タグ

cookingに関するmizogucheのブックマーク (55)

  • うちのコロッケ - くらげごはん。

    コロッケにはしっかり目に味をつけているので、ソースはいりません。個人的にはれんこんの土佐煮と一緒にべるのが好きなんです。 うちの味 母親の作る料理にはいくつも他にはないうちの味がありました。うちで作るコロッケもその一つで、べ盛りの子供三人を満足させるようにといろいろ試行錯誤したんだと思います。「これ何が入ってるの?」と晩ご飯の度によく母親に聞いていました。お店のコロッケとはなにか違う、うちのコロッケに気がついたときもそうでした。具はじゃがいもと挽肉と玉ねぎで、特に変わった様子はない。でもソースをつけなくたって美味しくべられる。うちのコロッケのタネには二つの隠し味を使っていて、それは砂糖とマヨネーズでした。母親は子供の口にも合うようによく砂糖を隠し味に使っていて、それで優しくまろやかな味になっていたように思います。うちのコロッケの味を習得したいと思った私は母親に頼んで、それからコロッケ

    うちのコロッケ - くらげごはん。
    mizoguche
    mizoguche 2012/11/02
    ソースのいらないコロッケ
  • http://blog.nakatanigo.net/archives/50736277.html

    http://blog.nakatanigo.net/archives/50736277.html
  • 海老となすの琥珀揚げ - くらげごはん。

    醤油は薄口じゃないものを、とろみはもう少し固めにするともう少し琥珀っぽい感じにできたのかなと思います。もっとおいしくしよう。 北大路魯山人 一方的な口調で端々にまで鋭利に研ぎ澄まされたような美的感を振り回す方です。ですがこの方の話を読めば読むほど、まっすぐなへの想いがひしひしと伝わってきます。私の好きな日料理家である山征治さんも何度となく魯山人の言葉を引用していて、それを信念にかかげているのだと思います。料理は理(ことわり)を料ること。割烹ではない。何やら難しくて私も必死に考えてはいますが、いつか自分なりに何か答えを出せたらいいなと思います。魯山人の名付けたという琥珀揚げを私なりに考えて作ってみました。でもまぁ、まだまだですね。 作り方 海老は皮をむいて下処理をする。竹串で背わたを取り、ボールに片栗粉、酒、塩をひとつまみ入れて混ぜたものに海老を入れて、手でもみ洗いする。汚れが出てくる

    海老となすの琥珀揚げ - くらげごはん。
  • 料理の幅がグンと広がる!「万能調味料」の作り方まとめ14個 - M3Q

    【うまみ醤油】 ~材料~ 削り節 (醤油 みりん 昆布 水) ~作り方~ 1.鍋にカッコ内を入れて、中火にかけ煮立てる 2.削り節を加え、弱火で2分煮る 3.紙タオルを敷いたザルでこす

  • 真あじの刺身 ねぎ塩麹のせ - くらげごはん。

    塩麹ソースにはほんの少しごま油を加えてもおいしいと思います。ただ最初はできるだけ塩だけのシンプルな味わいを楽しみたいですね。 さかなと包丁 母親は三重県伊勢市の出身で、昔から魚で育ってきたせいか卓でも魚をべることが多かったように思います。魚を甘辛く煮た料理がいつでもあって、これがまたごはんに合うんです。中学生ころに家の近くにイトーヨーカドーが建って、開店当時から母親は鮮魚売り場で働き始めました。気がついた頃には魚をさばくのもすごく上手くなっていて、調理師免許までとっていたので驚きました。私も母親に教わって、三枚おろし、五枚おろし、手開きなどいろいろ習いました。さかなは日海の魚が好きなので、京都ではあまりべていなかたのですが、たまには一匹さばいて料理するのも良いですね。 京都に来てからスーパーに売っているような安い包丁をだましだましずっと使ってきましたが、もっと切れる良い包丁を欲しい

    真あじの刺身 ねぎ塩麹のせ - くらげごはん。
    mizoguche
    mizoguche 2012/05/26
    おいしそう。
  • 豚汁のモトを開発しました - コトリコ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    豚汁のモトを開発しました - コトリコ
  • 焼肉屋で食べるような本格的なタレの作り方・レシピ教えてください : お料理速報

