タグ

ブックマーク / www.cinematoday.jp (19)

  • 『第9地区』続編製作へ!ブロムカンプ監督らが脚本執筆|シネマトゥデイ

    やったー! - 画像は『第9地区』より - TriStar / Photofest / ゲッティ イメージズ 第82回アカデミー賞で作品賞など計4部門にノミネートされたSF映画『第9地区』(2009)の続編が製作されるという。メガホンを取ったニール・ブロムカンプ監督が現地時間25日にTwitterを更新し、脚作業に入っていると明かした。 【動画】武器もカッコいい!『第9地区』予告編 『第9地区』は、エイリアンが難民として生活している南アフリカを舞台に、彼らと共存する人間の困惑と、地球でマイノリティーとして生きるエイリアンとのドラマを描いた作品。『エリジウム』『チャッピー』といった野心作を手がけたブロムカンプ監督の長編デビュー作であり、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの監督で知られるピーター・ジャクソンが製作として彼をバックアップした。 ADVERTISEMENT ブロムカンプ監督は続

    『第9地区』続編製作へ!ブロムカンプ監督らが脚本執筆|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2021/02/28
    差別の構図を見事に描ききった第9地区は紛れもない傑作(あれを単純と切り捨てる評は理解に苦しむ...)。次は何をテーマにするんだろう。楽しみ。
  • さよなら午前十時の映画祭|シネマトゥデイ

    ファイナル上映作品『E.T.』 - (C) 1982 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved. 時代を超えて語り継がれてきた傑作娯楽映画を選んで、全国の映画館で1年間かけて連続上映する「午前十時の映画祭」。多くの映画ファンに愛されてきましたが、記念すべき10回目をもって終了することになりました。なぜ終わってしまうのでしょうか? 映画祭の舞台裏とともに関係者3名が秘話を明かしました。 街から消えていく名画座をシネコンを使って再現 ファイナル上映作品『ローマの休日』 - (C) 2019 Paramount Pictures. 午前十時の映画祭が始まったのは2010年。きっかけは「今、東京楽天地の社長を務める中川敬さんが『映画館に行こう!』実行委員会をやっている頃に発案したんです」と映画祭の企画立ち上げから携わり、作品選定の最終責任者で

    さよなら午前十時の映画祭|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2019/04/08
  • 『キングスマン』原作者、堺正章を語り出す|シネマトゥデイ

    マーク・ミラーと堺正章 - Adam Gasson / SFX Magazine via Getty Images(左) 映画『キングスマン』や『キック・アス』シリーズの原作者として知られるマーク・ミラーが、堺正章についてTwitterで突然語り始めた。 ミラーが原作!映画『キングスマン』フォトギャラリー ミラーは「『西遊記』で孫悟空を演じたマサアキ・クリハラは今も健在で、元気で、演技をしていて、カーレースにも参戦していて、72歳だが今も自分のバンドで歌っている」と写真付きで堺の近況を報告。海外の「西遊記」ファンたちは堺が今も元気に活躍していることに驚いたようで、「健在だと聞いて最高にうれしい。『西遊記』は僕の子供時代の大部分を占めていて、今もDVDで観ている」「大好きな番組だった」「ここしばらくで聞いた中で最高のニュース」「モンキー・マジック!」「レジェンドだ」など歓喜の声が上がった。

    『キングスマン』原作者、堺正章を語り出す|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2018/08/25
    え?DvDあるの?と思ったが海賊版かな。
  • タランティーノのR指定『スター・トレック』に『レヴェナント』脚本家!|シネマトゥデイ

    映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』より - CBS via Getty Images 映画『キル・ビル』などのクエンティン・タランティーノが進めているR指定版『スター・トレック』の脚を、『レヴェナント:蘇えりし者』のマーク・L・スミスが執筆することが決まった。Deadlineなどが報じた。 サイモン・ペッグら脚!前作『スター・トレック BEYOND』フォトギャラリー タランティーノは監督もしたいと考えており、J・J・エイブラムス(第1弾および第2弾の監督で、シリーズのプロデューサー)と共にプロデュースする予定。R指定での製作はタランティーノの要望で、エイブラムスと米パラマウントもこれに同意している。 ADVERTISEMENT 『レヴェナント:蘇えりし者』という極力セリフを排した作品で名を上げたスミスと、大量のセリフで知られるタランティーノがどんな化学反応を起こすのか興味深

