contentsとblogに関するmitaraseのブックマーク (18)

  • Off Topic #184 コンテンツクリエイターを支えるタレントマネジメント Night Mediaとは|memofleet

    こんにちは。このnoteは、個人的にOff Topicのまとめをしているmemofleetが書いてます。 今回はOff Topic #184 「コンテンツクリエイターを支えるタレントマネジメント Night Mediaとは」のまとめになります。 ポッドキャストはこちらです。 コンテンツクリエイターを支えるタレントマネジメント Night MediaとはOff Topic #184 コンテンツクリエイターを支えるタレントマネジメント Night Mediaとはグラフィックについて今回はNightとは、という見出しに加えて5つのブロックで構成しました。 Reed Duchscher Night立ち上げ ナイトメディアの特徴 公共の影響力と信頼の進化 クリエイター事業は成立するのか Reed Duchscher一つ目のブロックはReed Duchscherさんの学生時代からスポーツエージェントの

    Off Topic #184 コンテンツクリエイターを支えるタレントマネジメント Night Mediaとは|memofleet
    mitarase
    mitarase 2023/10/31
    よいまとめ。クリエイター≒起業家。
  • ロッキング・オンが手掛ける音楽アニメプロジェクト「ラプソディ」が絶妙にダサくてつらい - 二度漬け禁止

    2023/07/25追記:この記事は1年以上前に書かれたものです。プロジェクトの状況も変わっていると思うので、そのことを念頭において読んでいただければと思います。正直ぼざろが出てきた時「ロキノンがやるべきなのはこっちだったんじゃあ」とは思ったよね…。 掲題のとおりです。 ブログは好きなものについて語ることがほとんどで、好きになれなかったものについては、関係者の耳目に触れるのを回避するために書かないことがほとんどなんですけど、今回に関しては逆に、ちったぁ耳に入れといてくれや頼む、みたいな気持ちもあるのであえて書きます。 「ロッキング・オンが音楽アニメプロジェクトを手掛ける」というリリースを観た時、個人的には楽しみだったんですよね。 原作・制作総指揮「渋谷陽一/ロッキング・オン」。 ロキノン世代かつ現在進行系でラブライブや電音部などの2.5次元音楽コンテンツにハマっている身としては、「どん

    ロッキング・オンが手掛ける音楽アニメプロジェクト「ラプソディ」が絶妙にダサくてつらい - 二度漬け禁止
    mitarase
    mitarase 2023/07/25
    ふつうに作っていれば良かったのにね。
  • 「note」の書き方!見出しの付け方も解説! | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。

    note」の書き方!見出しの付け方も解説!誰でも気軽に自分の作品を無料あるいは有料で投稿することができる「note」の書き方について解説します。また、「note」の見出しの書き方、タイトルの工夫、文字装飾の種類などについても解説します。注意点に気を付けるだけで、読者を増やすことができます。

    「note」の書き方!見出しの付け方も解説! | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。
    mitarase
    mitarase 2021/01/11
    noteの見出しの付け方だけど、ブログなどにも流用出来ると思う。
  • 音楽家のためのブランド・情報資産論|leift / KOTARO SAITO

    9月。毎月リリースすると決めて発表してきた新作、今月も出します。昨日はその曲のマスタリング。次の楽曲は9月20日(金)にリリースします。いいのができました。 年末に向けて、ペースを上げていこうと思っています。今月はクライアントワークと作品制作と、そしてスピーチや来るライブへの準備などの仕込みが一気に押し寄せるハードな月。だからこそ、一つ一つの工程を丁寧に、しっかり考え抜いて進めていきたいものです。 さて、僕の仕事(と言うか音楽を作ること自体が趣味みたいなものなので遊びなのかもしれないけれど)は、去年を境にクライアントワーク・セルフワークのどちらが優先的なのか、もはや分からないところにまで来ています。 一つ言えるのは、どちらにせよ僕のお客さんは聴いてくださる全ての方だと思っていて、そこに企業の担当者の方、日々の生活の中で僕の作品を聴いてくださるリスナーの方、どんな側面であれど人であることは同

