mckswのブックマーク (697)

  • 鏡の服でまちの色を着てみたい

    1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:寝床を変えると非日常が味わえて楽しい > 個人サイト たびっこ動物 鏡の服をつくろう! そんなわけで、色と華のある人間になるために鏡の服を作ることにした。 鏡の布なんてあるのだろうかと調べたらAmazonにミラーシートというものがあった。 通常は好きな形に切って壁に貼ったり小物に貼ったりして使うみたい。 少し固い素材だが、片面がシールになっているので縫わずに貼って作れそう。 このミラーシートは、布と違って切りっぱなしにしてもほつれる心配がない。 要するに、布では難しい自由な曲線を作ったり、穴を開けたりが簡単にできるのだ。 波のモチーフを切り出してみた。これをポケットにつけてもいいね。 しかし、不安要素がひとつ。布よ

    鏡の服でまちの色を着てみたい
    mcksw
    mcksw 2021/05/12
    ワカチコワカチコ〜
  • 鉄道減便で「密」 私鉄幹部「発想が逆」 国も反省:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    鉄道減便で「密」 私鉄幹部「発想が逆」 国も反省:朝日新聞デジタル
    mcksw
    mcksw 2021/05/12
    台風のとき電車止めたらうまくいったのと同じだと思ってたんでしょ
  • 小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz

    「ことば」と「自分らしさ」 筆者は「社会言語学」を専門に研究してきた。この分野は、ことばの社会的な側面に注目するが、ここでは、ことばを使って私たちは「自分らしさ」をどのように表現しているのかという問題を取り上げよう。 「ことば」には情報を伝えるという重要な役割があるが、それと同時に、会話に関わっている人同士の関係やイメージも伝えている。 最も分かりやすい「人称詞」の例で言えば、自分を「わたし」と呼ぶか「ぼく」と呼ぶかで、話し手のイメージは変わってくる。また、聞き手を「○○さん」と呼ぶか、「○○」と呼び捨てにするかで、話し手と聞き手の関係も変わる。さらに、会話に登場した人を、「あの人」と呼ぶか「あいつ」と呼ぶかで、その登場した人の印象も変わる。 つまり「ことば」には、自分はどんな人間なのか、聞き手とどんな関係にあるのか、また、話題に上がっている人をどう思っているのかなどを伝える働きもあるのだ

    小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz
    mcksw
    mcksw 2021/05/11
    キャラ創作でも同じなんだけど、女子の「オレ」みたいなカジュアル一人称がないんだよな わたし がフォーマル感あってなんか嫌な時に避ける手立てがない、「あたし」のキャラじゃねえなってときに困る
  • コラコーラ社の麦茶「やかんの麦茶」

    って、やかん使って煮出してるわけないのにやかんのって言うのいいのかな 景品表示法違反とかじゃないのかな それとも当にやかんで煮出してるのかな 去年山崎製パンがバター使ってないのに「バター香る」って商品名つけて怒られてたの思い出す

    コラコーラ社の麦茶「やかんの麦茶」
    mcksw
    mcksw 2021/05/07
    やかんで淹れたようで淹れていない少しやかんで淹れた麦茶
  • 最強の調理家電ホットクックは最弱のIoT家電? - すまほん!!

    ホットクックとは シャープが販売する自動調理鍋「ホットクック」。べたい料理の具材と調味料を鍋に入れてスイッチを押すだけで美味しい料理が出来上がる素晴らしい道具です。 低温調理の代名詞、ローストビーフはもちろん、蒸し物や焼き物、カレーやシチューなど、火加減やかき混ぜが面倒な調理も自動でホットクックが火加減を調整し、かき混ぜて作ってくれます。当に具材を入れてほったらかしでOK、というわけです。 普段から自炊は好きで、よくするのですが煮込み系は火加減を見たり、かき混ぜる必要があり、その間キッチンから離れられなかったり、通話をしていて吹きこぼれに気づかなかったり、とやや非効率だな~~と思っていました。 でもホットクックなら、材料切って入れて終わりだからその時間で別の作業やゲームが進められる!と、時間を効率的に使えるわけです。 体デザインは「ザ・日」 外観を軽く紹介します。見た目はいかにも日

