タグ

memouse35のブックマーク (3,531)

  • 「ずっと夢だった山形の奇祭に来ております」3年ぶりに開催された"日本一の芋煮会フェスティバル"参加レポ

    たまごん @onsen_tamagon 芋煮茶屋という座席付き芋煮サービスを3000円で予約してたんだけど、牛芋煮、豚芋煮、芋煮カレー、ドリンクとおにぎり、売店クーポン500円分が提供される上に牛芋煮はおかわり自由でもう腹がパンパンですわ。 pic.twitter.com/WncctBmkHE 2022-09-18 14:52:57

    「ずっと夢だった山形の奇祭に来ております」3年ぶりに開催された"日本一の芋煮会フェスティバル"参加レポ
  • 野菜・果物で死亡リスク減 研究 - Yahoo!ニュース

    memouse35
    memouse35 2022/09/08
    え!?野菜は一日300g以上でいいのか!?
  • 学校給食用「ソフトめん」の製造現場に潜入、工程は結構複雑(メシ通) - Yahoo!ニュース

    ここ数年、ニュースやSNSをたびたびにぎわす「ソフトめん」。ある世代や地域では給の定番メニューだったこのべ物、いったいどこでどのように作られているのだろう? ソフトめんの正体を解き明かすため、向かった先は……。 ソフトめん。 横浜で生まれ育った45歳の筆者にとっては、給でなじみのあるべ物。 幼い頃から麺好きだった私は、月に数回あったソフトめんがメニューに入る日が来ると、小躍りしたものだ。 小学校を卒業するとソフトめんをべる機会はなくなり(横浜市は中学校給がない)、社会の荒波にもまれるようになってからは、その存在すら忘れつつあった。 うどんでもなければ中華麺でもなく、パスタでもない、あの独特な感と風味。 袋のまま皿にのせて提供され、開封するとほのかな温もりと小麦粉の香りを放つ。 他の麺類と同じ小麦粉を用いているのだと思うが、一線を画した感、味わい。 原材料が違うのか、製法自体

    学校給食用「ソフトめん」の製造現場に潜入、工程は結構複雑(メシ通) - Yahoo!ニュース
    memouse35
    memouse35 2022/09/06
    100%思い出補正だってわかってるけど午前の授業を乗り越えた給食で出たソフト麺がこの世で一番うまいと思ってる。あの味はこれからも残し続けてほしい。
  • 無職、フライドポテト、ビール。

    この3つの言葉だけで今の俺の存在は表せる。情けないものだが、そんな俺でもフライドポテトとビールを飲みながら、公園のハトを見ることぐらいは許される世の中で良かったものである。 さて、日課のように貯金い潰してセブンのフライドポテトと銀色が多めのビールを買い、いつものベンチに腰掛ける俺であったが、なぜか今日は大学生風の青年に話しかけられた。 「あの……」 「ん?」 「お仕事は何をされてるんですか?」 いきなりその話題かよ。どんだけ俺は無職オーラが滲み出ているんだよ、と思ったがぐっと我慢して言葉を紡ぎ出した。 「……今は働いていないよ。今はね」 「え?今ってどういうことですか?」 ああもう!こっちも色々あるんだよ察してくれよ!と言いたくなる気持ちを抑えつつ、俺は答えた。 「今はニートなんだよね。あ、でも1年くらい前からだから。ニート歴はまだ浅い方だよ」 自分で言っておいて何だが、こんなことを見

    無職、フライドポテト、ビール。
    memouse35
    memouse35 2022/09/04
    どんな有名人の励ましの言葉よりもペットボトルで用を足したことのある増田の励ましの方が価値があると思うけどな
  • 唐突に子どもの頃のクラスメイトを思い出す

    子どもの頃に読んだサバイバル術ので「火の起こし方」を詳しく解説したページがあった 当時の私はとにかく好奇心旺盛で、「こんな方法で当に火が起こせるのか」と試したくなり、かといえ勝手に試して火事にでもなったら父親に殺されかねないと思い、一番身近だった大人である小学校の担任の先生に「この実験をやってみたい」と、とても熱くプレゼンをした 林間学校を翌月に控えていたことと、すでに着火している私の好奇心に引き寄せられた数名のクラスメイトからの懇願もあり、「やる方向で検討するから、どんなもの必要なのかまとめて欲しい」と言ってくれた 当時の小学校では担任の裁量で自由な使い方をしてもいい「学活」という時間があり、そこでは主にドッヂボール大会やお楽しみ会などのイベントが開催されており、私が提案した「火起こし」もその学活の時間で行われることになった とはいえ、人数分の木の板と手頃な棒を調達するには調整がなか

