lifehackに関するmitaraseのブックマーク (326)

  • マクドナルド創業者から世界的ベストセラー作家まで――“遅咲き”という成功のひとつの絶対的な形について | GetNavi web ゲットナビ

    近頃、暇さえあればDVDを見ている。洋画も邦画も年代もジャンルもアトランダムに、もうほんとに見まくっている。そんな中、キラッとするものを感じた作品を紹介しておきたい。ヒュー・グラント主演の『Re: Life ~リライフ~』だ。 『Late Bloomers』というこの映画、相手役のマリサ・トメイのキャスティングとキャラクター設定も含め、確信犯的にラブコメ王道ライン狙い以外の何ものでもない作りである。プロット的にも、よい意味でまったくサプライズがなく、ラストまで思い描いた通りに進んでくれて、さらにインスピレーショナルな要素が盛り込まれる。安心して楽しむことができた。 マリサ・トメイの役どころは子育てが一段落して大学に戻ったシングルマザー。大学で脚のクラスを取っている彼女が、バイトをしている大学のブックストアでヒュー・グラント演じる主人公の元有名脚家にとあるを見せる場面がある。 のタ

    マクドナルド創業者から世界的ベストセラー作家まで――“遅咲き”という成功のひとつの絶対的な形について | GetNavi web ゲットナビ
    mitarase
    mitarase 2024/05/09
    ハリー・ポッターは12社の出版社から断られた。
  • 本が売れない時代に50万部ベストセラー! スゴ腕PR黒田さんに聞いてみた「どうしたら本は売れますか?」|下井香織

    下井 リトさんの葉っぱ切り絵にもチャレンジしてましたよね! 黒田さんがお手にしたリトさんの作品「遠い夢も、手を伸ばせばきっと近くに」(左)と 黒田さん制作の葉っぱ切り絵作品(右)黒田 ぼくは子どもの頃から「落ち着きがない」ってよく言われてたんですよね。よく言えば行動力がある、とも言えるのかもしれないですが。頭で理解するより、まずやってみちゃおう! ってなるんです。だから「走るといいよ」って言われると走りたくなっちゃうし、「こういうふうに料理するといいですよ」って言われると料理したくなっちゃう。で、実際に試してみると、著者さんがインタビューで言ってたこともすごくよく理解できるんです。嬉しくて「やってみました!」って著者さんに伝えますよね。そうすると著者さんにも喜んでもらえるんですよね! 下井 著者さんの言うことをここまで実践してる人、見たことないです! そりゃ嬉しいと思いますよ。 黒田 著

    本が売れない時代に50万部ベストセラー! スゴ腕PR黒田さんに聞いてみた「どうしたら本は売れますか?」|下井香織
    mitarase
    mitarase 2024/03/24
    パーソナルなメールというのは、たしかに有効かもしれない。
  • 就職を考え始めた学生に読んで欲しい〜関大専攻横断型講義「デジタルとグローバルの時代に音楽を担う人たちに僕が伝えたいこと」講義録|山口哲一:エンターテック✕起業

    就職を考え始めた学生に読んで欲しい〜関大専攻横断型講義「デジタルとグローバルの時代に音楽を担う人たちに僕が伝えたいこと」講義録 radikoを作った三浦教授からの依頼 関西大学で教鞭を取られている三浦文夫さんとは、20年以上のおつきあいになります。電通時代に、関西の放送局を取りまとめて、radikoというサービスを作り上げた方です。広告業界の方に時折見受けられる、上から目線や、頭でっかちな捉え方ではなく、音楽ビジネスを等身大で捉えて、構造的に理解されていることは、著書『少女時代と日音楽生態系』を読めばよくわかります。2012年のですが、日米韓の音楽ビジネスを文化、ビジネス両面で整理している名著で、今でも僕はセミナーなどで推薦しています。 信頼している三浦さんから講義のご依頼をいただいたので二つ返事で引き受けました。事前打ち合わせは谷中のレコードをかけてくれる音楽バーと、天ぷら「福たろ