    最強の調理家電ホットクックは最弱のIoT家電? - すまほん!!
    mcksw
    mcksw 2021/05/05
    料理ができた時の音が「ウンチョコチョコチョコピー!」に聞こえる呪いを皆さんにも/食材入れっぱなしとか微妙なので遠隔でどうのこうのはあんまり求めてないかな
  • 途中から世界観が変わる漫画ってある?

    例えば、今までロボットで戦ってたのにいつの間にか魔法で戦ってたりとか。 それまでにないものが設定を上書きしてる作品。 思い付くところだと、ジョジョとか1章で異能力は石仮面の力だけだったけど、そこに波紋やスタンドが上書きされていった。 あの作品は話は続いてるものの、章ごとに分かれてるし世代も違うからそれほど違和感はなかった。 逆に違和感だらけで設定がガラっと一変するやつってある? ※追 途中からバトルものってのはかなりあると思う。 でもそれは話の方向性が変わっただけの場合も多い。 根底の設定や世界観が大きく変わるやつを探しているのです。 ※追2 みんなありがとう。 こうしていろんな情報を見ると路線変更した漫画が多いな、という印象。 でも求めていたのは冒頭の例のように、ハイテクのロボットが登場する世界で途中から魔法が出てくるようなやつ。 ぶっちゃけそれまでの世界観をぶっ壊しにかかってるわけだか

    途中から世界観が変わる漫画ってある?
    mcksw
    mcksw 2021/05/03
    テニスの王子様の話?
  • オタクって推しを作らないと入れないコミュニティなの?

    ・このアニメ・ゲームが好き → 推しキャラは?推しカプは? ・最近Youtube見始めたんだ → 推しYoutuberは? ・趣味映画観賞です → 推し監督は?推し俳優は? なんなの? 誰か推さなきゃいけない掟でもあるの? いやさ、分かるよ。言いたいことは分かる。 好きなものの話になったら、とりあえず出す話題の1つだと思う。 オタクは好きなものを話せるだけで嬉しい生き物だから、有効な一手だろうさ。 でも辛いんよ。その空気。 俺なんかまさにそうだけど、別にアニメゲームが好きだからって推しがいるわけじゃないんだよ。 マリオは確かに好きだよ。でもペーパーマリオは方向性が違うから苦手だし、そもそも全部のマリオシリーズを揃えてもない。 VTuberも好きだよ。でも特定の誰かが好きなわけではなくて、切り抜きで面白そうな話題だったりシチュだったりがあったら見る程度。 これオタクの定義では「推し」ではな

    オタクって推しを作らないと入れないコミュニティなの?
    mcksw
    mcksw 2021/04/30
    キャラの人気投票とか話題作り上やらざるをえないんだけど、できればやりたくない。「推し」を語る文脈ってそれ以外を貶してるみたいになるんよね、争いが生まれてしまうというか
  • 小島慶子さんがADHDの薬を服用し、驚いた感覚。「みんなこんなシーンとした世界に暮らしているの?」(withnews) - Yahoo!ニュース

    40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い」「物音に敏感で人一倍気が散りやすい」「なんて我の強い脳みそ!」ととらえる小島さんが綴る、半生の脳内実況です! 今回は、医師の処方を受けて薬を服用したときに初めて経験した脳の静寂、新卒後に会社員としての生活が始まり苦手だったことをふり返って綴ります。 (これは個人的な経験を主観的に綴ったもので、全てのADHDの人がこのように物事を感じているわけではありません。人それぞれ困りごとや感じ方は異なります) 【イラスト解説】発達障害とは? もし「発達障害かも」と思ったら? 考えたくもないのにぐるぐると思いが巡る脳 ADHDを持つ人の中には、医師の処方を受けて薬を服用している人もいます。環境が変わったりして負荷が高そうなときにだけかかりつけ医に相談して服用するという人もいます。私も

