タグ

ブックマーク / blog.skky.jp (2)

  • 非モテ諸君はニーチェを読もう - しっきーのブログ

    ニーチェは非モテが読むべき思想家だ。分裂勘違い劇場君もニーチェ超おすすめって言ってたもんね。リア充爆発しろ的なルサンチマンを募らせる前に、一度ニーチェの思想に取り組んでみるのもよいのではないか。明日は僕の誕生日だしね! キリスト教は甘え ニーチェは徹底期な思想家だと称される。彼は、ヨーロッパにおいて考えられてきたすべての価値、これこそが人間の求めるべきものである…といったものをすべて否定した。 この世には真理があるとか、現世とは別に天上の世界がある、という考え方は、当時は今よりもずっと強固なものだった。しかし、ニーチェは徹底的に考え尽くすことによって、その支配的な価値観を否定するものを打ち立てた。 どうやってニーチェは「神」や「真理」を否定したのか?その考え方がすごい。 道徳の系譜 (岩波文庫) 作者: ニーチェ,Friedrich Nietzsche,木場深定出版社/メーカー: 岩波書店

    非モテ諸君はニーチェを読もう - しっきーのブログ
  • ゲームは一日一時間というライフハック - しっきーのブログ

    概要 「ゲームは一日一時間」という画期的なライフハック方法を提案します。 というのはウソで、ただの駄文です。 今日はモンハン4Gの発売日だよね。やりたい。めっちゃやりたい。ハンターになりたい。でもモンハンに手を出すと色々と終わってしまう気がする。最近は忙しいんだ。 ゲームの持つ主要な快楽の一つが「惰性」だと思う。ゲームは仮想の世界を表現するわけだけど、ビットの反転という外部性がプレイヤーをどんどん引っ張っていってくれるから、自分の集中力や想像力以上にその世界に没頭してしまう。それは幸せなことでもあるんだよね。 ゲームにも色々あって、神経が疲れるので長時間はできないゲームもあれば、徹夜でずっとダラダラできるゲームもある。「暇つぶし」という言葉が死語になったくらい、見るべきものとやるべきことが溢れた現代において、一つのゲームに膨大な時間を注ぎ込むのは最高の贅沢と言えるだろう。 その点で、モンス

    ゲームは一日一時間というライフハック - しっきーのブログ
    monomoti
    monomoti 2014/10/12
    私は往復4時間の通勤時間を使う。ふっふっふ。
  • 1