タグ

engineeringとAgileに関するmiholovesqのブックマーク (6)

  • かつて「のび太君」だった私からの復讐 新刊『世界一流エンジニアの思考法』に込めた思い|牛尾 剛

    私は牛尾剛と申します。米国でマイクロソフトのクラウドを開発するソフトウェアエンジニアをしています。私は過去にははてなで、今は note でブログを書いていますが、幸いなことに沢山の方々に読んでいただけることが多く、文藝春秋の山さんから提案されてこの度を出版させていただくことになりました。新著はブログの文章に大幅加筆をしてビジネス書として一から構成したものですが、背景にある思いをお伝えしたいと思います。今回は私がなぜこのようなブログ、そして書籍を書いているのかをブログに書いてみたいと思います。 実は自分にとってはブログや書籍を書いている理由はもしかすると自分の「復讐」かもしれません。とは言えこの「復讐」は日で働くことがもっと楽しく、もっと幸せで、そしてプロダクティブになるようなポジティブな「復讐」です。 「のび太くん」みたいだった私 私は子供の頃から、運動も、勉強も何もかもできなくて自

    かつて「のび太君」だった私からの復讐 新刊『世界一流エンジニアの思考法』に込めた思い|牛尾 剛
    miholovesq
    miholovesq 2023/10/23
    キャリア的な背景を含めてここまでまとまって語られている文章は初めてかな? 真摯な筆致でとてもよかった。遠い日本でも復讐応援してるでー
  • 技術的負債は開発者体験を悪化させる / Technical Debt and Developer Experience

    2022-12-21 技術的負債の返済から改善する開発者体験 - Techmee vol.5 https://timeedev.connpass.com/event/268296/ 動画 https://youtu.be/tQ3BGgnvMwQ

    技術的負債は開発者体験を悪化させる / Technical Debt and Developer Experience
  • イーロン・マスクのロケット製造5つのステップがサイコーだった

    イーロン・マスクが YouTube チャネルでスペース X のテキサス工場スターベースの中を歩き回りながらロケット製造や電気自動車について説明しているのを観た。ツイートしたこの件。 これがめちゃくちゃに示唆に富んでいて面白かった。この日のイーロン・マスクは饒舌で楽しそうなので、かなり魅入ってしまった。きっと彼はカンファレンスや会議室の中でインタビューを受けるよりも、工場でみんながロケット作ったり作業している場で語った方が情熱を込めていろいろ説明してくれるんだと思う。 この中で製造工程の話があって、これはロケット製造などの特定分野だけでなく、IT やその他の分野にでも当てはまる普遍的な知見だと思ったので意訳してみた。ざっとビデオを観て印象に残った部分だけを意訳した。あくまで大枠で言ってることをまとめただけなので、もし詳細に興味があればぜひビデオを観てイーロン・マスクの話を直接聞いて確認してく

    イーロン・マスクのロケット製造5つのステップがサイコーだった
    miholovesq
    miholovesq 2021/08/08
    “実は本当に重要なのはロケットエンジンのデザインそのものじゃなくて、その製造工程なんだ”
  • HarvestedFramework - Martin Fowler's Bliki (ja)

    http://martinfowler.com/bliki/HarvestedFramework.html 使えるフレームワークを作るには、フレームワークの構築から始めるのではなく、アプリケーションを作ることから始めよう。アプリケーションを作る時でも、汎用的なコードを開発しようとしないで、うまく分割され設計されたアプリケーションを作るのだ。 あるアプリケーションを作ったあとで、同じような要求をもつほかのアプリケーションを作ることがある。こんな時は、一番目と二番目のアプリケーションの間にある重複に気を配ってみる。重複を見つけたら共通領域に入れてやる。この共通領域がフレームワークの前段階(プロト・フレームワーク)になる。 さらにいくつかのアプリケーションの開発を続けていくと、そのフレームワークは徐々に洗練されていく。 最初の二つのアプリケーションのコードは、すべてを単一のコードベースに留めてお

  • phinze.github.io/_posts/2013-12-08-pairing-vs-code-review.markdown at main · phinze/phinze.github.io

  • エンジニアのコーチング by Kent Beck

    以下は、Kent Beckによる「Coaching Engineers」の翻訳です。人の許可を得て掲載します。tl;dr 有償でエンジニアのコーチをします。詳細と待ち時間についてはお問い合わせください。 物語の結末2018年2月にFacebookを退職する直前に、トップ1%のエンジニア(現在および過去にレベルE7以上だったエンジニア)のオフサイトミーティングに参加しました。海辺のリゾートでバスを降りると、私がコーチをしていた生徒が複数いることに気づきました。そのうち何人かは昇進したことを知っていましたが、その他の生徒には驚かされました。 私にとって、胸がはちきれるほどの誇り高き瞬間でした。私は、生徒たちと関係を築き、彼らの成功のために心の底から尽力してきました。多くの生徒らが成功を収めたことを目の当たりにして、私は大いに驚き、嬉しくなりました。物語はさらに続きます。 Facebookの上

    エンジニアのコーチング by Kent Beck
    miholovesq
    miholovesq 2019/08/19
    “自己認識を新たにすることで、彼らの技術スキルは実を結ぶことができる”
  • 1