    小島慶子さんがADHDの薬を服用し、驚いた感覚。「みんなこんなシーンとした世界に暮らしているの?」(withnews) - Yahoo!ニュース
    mcksw
    mcksw 2021/04/26
    うちの母もこのタイプなんだろう、会話の話題がコロコロ変わるしせっかちだし落ち着きがない。変化速度に合わせているうちに、どんな会話も拾えるツッコミ力が身に付いていたことに社会に出てから気が付きました
  • 任天堂vsコロプラの雑感

    事実任天堂は敵対しないメーカーに対しては積極的にキラー特許の行使をしてこなかったコロプラはVRの先行研究を行っていて特許を取得していたコロプラは訴訟対応として評判の良かったぷにコンの操作性を改悪した 推測に対する反論特許を取るのは悪い 常識を身に付けたほうがよい。 任天堂はゲーム業界の発展のために特許を使わせていた プレイステーションの十字キーが特許回避になっていることが有名なように、任天堂は敵対するメーカーに対してはキラー特許を行使する。 任天堂はプラットフォーマーであり、自身のハード向けに開発するゲームソフトが増えるほどマージンを得られるビジネスモデルなので、味方になるゲームデヴェロッパに対して権利行使しないのは単に自身の利益のためである。 業界の発展などの綺麗ごとのためではない。 任天堂は特許ゴロを許さない正義の使者である ゲーム業界にはコナミなど特許ゴロと称され、実際にゲームの発展

    任天堂vsコロプラの雑感
    mcksw
    mcksw 2021/04/23
    それはそれとしてコロプラは嫌い…
  • お天気おねえさんという存在がすでにフェミ大激怒すべきだろ

    フェミが怒るポインツはそこじゃないってことが多い。 お天気おねえさんこそいかるべきだろ。 ・なぜ天気を伝えるのに若い女性でなくてはいけないのか ・なぜ保険外交員は若い女性でなくてはいけないのか ・性を売り物にしているキー! ってことだろ。 お天気も保険も、情報だけくれれば判断するから若い女性いらない。以上。 追記: あーごめん主にウェ○ーニューズの話。 なんで天気なのにお姉さんのドアップなんだよ。天気といったらコジマ電気のロゴみたいなのがしっくりくるだろ! https://ch.nicovideo.jp/weathernews

    お天気おねえさんという存在がすでにフェミ大激怒すべきだろ
    mcksw
    mcksw 2021/04/22
    夜中にやってるビジネスクリックなんとかは刺されそうだなーと思って見てる
  • PS3®およびPS VitaのPS Storeサービス継続のお知らせ – PlayStation.Blog

    2021年3月30日(火)にPlayStation®3およびPlayStation®Vita向けPlayStation®Storeについて、今夏にサービス終了予定であることをお知らせいたしました。 しかし、さらなる検討を重ね、この判断は誤っていたとの結論に至りました。そこで日は、PS3およびPS Vita向けのPS Storeのサービスを継続することを皆さんにお伝えいたします。なお、PSP®「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了いたします。 PS3およびPS Vitaのコンテンツ販売を終了することを決定した当初は、旧プラットフォームにおける販売サポートに課題があったことや、多くのプレイヤーの皆さんがお楽しみいただいている現行機にリソースを集中させるためでしたが、このたび、多くのプレイヤーの皆さんが今後もPS3およびPS Vitaでクラシッ

