タグ

関連タグで絞り込む (111)

タグの絞り込みを解除

これは世界に関するmigurinのブックマーク (227)

  • フェンリル - Wikipedia

    この項目では、北欧神話に登場する怪物について説明しています。その他の項目については「フェンリル (曖昧さ回避)」をご覧ください。 テュールの腕を喰いちぎるフェンリル。スウェーデンの画家ヨン・バウエルによる。(1911年) 18世紀のアイスランドの写『NKS 1867 4to』に描かれた、テュールの腕を喰いちぎるフェンリル。 フェンリル[1](Fenrir、「フェンに棲む者」の意[2])は、北欧神話に登場する狼の姿をした巨大な怪物。ロキが女巨人アングルボザとの間にもうけた、またはその心臓をべて産んだ[3]三兄妹の長子。彼の次にヨルムンガンドが、三人目にヘルが生まれた[4]。 神々に災いをもたらすと予言され、ラグナロクでは最高神オーディンと対峙して彼を飲み込む。 語尾に『狼』をつけてフェンリス狼(Fenrisúlfr)、フェンリスヴォルフまたはフェンリスウールヴ[1](フェンリル狼[5])

    フェンリル - Wikipedia
    migurin
    migurin 2010/12/24
    いちいち小道具に名前ついてるのかっこいいと僕の中の厨二病がゆうとります
  • アメリカはなぜ銃社会なのか? – 橘玲 公式BLOG

    「市場の倫理と統治の倫理」につづいて、『残酷な世界~』の未公開原稿をアップします。 ナッシュ均衡は、いろいろな社会現象を読み解くときに、知っておくととても便利な道具です。ここではナッシュ均衡を使って、「アメリカはなぜ銃社会なのか?」(銃規制に反対する全米ライフル協会のひとたちは、べつに頭がおかしいわけじゃない)ということを説明しています。 *                   *                   *                   *                   *                   *                   *                   * 映画『ビューティフルマインド』は、統合失調症に苦しむ数学者ジョン・ナッシュと、彼を支えた家族の物語だ。こころの病を克服してノーベル経済学賞を受賞した天才を讃えて、彼の発見した

    アメリカはなぜ銃社会なのか? – 橘玲 公式BLOG
    migurin
    migurin 2010/12/23
    タバコでもエロ本でもパチンコでも銃でも規制して取り上げるのは簡単。だけど本は幼女を襲わないし、銃はヒトを殺さない。いつも法を犯すのは人間。取り上げるより、使い方を教えてる米の方が日本より文化的に見える
  • 外国人が必ず驚く「日本のクオリティは理解を超えている」と絶賛されていたラッピング技術 : らばQ

    外国人が必ず驚く「日のクオリティは理解を超えている」と絶賛されていたラッピング技術のお店で商品を買うと、その包装はそれはそれは美しく手速く仕上げてくれます。 ラッピングなどしないのが当たり前の海外では、まず過剰なまでにギフトラップしてくれるその姿に驚き、さらにラッピングの技術に驚くようです。 こんなの今までに見たこともないと、日の店の様子が絶賛されていました。 日人にとっては普通に見かけるラッピングで、どこのデパートでもギフトを買えば、これくらいやってくれます。 映像はコチラ。 しかし海外では、こんなの見たことない、尋常ではないと盛り上がっていました。 掲示板のコメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・何回も挑戦したけど、そして簡単そうに見えるけれど出来ない。最初の位置があるのかと思う。 ・シャツのたたみ方って映像もあったぞ。 ・オレはいつもこのシャツのたたみ方を使う。こんなき

    外国人が必ず驚く「日本のクオリティは理解を超えている」と絶賛されていたラッピング技術 : らばQ
  • 「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    ※この日記は「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」の続きです 以前、友人たちのお金の使い方をみて、考えるところがあって、「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」という日記を書きました。 自分の稼ぎをもとに買うものを考えるのではなく、ほしいものをポンポン買っていく友人たちを見て、 急にモノに関する情報が得られるようになり、目の前に実際にモノが並ぶようになったブータンの人たちは、 ひょっとして、目の前にあっても、買えないものがあるということを、知らないのではないか、と。 その後、これについてブータン人と話しているうちに、 あぁ、私が彼らの行動がよくわからないように、彼らには彼らの視点があって、彼らから見たら、私たちの行動はよくわからない 私は片側からしか、ものが見えてなかったなぁ と思い、ブータン人から見たと