    タランティーノのR指定『スター・トレック』に『レヴェナント』脚本家!|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2017/12/29
    大丈夫かな...
  • パパになったアシュトン・カッチャー、男子トイレにおむつ交換台がないことに不満|シネマトゥデイ

    自分の手で子育てに励むアシュトン・カッチャー 婚約者ミラ・クニスとの間に生後5か月の娘ワイアットちゃんがいるアシュトン・カッチャーが、外出先の男子トイレにおむつの交換台がないことをFacebookでぼやいた。 【写真】アシュトン・カッチャー出演『抱きたいカンケイ』ギャラリー 「男子の公衆トイレにおむつの交換台があったためしがない。おむつの交換台があった最初の店は、僕がFacebookで無料で宣伝するよ」と店舗に改善を促した。 ミラとアシュトンはナニー(子守り)を雇わずに子育てをしているとのこと。「自分たちの子供をちゃんと知りたいんだ。赤ちゃんが泣きだしたら、なだめる方法を知っている親になりたい。ちょっとした表情で何を考えているのかを知りたい。それをするには自分たちで子育てをする必要があるんだ。ミラは最高の母親だよ。僕が毎日仕事から帰ってくると、すべてがうまくいったかのように振る舞っている。

    パパになったアシュトン・カッチャー、男子トイレにおむつ交換台がないことに不満|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2015/03/14
    イオンにはあるよ
  • ハリソン・フォード、『ブレードランナー』続編に出演か?製作会社が正式にオファー!|シネマトゥデイ

    ハリソン・フォード - Florian Seefried / Getty Images 俳優ハリソン・フォードが、SF映画の金字塔『ブレードランナー』(1982年)の続編への出演を正式にオファーされたことが明らかになった。現地時間14日、製作会社のAlcon Entertainmentが発表した。 SF映画史上に残る名作!『ブレードランナー』フォトギャラリー 同社はプレスリリースを通じて、ハリソン・フォードに『ブレードランナー』の主人公デッカード役をオファーしたことを発表。「わたしたちはハリソンがこのプロジェクトに参加してくれれば光栄だと思っていますし、見通しは明るいと思っています」とコメントしている。 ADVERTISEMENT 出演をオファーしたことがこうした形で大々的に発表されるのは異例中の異例。そのため、すでにハリソンの出演は内定しているものの、スケジュール交渉などの詳細が詰められ

    ハリソン・フォード、『ブレードランナー』続編に出演か?製作会社が正式にオファー!|シネマトゥデイ
  • 歌手ジャニス・ジョプリンのドキュメンタリー完成、カンヌ国際映画祭で本格セールス開始!|シネマトゥデイ

    ジャニス・ジョプリン - Michael Ochs Archives / Getty Images 1960年代に活躍した伝説の歌手ジャニス・ジョプリンを描いたドキュメンタリー映画『ジャニス:リトル・ガール・ブルー(原題) / Janis: Little Girl Blue』が、今年のカンヌ国際映画祭で、そのセールスが行われることがVarietyや複数のメディアによって明らかになった。 カンヌ国際映画祭、日からの出品作『2つ目の窓』場面写真 作は、ディスアーミング・フィルムズと映画『エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?』『「闇」へ』のアレックス・ギブニーの製作会社ジグソー・プロダクションが製作した作品で、監督は映画『フロム・イーブル ~バチカンを震撼させた悪魔の神父~』のエイミー・バーグがメガホンを取った。 ADVERTISEMENT そのストーリーは、ジャニス・ジョプリンが「

    歌手ジャニス・ジョプリンのドキュメンタリー完成、カンヌ国際映画祭で本格セールス開始!|シネマトゥデイ
  • パトリック・スチュワート、『X-MEN』シリーズを断っていた!|シネマトゥデイ

