タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

橋下徹に関するminato128のブックマーク (4)

  • 橋下知事が政府批判「自公よりひどい」 - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は29日、フジテレビの報道番組「新報道2001」で、民主党のマニフェスト(政権公約)について「政策実現のため地方負担を強制的に求めており、許せない」と述べ、政府の姿勢を批判した。 橋下氏は、「子ども手当」や新型インフルエンザの予防接種などの地方負担に関し「地方側と何の協議もなく、一方的に負担を押しつけている」と指摘。同時に「子ども手当は月額2万6千円にこだわりすぎだ。お金を自由に使わせるのが『地域主権』の要だが、これでは自民、公明両党の政権よりひどい」と強調した。 これに対し、行政刷新会議担当の古川元久内閣府副大臣は「地方の意見を聴きながら調整したい」と述べるにとどめた。

  • 橋下知事、批判メールの女性職員に厳重注意 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は8日、全職員に一斉送信した知事メールに対し、批判する返信をした保健所勤務の40歳代の女性職員と、上司の所長(管理監督責任)を厳重注意処分にすることを明らかにした。 橋下知事は1日夜に全職員に送信したメールで、府が約380億円の損失を被った紀の川大堰(和歌山市)事業を巡り、「恐ろしいくらい、(職員の)皆さんは冷静です。民間なら、組織あげて真っ青ですよ!」などと、公金に対する意識の低さを指摘した。 これに対し、この職員は「このメール配信の意味がわかりません」「文も論理的でなく、それなりの職についている人間の文章とも思えません」と知事に返信。「愚痴はご自身のブログ等で行ってください」「(この)メールを読む時間×全職員の時間を無駄にしている」などと記した。 橋下知事は府庁で報道陣に対し、「上司に対する物言いとして非常識。民間ならあり得ない」と怒りをぶちまけ、「府民の代表に物を言

  • 橋下知事が超苦労してた。「職員100人あまりからおまえ呼ばわり」「メールを(職員が)読む時間はムダ」|デジタルマガジン

    大阪府の再建を頑張っている橋下知事ですが、“超”苦労してました。“超”とつけてもあまいぐらいの苦労っぷりです。この会社(府)、職員がなってません。 橋下知事は不定期にメールを全職員に送っているのですが、このメールに対して保健所勤務の40歳代女性職員が「このメールを読む職員の時間をムダにしていることを自覚してください」などと返信していたそうです。大阪府の職員スゴイ。 府知事は民間でいえば社長です。その社長に対して「アンタのメールは時間のムダ」と言えるその性根はまさに腐ってます。こんなこと言おうものなら民間なら即クビです。クビにならなくても人事査定が悪くなることは避けられないでしょう。 問題のメールの全文は公開されていませんが、「メールを配信する意味が分からない」「文も論理的でなく、それなりの職についている人間の文章とも思えない」「愚痴は自分のブログで書いて欲しい」「このメールを読む時間×全職

  • 橋下知事ら20首長が新グループ…衆院選の支持政党表明へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府の橋下徹知事は24日夜、東京都内で横浜市の中田宏市長らと会談し、地方分権の推進を目指す自治体首長らによる政治グループを結成する方針を決めた。 次期衆院選で各政党が政権公約(マニフェスト)で示す地方分権政策を見極め、政党支持を表明する考えだ。 会談には、ほかに中村時広・松山市長、露木順一・神奈川県開成町長が参加した。橋下知事は会談後の25日未明、読売新聞の取材に対し、新グループについて「全国知事会や全国市長会といった既存の枠組みを超えた政治運動にしたい」と述べた。 現時点で全国約20人の首長が賛同している、という。 橋下知事は「応援した政党が負ければ国からの予算配分はひどいことになる。(知事を)辞める覚悟を持って取り組む」と語った。

  • 1