タグ

ブックマーク / tamagawa-downstream.hatenablog.com (6)

  • 多摩川釣行記 ‘24/04/29 オイカワ始まった - 魚道という考えと漁協のお仕事 - 多摩川下流で釣りましょう

    コイの産卵場の片付けのはずが? 今日は先日作ったコイの産卵場の片付け。笹と竹で作ったハタキ場はもうそろそろ寿命だ。またウェーダーを履くのでどうせなら早めに行ってオイカワを釣っていようと。実はここはオイカワの絶好のポイントなのだ。8時ころ着。気温 22℃。水温 20℃。無風晴天。とてもフライ日和。ただもう暑い。 あっという間に蒼と草木が生え茂ってきた。もう腰上。 tamagawa-downstream.hatenablog.com 瀬肩へ そそくさとウェーダーを履いて入川。今日のフライは #20の白のガラスビースヘッドでボディは下地に緑のシルクフロスを巻いたあとに、黄色のシルクフロスを薄く重ね巻き。最後にレッドワイヤで補強しただけバケバリニンフ?を結ぶ。すると速攻で当たりが!前日の登戸とは違う反応。川底を覗いてみると登戸よりは川底がきれいだ。これは期待ができそう。 この瀬肩がとてもいい。オ

    多摩川釣行記 ‘24/04/29 オイカワ始まった - 魚道という考えと漁協のお仕事 - 多摩川下流で釣りましょう
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2024/05/03
    BlueHeron!、やっぱりオイカワ界隈では鉄板なのでしょうか・・・。自分も気になってまして、問合せ中。無難に#2の予定です。
  • 多摩川釣行記 ‘24/02/17 宮内へ。師匠にダブルハンドを習う - 多摩川下流で釣りましょう

    マルタを探しに丸子橋へ 9:00頃。丸子橋調布堰へマルタの偵察。うん。まだいない。知ってる。 異常なし。一旦、ここに溜まってなにかの拍子に登っていく。 師匠にDHを教えてもらう 今日は、師匠にダブルハンドを習う。あと、書類などを受け取るため第三京浜した宮内へ。時間までにコイを狙ってみる。9:30頃着。気温10℃。水温11℃。 だいぶ橋脚の工事が進んできた。アユの遡上の前に終わってほしい。 コイはポツポツいるものの、ナチュラルに流れるフライラインを見るだけで逃走してしまう。どんだけスレッカラシなのだ。この多摩川でコイをフライで釣るのは至難の業のような気がする。もしくは自分の腕がない。多分こっち。もちろんボ。 しばらくして師匠と合流、初めてのダブルハンド。めちゃくちゃ楽しい。まるで思うようにいかない。右手を使ってしまってまともに投げれない。これは新たなやりがいを見つけてしまった。自分はSwit

    多摩川釣行記 ‘24/02/17 宮内へ。師匠にダブルハンドを習う - 多摩川下流で釣りましょう
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2024/02/19
    Switchロッド!、自分もすごく興味あります。当方荒川中流域でバックスペース取れないので、かといってダブルハンドじゃ大げさすぎるし・・・って理由です。レポートお待ちしてます!!
  • 多摩川釣行記 ‘23/12/02 冬のオイカワはどこにいる? - 多摩川下流で釣り

    あまりに下流にオイカワがいないので オイカワがあまりに下流にいないので、冬になると遡上するのではないか?とかってに妄想して登ってみる。 だったら、自分が持ってる内共12号の年券の限界まで行ってみるか。 ということで、多摩川原橋まで。 まぁ、こんな時期にオイカワをフライで狙うのは、相当もの好きなんだけど。 久しぶりの多摩川原橋。工事してるところがあって川に入れないところがある。 自転車なので、えらい時間がかかって9:30頃到着。 まずは川をみてみる。 オイカワ見えない。というか、コイすらほぼいない。オイカワは群れで動くのでわかりやすいのだけどこのあたり全くいなさそう。竿を振る気になれず、とりあえず多摩川原橋を渡って対岸を探ってみようと。 オイカワがいた! なんの気無しに、橋の上から川を覗くとライズと群れの動きが! 多摩川原橋の真下の東京都側に、流から途絶した大きめのプールがあり、しきりにラ

    多摩川釣行記 ‘23/12/02 冬のオイカワはどこにいる? - 多摩川下流で釣り
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/12/03
    フライラインとフライのウィングは、ピンクが一番好きです。自分のフライラインは昔のヤマメラインなのでもうボロボロです。
  • 多摩川釣行記 ‘23/11/18 等々力公園前の穴場も冬の足音 - 多摩川下流で釣り

