ブックマーク / business.nikkei.com (190)

  • 元ソニー名門工場の式典で思う地方創生の難しさ

    9月下旬、宮城県の電子機器メーカーであるケイテックが、新横浜駅近くへの社移転を祝う開所式を開いた。同社の主力事業はEMS(電子機器の受託製造サービス)と呼ばれるものだ。EMSといえばシャープを買収した台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が有名だ。規模では中堅クラスだが、ケイテックの技術力は波乱に富んだ歴史が証明している。 同社はもともとソニーの一工場(社名は東洋電子研究所)として1963年に出発している。「ウォークマン」1号機や初期のカーナビを生産してきた。転機になったのは2000年。ソレクトロン(現フレクストロニクス)がソニーからケイテックの前身企業を買収し、日法人の製造部門としてEMSを始めた。 2005年にはジャフコの支援を受け、MBO(経営陣が参加する買収)でソレクトロンからケイテックとして独立を果たす。ジャフコとの早期の黒字化という約束は果たせず、2008年にリサ・パートナーズの支

    元ソニー名門工場の式典で思う地方創生の難しさ
    monaken
    monaken 2016/11/11
    「意欲ある企業が成長のステップとして選ぶ本社移転を止めてはならない。これは働く個人にとっても同じことが言える。だとすれば、地方の雇用はどうなってしまうのだろう。」
  • 競輪がまさかの「無観客レース」で復活したワケ

    長期低落傾向にあった公営競技の「競輪」に、ちょっとした異変が起きている。ファンの高齢化や娯楽の多様化などで20年以上減収が続いていたが、2014年度(2015年3月期)と2015年度(2016年3月期)の2年連続で増収に転換。その理由の一つが、観客を競技場に入れない「無観客レース」だという。 競輪は競馬などと同じ公営競技の一つで、7~9人の選手が競輪場のバンクでスピードを競う。観客はその順位を予想して車券を購入し、的中すれば払い戻しが得られる。車券の売り上げは少ない場合でも1レースで数百万円、大きなレースになると数十億円単位にのぼる。売り上げのうち75%が的中者への払い戻し、25%が選手への賞金や運営費、運営元を通じた社会貢献事業などに充てられる仕組みだ。全国43の競輪場で、通常は1日10~12個のレースを3~4日セットにした単位で行われている。 公営競技はいずれも売り上げの長期低落傾向が

    競輪がまさかの「無観客レース」で復活したワケ
  • 「三菱自動車のゴーン会長」、誕生の必然

    2016年10月19日、日産自動車のカルロス・ゴーン社長が三菱自動車の会長に就任することが分かった。10月中にも日産による出資を受け入れ、会長や社長などの首脳人事は12月に開く三菱自動車の株主総会で正式に決定する見込みだ。 ゴーン氏は三菱自動車の益子修・会長兼社長に社長として留任することを要請しているとされる。社長留任となれば、来なら一連の不正問題についての経営責任をとるはずだった人物がそのまま改革の陣頭指揮を執る「異例の事態」となる。 三菱自動車の会長就任が濃厚になった日産自動車のカルロス・ゴーン社長(右)。左は三菱自動車の益子修会長兼社長(写真:Bloomberg/Getty Images) 「白地(浩三)副社長が社長に昇格する線は消えたようだ」(関係者) ここ数カ月、三菱自動車社内にこんな噂が広がっていた。白地氏は益子氏と同じ三菱商事出身で、商事時代から益子氏の後を追うように自動車

    「三菱自動車のゴーン会長」、誕生の必然
    monaken
    monaken 2016/10/20
    三菱自動車の求人を見てると海外転勤が前提なので色んな意味でグローバル化一直線なのかも。
  • 病床からの本音を述べたい

    透析患者を罵倒する文言を掲載したブログ記事で注目を集めていた元民放キー局のフリーアナウンサーが、自らの発したメッセージへの反響に追い立てられる形で、現在、どんな境涯を迎えているのかについて、読者諸兄は、いまさら私が説明するまでもなく、既に、大方の事情をご存知だと思う。 炎上開始当初、強気一点張りで批判に反駁していたフリーアナウンサー氏が、レギュラー番組降板の通告以降、一転して反省らしい言葉を口にしはじめたなりゆきや、その彼の謝罪芝居が、ほとんど効果を発揮することなく、結果、「レギュラー週8を舐めるなよ」と息巻いていた彼自身が、テレビ画面への出演機会をすべて喪失するに至っている経緯も、すでに万人周知の事実と言って良い。 その意味からすれば、長谷川豊氏をめぐるこのたびの一連の因縁話は、わざわざ連載コラムの話題として取り上げるには値しない、ページ汚しのトピックなのかもしれない。 つまり、わざわ