    就職を考え始めた学生に読んで欲しい〜関大専攻横断型講義「デジタルとグローバルの時代に音楽を担う人たちに僕が伝えたいこと」講義録|山口哲一:エンターテック✕起業
    mitarase
    mitarase 2024/02/29
    「入社前から、「何を手に入れるのか」に意識的であることが、20代の貴重な時間を無駄にしない方法」
  • 東出昌大「お芝居に対して不誠実になったことはなかった」タレント活動増加も、芯にある“芝居”への強い思い | インタビュー・特集 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    俳優の東出昌大(35)にABEMAエンタメが1年ぶりに独自インタビュー。現在、舞台『ハイ・ライフ』に出演するなど、精力的に活動。最近ではタレント活動も増え、なかでも『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』で見せた飾らない姿は大きな反響を呼んだ。いま、世間からの関心を集める東出が、現在の仕事について音を語った。

    東出昌大「お芝居に対して不誠実になったことはなかった」タレント活動増加も、芯にある“芝居”への強い思い | インタビュー・特集 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    mitarase
    mitarase 2023/12/03
    半農半Xのような役者人生。
  • 富野由悠季監督:N/S高で特別授業 「ガンダム」の宿命 映画の根本 物語の意義 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    人気アニメ「ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督がこのほど、KADOKAWA・ドワンゴによる“ネットの高校”N高等学校・S高等学校(N/S高)の生徒に向けた特別授業「学園生のための特別授業 富野講座」に登場した。富野監督は「富野由悠季です!」と一言のあいさつだけでマイクを置き、「わざわざ紹介する必要はないと思います。こういうことは時間の無駄。知らない人はネットで調べてください! 以上、次いきましょう!」と一喝し、ただならぬ緊張感が漂う中、授業が始まった。 ◇僕はもう死んでいくための準備を始めました 「監督が今、10代だったら何を目指しますか?」という質問に「そういう質問は、80歳を過ぎた年寄りにはナンセンスです。というのは、僕はもう死んでいくための準備を始めました。体の自由も利きません。苦しまずに死ぬにはどうしたらいいのかを考えています。ただ、あえて、どら焼きさん(質問

    富野由悠季監督:N/S高で特別授業 「ガンダム」の宿命 映画の根本 物語の意義 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    mitarase
    mitarase 2023/11/03
    さすが富野監督。
  • https://gxbiz.oita-press.co.jp/prtimes/detail?id=b7M0klFoj7x

    mitarase
    mitarase 2023/09/04
    辻真先先生の珍しい対談。
  • コンテンツ制作者の79%が燃え尽き症候群を経験--Tasty Edits調査

    同社の創業者であるAlex Lefkowitz氏は「クリエイター経済が急成長している一方、クリエイターのバーンアウトが深刻な問題として浮上してきた。自らの仕事に対する熱意や興味を全て失い、創作への取り組みを放棄する人々がいるという状況については何年も前から報じられてきている」と述べ、「しかし、メンタルヘルスやバーンアウトに対するクリエイター自身のアプローチについて深く理解するための体系的な調査はこれまで実施されていなかった。Tasty Editsによる調査は、こうした知識のはざまを埋めることを目的としたものだ」と続けた。 「YouTube」や「TikTok」「Instagram」「Facebook」のようなプラットフォーム向けのコンテンツを制作する人々を含むクリエイターがバーンアウトに陥るのには、いくつかの理由がある。それらには、斬新かつ効果的なコンテンツを考え出すというプレッシャーや、予

    コンテンツ制作者の79%が燃え尽き症候群を経験--Tasty Edits調査
    mitarase
    mitarase 2023/08/26
    コンテンツ制作者にとっての燃え尽き症候群。
  • マンガ家・藤田和日郎に聞く 数え切れないダメ出しを乗り越えて見出した「仕事の本質」 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「なんで上司はいつも厳しいことを言うんだろう」 「どうしてこんなに大変な思いをしなきゃならないんだろう」 懸命に仕事に取り組むほどモヤモヤとした気持ちが膨らみ、目標を見失いそうになったり、横道に逸れそうになったりする。 でもそんなときほど、目の前の仕事の「質」を見極めることが大切です。 では、仕事質とは何なのでしょうか。その答えを求めて訪ねたのは、『うしおととら』や『からくりサーカス』などの人気作品で知られるマンガ家・藤田和日郎先生の仕事場。 藤田先生は著書『読者ハ読ムナ(笑) いかにして藤田和日郎の新人アシスタントは漫画家になったか』(小学館)で、自身の仕事場にアシスタントとして入ってきた新人マンガ家にアドバイスをする体裁で、仕事哲学を語っています。 『烈火の炎』の安西信行先生、『金色のガッシュ!!』の雷句誠先生、『ムシブギョー』の福田宏先生など、そうそうたるマンガ家を輩出してきた