    唐突に子どもの頃のクラスメイトを思い出す
  • 相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意

    の学びを深めるオンライン講座「flier book camp」を運営する株式会社フライヤーが主催したイベントに、ゲストとして登場したのは、『無敗営業』シリーズ著者の高橋浩一氏。今回はファシリテーターにフライヤーアドバイザー荒木博行氏を招き、「言える・伝わる・あのひとが動く『伝え方の原則』」をテーマに対談します。高橋氏は、相手にうまく動いてもらえない時は“地雷”を踏んでいる場合が多いのだと語り、気持ちよく人を動かすための「伝え方」のポイントを解説しました。 相手にうまく動いてもらえない時は“地雷”を踏んでいる 荒木博行氏(以下、荒木):浩一さんはものすごく大量にいろんな人の営業トークやコミュニケーションの現場に立ち会われていて、ロールプレイもかなりやってらっしゃると思うし、そこでのフィードバックもけっこうされているわけですよね。 「やっぱりここでコミュニケーションが躓いちゃうのか」というも

    相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意
  • 14色のペン:安倍元首相批判は「日本人じゃない」? | 毎日新聞

    終戦から77年を迎え、靖国神社を訪れ記念写真を撮る人たち=東京都千代田区で2022年8月15日午後0時26分、小出洋平撮影 皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれません。根拠は不明だけど、何となくもっともらしい日人論。安倍晋三元首相をはじめ、著名人が亡くなるたびに、こんな不思議な言説もあらわれます。【学芸部・吉井理記】 またも恥ずかしい話だが、僕は勉強ぎらいの子どもだった。 親に「大人になったら『もっと勉強しておけばよかった』と必ず後悔するよ」と言われ続けたが、へへん、と笑っていた。 そうして今、後悔しているのだが、幸いこの仕事は勉強の連続で、時に「先生」と慕いたくなる人に出会う機会もある。僕にとってその一人が7年前に取材した社会心理学者の山岸俊男さんだ。 「日人は集団主義で、米国人は個人主義だ」といったいかにもそれらしい言説を、科学的な実験で検証し、覆してきた人だ。この時の取材でも

    14色のペン:安倍元首相批判は「日本人じゃない」? | 毎日新聞
  • 高校野球 夏の甲子園 仙台育英が初優勝 優勝旗 白河の関越え初の東北 | NHK

    夏の全国高校野球は22日、決勝が行われ、宮城の仙台育英高校が山口の下関国際高校に8対1で勝って初優勝しました。東北勢の優勝は春夏通じて初めてです。 【“白河の関越え” 東北勢 優勝への歴史あり】 【試合経過 イニングごとの詳細あり】 【文末に今大会の全トーナメント表あり】 決勝  |123|456|789|計H 下関国際|000|001|000|15 仙台育英|000|120|50x|813 仙台育英は4回、1アウト三塁のチャンスをつくり4番 齋藤陽選手のタイムリーヒットで先制し、続く、5回には1番 橋航河選手と2番 山田脩也選手の連続タイムリーヒットで2点を追加しました。 そして7回には1点を加えたあと、1アウト満塁の場面で5番 岩崎生弥選手が満塁ホームランを打ってリードを大きく広げました。 投げては、先発の斎藤蓉投手が7回を1失点にまとめ、8回から登板した高橋煌稀投手も無失点で締めく

    高校野球 夏の甲子園 仙台育英が初優勝 優勝旗 白河の関越え初の東北 | NHK
    memouse35
    memouse35 2022/08/22
    ダルビッシュ、大谷翔平、吉田輝星でなし得なかった東北勢の初優勝。それが注目選手がいない、エース不在で優勝したあたり高校野球は変わったな、変わっていくなと思う。
  • 建設業者の人材不足はヤバいレベルになっていて、災害が発生しても建設業をアテにできなくなっている「高齢化がやばい」「日本人が集まらない」

    道路管理員@公務員 @gvlottQvWR6qq15 国民よ。 災害発生で建設業が助けて当然だと思うなよ。 すでに建設業者の人材不足はヤバいレベルだからな。 2022-08-05 18:01:49 道路管理員@公務員 @gvlottQvWR6qq15 土木道路管理系公務員をしています。面倒な絡みには返信しませんし、普通にブロックします。 「公務員目線、インフラ整備重視派、建設業応援、単なる公務員バッシングは大嫌い」 というキャラクター設定です。仕事のグチ垢。公務員を中心にフォローさせて頂きまず。