    音楽家のためのブランド・情報資産論|leift / KOTARO SAITO
    mitarase
    mitarase 2019/09/04
    ①ブランド自体のパワーある歴史背景(事実や体験、記録)②センス・品のいい、定量定性情報を交えた言語化③役割を的確に理解した露出場所と構造美
  • noteで企業の情報発信をする皆さまへ|深津 貴之 (fladdict)

    採用やブランディングなどにnoteを活用したい、企業さん向け入門ガイド。こんなことするとよいですよー、というメモ。 SNSマーケティングというと、注目を浴び、ウケをとるためだけに、冷蔵庫に入ったり、裸踊りをするようなものも多くあります。とにかく注目を集めればよい、という考え方です。ですが私は、そのような行為を推奨していません。 学生時代を思い出そう自分の学生時代を思い出してみてください。極端な言動で注目を浴びようとした人が、それだけで人望を集めたケースはなかったはずです。 僕の学生時代に、全裸でサリーちゃんを歌いながら廊下を疾走していたヤツがいました。 あるいは、「カイザード アルザード キ・スク・ハンセ グロス・シルク! 灰燼と化せ 冥界の賢者 七つの鍵を持て 開け地獄の門! 七鍵守護神」という呪文詠唱を、毎朝クラスの黒板に書き込んでいたヤツもいました。 体力測定にて、握力数百kgで幅跳

    noteで企業の情報発信をする皆さまへ|深津 貴之 (fladdict)
    mitarase
    mitarase 2019/03/22
    インターネットをよい方向に進める情報を出そう・業界に一目おかれる知識やノウハウを出そう・業界の新人が成長する情報を出そう・新卒や転職者が知りたい情報を出そう・思想や大義を知ってもらおう
  • あゝ、狂騒のコンテンツ時代よ。バーチャルYouTuberの勃興は2018年に何をもたらしたか

    あゝ、狂騒のコンテンツ時代よ。バーチャルYouTuberの勃興は2018年に何をもたらしたか2018.12.31 10:1013,355 ヤマダユウス型 あるいはバーチャル千夜一夜物語。人格の数だけ物語がある。 平成最後のクリスマスだったりコミケだったりで、何かと濃度高めだった2018年。そんな1年において、ネットで起きた出来事のなかでとくに興味深かったのがバーチャルYouTuber(VTuber文化です。当に、いろいろありました。 ギズモードでも数々のVTuberネタを紹介してきましたが、この1年の間でいったいどれくらい変化してきたんでしょう。ちょっとヤマダさんコラムでも書いてよと言われて安請け合いしたは良いものの、いざ書き出してみるとえらい文量になってしまいました。これ、編集でどれくらい削られるんでしょうね(ほぼ削っておりません。編集部より)。 今、2018年12月25日のロイヤル

    あゝ、狂騒のコンテンツ時代よ。バーチャルYouTuberの勃興は2018年に何をもたらしたか
    mitarase
    mitarase 2019/01/07
    来年の今この記事を読むと、VTuber界隈も様変わりしていて、隔世の感を禁じ得ないかもしれない。
  • NETFLIXやhulu周辺の数字を見て分かったことは、「日本人は美男子か美女しか見ない」ということ : やまもといちろう 公式ブログ

    このところ、テレビ番組とネット放送みたいな記事がたくさん出てきてますが、まあ要するに日市場もネット動画の攻勢が「一巡」したわけです。もちろん、ニコニコ動画の埋没と、AbemaTVの健闘(というか頑張り)も凄かった。でも、結論からいうとコンテンツにきちんとカネをかけられる、広告宣伝がコンテンツ単位で打てるというのが大事だ、ということになります。 ちょっとAmazon方面はあまり情報がないのですが、NETFLIXとhuluについては傾向がはっきりしてきて、日市場は地上波ドラマと同様にキャスティングで見るタイトルを決める、他の人が観ているであろうコンテンツを観るというマーケティング上のエッセンスが相変わらず強い、ということが分かります。まあ、当たり前のことなんですけど、好きなものを観る行動をとろうにも「自分の好きなものがどこにあるのか分からない」という日のマーケットの構造は単純に「日人が