    焼肉屋でべるような格的なタレの作り方・レシピ教えてください 2012年05月21日10:00 カテゴリレシピ調味料 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1033117555/ 「焼き肉のタレの作り方、教えて!!」より 1:肉好き:02/09/27 18:05 焼き肉屋でべる「タレ」・・・市販品では絶対に味わえませんよね。 そこで格的な「焼き肉のタレ」の作り方、教えてください。 現プロの方、または元プロの方、大歓迎!! 皆でおいしい焼き肉べましょう。。 2:困った時の名無しさん:02/09/27 18:13 僕の場合、いろいろ試行錯誤しても結局はポン酢+おろしニンニクに落ち着いちゃうなぁ。 3:肉好き:02/09/27 18:31 それも良いね・・・ けど、焼くときのあの香ばしい香りに 魅力感じるよね。 焼き肉屋の換気扇の下で白ご飯3

    焼肉屋で食べるような本格的なタレの作り方・レシピ教えてください : お料理速報
  • 柚子胡椒のレタスチャーハン - くらげごはん。

    一時期、レタスに軽く火を通すのが私の中で流行って、そのときはよくレタスチャーハンを作っていました。シャキシャキがいいですね。 土曜日のお昼ごはん 子供のころはまだ土曜日にも学校がありましたね。午前中に小学校に行って友達と話して、午後からは遊べるので日曜日よりも土曜日のほうが好きでした。 土曜日に学校から帰ってくると母親がお昼ごはんを作っていて、だいたいそれはチャーハンのことが多かったように思います。三人兄弟でみんなべ盛りだったので、いつも作る量はすごく多くて、大きなフライパンを二つ同時に振り回して作っていたのを覚えています。たまに手伝ってフライパンを振っていたこともありますが、子供の私には一度振るのが精一杯な重さで、母親のすごさを感じるばかりでした。 土曜のお昼がチャーハンのことは多かったですが、いつも同じチャーハンではありませんでした。夕飯の残りものが入っていたり、冷蔵庫の残りものが入

    柚子胡椒のレタスチャーハン - くらげごはん。
  • http://blog.nakatanigo.net/archives/50695581.html

    http://blog.nakatanigo.net/archives/50695581.html
  • くらげごはん。

    くらげごはん。 - くだくらげの料理の記憶をつづる →いままでのごはんを見る

    くらげごはん。
    mizoguche
    mizoguche 2012/03/09
    サイトのデザインがめっちゃキレイ/それ以上においしそうな料理
  • 居酒屋などで出されるおいしい豚もつ煮込みの作り方教えて下さい : お料理速報

    居酒屋などで出されるおいしい豚もつ煮込みの作り方教えて下さい 2012年02月13日10:00 カテゴリレシピ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1044923646/ 「豚もつ煮込みの作り方教えて下さい」より 1:困った時の名無しさん:03/02/11 09:34 居酒屋などで出されるおいしいもつ煮込みの作り方教えて下さい スポンサード リンク 2:困った時の名無しさん:03/02/11 17:58 我が家のレシピですが、およその材料です 豚モツ(500グラム)・こんにゃく・ねぎの青い部分(2~3)・生姜・にんにく 大根(7~8センチくらい?)・人参(小1くらい?)・豆腐(1丁~2丁) 醤油・酒・みりん・砂糖・味噌 (こしてあるもので、簡単なのでだし入りを使っています) ☆ 豚モツは、たっぷりのお湯で3~5分茹でて、ざるにあげて水で洗

    居酒屋などで出されるおいしい豚もつ煮込みの作り方教えて下さい : お料理速報
  • ご飯がモリモリ進む台湾の豚肉料理「魯肉飯(ルーローファン)」の作り方 : お料理速報

    ご飯がモリモリ進む台湾の豚肉料理「魯肉飯(ルーローファン)」の作り方 2012年01月30日10:00 カテゴリレシピ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1022295079/ 「魯肉飯(るうろうはん)のレシピ」より 魯肉飯(ルーローファン)とは 魯肉飯(ルーローファン)は、台湾の煮込み豚肉かけ飯。滷肉飯(発音は同じ)の漢字も使用するが魯肉飯と同じ料理である。 概要 バラ肉など脂身を多く含んだ豚肉を細切れにし、台湾醤油、米酒 (米で作られた酒)、砂糖、油葱酥 (揚げた赤ねぎ) で作った甘辛い煮汁で煮込み、煮汁ごと白米の上に掛けた丼物である。器は丼より小ぶりな茶碗で供される。 日の牛丼や親子丼のような単品でべる丼物ではなく、他の料理と共にべることが前提の料理だからである。台湾では庶民から親しまれてほとんどの定屋、堂で見ることができる

