タグ

ブックマーク / kachibito.net (4)

  • WYSIWYGエディタを実装するjQueryプラグイン・jQuery TE

    WYSIWYGを実装するjQueryのプラグイン、jQuery TEのご紹介です。WYSIWYGエディタの割に軽量との事です。触って見たいけど時間無いので備忘録的にメモ。 jQueryでWYSIWYGエディタを実装する、というもの。サイズは16KBと、WYSIWYGエディタの割には軽量なのではないかと思います・・でも、他のをあまり良く知らない。 ロゴがなんとなく公式っぽい感じがしますけど・・jQueryのアカウントのGithubには無いから違うのかな。 シンプルな設計で使いやすい印象ではあります。 ライセンスはMITとGPLのデュアルライセンスです。ドキュメントも充実していますのでチェックしてみては。 jQuery TE

    WYSIWYGエディタを実装するjQueryプラグイン・jQuery TE
  • CSS3のtext-shadowを使ったテキスト装飾のサンプル集

    たまに使うので自分用にメモします。 css3のtext-shadow等を使用した テキスト装飾のサンプルコードの 備忘録です。工夫すればいろいろ と作れるんでしょうけど、とりあえず よく使うものをピックアップします。 自分用のコピペ用サンプルです。用途は限られますけど、iPhone用サイトなどでも使えるので覚えておいて損は無いかなと思います。テキストだけだと管理が楽でいいですよね。 CSS3 text-shadow sampleいろいろ。フォントGoogle font APIを使用しています。付けてるネーミングは無いと不自然だから付けた的なものですので気にしないで下さい。 Default

    CSS3のtext-shadowを使ったテキスト装飾のサンプル集
    monomoti
    monomoti 2011/07/08
    へー。デザイナさんも大変だ。
  • 少しのjQueryコードでHTMLテーブルの列にリンク先を指定できるようにする

    列全体がクリック可能で、Wikipediaに飛びます。セル内にアンカータグが含まれている場合はそちらが優先されます。Webサービスの料金プランなんかに使えそうでは。 jQuery( function($) { $('tbody tr[data-href]').addClass('clickable').click( function() { window.location = $(this).attr('data-href'); }).find('a').hover( function() { $(this).parents('tr').unbind('click'); }, function() { $(this).parents('tr').click( function() { window.location = $(this).attr('data-href'); }); });

    少しのjQueryコードでHTMLテーブルの列にリンク先を指定できるようにする
    monomoti
    monomoti 2011/06/10
    同様の事を以前やった。これで良かったんだと、ちょっと安心した。
  • jQuery MobileでGoogleMap APIを使ったサンプルがMITライセンスで公開されてた

    なかなかいいサンプルだったのでシェア。 jQuery MobileでGoogleMap APIを使った サンプルがオープンソースで公開されて いました。ストリートビューなども表示する ことが可能です。興味の有る方はチェック してみては。 スマフォにGoogleMapを表示させるのに、Google Maps JavaScript API V3が必要みたいですが、これをスマフォ対応を簡略化するjQueryプラグイン、jQuery Mobileで使おう、というもの。 jquery-ui-map GoogleMap APIをjQuery Mobileで使ったサンプルです。jquery-ui-mapというプラグインも使用しています。このサンプルはMITライセンスでソースが公開されていますよ。 以下、デモのキャプチャです。 iPhone iPhoneでの実装状態です。 ランドスケープ時も自動で横幅をあ

    jQuery MobileでGoogleMap APIを使ったサンプルがMITライセンスで公開されてた
  • 1