タグ

node.jsとrollupに関するmizdraのブックマーク (1)

  • Native ESM 時代のフロントエンドビルドツールの動向

    No Bundle ツールの流行: vite / snowpack モダンブラウザは Native ESM を備えているので、開発時は高速な localhost アクセスを頼って直接 import する、外部ライブラリだけ事前にコンパイルしておく、という手法が流行ってきている。プロダクション用は今まで通りビルドする。 webpack はすべてを一つにバンドルするためにメモリ上にファイルの実体と依存グラフを持っているが、これによりメモリと CPU を圧迫する問題があった。特に巨大なリポジトリではそれが顕著になる。 No bundle ツールの実装として vite と snowpack がある。 https://github.com/vitejs/vite https://www.snowpack.dev/ vite は使ってみた限り、更新時の差分ビルドが爆速で、明らかに体感が良い。 Vue

    Native ESM 時代のフロントエンドビルドツールの動向
    mizdra
    mizdra 2021/03/09
    よく纏まっていてありがたい / `x-typescript-types` ヘッダ面白い
  • 1