animationとflashとbusinessに関するmitaraseのブックマーク (2)

  • FROGMAN、人生の転機となった『菅井君と家族石』から10周年!「今はFlashアニメと言わないようにしている」【前編】 - おたぽる

    ――「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」。2000年公開のアニメ映画『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』のセリフが面白がられる中、04年、実際に島根県でパソコンを使って制作された“あるショートアニメ”がネットを中心にヒットした。島根県に暮らす赤貧の黒人家族をコミカルに描いた『菅井君と家族石』。この作者はFROGMAN、今年3月に東証マザーズに上場した映像コンテンツ制作会社・DLEの取締役でもある。『菅井君と家族石』を自主制作したことで、人生が劇的に変化したFROGMANさんに、あらためてこの10年を振り返ってもらった。 ■このイベントなくして今のDLEなし! 伝説のイベント「JAWACON 2005」 10年前、04年の冬、大阪で「菅井君と家族カフェ」が開催された。これは、気功師の菊池ドクケンさんが企画した『菅井君と家族石』の自主盤DVD発売イベントである。筆者は一体ど

    FROGMAN、人生の転機となった『菅井君と家族石』から10周年!「今はFlashアニメと言わないようにしている」【前編】 - おたぽる
    mitarase
    mitarase 2014/11/24
    FROGMANさんは、ちゃんとビジネスの考えを持っているのが良いんだよな。
  • 日本のアニメは東南アジアでも人気! 「Anime Festival Asia 2013」フォトリポート

    Anime Festival Asia 2013 東南アジア最大のJ-POPカルチャーの祭典「Anime Festival Asia(AFA)2013」が、11月8日から10日までの3日間、シンガポールのSuntec International Convention Centreで開催された。 会場では主に最新のヒットアニメやゲームが展示され、またアーティストや声優が登場するイベント、グッズ販売などが催された。取材した初日の8日は平日だったにもかかわらず、多くのファンが詰めかけ会場は大盛り上がり。記事では、会場の様子をフォトリポートでお伝えする。 入場ゲートで来場者を出迎える「革命機ヴァルブレイヴ」のブース 「ONE PIECE」のキャラクターのフィギュアが人気 「ONE PIECE」コーナー 「進撃の巨人」ブースにあった特大モニュメントの存在感は会場でも圧倒的 物販スペースには長蛇の列

    日本のアニメは東南アジアでも人気! 「Anime Festival Asia 2013」フォトリポート
    mitarase
    mitarase 2013/11/18
    物販の力もあって、バンダイさん系が強い印象がある。
  • 1