    病床からの本音を述べたい
    monaken
    monaken 2016/10/07
    大義を騙る狂信者、沈黙を守る殉教者、この構図は社会が不安定になると必ず起きるから怖い。
  • ル・マン敗北、豊田章男社長の言葉の意味

    トヨタよ、敗者のままでいいのか。」 自らを鼓舞し、逃げ場を切り捨てるかのようなキャッチフレーズを掲げ、臨んだ今年のル・マン24時間レースにおいて、中嶋一貴選手がドライブするトヨタTS050ハイブリッド5号車は、ゴールまで残り3分を切った時点でトップを走っていた。誰もがトヨタ悲願の初優勝を確信した次の瞬間、無情にもマシンはホームストレート上で止まってしまう。規定上、完走にすらならなかった(6号車が2位入賞)。 レース後、豊田章男社長からコメントが発表された。 ル・マン24時間耐久レースに、ご声援を送っていただいた皆様に心より感謝申しあげます。当にありがとうございました。TOYOTA GAZOO Racingは、「敗者のままでいいのか」と、あえて自分達にプレッシャーをかけ、今までの悔しさを跳ね除ける戦いを続けてまいりました。メカニック、エンジニア、ドライバー、そしてサプライヤーの皆さま…戦

    ル・マン敗北、豊田章男社長の言葉の意味
    monaken
    monaken 2016/10/07
    今の日本によくある「代表者はいるけど責任は誰かに丸投げ」ではなく「代表者が責任を全うする」事でほんとうの意味での強いチームが作れるという話。
  • BMW、EVの「定額充電サービス」が日本上陸

    2016/09/28 15:02 チャージングステーションでは充電料金のみで駐車料金を徴収しないシステムなのでしょうか? もしそうなら、都心部のステーションでの長時間にわたる普通充電の提供が成立するのか少々疑問を感じます。 充電完了後の車両の放置に対する扱いも含めて、説明が不十分と感じました。 2016/09/28 09:14 i3が、普通充電で満充電に要する時間は、12~13時間。急速充電で80%充電に要する時間が45分。町中のチャージスタンドで何時間充電するかと考えると、普通充電で月額2500円は非常に高い。 2016/09/28 08:53 EVで航続距離500kmという見出しはいいんだけど、 実際購入する際に気になるというか、知りたいのは 電池の容量劣化特性でしょう。 もし、1年で250Kmに劣化したら購入対象にならな い、だから、電池の容量劣化特性を公表しないのは いかがなものか

    BMW、EVの「定額充電サービス」が日本上陸
  • 入院した中年男性がおしなべて不機嫌な理由

    入院している。 昨年の3月、自転車走行中の転倒で、左膝の関節の内部を骨折し、4月のはじめに関節の修復手術をした(編注:その写真入りレポートはこちら→「骨折したオダジマが泣いた、親友の電話」)。この時、左膝に、チタン合金製のプレートと、それを固定する9のボルト(ネジですね)を入れた。 で、このたび、術後約1年半を経て骨折部が完治したので、金属板とボルトを除去する手術を受けるべく、前後10日ほどの日程で再入院している次第だ。 手術は昨日(この原稿を書いている前日の9月20日)の朝、無事終了した。現在は、切開・縫合部に軽い痛みはあるものの、順調に回復しつつある。 今回は、しばらくぶりに病院暮らしをしていることでもあるので、世間を騒がせている生臭い事件とは距離を置いて、ベッドに寝ながら考えたことなどを書いてみようかと思っている。 病院での日常は、病気や障害との戦いなのかというと、案外そうばかりの

    入院した中年男性がおしなべて不機嫌な理由
    monaken
    monaken 2016/09/25
    40代でも横柄な態度をしないで普通に話してると10歳ぐらい若く思われる。おっさん=態度が悪い厄介者という図式が世間一般なのかも。
  • ヤクザから作家へ、安部譲二の生きざまに学ぶ

    日経ビジネス9月19日号特集「サラリーマン就活 定年後30年時代の備え方」では、定年まで勤め上げ、ようやく迎えた「第2の人生」で躓いてしまうビジネスパーソンを取り上げた。住宅ローンの残債、親の介護、が夫の在宅をストレスに感じる「夫源病」、これまでのキャリアへの過信…。定年後の生活にはいくつもの罠が待ち受けている。 これらの罠は、定年後の人生が「余生」と捉えられていた時代には問題になりにくかった。だが今や平均寿命の伸長で定年後の人生は30年程度に及ぶ。もはや余生という言い方は相応しくないほど長い。 30年もの人生を有意義に過ごすには、現役時代からの入念な準備が欠かせない。「私にはまだ関係がない」と思うなかれ。経済コラムニストの大江英樹さんは「定年間際になって地域のコミュニティーに溶け込もうとするのはやめた方がいい。慌てて準備をしてもうまくいくほど甘くなく、現役時代から5~10年は時間をかけ

