KiloはC言語でソフトウェアを開発するd際に利用する機能が網羅されているので、一度は読んでみてもらいたいソースコードとなっている。そこで連載では、Kiloのソースコードを読み、どのような仕組みでエディタが作られているかについて紹介していく。

    【連載】C言語1000行以下のエディタ「Kilo」を理解する
  • 1