    意外な過去を明かしたパトリック・スチュワート 映画『X-MEN』シリーズのパトリック・スチュワートが、第13回トライベッカ映画祭で新作『マッチ(原題) / Match』について語った。 パトリック・スチュワート出演のシリーズ最新作『X-MEN:フューチャー&パスト』場面写真 『マッチ(原題)』でパトリックが演じるのは、ニューヨークのジュリアードでダンスを教えるトビー・パウエル。生徒から愛される指導者だったトビーが、シアトルの大学院生リサ(カーラ・グギーノ)からモダンダンスの取材を受けた際、彼女に同行した夫マイク(マシュー・リラード)によってトビーが1960年代にマイクの母親と関係を持っていた事実を知らされるさまを描く。 ADVERTISEMENT パトリックはジュリアードでリサーチを行った。「僕の役はジュリアードに実在する教師の人生の一部を基に描いていて、彼が教えるクラスに3、4度入った。

    パトリック・スチュワート、『X-MEN』シリーズを断っていた!|シネマトゥデイ
  • ネットの世界だけを信じた英国人少年…衝撃の事件を基にしたスリラーが日本公開|シネマトゥデイ

    実際の事件を基にした衝撃のスリラーが日公開! - 映画『U Want Me 2 Kill Him/ユー・ウォント・ミー・トゥ・キル・ヒム』より - (C) U Want M2K Limited 2011 実際に起きた衝撃的なインターネット犯罪を、映画『ユージュアル・サスペクツ』のブライアン・シンガー製作総指揮で映画化した英国発のスリラー『U Want Me 2 Kill Him/ユー・ウォント・ミー・トゥ・キル・ヒム』が5月24日より新宿シネマカリテで公開されることが決まった。 映画『U Want Me 2 Kill Him/ユー・ウォント・ミー・トゥ・キル・ヒム』場面写真 基になったのは、チャットで知り合った女性に好意を抱いた16歳の少年が、インターネットの世界だけを信じて彼女の弟でもある友人をあやめてしまった……という2003年にイギリスで起きた事件。『悪魔の棲む家』(2005)のア

    ネットの世界だけを信じた英国人少年…衝撃の事件を基にしたスリラーが日本公開|シネマトゥデイ
  • 『エクスペンダブルズ3』出演者が正式発表!|シネマトゥデイ

    『エクスペンダブルズ3』のキャストが正式発表! - 左からメル・ギブソン、シルヴェスター・スタローン、ハリソン・フォード - Florian Seefried / Getty Images(右) アクションスターの豪華競演で人気の映画『エクスペンダブルズ』シリーズ第3弾の出演者を製作のライオンズゲートが正式発表した。オリジナルメンバーである、シルヴェスター・スタローン、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、ランディ・クートゥア、テリー・クルーズ、アーノルド・シュワルツェネッガーは続投する。 映画『エクスペンダブルズ』フォトギャラリー 第3弾に初登場となるのは、『ブレイド』のウェズリー・スナイプス、『マスク・オブ・ゾロ』のアントニオ・バンデラス、『マッドマックス』のメル・ギブソン、『インディ・ジョーンズ』シリーズのハリソン・フォード、『トワイライト』シリーズのケラン・ラ

    『エクスペンダブルズ3』出演者が正式発表!|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2013/08/21
    ええ⁈ハリソン・フォードは組合員じゃない気がするのだが。あと、現役のオルティスなにやってんの?
  • ラテンビート映画祭、開催!スペイン&ポルトガル語圏の映画一挙上映!|シネマトゥデイ

    「第10回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2013」ポスタービジュアル - 2013 (C) LBFF / Latin Beat Film Festival. All Rights Reserved. スペイン&ポルトガル語圏の話題の映画を一挙上映する「第10回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2013」の開催が決定した。今年は新宿・京都・横浜・梅田の4都市で行われる。 ガエル・ガルシア・ベルナル『バベル』フォトギャラリー 上映作品ラインナップはバラエティー豊かで、ドキュメンタリーからファンタジー、社会派&コメディーまでずらり。ラテン系作品に親しみがない人でも、ヒュー・ジャックマン主演の大ヒット映画『レ・ミゼラブル』で衣装を手掛けたパコ・デルガドがスペインのアカデミー賞といわれるゴヤ賞で衣装デザイン賞を受賞したダーク