    ヤクザから作家へ、安部譲二の生きざまに学ぶ
    monaken
    monaken 2016/09/21
    話は面白いんだけど…。
  • テレ朝早河会長激白「ネットの中にテレビがある」

    2016/09/12 16:42 近頃の民放は情報番組も娯楽番組も全く見るべきものがない。我が家の20代の子供たちも全くテレビに寄り付かないのである。いくら主戦場をネットに変えようと、要はコンテンツの問題ではないか。 民放の収益は番組のスポンサーから得ているが、有料動画なら視聴者が直接投票権を持つ。視聴者の選別はより厳しくなるはずで、安易に考えるとしっぺ返しをらう覚悟が必要だ。 2016/09/12 15:10 15分以上テレビ視聴をした20代男性の割合が62%で、単身世帯全体のテレビ普及率は同じく約86%に低下しているということですが、この数字が信用できるものとしても、テレビ離れを騒ぐほどのことではないでしょう。しかし情報を得るという目的のためだけではネット(さまざまな端末機器)が主流になり、超高画質TVが出回っても、それは単なる娯楽用になるはずです。 2016/09/12 12:17

    テレ朝早河会長激白「ネットの中にテレビがある」
    monaken
    monaken 2016/09/12
    急激な転換期より過度期が長引く現状を踏まえた経営ができる人ってテレビ業界では珍しい。
  • 鴻海iPhone工場で自殺した彼らを追い詰めたもの

    今日から9月。私にとって9月はこの3~4年で、新しいiPhoneに買い換える月としてすっかり定着した。この原稿を書いている時点で、今年の新型iPhoneの発表は9月7日になるとの観測が有力。ディスプレーに有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)が搭載されるとのうわさで今から持ちきりの2017年モデルに比べ、今年は目新しい特徴がないとの見方がもっぱらで、売れ行きを懸念する報道が後を絶たないが、実際にはどうなるのかが楽しみではある。 繰り返す悲劇 こうした最中、iPhoneを製造するEMS(電子機器受託製造サービス)世界最大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の中国製造子会社フォックスコンで先月、工員の飛び降り自殺という悲劇が再び起きたことが明らかになった。伝えたのは2016年8月22日付の「ウォールストリートジャーナル」で、8月18日に河南省鄭州の工場で夜間のシフト勤務を終えた31歳の男性従業員が工場

    鴻海iPhone工場で自殺した彼らを追い詰めたもの
    monaken
    monaken 2016/09/01
    悲惨過ぎる中国の惨社員についてのレポート
  • 世界初の「ポケモンGO全制覇」ジョンソン氏語る

    ポケモンGO」で世界初となる「全制覇」を達成した猛者、ニック・ジョンソン氏がこのほど来日した。きっとゲームに何十万円とつぎこむ猛烈なオタクで、我々一般人とはかけ離れた考えの持ち主なんだろう――。 記者は勝手にそう考えていたが、記者会見ではその予想を裏切られることになる。話をしてみると至って普通の会社員なのだ。 プレーヤーという立場から、世界で最もポケモンGOを理解しているといってもいいだろうジョンソン氏は、ポケモンGO現象をどうとらえているのか。8月8日の記者会見と個別インタビューでのやりとりを、一問一答形式で再構成した。 *当連載は、日経ビジネス2016年8月22日号特集「世界を変えるポケモンGO これから起こる革新の質」との連動企画です。 どうやってポケモン図鑑を完成させたのですか。 ジョンソン氏:会社帰りにマンハッタンやブルックリンを歩き回りました。アプリ開発会社に勤めており、僕

    世界初の「ポケモンGO全制覇」ジョンソン氏語る
    monaken
    monaken 2016/08/30
    廃人というより普通に賢い好青年だった。
  • ポケモンGOの開発秘話から今後まで、幹部語る

