タグ

パスタに関するmolinのブックマーク (5)

  • 【Amazon】男の1人暮らしで買って良かった!捗る!おすすめアイテム18個!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    電子レンジ調理に目覚めた僕が次に目を付けたのがこれ これもマジクソ超便利! バリエーションも凄い豊富 ただ、僕はこれで肉と野菜を良く一緒に蒸すんだけど、肉を使うと脂で洗うのはちょっとダルい。でもフライパンや鍋と比べたら100倍楽チン! 白菜と豚肉を重ねて切って6分チンするだけのこの料理マジ最強です。ポン酢か塩コショウでどうぞ。白菜の値段が下がる冬に最高! ってか知ってた? ルクエって野菜蒸すだけじゃなくて米も炊けるしケーキも作れるしパンも焼けるんだぜ? 凄く無い?? いや焼かんけどさパンとか。米も炊飯器使うけどさ あとベーコンをカリカリにするとか、パンをクルトンにする、みたいな使い方も可! 自炊はしたいけど、めんどくさいのは嫌! と言う人には最高のアイテム 何と言っても鍋とフライパンという「洗うのクソメンドイカテゴリー」のアイテムを使わなくても良いのが素晴らしい。ルクエ自体洗うのめんどい

    【Amazon】男の1人暮らしで買って良かった!捗る!おすすめアイテム18個!|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • これが断捨離の一歩先行く、新しいライフスタイルかも | ROOMIE(ルーミー)

    日々の生活をちょっと変えてみたい、ワクワクしたい。 そんなことを考えていませんか? モノを持つ/持たないを基準に生活を考えるよりも、自分なりのこだわりやポリシー、工夫を大事にしてみると、毎日がちょっと豊かになるかも。そんなことを思わされる、いろんな人たちのこだわりの生活習慣をご紹介します。 ちょっとした一工夫で、生活はこんなに変わるものなんですね。 卓上時計ってこんなに便利だよ Yoko Sanoさんのこだわりは置き時計。朝のいそがしい時間を過ごす洗面台、仕事をする机の上、そして料理をするキッチンに、それぞれ置き時計を用意しています。徹底した時間管理と、別の置き時計を用意する遊び心が、生活を豊かにしているようです。 掃除はもっぱらコロコロ そこまで広くない部屋なら、掃除はコロコロ(カーペットクリーナー)で十分。Yusuke Matsuoさんはそう考えました。掃除機を置くスペースも節約できま

    これが断捨離の一歩先行く、新しいライフスタイルかも | ROOMIE(ルーミー)
  • 【中毒性注意】一人暮らしがはかどるペペロンチーノ禁断の廃人飯レシピ - ぐるなび みんなのごはん

    どうも! こんにちは! 料理研究家、フードコーディネーターのりな助こと河瀬璃菜です! 日は、 一人暮らしがはかどるペペロンチーノの廃人メシをご紹介させていただくのですが、この記事を書くことになった経緯について、一つもの申したいのです。 なぜ、私が一人暮らしだと決めつけるのですか。 ラブラブなダーリンと同棲してるとかそんな可能性を1ミリくらい考えなかったのですか。有無を言わさず私にまわって来たのはやはり哀愁満ちあふれた背中だったのでしょうか……まあ一人暮らしですがね。 もっと言うと、去年の暮れに婚約者とお別れしたので同棲解消したんですがね…… ああ、すみません。すみません……なんだか急に腐海が広がりましたが、私は元気に婚活してます。いい人いたら紹介して下さい。料理だけはできます。 おっと、脱線しましたが、早速いってみましょう〜!!!!!  いぇ〜〜い!←投げやり。 1. 飲み会の次の日には

    【中毒性注意】一人暮らしがはかどるペペロンチーノ禁断の廃人飯レシピ - ぐるなび みんなのごはん
  • ネギを刻んで塩とごま油と混ぜただけのタレが便利な話 - インターネットの備忘録

    ネギ塩油、とかでぐぐるといっぱいレシピ出てきます。 作り方 用意するもの ネギ…1 塩…適当、だいたい二つまみくらい ごま油…大さじ2〜3杯 黒こしょう…適当 お好みで鶏ガラスープの素 ネギ1で作るとだいたい2〜3人分くらいになります。 1人ごはんで1回だけで使い切るときはネギ1/3〜半分くらいでいいかも。 手順 ネギをみじん切りにする 刻んだネギに塩を振ってなじませる しんなりしてきたらガラスープの素と黒こしょうを振りごま油を入れ和える 15〜30分くらい味をなじませるともっとおいしくなるよ! おすすめレシピ 豚バラとしめじのネギ塩油パスタ 豚バラ肉を2〜3センチ幅に切る、しめじは石づきを落としてほぐす 豚バラ肉は軽く塩をして酒をふってもんでおくと美味しいので余裕があればやる お湯を沸かしてパスタを茹で始める フライパンを熱し油を敷いたら肉を焼き、ちょっと焼き色がついてきたらしめじを

    ネギを刻んで塩とごま油と混ぜただけのタレが便利な話 - インターネットの備忘録
  • 和風パスタの簡単レシピ8選!誰でも美味しく作れます - 何だコレ、ランキング!!

    パスタ料理が好きでよくべます。 どのパスタも好きなのですが、自分で作る場合は和風パスタが多いです。 最近は、ちょっとハマっているのが納豆パスタ。 ボウルに納豆・みじん切りした玉ねぎ・昆布茶を入れます。 そこに茹でたスパゲティを加えて混ぜて、器に盛ったら完成。 このように和風パスタは、誰でも簡単で美味しく作る事が出来るのがいいです。 そこで今回は、簡単に作れて美味しい和風パスタレシピを紹介します。 【スポンサード リンク】 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・和風パスタの簡単レシピ8選! 1.ダブルおろしパスタ ダブルおろしパスタレシピ・作り方 - 簡単プロの料理レシピ | E・レシピ ツナをフライパンで汁気が少なくなるまで炒めます。 味付けはみりんと醤油でして下さい。 茹でたスパゲティを器に盛ります。 その上に、すりおろした長芋・大根おろし・ツナをのせて下さい。 ポン酢しょうゆで味を調

    和風パスタの簡単レシピ8選!誰でも美味しく作れます - 何だコレ、ランキング!!
  • 1