    NETFLIXやhulu周辺の数字を見て分かったことは、「日本人は美男子か美女しか見ない」ということ : やまもといちろう 公式ブログ
    mitarase
    mitarase 2017/09/13
    メディアの転換期。平成日本の終わりと黄昏。
  • コンテンツをつくって、それが流れていくことは無駄なことではない。 | クラシコム

    とあるイベントに登壇させていただいた時に、出席者の方から 「WEBメディアで働いているのですが、記事を書いて、リリースして、それが翌日には読まれなくなって流れていってしまうことに虚しさを感じることが多いのですが、青木さんはその辺どう思ってますか?」 というような趣旨のご質問を頂いたんですね。 なるほど、確かに自分が頑張ってつくった「作品」だと思えば、それがずーっと読まれて、長く愛されるといいなと思うのは当然のことですよね。つくったものが数日で誰の目にも止まらず、誰の心を動かすこともない、「存在してないものと一緒」になってしまうのはなんとも悲しい。 でも僕は今まで個人の趣味として、あるいは事業としてコンテンツづくり、メディアづくりをする中で一度もそういう感覚になったことがないんですね。なので、よく考えてみればこの質問者さんの感覚の方が自然な気もするのに、そう感じて来なかったのはなぜだろうとそ

    コンテンツをつくって、それが流れていくことは無駄なことではない。 | クラシコム
    mitarase
    mitarase 2017/04/12
    良記事。“コミュニケーション”とは確かに、そのような面もあるな。
  • 電子出版権ができたってさ ~~第7章:作品を発表するときに気をつけること~【クリエイターが知らないと損する“権利や法律”】

    電子出版権ができたってさ ~~第7章:作品を発表するときに気をつけること~【クリエイターが知らないと損する“権利や法律”】
    mitarase
    mitarase 2016/09/18
    「紙の出版権と電子出版権を、それぞれ別々の出版社で設定することも可能」。このポイントをしっかり憶えておかないと、プラットフォーマーにコロッと転がされちゃう。
  • FC2vsドワンゴのブロマガ裁判と商標の仕組みを5分で理解できる記事~基礎編~|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    【産業用AI開発の知財・法務セミナーのご案内】 産業用AI開発の知財・法務セミナーを2018年5月9日に東京大手町で開催いたします。 経済産業省のAI・データ契約ガイドライン検討会委員も務めた柿沼による、実務にすぐに役立つセミナーです。 過去の参加者の声や申込、詳細はこちらのページからどうぞ! ブログサービスなどを運営する米FC2が、同社が持つ「ブロマガ」という商標権をドワンゴが侵害したとして、東京地裁に裁判を起こしたそうです。 【参考記事】FC2、ドワンゴを提訴 「ブロマガ」商標めぐり ドワンゴは9月8日、ブログサービスなどを運営する米FC2が、同社が持つ商標権をドワンゴが侵害したとして、商標の利用差し止めなどを求め東京地裁に提訴したことを明らかにした。ドワンゴは「徹底的に争う」としている。 ドワンゴによると、問題になったのは商標「ブロマガ」。ドワンゴは有料コンテンツ配信サービスの名称と

    FC2vsドワンゴのブロマガ裁判と商標の仕組みを5分で理解できる記事~基礎編~|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
    mitarase
    mitarase 2016/09/17
    裁判の結果も、商標についての良いサンプルになるんだろうな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mitarase
    mitarase 2015/11/15
    マネタイズという側面だけじゃないんだね。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Today’s selection of articles from Kotaku’s reader-run community: The 9 Anime Of Fall 2018 You Should Be Watching • Kingdom Hearts In Review, Part One: Introduction • TAY Retro: Multiplatform - 007 and Gyruss [TV Commercial, NA] • Developer Journal: Day 63

    Kotaku - The Gamer's Guide
    mitarase
    mitarase 2013/12/15
    こういうハイコンセプト的ポケモンが登場しても良いんじゃない?マジで。
  • 話題の電書「45歳からのアニメ入門」の編集をしたので、電書の編集ってどういうかんじでやったのかをまとめておくよ - in between days