    PS3®およびPS VitaのPS Storeサービス継続のお知らせ – PlayStation.Blog
    mcksw
    mcksw 2021/04/20
    アーカイブが後継機でぜんぶ動くようにしてくれ〜うちのvita TVが生きているうちに…
  • 『家の前の木に妙な動物が2日間もいる!怖くて窓を開けられない!』保護のために向かった結果が予想外すぎたニュース「野生のは獰猛」

    ライブドアニュース @livedoornews 【???】自宅前の木の上に危険な動物!?住民が通報も…正体はクロワッサン news.livedoor.com/article/detail… 自宅前の木の上に恐ろしい見た目の動物が居座っている──こんな通報を受けて出動したポーランドの動物愛護管理員が発見したのは、何とクロワッサンだった。 pic.twitter.com/wwFgsw0Gf4 2021-04-15 13:36:18

    『家の前の木に妙な動物が2日間もいる!怖くて窓を開けられない!』保護のために向かった結果が予想外すぎたニュース「野生のは獰猛」
    mcksw
    mcksw 2021/04/20
    クロワッサンだったんだYO!ってですよ。が言ってる
  • 「財布1つ持ち去りで自主退学勧告は不当」 有名進学高校の元生徒が都を提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    「財布1つ持ち去りで自主退学勧告は不当」 有名進学高校の元生徒が都を提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    mcksw
    mcksw 2021/04/11
    担任の携帯電話盗んだ同級生はなんやかんやで退学したなぁ そのあと竹刀持って近所をうろついていた
  • おかわり必至!さば缶と梅干しの炊き込みご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com

    炊き込みご飯の具材と下ごしらえ この炊き込みご飯はだし汁を使わず、さばの水煮缶と梅干しを使います(薬味として、好みで大葉やごまも)。 まず、米2合を研いで炊飯器の内釜にセットし、1.5合弱分くらいの水を加え、30分〜1時間ほど置いて浸水させます(←後から缶の汁や調味料を加えるので、その分を考えてはじめに加える水を少なめにします)。 さば缶と梅干しの炊き込みご飯のレシピ/作り方 米の浸水が完了したら、はじめにさばの水煮缶の汁気だけを加え入れ、続けて、Aの調味料(塩小さじ1/2、醤油小さじ1、みりん大さじ2)を加えます。 2合の目盛まで水が足りなければ加えてから、箸で軽く調味料を溶かし混ぜ、最後に、さばの身と梅干し(種ごと)を上にのせます。 あとは炊飯器にセットしてスイッチを押します。※浸水しているので普通コースの炊飯でOKです 炊き上がれば、しゃもじでさばの身を軽くつぶし、梅干しの種も取り除

    おかわり必至!さば缶と梅干しの炊き込みご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com
    mcksw
    mcksw 2021/04/05
    サバ缶調理した後に家じゅうサバくさくなるのが嫌で、缶詰そのまま開けて食べるしかやってない…炊き込みごはんいいなぁ…
  • 株式会社ゆめみの採用選考に落ちました|cryptobox

    こんにちは、cryptoboxです。僕は未経験からWEBエンジニアになったのですが、転職活動を進める中で株式会社ゆめみという企業を受けて落ちました。 すごく悔しかったのですが、ゆめみさんの採用選考は受けて当によかったなと思ったので体験談をまとめたいと思います。 前提当時の僕のスペックは以下のような感じでした。 25歳 機械工学修士 大手電子部品メーカー勤務 TOEIC745点 プログラミング未経験 ポートフォリオアプリをVue.jsで作成 きっかけ株式会社ゆめみを知ったきっかけはQiitaです。Qiitaのトレンドで無職やめ太郎さんをよく拝見していて、やめ太郎さんの勤めている会社がゆめみだったので名前を知っていました。 当時僕は未経験からWEBエンジニアを目指していて、転職活動の軸として絶対に譲れない基準がありました。それはエンジニアとしての圧倒的成長環境があることです。大学での専攻は機

