タグ

ブックマーク / mizchi.hatenablog.com (3)

  • 俺の webpack.config.js-20200503 - mizchi's blog

    思想 とにかく薄く。必要なものだけ。基は ts-loader を transpileOnly: true で使うだけ。最悪これだけでいい。型チェックはIDEか yarn tsc -p . --noEmit でやる。 CRA や parcel は使わない。暗黙な振る舞いが多すぎるので。一切勉強したくない人はいれていいと思うが、その場合 eject しない、dist ディレクトリをそのまま使うこと前提。 style-loader/css-loader は外部CSSを読むときに設定する worker-plugin はなくてもいいけど、 worker もビルドしたいことが多いので、入れていることが多い html-webpack-plugin と webpack-dev-server 組み合わせると、他と組み合わせずに完結して動く。このHTML番で使わずとも、デバッグで使ってることが多いの

    俺の webpack.config.js-20200503 - mizchi's blog
    monomoti
    monomoti 2020/05/04
    ありがたい。autoprefixerは要らない?
  • 俺がKindleで読了した本限定でおすすめを挙げていく - mizchi's blog

    次の記事を読んだけど自分とあまり被ってなかったので書く。 Kindleで読めるおすすめ小説10選 : SF小説編 http://kinbon-osusume.com/post/kindle-sf-best10 自分にとってKindleは、Steamと同じでを最安値で買うゲームでもあるのだが、自分がKindleで買って、かつ読了したもの限定でを挙げてみる。Kindle買ってから週に1~2冊は読んでる。 主にSFとミステリ。Kindle漫画はあまり買わない。屋で買えなかったダンジョン飯ぐらい。 都市と星〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫 SF ク) 作者: アーサー・C・クラーク,酒井昭伸出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/09/05メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 714回この商品を含むブログ (32件) を見る ローマは一日にして成らず──ローマ人の物語[電子版]I 作

    俺がKindleで読了した本限定でおすすめを挙げていく - mizchi's blog
    monomoti
    monomoti 2015/02/09
    じゃ俺はTell The Wolves I'm Home / Carol Rifka Brunt
  • 世の中のHTML5アプリケーションが糞だから、俺が「初期化」の作り方を教えてやんよ - mizchi's blog

    2chまとめみたいなタイトルにしてみた。(してみたかった) HTML5のアーキテクチャと初期化とキャッシュの考え方が、「ウェブエンジニア」は当に出来てない。 とくにソシャゲをウェブビューに貼ってスマホ対応しました系。当にダメ。 じゃあどうするか?基的に「初期化」の考え方を直せばどうにかなる。 (この記事はBackboneを使うときに考えてることだけど、他でも一緒だと思う) 前提 シングルページアプリケーション セマンティクスやSEOは考慮しない 基哲学 共通モデルの初期化を徹底的に行う サーバーにリクエストを投げるのは最小限 クライアントでサーバーモデルのキャッシュを作り、更新が期待されるまで再取得しない 理由 いくらDOMの最適化したところでUXに影響が大きいのはサーバーリクエスト(200~2000ms)で、プログラミング段階で辛さがあつまるのは非同期処理の部分。 プログラマとし

    世の中のHTML5アプリケーションが糞だから、俺が「初期化」の作り方を教えてやんよ - mizchi's blog
    monomoti
    monomoti 2013/09/26
    クライアントでできる事は全部クライアントでやればいい。サーバ様はどんと構えるべし。
  • 1