    建設業者の人材不足はヤバいレベルになっていて、災害が発生しても建設業をアテにできなくなっている「高齢化がやばい」「日本人が集まらない」
    memouse35
    memouse35 2022/08/08
    省力化・省人化を推し進めてはいるけどそれでどれほどカバーできるか…。小さい所は設備投資もままならないだろうし。
  • 低身長アスぺアラサーに理解のある彼女ちゃんができるまで(追記あり

    追記こんなにバズる予定じゃなかった この努力の方向性は合ってるし言語化も腑に落ちるけど「[…]付き合うまでセックスはさせない女は、自己中気質だったり[…]」が引っかかる。女への恋愛指南としては「付き合うまで突き合うな」が鉄則だったりするし。 流石に文脈を端折りすぎたので追記。要はホテル行きますか?と打診して部屋までついてきておいて、お互いのために付き合うまでしません!と断る人をさしています。 打診しているときにこちらの性欲ギンギンなのは否定しませんが、嫌なら嫌と断るべきですし、断れずについてきてしまった人のテンションくらいは慮れますよ 増田は服を脱がすタイミングとか、オーラルとか、ノンバーバルのコミュニケーション全て含めてセックスだと思っているので、エロいこと全否定ではなくABCのここまではいいよと互いに歩み寄るコミュニケーションもできるのではないかな?と思うだけです。 特にパートナーとは

    低身長アスぺアラサーに理解のある彼女ちゃんができるまで(追記あり
    memouse35
    memouse35 2022/08/07
  • 自民 下村氏「今となっては責任感じる」 旧統一教会の名称変更 | NHK

    旧統一教会の名称変更により、霊感商法などの被害が広がったのではないかと指摘されていることをめぐり、変更を認証した当時、文部科学大臣を務めていた自民党の下村前政務調査会長は「今となっては責任を感じる」と述べました。 旧統一教会をめぐっては、文化庁が平成27年8月に「世界平和統一家庭連合」への名称変更を認証しました。 当時、文部科学大臣だった自民党の下村前政務調査会長は、記者団に対し、名称変更により、霊感商法や献金の強要などの被害が広がったのではないかと指摘されていることについて、「教会が名称変更によって新たな信者や国民に迷惑をかけるようなことをするとは想像できなかったが、結果論として問題が出てきているとしたら、今となっては責任を感じる」と述べました。 また、名称変更を認証した際の文化庁の文書などが、一部黒塗りで野党の議員に開示されたことについて、「私が黒塗りにさせたような報道があるが、そんな

    自民 下村氏「今となっては責任感じる」 旧統一教会の名称変更 | NHK
    memouse35
    memouse35 2022/08/04
    “教会が名称変更によって新たな信者や国民に迷惑をかけるようなことをするとは想像できなかった”統一教会の悪影響を想像できないなら国会議員今すぐ辞めてほしい。国民に迷惑だから。
  • 馳浩・石川知事、白山で孤立状態 県企画で登山中、無事下山したが:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    馳浩・石川知事、白山で孤立状態 県企画で登山中、無事下山したが:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2022/08/04
    良かった県庁で誰にも話しかけられず業務上最低限の会話しかできず職場で腫れ物扱いの知事はいなかったんだね。
  • 彼女に神秘性を取り戻してほしいようなそうでもないような

    彼女には、大学のサークルの新歓で一目惚れした 一度勧誘をうけてちょっと気になったサークルの歓迎会に顔を出したら、そこに彼女がいた ひとことも話してないし、なんならマジマジと顔を見たわけでもないんだけど、「メチャクチャ可愛い人おるやんけ!!」と強く思ったのは覚えている なんというか、強烈に可愛かった 服装なのか顔なのか仕草なのか、なにが琴線に触れたかっていうのは思い出せないんだけど、とにかく、そのときの彼女は俺にとって爆発的な存在感があった 視界に入っただけで、そこんところにエフェクトがかかって、ほかがボヤけるような感じがした 俺は彼女とお近づきになれることを祈ってサークルに入った 1年間、いろいろあって、彼女と付き合うようになり、そのままもう6年くらい経つ で、さすがに6年も付き合っていると、結構見え方が違ってくるわけですよ 彼女はメチャクチャ可愛いと思うんだけど、その可愛さの種類が変わっ