    株式会社ゆめみの採用選考に落ちました|cryptobox
    mcksw
    mcksw 2021/04/05
    超むかし受けたカヤックもこんな感じだった
  • 麻酔科医としてなんかもう悲しくなった(4/5追記)

    なんかもう目に入るのも嫌だしイライラするので、書いてすっきりさせる。 今回の処置に使える麻酔法というと、局所麻酔と静脈麻酔の2つが考えられる。 脊髄くも膜下麻酔(いわゆる下半身麻酔とか腰椎麻酔とかいうやつ)も考慮に入れてもいいけど、面倒くささは静脈麻酔といい勝負。 ・局所麻酔 歯科治療などで使われるアレ。処置をするところに直接局所麻酔薬を注入。 周辺の神経伝達をブロックし、痛覚刺激が脳まで伝わらないようにして痛みを感じなくする。 作用時間はだいたい1-2時間程度で、ほっといても勝手に効果が切れるので、外来でも使用可能。 「じゃあ、ミレーナも体癌検診もこれでいいんじゃね?」と思われそうだが、子宮内腔に注入するとなると、結局処置そのものと同様の疼痛が発生するのでほとんど意味がない。 「予防接種の注射が痛いから先に局所麻酔薬を注射する」みたいなもの。 「傍頚管ブロックをしてます!」などと宣伝して

    麻酔科医としてなんかもう悲しくなった(4/5追記)
    mcksw
    mcksw 2021/04/05
    検査中、笑気はダメなんかな
  • 『シン・仮面ライダー』公式サイト

    『シン・仮面ライダー』絶賛公開中 原作:石ノ森章太郎 脚・監督:庵野秀明

    『シン・仮面ライダー』公式サイト
    mcksw
    mcksw 2021/04/03
    島本先生コメントは会見中にツイート紹介されてたよ
  • コロナ禍で7割が体重増 平均18キロ重く......米調査

    <自粛生活中の体重コントロールはよくある悩みだが、予想を上回る深刻な実態が米調査により明らかになった> コロナ禍で少しふっくらしたという話はよく聞くものだが、アメリカでの状況は一段と深刻になってきている。米心理学会の調査により、25歳から42歳までのミレニアル世代において、約7割の人々の体重が増加していたことが明らかになった。 調査はアメリカに住む18歳以上の3013名を対象に、オンラインの質問形式で実施された。体重変化が最も深刻だったミレニアル世代では、パンデミック以前と比べて意図せず体重が増加したと回答した人の割合が7割に上った。増加した人々についてどれだけ変化したかを調べたところ、パンデミックが始まった1年前と比べ、平均で約18.6キロ増という結果が得られた。 肥満問題を研究するアンジェラ・フィッチ医学博士は米CBSに対し、この結果は「衝撃的だ」と語る。同時に、過酷な1年間だったこと

    コロナ禍で7割が体重増 平均18キロ重く......米調査
    mcksw
    mcksw 2021/04/03
    2020年まるごと在宅勤務で6キロ増えたんで、2021年本気出していま7キロ落としたところ あすけんは偉大。
  • TOKIO課 - 福島県ホームページ

    令和3年4月1日、株式会社TOKIO(社長:城島茂氏、副社長:国分太一氏、松岡昌宏氏)から、福島の復興を応援する「福島を楽しんでもらう」プロジェクトの始動が公表されました。 県としては、今後、株式会社TOKIOと連携し、福島県の魅力を広く発信するため、企画調整課内に株式会社TOKIOとの窓口(コンシェルジュ)となる「TOKIO課」を立ち上げました。

    mcksw
    mcksw 2021/04/01
    名探偵コナン課、アンパンマン課に負けない素敵な部署名
  • 心が晴れ晴れとする映画

    辛いことがあったので、人生も悪くないって思える気持ちが穏やかになれる、晴れ晴れとする映画を教えてください。

    心が晴れ晴れとする映画
    mcksw
    mcksw 2021/03/31
    初代のパシフィックリムはいいぞ