    マンガ家・藤田和日郎に聞く 数え切れないダメ出しを乗り越えて見出した「仕事の本質」 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    mitarase
    mitarase 2023/08/19
    「自分の人格と作品は切り分けて考えな。編集者から作品に何か言われたからって、お前の人生や人格を否定されたわけじゃない」.
  • 学ぶことで世界は広がる。65歳で修士号を取得した私が、還暦を過ぎてからの「学び直し」で得たもの|tayorini by LIFULL介護

    学ぶことで世界は広がる。65歳で修士号を取得した私が、還暦を過ぎてからの「学び直し」で得たもの #リカレント#老後も楽しむ 公開日 | 2023/07/03 更新日 | 2023/07/03 finalvent(佐藤信正) 「学生時代に、もっと勉強しておけばよかった」 「実は新しく学んでみたいことがあるけれど、なかなか重い腰が動かない……」 年齢を重ねる中で、そんな思いを抱えている方は少なくないかもしれません。 20年にわたって書評などを続けてきた人気ブログ「極東ブログ」の筆者・finalventさんは、60代で放送大学の大学院に入学し、念願だった修士号の取得を成し遂げました。 年齢を重ねて体力・知力の衰えを感じる中、finalventさんはいかにして学び直すことができたのでしょうか。また、年齢を重ねてから学び直すからこそ、得られたものとは? 大学での経験と、現在の思いをつづっていただきま

    学ぶことで世界は広がる。65歳で修士号を取得した私が、還暦を過ぎてからの「学び直し」で得たもの|tayorini by LIFULL介護
    mitarase
    mitarase 2023/07/04
    学び直し。極東ブログの中の人。
  • タバコのポイ捨てが46%減少 世界で広がる「投票式吸い殻入れ」対策がユニーク

    タバコのポイ捨てが46%減少 世界で広がる「投票式吸い殻入れ」対策がユニーク Photo by Hubbub タバコの吸い殻は、世界で年間4兆5,000億も捨てられているという。そこでタバコのポイ捨てを46%も減少させ、約400万もの吸い殻を回収できたというイギリス発のアイデア対策を紹介しよう。 染谷優衣 フリーランスライター YouTubeのThrift Filp動画をきっかけにサステナブルに興味を持つ。最近は洋服のリメイクを勉強中。リサイクルショップで掘り出し物の古着を見つけるのが好き。

    タバコのポイ捨てが46%減少 世界で広がる「投票式吸い殻入れ」対策がユニーク
    mitarase
    mitarase 2023/05/13
    ナイスアイデア!世界が明るくなる。
  • ジョハリの窓とは? 【わかりやすく解説】具体例、ワーク、4つの窓

    社内研修や人材教育のプログラムには、さまざまな内容があり、なかには自分を知るためのものが存在します。 こうした自分を知ることに使えるジョハリの窓をご存じでしょうか? ここではジョハリの窓のやり方や活用方法について紹介いたします。 1.ジョハリの窓とは? 対人関係に重きを置いたセミナーや研修を受けたことがある人はどのくらいいるのでしょうか?ジョハリの窓は、自己理解を深めるツールとしてグループワークでよく利用されています。 ジョハリの窓は、自己分析をしながら他者との関係を知ってコミュニケーションを模索する心理学モデルとして生まれました。ジョハリの窓はもともと1955年にアメリカで開催された「グループ成長のためのラボラトリートレーニング」の席上で「対人関係における気づきのグラフモデル」として発表されたものです。 心理学者ジョセフ・ルフトとハリ・インガムが考案 発表したのはサンフランシスコ州立大学

    ジョハリの窓とは? 【わかりやすく解説】具体例、ワーク、4つの窓
    mitarase
    mitarase 2023/04/30
    ワークショップに使えそうなジョハリの窓。
  • 事業承継で父親と交わした念書について|石川貴也