    安田理央さんが電書「45歳からのアニメ入門」を田口こくまろさんとの共著でキンドルから個人出版されました。おめでとうございます! 「45歳からのアニメ入門」発売! - ダリブロ 安田理央Blog 「45歳からのアニメ入門」発売です! - rickdom って他人行儀に書いてますが、じつは自分も関係者でありまして、クレジットにあるように編集を担当しました。 紙の書籍と違って、電書で、とくにKDPの個人出版となると、編集者が介在するなんてことはまあふつうはないでしょうし、どこに頼んでいいんだかわかんないし、コスト的にもペイしそうもないし、そもそも電書で編集って何するの? みたいな感じだろうとおもうので、せっかくの機会にどういうことをやったのかまとめておくことにします。 はじまりとかツールとか 安田さんが45歳からのアニメ入門をブログに書いてたのは今年の2月から3月にかけてで、編集作業を開始したの

    話題の電書「45歳からのアニメ入門」の編集をしたので、電書の編集ってどういうかんじでやったのかをまとめておくよ - in between days
    mitarase
    mitarase 2013/08/19
    「この職能(編集)だけで独り立ちできるかどうかは難しいだろう、という岐路に立たされているようにおもいます」→色々と考えさせられる。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    mitarase
    mitarase 2013/02/14
    この辺の映画は、実はネタの宝庫だね。
  • ガジェット通信で「記事を書く」|ガジェット通信 GetNews

    * 執筆者新規登録 / 執筆者ログイン(登録済の方) / マニュアル * ネットにはさまざまなコンテンツがあふれ、自分のブログでいくら良い記事を書いてもなかなか読んでもらえない時代になりました。今必要なのは、より多くの人に記事を読んでもらうチャンスをつくることだとガジェット通信では考え、表現の場、発表の場をつくることにしました。それが「連載.jp」です。 * ガジェット通信の記事執筆機能はこの「連載.jp」というサブサイトに集約されており、執筆するにはまず連載サイトの新規登録が必要です。既に登録済の人はログインしてください。 * ガジェット通信で執筆する方法について詳しくは「「連載.jp」執筆マニュアル」を読んでください。 * みなさんの投稿を楽しみに待っています。 * 素材リンク 原稿執筆や動画作成に使える素材サイトへのリンクです 画像 igosso画像検索 写真素材 足成 写真AC 効

    ガジェット通信で「記事を書く」|ガジェット通信 GetNews
    mitarase
    mitarase 2011/09/18
    暇なときに、自分も書いてみるか。
  • 日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    客に遅刻されて待っている間にどこまでエントリー書けるかなテスツ。 ということで、日人が日語で日の読み手向けにやるメディアが大変苦境に陥っているという話。一時期は、海外のウェブメディアがマーケティング代行するような形で日のサイトを新設、これが収益化に苦しんだので、身売り先を探して日の大手メディアに買われるという事態が発生したり、株主が支えきれなくなって増資を乱発したり上場を強行したりしておりました。 あれから数年が経って、何が起きているのかというと質の低いブログメディアに読者の目玉を奪われて、煽り煽られというネット独特の世界で安かろう悪かろう競争が勃発。きちんとライターを雇って取材させて記事を作るよりも、適当に2ちゃんねるや業界人ブログやTwitterなどからログを引っ張ってきてコメントをちらちら載せて一丁上がりのメディアが、クリックさえ取れればそれでいいという安易な顧客としっかり

    日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mitarase
    mitarase 2011/09/01
    今更ながらブクマ。ナタリーとかのメディアの内情はどうなんだろ。
  • Blog vs. Media 時評 | 新聞社の電子版有料化、内外とも苦戦苦悩

    << November 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (32) 社会・教育文化 (84) 政治・経済 (92) ・健康・医療 (65) ネット (79) 科学・技術 (43) 資源・環境・災害 (16) 人口・歴史・スポーツ (15) Archives November 2010 (3) October 2010 (16)

    mitarase
    mitarase 2010/11/04
    日経有料web。なるほど。→企業幹部中心の読者属性は「社用」で利用されている現れであり、一般市民読者の心を捉えているとは言い難い
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    mitarase
    mitarase 2010/02/24
    ブログの時価ねえ……。PVじゃダメなの?
  • 1