    「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    migurin
    migurin 2010/12/06
    うーん。なんか詭弁に聞こえるなぁ。ダライ・ラマの言葉もいいように使われてる感がするのは僕だけなのかな。
  • 月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人  - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    ブータンに来てから、ずっと違和感を感じていることがあります。 それは、ブータン人のお金の使い方です。 ブータンは、GNH(Gross National Happiness:国民総幸福量)を国の指標として掲げる、幸せの国として知られていますが、経済的な側面をみれば、貧しい国でもあります。 ブータン人の給料はどれぐらいかというと、だいたい三層に分かれていて、 農家・レストランなどの従業員:月収6千円-2万円程度 ホワイトカラー・公務員など:月収2-4万円程度 一部のお金持ち(大手旅行会社・建設会社経営者):月収数十万円。多い人は百万円以上 という感じではないかと思います。日の10分の1ぐらいの感覚です。(ちなみに私はブータン政府の公務員であるため、2に含まれます。日に帰るとお金がないです) 正直、格差は大きな問題です。特に農村部と都市部の経済格差は深刻です。農村部に仕事がない。でも格差の問

    月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人  - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    migurin
    migurin 2010/12/06
    このエントリを読む限りではもうすぐこの国はry
  • AT&Tが60年間封印していた未来

    当たり前だと思っている「自由」だけど、実は流れに逆らってでも守らなきゃいけないもの、なのかもと考えさせられます。 コロンビア大学教授のティム・ウー氏が、書籍『The Master Switch: The Rise and Fall of Information Empires』を発表しました。その中でウー氏は、20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。 彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使えるのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラットフォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上にあるのではないかと問題提起しています。 ウー氏の指摘した「サイクル」は、たとえばア

    AT&Tが60年間封印していた未来
  • ウィキリークス - Wikipedia

    ウィキリークス (英: WikiLeaks、略記はWL[1]) は、匿名により政府、企業、宗教などに関する機密情報を公開するウェブサイトの一つ[2]。創始者はジュリアン・アサンジ。投稿者の匿名性を維持し、機密情報から投稿者が特定されないようにする努力がなされている。2006年12月に準備が開始され、それから一年以内に120万を超える機密文書をデータベース化した[3]。ウィキリークスの運営には、MediaWikiに変更を加えたソフトウェアを用いている。ウィキメディア財団はウィキリークスとは無関係である[4]。 経緯[編集] 2007年1月までは、ウィキリークスは、ウェブサイト、また企画そのものも秘密にされていた。しかし2007年1月に発表された記事でセキュリティ・ニュース(英語版)の編集長にウィキリークスの運営組織に加わるように要請したことで、ウィキリークスの存在は初めて明らかにされた[5]

    ウィキリークス - Wikipedia
    migurin
    migurin 2010/12/01
    まぁ当然中国は検閲対象なわけで。
  • 自らの発明により命を落とすこととなった10人の偉大な発明家 - GIGAZINE

    ギャグであれば、研究中に爆発事故が発生しても髪の毛がチリチリになった程度でピンピンしている……というのが「発明家」キャラのステレオタイプとして描かれる姿ですが、現実の発明家は不死身ではないのでギャグでは済まない事故が起こることもあります。時には、その発明のために命がけになるということもあるようです。 自ら発明・開発したり発見したものによって命を落とすことになった発明家・科学者10名を紹介します。 10 Inventors Killed By Their Own Inventions http://www.elistmania.com/juice/10_inventors_killed_by_their_own_inventions/ ◆トマス・ミジリー(1889-1944) 有鉛ガソリンを開発しフロンを発見したトマス・ミジリーは、「史上最も多くの人の死を招いた発明家」として知られます。自身

    自らの発明により命を落とすこととなった10人の偉大な発明家 - GIGAZINE
    migurin
    migurin 2010/11/29
    発明家ちゃうやん!ていうヒトもいるけど。
  • これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) 「人類の歴史戦争歴史」と言われるほど戦争と平和を繰り返してきました。 国単位であれば年表を見れば済む話ですが、世界規模となると頻度や時系列をイメージするのはなかなか難しいものです。 西暦1000年~2008年の間に世界で勃発した戦争をビジュアル化した、5分間の映像をご紹介します。 ワーグナーの「ワルキューレの騎行」をBGMに、世界で起きた戦争の規模や頻度が手に取るようにわかる映像となっています。 日も鎌倉幕府成立(1192年)直前や、関が原の戦い(1600年)などは、やはり激しい戦いだったとわかりますね。 他にもフランス革命(1789~1799年)、1492年のコロンブス以降になると戦火にまみれるアメリカ大陸など、歴史の潮流が見てとれるのではないでしょうか。 第一次世界大戦(1914~1918年)は