    僕は2020年4月に家業である側島製罐に帰ってきましたが、実は帰ってくる前に社長である父親と”念書的なもの”の取り交わしをしました。最近色んな所でお話しする中でこの内容について聞かれることが多くなってきたので、どんなものだったのか記しておきたいと思います。 形式と内容について「念書」というと形式ばったもので、 一、甲がやることに乙は文句言わない。もし文句言ったら甲は継がない。 という感じで契約書のような書き方をするわけですが、自分の場合は念書”的なもの”という通りで、このような形式では書いていませんでした。どちらかというと”手紙”に近いものになってます。しかし、実際にはその内容に盛り込まれた約束事が守れていて、念書と同等の役割を果たしていることから、”念書的なもの”と言っても差し支えないものと思っています。 と、前置きはこれくらいにして、以下念書的なものの中身をほぼそのまま公開します。内容

    事業承継で父親と交わした念書について|石川貴也
    mitarase
    mitarase 2023/04/08
    素晴らしい。事業承継の参考になる。
  • 仕事の速さ=頭の回転の速さ、ではない | ベイジの日報

    私は頭の回転がそれほど速くないと自覚している。 若い頃は答えを出す前にじっくり考え込むタイプだった。経営者になった今も、基的な思考速度はさほど変わっていないと思う。その証拠に、自分の知識や経験がゼロリセットされる環境になると、理解が進まない。そんな時は、なかなか自分の考えをまとめられない。 20代の頃は、優れた回答を素早く出せる人に劣等感を覚えることもあった。 なぜすぐ答えられるのだろう… なぜ短時間でアイデアが出るのだろう… そう感じて、自分とその人たちとの間に、乗り越えられない高い壁がある気分になった。 しかし30代になると、その状況も徐々に変わってきた。時々「仕事が速い」と評価されるようになった。30代後半になり、フリーランスのデザイナーとして活動していた時も、「もうできたんですか?」「仕事が速くて助かる」と言われることがあった。 社交辞令も含まれていただろうが、色々な状況を加味し

    仕事の速さ=頭の回転の速さ、ではない | ベイジの日報
    mitarase
    mitarase 2023/04/05
    「仕事の速さとは、意思決定の速さである。特に頭脳労働はほぼ確実にこれだ。」
  • 高い知能を使いこなせない人の話。

    コンサルタントをやっていたころ、「自説に異様に固執する人」を、クライアント先でも、社内でも、しばしば見かけた。 例えば、こんな具合だ。 Aさん:「部長、今年の目標は下げたほうが良いと思います。昨年の営業の状況から見ると、思ったよりマーケットは大きくありません。」 部長:「そんなはずはない、営業努力が足りないだけだ。」 Aさん:「しかし部長、手を尽くしているのはご存知のはずです。むしろ、当初のマーケット推計が誤りだったのでは。」 部長:「いや、日全国に会社は40万社ある、そのうち1割くらいのマーケットは必ずある。私の経験では、大きなマーケットが必ず存在する。目標に到達しないのは、営業努力が足りないのだ!」 Aさん:「(何を根拠に……)」 これまでの実績からすると、部長が実力者であることは間違いなかった。 しかし、この「マーケットの推計」については、完全に間違っていた。 結局、次の年を含めて

    高い知能を使いこなせない人の話。
    mitarase
    mitarase 2023/03/29
    知性の話し。
  • 早く始めなければ意味がない、なんてない - 本しゃぶり

    早く始めなければ意味がない。 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。 その呪縛から解き放つ。 私がとらわれていた「しなきゃ」 早く始めなければ意味がない。特別お題キャンペーンを見て真っ先に思い浮かんだのがこれだった。 なぜそう思うようになったのかは覚えていないが、子供の頃の俺はそう考えていた。より正確に言えば、「前からやっていた人には勝てない。勝てないならやらない方がいい」である。 一つ印象に残っている例を挙げよう。昔、コロコロに『K-1 ダイナマイト』という漫画が連載されていた。小学5年生の主人公が空手を始め、様々なライバルたちと戦いながら成長する物語である。 K-1ダイナマイト (1) (てんとう虫コミックス―てんとう虫コロコロコミックス) 作者:坂井 孝行小学館Amazon 俺はこの作品が好きだったが、その一方で「現実的ではないな」とも思っていた。主人公は空手に憧れがあったが

    早く始めなければ意味がない、なんてない - 本しゃぶり
    mitarase
    mitarase 2023/03/15
    適性が大切。
  • 一流のジャズミュージシャンの確定申告事情を聞いてみたら、フリーランスで成功するための極意が隠れていた【納浩一さん(ベーシスト)】

    大阪のエレキベース教室(オンラインベースレッスンも対応)講師歴15年の実績 谷町線関目高殿駅徒歩30秒とアクセスも便利!!