    ポケモンの宇都宮崇人専務執行役員。ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)シリーズの開発を統括する開発部長を兼ね、ポケモンGOでも最初から日側の窓口として活躍した(撮影:陶山勉、以下同) ここからはポケモンGOというプロダクトがどう出来上がっていったのか、具体的な開発秘話を聞いていきたいと思います。 宇都宮専務:まずは、当時まだ、グーグルの一部門だったナイアンティック側とポケモン側とで、こういうゲームはどうか、ということで企画書を出し合いました。その時、ポケモン側から出した企画ってすごく「Ingress(イングレス)」っぽいんですよ。イングレスで言うところの「ポータル(注:史跡や看板など現実世界に即したゲーム内の拠点)」すべてにポケモンを配置しましょう、みたいな。 逆にナイアンティック側の企画は、既存の「ニンテンドー3DS」向けのポケモンっぽいんです。こちらからすると、今までのようなポケ

    ポケモンGOの開発秘話から今後まで、幹部語る
  • 三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか

    三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか
  • 鳥取流ポケモンGO活用術、砂丘でイベントも?

    ポケモンGOを積極活用している自治体の代表格と言えば鳥取県だろう。日で配信が始まった3日後の7月25日、県は砂(スナ)とスマートフォン(スマホ)を掛け合わせた造語を交え、「鳥取砂丘スナホ・ゲーム解放区宣言」を公表。ポケモンGOユーザーを歓迎すると表明した。これを多くのメディアが取り上げたことで知名度が上がり、砂丘は全国でも有数のポケモンGOスポットとなっている。 こうした取り組みを、ポケモンGOを配信する米ナイアンティックや、開発に協力したポケモン(東京都港区)も評価。今後、一緒に砂丘でどんな取り組みができるか、協業に向けた話し合いも始まっているという。 一連の施策の陣頭指揮を執る平井伸治・県知事に、「ポケモンGO活用術」を聞いた。 (聞き手は井上理) *当連載は、日経ビジネス2016年8月22日号特集「世界を変えるポケモンGO これから起こる革新の質」との連動企画です。

    鳥取流ポケモンGO活用術、砂丘でイベントも?
    monaken
    monaken 2016/08/24
    変に真新しいことを無理してねじ込むより「今あるものをつなげて活かす」ができる自治体は強いと思う。
  • 地獄の先に金メダルは見えるか

    お盆休みはあっという間に過ぎた。 毎年のことだが、なにもできなかった。 でもまあ、休むというのは何もしないということなのだろうからして、これはこれで良い。 ただ、ちょっと残念なのは、を読むつもりでいた時間のほとんどを、テレビの前で漫然と過ごしてしまったことだ。 いまとなってみれば、夏休みにはを読もうなどと、中学生みたいな目標を立てていたことが恥ずかしい。ついでに申せば、その目標が達成できなかったことにも、恥辱を感じる。 で、結局、あれやこれやと文句をつけつつ、だらだらとオリンピックと高校野球を交互に見ている。 どちらかをやめるべきだと、ある男に指摘された。 どちらかというのは、高校野球とオリンピックのどちらかを見るなということではない。テレビを見るのをやめるか、ケチをつけるのをやめるのか、どちらかにしろということらしい。 まあ、おっしゃるとおりではある。 いやなら見なければ良い。見るな

    地獄の先に金メダルは見えるか
  • 「任務分析」を極めよ。特殊部隊創設者の真意

    《軍隊には、その国の底辺に近い者が多く集まってくるものなのだ》《日という国は、何に関してもトップのレベルに特出したものがない。ところが、どういうわけか、ボトムのレベルが他国に比べると非常に高い。優秀な人が多いのではなく、優秀じゃない人が極端に少ないのだ》――組織論として読み応えのある『国のために死ねるか』(文春新書)の著者、元自衛官の伊藤祐靖さんは、自衛隊初の特殊部隊、海上自衛隊の特別警備隊の設置に力を尽くした人物だ。 特殊部隊と聞くと、どうしてもディスカバリーチャンネルで見る『アメリカ海軍特殊部隊』シリーズなどを想像してしまう。むくつけき筋骨隆々とした男たちが、過酷な環境下で黙々と任務に取り組む、あのイメージだ。伊藤さんも、著書の帯の写真ではフライトジャケットを着て、こちらを睥睨するように胸の前で腕を組んでいるだが、今日は、青い小花柄の半袖シャツに、水色のパンツという出で立ちなのである