    彼女に神秘性を取り戻してほしいようなそうでもないような
    memouse35
    memouse35 2022/07/27
  • 西武・中村剛也の「合理的」選択 三振は長打のコスト 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞

    「おかわりくん」こと西武の中村剛也が7月6日のオリックス戦で三振の日記録を更新した。出場1914試合目で通算1956個目の三振だった。2位の清原和博氏(西武、巨人など)は2338試合で1955三振、3位の谷繁元信氏(中日など)は3021試合で1838三振だから、中村のペースは突出している。全打席に占める中村の三振率は26%。1試合に1個以上のペースで三振を積み重ねても使われてきたのは、それに

    西武・中村剛也の「合理的」選択 三振は長打のコスト 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞
  • 安倍晋三氏の安全を本当に主張していたのは、警備する警察や自民党の議員ではなく、ヤジを排除された市民だった - 法華狼の日記

    安倍晋三氏が奈良県で演説中に殺害された事件に対して、あたかも想定できなかった事例であるかのように、テレビ朝日の記事で警察関係者が語っていた。 news.tv-asahi.co.jp 警察関係者:「多くの訓練は思想を持った人物などが『アベー!』と叫んで撃つといったケースを想定している。山上は今まで日にいなかったタイプだった」 しかし政治家を殺害しようとする時、周囲を警察が警護していて、わざわざ声をかける可能性がどれだけあるだろうか。 もちろん宣言をする可能性を想定すること自体が過ちとは思わない。しかし一見して友好的にふるまいながら近づく可能性なども考慮するべきではなかったか。 また、北海道で演説中の安倍氏へヤジをおこなう表現の自由を裁判所が認めたことが背景であるかのように、TBS系列のHBC記事で元国会議員の意見が紹介された。 newsdig.tbs.co.jp 元国会議員などからは「北海

    安倍晋三氏の安全を本当に主張していたのは、警備する警察や自民党の議員ではなく、ヤジを排除された市民だった - 法華狼の日記
    memouse35
    memouse35 2022/07/24
  • 行動制限は行わないと官房長官 | 共同通信

    Published 2022/07/20 16:27 (JST) Updated 2022/07/20 18:46 (JST) 松野博一官房長官は20日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者数が各地で過去最多になっていることを巡り、新たな行動制限は行わない方針を改めて示した。

    行動制限は行わないと官房長官 | 共同通信
    memouse35
    memouse35 2022/07/20
    政治家など上級国民だけは感染してもすぐ入院できるみたいなことさえなければもう何も言う気はないかな
  • 奈良県警、署員を犯人扱い 実弾窃盗疑う、実際は点検ミス | 共同通信

    Published 2022/07/14 20:59 (JST) Updated 2022/07/15 07:56 (JST) 奈良県警奈良西署で拳銃の実弾5発が一時行方不明となり、県警が実弾を盗んだ疑いで同署の男性署員を取り調べたものの、実際には実弾はなくなっていなかったことが14日までに県警関係者への取材で分かった。点検ミスなどが原因で紛失と誤認していたことが最近になって判明した。署員は無実を主張したが、犯人と決め付けられて自白を要求されたと主張。うつ病を発症して休職している。県警は幹部の処分を検討している。 県警は奈良市内で銃撃されて死亡した安倍晋三元首相の事件で「警護に問題があった」と批判を浴びており、さらに打撃となりそうだ。

    奈良県警、署員を犯人扱い 実弾窃盗疑う、実際は点検ミス | 共同通信
    memouse35
    memouse35 2022/07/14
    やっぱり問題を抱えていた県警なのかもしれない。これを機に生まれ変わってほしい。
  • 基礎から学べる金融ガイド-身につけよう金融知識-金融庁.pdf

  • https://twitter.com/erika_asahi/status/1545738555364093953

    https://twitter.com/erika_asahi/status/1545738555364093953
    memouse35
    memouse35 2022/07/10
    自身を殺した犯人が逮捕される決定的な瞬間を写真で収めたのは奇しくも生前いつも批判揶揄していた宿敵朝日新聞の記者だったか…
  • 父は急死、母は宗教団体へ多額の金 安倍氏銃撃容疑者の生い立ち:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    父は急死、母は宗教団体へ多額の金 安倍氏銃撃容疑者の生い立ち:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2022/07/09
    容疑者の凶行は許されるものではないが生い立ちを見ると同情してしまう部分が多い。金を巻き上げる宗教団体とその広告塔たる政治家を恨むなとは到底言えない。少なくとも自分は容疑者の全てを否定することはできない