    一流のジャズミュージシャンの確定申告事情を聞いてみたら、フリーランスで成功するための極意が隠れていた【納浩一さん(ベーシスト)】
    mitarase
    mitarase 2023/03/02
    良記事。すべてのクリエイターに読んでもらいたい。
  • 【原文】メキシコの漁師とMBA持ちの男の話(和文・英文)

    時々ネットの話題に上るこの寓話。原文をそのまま掲載します。 とても魚釣りが好きな漁師がいました。 漁師は好きな時間に起きて、釣りをして、子供や友達と遊んで楽しく過ごしていました。 ある日、あるビジネスマンがその漁師のそばにやってきて言いました。 男:「やあ、すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの?」 漁師:「そんなに長い時間じゃないよ」 男:「へぇ、君は魚釣りが得意なようだね。せっかくならもっと働いてみたらどうだい?」 漁師:「自分と自分の家族がべるにはこれで十分だよ」 男:「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの?」 漁師:「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、 女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」 男:「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得し

    mitarase
    mitarase 2023/01/23
    これが原文か。
  • 自分事を他人事として捉える思考法 - 本しゃぶり

    人はエゴや感情によって判断を誤る。 他人のことならば冷静に判断しやすい。 徳に従うならば物事を他人事として捉えよ。 2023年にやりたいこと 今年は何をやるか。真っ先に挙げることは「歯医者に行く」である。 歯医者のイメージ / Memeplex.appで作成 別に何か問題があるのではない。歯科健診を受けようというのだ。そのうち行こうと思いつつ、ずっと後回しにしてきた。それで気がついたら10年以上も歯医者に行っていなかった。 行こうと思ったきっかけは、先月に「定期的な歯科検診を受けるべき」という記事を偶然読んだからである*1。歯に限った話ではないが、問題は早期発見して対処したほうが軽く済む。予防できればもっと良い。そして歯の状態はQOLに直結するので、きちんと管理したほうが幸福度は増すのだ、と。 そこで俺は考えた。歯科検診に行かない理由はあるか、と。睡眠*2や体重管理*3 などと健康に関する

    自分事を他人事として捉える思考法 - 本しゃぶり
    mitarase
    mitarase 2023/01/10
    人生だけではなくて、創作などでも一旦「他人事」として考えると冷静に自作を見つめ直すことができる。
  • 「承認欲求お化け」だった私の半生を独白します – SEEK FREEDOM

    病的な承認欲求を抱えて私の人生の30年を振り返ると、それはまさに承認欲求に振り回され続けた人生であったと思います。 外に出れば人目を気にして横目で通りすがりの人をみては自分のことをきっとこう考えているに違いない、「あの人ずっとこっち見てるな。自分に気があるのかな?」なんて妄想をずっとしていました。常にだれかに見張られている感じがあって、それは自宅の部屋に一人でいるときでさえ変わらなかったです。 やることなすこと全てその誰かに、何かに見られているような感覚。心がざわざわして緊張しているのか興奮しているのか、そんな感覚がずっとありました。 いつもかっこいい、すごい自分というような、自分が賞賛される姿をよく妄想していました。文化祭でかっこよくギターを弾いて黄色い感性を浴びる姿とか、そんなものです。こうして書いているだけでなんだか恥ずかしくなってきますね。その反面で常に失敗してはいけない、バカなこ

    「承認欲求お化け」だった私の半生を独白します – SEEK FREEDOM
    mitarase
    mitarase 2022/12/05
    承認欲求の話し。
  • https://www.kokuyo-furniture.co.jp/solution/mana-biz/2021/03/with-4.phpindex.html

    mitarase
    mitarase 2022/11/20
    ■ライフシフト4つの法則 第1法則 5つのステージを通る 第2法則 旅の仲間と交わる 第3法則 自分の価値軸に気づく 第4法則 変身資産を活かす