    ご飯がモリモリ進む台湾の豚肉料理「魯肉飯(ルーローファン)」の作り方 : お料理速報
  • 料理の後片付け、台所掃除のテクニックを語れ : お料理速報

    料理の後片付け、台所掃除のテクニックを語れ 2012年01月23日14:00 カテゴリ生活 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006979481/ 「【清潔】料理の後片付け 台所掃除 2日目【除菌】」より 13:ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 02:37:57 ID:yCu/bF570 シンクのくすみとりにクエン酸を使うくらいで、 他にはコレといって使ってないな。 一応、重曹は用意してあるけど。 料理をするごとにさっと濡れ布巾で綺麗にすれば、 しつこい汚れがたまらないから結果的に掃除が楽。 都度、台所用石鹸で布巾をゴシゴシ洗い、熱湯消毒でおしまい。 ちょっと熱めでも手袋とかで我慢して絞れば、乾くのも早いしね。 スポンサード リンク 15:ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 16:09:49 ID:SrypNMA

    料理の後片付け、台所掃除のテクニックを語れ : お料理速報
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 炒め物や鍋物、煮物のコク出し。 いつもの料理をめちゃウマに変身させる万能調味脂「鶏油(チーユ)」の作り方 : お料理速報

    炒め物や鍋物、煮物のコク出し。 いつもの料理をめちゃウマに変身させる万能調味脂「鶏油(チーユ)」の作り方 2012年01月19日10:00 カテゴリレシピ調味料 1:隠し味さん:2007/11/21(水) 00:22:23 ID:hkbXj8qX ●基の鶏油 鶏皮2パックで、丼半分~1杯程度。 鶏皮をテフロン加工鍋に入れて、弱火で1~2時間じっくり。 鶏皮がカリカリになるころには、溢れんばかりの鶏油が。 濾して丼等に移し、冷えたら冷蔵。 ●応用編 濾した鶏油に、長ネギの青い部分、ニンニク、生姜を入れて加熱、 香りを移したところに塩胡椒。 塩胡椒は沈殿するので、ある程度冷え固まったら、フォーク等で 混ぜ合わせる。 ●使い方 インスタントラーメンに。 炒め物、鍋物に。 煮物のコクだしに。 何にでも使える、万能調味脂。 スポンサード リンク 2:隠し味さん:2007/11/21(水) 00:3

    炒め物や鍋物、煮物のコク出し。 いつもの料理をめちゃウマに変身させる万能調味脂「鶏油(チーユ)」の作り方 : お料理速報
  • 「やみつき塩キャベツ」に「軟骨のから揚げ」、自宅で“居酒屋メニュー”を再現! - はてなニュース

    居酒屋に行くとついつい頼んでしまう“定番メニュー”、実は自分でも簡単に作ることができます。今日は、「大根サラダ」や「だし巻き卵」「軟骨のから揚げ」など、“居酒屋メニュー”のレシピを集めてみました。 <土間土間風「やみつき塩キャベツ」> ▽ 土間土間風「やみつき塩キャベツ」の作り方(動画あり) | nanapi [ナナピ] 居酒屋チェーン「土間土間」の人気メニュー「やみつき塩キャベツ」を再現しているのがこちらのレシピです。材料はキャベツ、ごま油、塩、おろしニンニク、だし、白ごま、お湯です。キャベツ以外の材料を合わせて調味料を作り、一口大のざく切りにしたキャベツと混ぜれば完成です。手軽に作れるので、夕にもう一品加えたいときにもピッタリです。 <さっぱり和風の「大根サラダ」> ▽ 居酒屋さんで教わった大根サラダ♪ by サマーラ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 “居