    等々力公園前へ 先週は風が強すぎたり、雨が降ったりと釣りはお休み。 二週間ぶりの釣行。そして一ヶ月ぶりの等々力公園前。 オイカワが雲隠れする時期、釣果は期待できないだろうなと思いながら向かう。 すっかり秋の河原。前日の雨で少し増水気味。 準備をして河原へ向かうも、センダングサがやばい。やばい以外のコメントがない。 まだ、格的に種になってないけどあと1ヶ月もすると、種だらけになる。 昔、実家で飼ってた柴犬を山に連れて行ったら、あらゆる引っ付き虫が大量にくっついて困り果てたのを思い出した。 避けつつ河原へ。草丈が夏より低いので藪を漕がなくてもなんとか到達。 9:00頃着。水温 16℃。水温がだいぶ下がってきた。前日の雨で笹濁り。少し増水。 あいかわらずライズもないので、#20 のソフトハックルを流すも生命反応なし。 去年は一面ライズだったところだが、今年は何もない。 オイカワ自体が極端に減っ

    多摩川釣行記 ‘23/11/18 等々力公園前の穴場も冬の足音 - 多摩川下流で釣り
  • 釣行記 ‘23/10/21 1年ぶりのBerryPark in FISH ON!王禅寺 - 多摩川下流で釣りましょう

    王禅寺へ 王禅寺はフライフィッシングを始めたときに、一番最初にいった場所。 右も左もわからないなか全てレンタルでフライも購入。 投げ方もわからない。どうしていいかわからない。 とにかくやってみる精神で訪れた場所。 それが一年ちょっと前。 まぁ、当然散々でそもそも投げれない。ドライで出るわけもなく。フライも壊れる。 魚も知らない。何もかもわからない。今から思うと釣りにすらなってない。 でも、それがいい。 新しく始めることがうまくいくはずがない。不自由を楽しもう。 そのときは当然釣れるはずもなく。 程々の人のジロー池 それから一年がたって 息子くんとリベンジ 8:30頃着。水温  19℃。悪くない。 インターネットという情報の高速道路のお陰で様々な知識と経験を持って訪れてみた。 エリアトラウトという分野すら知らなかった頃からと比べると、 投げる、フライを作る、釣る技術はそれなりに揃っていたので

    釣行記 ‘23/10/21 1年ぶりのBerryPark in FISH ON!王禅寺 - 多摩川下流で釣りましょう
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/10/22
    北関東なので行くとしたら加賀とか上永野で、王禅寺は知ってはいまいたが縁がなく。でも、お魚とってもキレイですね。相模漁協さんのお魚かな?、養殖ニジマスとは思えないキレイさで驚きました。
  • 多摩川釣行記 ‘23/09/30 もう一度丸子橋下へ - 多摩川下流で釣りましょう

    マルタはいるか? 薄曇り。結構釣りしてる人がいる。 先週全くいなかったマルタは今週はいるだろうか? 雨も収まっているし、今日は大潮、良くなっているのではと丸子橋へ。 8:00 頃着。水温 24℃。 まずは釣りしたことがなかった川崎側で。 見渡す限り、マルタはおらず。 マラブーストリーマーを数回投げてみたけれど、生命反応なさそう。 シーバス狙いの人と少し話して、対岸へ。 大田区側へ 川崎側よりはマルタがチラホラ、ニゴイもチラホラ。 ただ、9月頭に見た状況よりは遥かに数が少ない。 見えるマルタやニゴイに、マラブーストリーマー、エッグフライ、はたまたトラウトガムなど様々試してみるが反応なし。ひょっとしたらかなりスれているのではなかろうか。やはり、前にマルタが釣れたのはビギナーズラックの気がしている。 あるき回って、探してみたけど引き潮のせいかまるで見かけなくなってしまった。 コイの鼻先に落とした

    多摩川釣行記 ‘23/09/30 もう一度丸子橋下へ - 多摩川下流で釣りましょう
    momijiteruyama
    momijiteruyama 2023/09/30
    ひょっとしてこれです? http://gasagasa.la.coocan.jp/tamagawa-note/kansatsu/98'yurayura/98yurayura.html フライの雑誌に連載されてた頃には、カブラ-さんのと共にとても楽しみにしてた連載です。
  • 1