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ
    migurin
    migurin 2010/11/29
    おもしろいけどわかりやすくはない。爆発の規模は何を表してるの?戦死者?期間?規模の基準がわからにゃい。あと解像度のせいで文字読めない。直感型資料なのかな。あとオーストラリア平和杉ワロタ。
  • asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮軍、韓国の島に数十発砲撃 数十人死傷者報道も - 国際

    韓国メディアによると、黄海上の韓国の島周辺に北朝鮮側から発射されたとみられる砲弾が着弾した。一部は陸上にも落ちた。建物などに被害が出ているとの情報もある。

    migurin
    migurin 2010/11/24
    あいつらとうとうおっぱじめやがった
  • アニメ以外で素晴らしい日本の映画って何?【海外掲示板】

    (11/22)アニメ以外で素晴らしい日映画って何?【海外掲示板】 (11/21)在日米国人がYOUTUBEで日のパンを語る & その反響 (11/20)外国人が作った「アニメプロット自動生成プログラム」が面白い件 (11/19)海外記事「SF作家ウィリアム・ギブソンが初音ミクに言及」とその反響 (11/18)「お前はもう死んでいる」 東原亜希伝説の海外反応 (11/17)日のUFOキャッチャーを観た外国人たちのコメント (11/16)欧米諸国は日をどう見てるの?【海外掲示板】 (11/15)アニメ「空手バカ一代」実写シーンの海外反応 (11/14)ソニー「カセット」ウォークマン販売終了に海外から感謝と惜別の声 (11/13)マクロス7 OP「SEVENTH MOON」の海外反応 管理人がお気に入りだったりする記事 俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師

    migurin
    migurin 2010/11/23
    いいねこういうの
  • アメリカの「自称OTAKU」には日本の「オタク」を見下す権利はない

    静岡県熱海市の老舗温泉旅館「大野屋」の経営が行き詰まり、民事再生法の適用を申請して営業を続けながら再建を目指すことになったようです。このニュースは、恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス+」の舞台になった「特需」をもってしても自力での再建ができなくなったというエピソードとともに伝えられることが多く、余計に温泉リゾート熱海の凋落を際立たせていました。 この「ラブプラス+」というゲームでは、若い男性の主人公キャラが若い女性と交際を深め、ある程度親密になると熱海に1泊旅行するというストーリーが設定されているのですが、このゲーム中に実名で登場した大野屋旅館では、ゲームのファンの宿泊が増えていたようです。何でも、予約時に「ラブプラス+」と告げれば男性1人でも布団を2組用意するサービスがファンにウケていたそうで、熱海市としてはこのゲームのファンを市として歓迎する政策を取っており、大野屋はその中核に位置

    migurin
    migurin 2010/11/23
    なんか途中から理論の展開がおかしくなってわかんなくなったぞ?と思ったらそういうコメントしてるヒトがちらほらいて安心した。
  • CNN.co.jp:カンボジアの水祭りで見物客殺到 339人が死亡

    (CNN) カンボジアの首都プノンペンで22日、伝統行事「水祭り」の見物客が殺到する事故が起き、当局によると339人が死亡した。またプノンペンポスト紙の編集者がフン・セン首相のテレビ発表を基に伝えたところによると、このほかに329人が負傷したという。 事故発生時の祭りの参加者数は、200万人から400万人以上と情報に開きがある。 プノンペンポスト紙の編集者によると、地元警察は、現地時間の同日午後10時頃に見物客で一杯になった吊り橋が揺れ始めたためパニックが起き、事故になったとみている。橋から川に飛び込んだ人もいるという。 同紙の別の記者はCNNの電話取材に対し、警察が橋上の見物客らの移動を促すために放水したことが、パニックを引き起こす原因になったと話している。記者によると、多くの人が意識を失って川に落ち、中には感電死した人もいたもよう。橋に電飾が施されていたとの証言もあり、これが感電の原因