    「やみつき塩キャベツ」に「軟骨のから揚げ」、自宅で“居酒屋メニュー”を再現! - はてなニュース
  • 豚のしょうが焼きにカレー、うまい!タモリ流レシピ全25種類のまとめ。:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2011年11月02日22:03 by tkfire85 豚のしょうが焼きにカレー、うまい!タモリレシピ全25種類のまとめ。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 タモリのTOKYO坂道美学入門posted with amazlet at 11.11.02タモリ 講談社 売り上げランキング: 3748 Amazon.co.jp で詳細を見る 最新の記事はこちらからご覧いただけます。↓ Blogでを紹介しちゃいます。 タモリさんと言えば「笑っていいとも!」で有名ですが、ネット上ではそれ以上に料理の名人として浸透しています。タモリレシピの人気の秘密は特別な材を使う事なく、家庭にあるような材から絶品料理を作る点にあると思います。「豚のしょうが焼き」に「カレー」。もしはネット上では伝説的なレシピとなっていますよね。今回は、そんなタモリレシピをまとめてみょうと思います。 是非、今晩の献

    豚のしょうが焼きにカレー、うまい!タモリ流レシピ全25種類のまとめ。:Blogで本を紹介しちゃいます。
  • 死ぬまでに絶対一度は味わっておくべき「牛の丸焼き」を食べてきました

    豚の丸焼きや鳥の丸焼きをべてきた以上、次は牛の丸焼きをべたいと願い続けていたところ、「丹波篠山味まつり」の10月8日(土)と10月9日(日)のそれぞれ11時から、たんば田園交響ホール西駐車場にて各日500限定で「丹波篠山牛丸焼き」がべられるとのこと。これはなにがなんでも行かねばなるまい!ということで、気合いを入れて突撃しに行くことに。 JR篠山口駅に到着、人だらけ 改札を出てすぐにこのような案内が。シャトルバスは300円で会場直行、路線バスは280円で会場近くへ。 シャトルバスは人だらけだったので、裏をかいて今回は路線バスを選択 最寄りは「二階町」なのですが、味祭り開催中の交通規制があるため、迂回するため到着しないとのこと。運転手さんに聞いてみたところ、味祭りで牛の丸焼きをべに行く人は一番近い「篠山町誓願寺」で降りれば良いとのこと。 約20分で誓願寺に到着 すぐ目の前が歩行者用

    死ぬまでに絶対一度は味わっておくべき「牛の丸焼き」を食べてきました
    mizoguche
    mizoguche 2011/10/09
    焼肉食べたい。
  • 洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? : お料理速報

    洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? 2011年09月22日20:00 カテゴリレシピ麺類 1 困った時の名無しさん 04/08/22 23:58 五右衛門のスパゲティで「湯葉と豆乳ソースのスパゲティ」がめちゃくちゃ大好きです。 生クリーム、豆乳あたりはなんとなく想像がつくのですが、 後は何を入れればあの味になるのだろう・・?? 「うまみ」はコンソメ?それとも・・? 何だと思いますか? ぜひ知りたいです。 スポンサード リンク 5 困った時の名無しさん 04/08/26 08:34 ここのスパゲティ好き。 マジでレシピ知りたさにここでバイトしようかと思ったことがあるw 17 困った時の名無しさん[sage] 04/11/03 03:14:31 >>1 『湯葉と鳥そぼろの豆乳クリーム』 1人前:パスタ130g 【生クリームソース140cc】牛乳とクリーム

    洋麺屋五右衛門のスパゲッティーを自宅で再現したい! 作り方知ってる人いる? : お料理速報
    mizoguche
    mizoguche 2011/09/28
    カルボナーラ食べたい。
  • Cooking for Geeks

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2011年09月 PRINT LENGTH 424 ISBN 978-4-87311-509-2 原書 Cooking for Geeks FORMAT PDF 料理の味はさまざまな化学反応によって決定されます。その原理を知ることで、自分で作る料理はより美味しくなり、他の人が作った料理を深く楽しむことが可能になります。 書『Cooking for Geeks』は、ギーク、エンジニア、プログラマのために書かれた料理の基を学ぶ書籍です。材の味と風味の組み合わせ方から、熱の加え方の違いが材に与える影響、またパンやお菓子にとって最も重要な空気を含ませる方法など、料理の科学的な仕組みを詳細に解説し、さらなる応用や独自の新しいアイデアを生み出すための基礎を提供します。 さらに簡単なものから格派まで100を超えるレシピと、科学

    Cooking for Geeks
    mizoguche
    mizoguche 2011/09/09
    IT関係の技術書でおなじみのオライリーが料理本を出してきました。目次に書いてあることがプログラミングの本と変わらん。これはシュールレアリズムなボケなんだろうか。