    「任務分析」を極めよ。特殊部隊創設者の真意
  • かつての「アッシー君」、25年後の現実

    2016/12/30 06:15 もう世代論でくくるのは無理。21世紀には日と言う国家と日人と言う国民で括らないといつまでたってもグローバル資主義にとじ込まれたままだ。 2016/12/30 05:50 結論がお粗末です。 2016/08/19 20:45 年寄りを世代論で語っても、あまり意味がないと思います。 2016/08/17 16:43 世の中の現状を見て問題を指摘するのは簡単。如何に在るべきというのも簡単。個の努力というのも簡単。でもね社会的にこの問題に取り組まないと日の会社力が上がらないでしょう。数%の放っておいても頑張る人材に頼ることは経営者の才覚と全く関係がない。経営者というのは自社の経営資源を長期間に渉って最高の効率で運用するかを任された人間のはずだが、実際には外部環境のお陰が90%以上で実力10%以下というタイプが殆ど。サラリーマン一人では自分と家族の幸せで精一

    かつての「アッシー君」、25年後の現実
    monaken
    monaken 2016/08/09
  • 50オトコは「透明人間」。香山リカ氏が一刀両断

    著書『50オトコはなぜ劣化したのか』(小学館新書)で、今の50代男性に厳しい評価を下している精神科医の香山リカ氏。50代は生まれたときから、平和で右肩上がりの楽観主義が刷り込まれた世代。そのため、外部環境が大きく変化しても、自らがリーダーシップをとって世の中をリードしていこうという気概に乏しいという。 日経ビジネス誌は8月8・15日号で、「どうした50代!君たちは ゆでガエルだ」という特集を組んだ。小説『ハゲタカ』で知られる50代の作家、真山仁氏(54歳)や、昨年「32人抜き」で社長に就任した三井物産の安永竜夫氏(55歳)、団塊世代の代表として漫画『島耕作』の作者、弘兼憲史(68歳)など多くの50代、団塊世代などに話を聞くなどして、今の50代男性が直面している問題を多角的に分析した。 日経ビジネスオンラインの連載第1回は、香山リカ氏に50代男性を分析してもらった。 香山さんは、『50オト

    50オトコは「透明人間」。香山リカ氏が一刀両断
    monaken
    monaken 2016/08/08
    「ノスタルジーに浸るのは勝手ですが、「ああいう時代はよかった」と振り返るだけで、じゃあそのよかった時代をもう一度俺が作ってやろう、と腰を上げる人はほとんどいません。」これはすごく言えてる。
  • 特殊部隊創設者の新著は「リーダーの教科書」だ

    『国のために死ねるか』(文春新書)は、タイトルだけを見るとネトウヨ大歓喜系の読み物だし、帯の「危険思想か愛国心か」という赤い文字は右と左の対立を煽る燃料にふさわしいと思わせる。しかし読んでみると、このは組織に属して働く人すなわち多くのビジネスパーソンと、その組織を率いる人つまりリーダーのためのビジネス書としての色合いが実に濃い。 濃いと言えば、著者の伊藤祐靖さんのキャラクターもまた、実に濃い。1964年生まれで、1999年3月に能登半島沖不審船事件が発生したときには、海上自衛隊の護衛艦「みょうこう」の航海長として不審船の追跡を行い、不審船を止めるため127ミリ炸裂砲弾をぶっ放すミッションに、サンダル履きで(理由はに書かれている)臨んでいた。その経験を元に、後に自衛隊初となる特殊部隊である海自の特別警備隊設置に奔走することになるのだが、1999年と言えば、私はマイクロソフトの社長としてW

    特殊部隊創設者の新著は「リーダーの教科書」だ
    monaken
    monaken 2016/08/05
    「日本は他国に比べてド底辺がいない」は妙に納得。徴兵制は社会に対しての教育コストが全体に跳ね返るからメリットがないんだな。/短期間の自衛隊研修は低コストでやってくれるは意外だった。
  • LINE親会社、韓国ネイバー本社はすごかった

    7月に米ニューヨーク証券取引所と東京証券取引所第1部への同時上場を果たしたLINE。その約83%の株式を保有する親会社、韓国インターネット大手のネイバー社を訪問した。 ネイバーは韓国で、米グーグルの攻勢にも負けず、7割以上の検索シェアを誇っている。設立はインターネット黎明期の1999年で、検索を軸に韓国ナンバー1の総合ネット企業へと成長した。 検索のほかにも、Q&Aサイト、地図、ブログ、コミュニティ、ニュース、マンガ配信、韓流アーティストの動画配信など、首位のサービスをいくつも抱えており、韓国では日の「ヤフー」に近い存在と言える。大手就職サイトの調査では、大学生が就職したい企業のランキングでサムスン電子を抜き、直近の2年連続で1位となった。 韓国の人口は約5000万人と日の半分以下。海外市場に成長を求め、今はLINEがけん引する。2015年度(12月期決算)の連結売上高は約3兆250

    LINE親会社、韓国ネイバー本社はすごかった