    migurin
    migurin 2010/11/23
    まったくわからん。とりあえず画像くれ。
  • ドバイの鉄道や駅が未来過ぎてヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    ドバイの鉄道や駅が未来過ぎてヤバイと話題に 1 名前: がすたん(関西地方):2010/11/21(日) 00:14:55.65 ID:Yd1V1NGB0 ?PLT 完全に別世界!! ドバイの電車、線路、駅が未来過ぎてヤバイ。 ドバイの地下鉄は完全に自動化されている世界最長の無人メトロネットワークを形成しています。 今のところ長さは52.1kmの部分が自動化されているということで、ドバイの首相 「ムハンマドビンラシッドアルマクトゥーム」が出席した開会式を行なってから2日の間に、 ドバイの人口の10%以上もの人々の11万人が地下鉄を利用したそうです。 ちなみに列車の最高速度は毎時110km、建設コストは約6503億円とケタ違いの数字になっています。 http://blog.livedoor.jp/fistoria/archives/1682147.html (リンク先にたくさん画像あり) h

    ドバイの鉄道や駅が未来過ぎてヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    migurin
    migurin 2010/11/22
    FFじゃなくてスターオーシャンの新作だろうよそこは。
  • 「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    さて、最近巷でどうも話題になっているようである、ブータンの夜這いについて。 (巷って、たとえばこんなところ⇒http://www.1101.com/tasogare_skirt/2010-10-28.html) 「ブータンには今でも夜這いがあるの?」 「男の子が女の子の意志をたしかめるためにナスやキュウリを渡すって当?」 などなどいくつかの疑問をいただいておりましたので、今日はそれらに答えるべく、友人たちにインタビューをしてみました。 夜這いはすでに私の住む首都ティンプーではなくなっているので、地方出身の友だちに聞いてみようと2人に声をかけてみたところ、なんと2人とも夜這い経験者!夜這いは当にあるのです。それぞれに夜這いってどんななのか、聞いてみました。 ※注:この記事は、民俗学的・社会学的な正確さを保証するものではなく、単なる私の友だちへのインタビューです まずは一人目。『いいやつだ

    「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    migurin
    migurin 2010/11/18
    初めて読んだブログだけど書いてるヒトがかわいいっぽかったのでゲスな僕は興奮した
  • 授業中、乳首から電流を流し重傷を負った少年が学校と教師を提訴 : 暇人\(^o^)/速報

  • 歴史の授業でSUGEEEEEEと思った事書いてけ : マテマチカ

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/11(木) 20:06:22.15 ID:mog+kxbYO 銃で武装したイギリス軍に、槍と盾を装備したアフリカのズールー民族が一度は勝利したこと。   7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/11(木) 20:06:51.36 ID:/jFP/c0lO ローズベルトの陰謀 真珠湾攻撃陰謀説 - Wikipedia 1941年12月8日(現地時間は7日)の大日帝国海軍の真珠湾攻撃を、アメリカ合衆国大統領のフランクリン・ルーズベルトが、事前察知をしながらそれをわざと放置した、という説。 13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/11(木) 20:12:33.06 ID:m8b3lqES0 外交革命とラスプーチンの無敵っぷりだろjk グリゴリー・ラスプーチン

    migurin
    migurin 2010/11/14
    歴史から学べるただ一つのことは、ヒトは歴史から何も学ばないということ。
  • Loading...

    migurin
    migurin 2010/11/12
    「なぜか」中国からアクセスできないのでオレ死んだ。帰国してから見よう。
  • フィンランド行ったので写真貼らせてください (動画あり) : はれぞう

  • ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像 : カラパイア

    九龍城砦は、香港・九龍の九龍城地区のことで、かつてはそこに巨大なスラム街が形成されていたところ。 1898年、イギリスが中国清朝から香港島や九龍に隣接する新界、及びランタオ島をはじめとする香港周辺200余りの島嶼部を99年間租借したのだが、九龍城砦は例外として租借地から除外され清の飛び地となった。後にイギリスの圧力で清軍・官吏等が排除されてしまい、以後中国大陸が中国国民党率いる中華民国となって以降も、事実上どこの国の法も及ばない不管理地帯となったんだ。

    ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像 : カラパイア
    migurin
    migurin 2010/11/12
    なぜ世界遺産に登録されなかったのか。惜しまれてならない。