    ラテンビート映画祭、開催!スペイン&ポルトガル語圏の映画一挙上映!|シネマトゥデイ
  • 『パシフィック・リム』ギレルモ・デル・トロ監督&菊地凛子 単独インタビュー|シネマトゥデイ

    「いつか一緒に」8年越しの夢が、最高の作品で実現 取材・文:斉藤博昭 写真:奥山智明 怪獣やロボット、特撮など日カルチャーを愛するギレルモ・デル・トロ監督。その思いをたっぷり詰め込んだ話題のSFアクション超大作『パシフィック・リム』で、人型巨大兵器「イェーガー」を操縦する日人パイロット、森マコを演じたのが、菊地凛子だ。オタク監督として知られているデル・トロ監督のこだわりに、今やアメリカを拠点に活動する菊地はどう応えたのか。二人が、その出会いや撮影現場での秘話、作品への思いを、満ち足りた表情で語り合った。 ADVERTISEMENT ミステリアスな素顔に一目ぼれ!Q:お二人が初めて会ったのは、菊地さんが映画『バベル』に出演した頃だったそうですね。 菊地凛子(以下、菊地):そうなんです。もう8年前になりますね。『バベル』のプロモーションツアー中に、アレハンドロ(・ゴンサレス・イニャリトゥ監

    『パシフィック・リム』ギレルモ・デル・トロ監督&菊地凛子 単独インタビュー|シネマトゥデイ
  • スピルバーグ、学習障害を告白 診断は5年前…子ども時代は理解がなく、イジメも|シネマトゥデイ

    ディスレクシアと診断されたことを明かしたスティーヴン・スピルバーグ監督 - Jesse Grant / WireImage / Getty Images 映画『E.T.』『シンドラーのリスト』の監督として知られるスティーヴン・スピルバーグが、学習障害の一つであるディスレクシア(難読症、読字障害)と診断されていることを告白した。過去にスピルバーグはアスペルガー症候群との診断を受けたことを明かしていたが、自身の学習障害について語るのは初めてのことだ。 スティーヴン・スピルバーグ監督の映画『戦火の馬』場面写真 スピルバーグは、学習障害を持つ青少年のためのウェブサイトFriends of Quinnのインタビューでディスレクシアであることを告白。だが、その診断結果をスピルバーグが受けたのはわずか5年前のことであり、自身が子どもだった1950年代は現在ほど学習障害についての理解が広まっておらず、その

    スピルバーグ、学習障害を告白 診断は5年前…子ども時代は理解がなく、イジメも|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2012/09/27
    へー。
  • 「フルハウス」25周年で懐かしのキャストが再結集!|シネマトゥデイ

    「フルハウス」ファミリーが再結集! - 画像はジョン・ステイモスFacebookのスクリーンショット 現地時間22日、アメリカの大人気シットコム「フルハウス」の放送開始25周年を記念してロサンゼルスでパーティーが開かれ、懐かしのキャストが再結集した。 パーティーに参加したのは、ボブ・サゲット(ダニー)、デイヴ・クーリエ(ジョーイ)、ジョン・ステイモス(ジェシー)、キャンディス・キャメロン・ブレ(D.J.)、ジョディ・スウィーティン(ステファニー)、ロリ・ロックリン(ベッキー)、アンドレア・バーバー(キミー)、スコット・ウェインガー(D.J.のボーイフレンド・スティーヴ)。残念ながらミシェル役のオルセン姉妹は姿を現さなかったものの、「フルハウス」メンバーが再び一堂に会した様子は圧巻だ。 「フルハウス」のメンバーたちは、それぞれのツイッターやFacebookなどでそのときの様子を実況。ジェシー

    「フルハウス」25周年で懐かしのキャストが再結集!|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2012/09/26
    キミー好きだったなー
  • 俳優マイケル・クラーク・ダンカンさんが死去 54歳 『グリーンマイル』『アルマゲドン』に出演|シネマトゥデイ

    ご冥福をお祈りいたします - マイケル・クラーク・ダンカンさん - Tibrina Hobson / Getty Images 映画『グリーンマイル』『アルマゲドン』などで知られる俳優のマイケル・クラーク・ダンカンさんが現地時間3日、ロサンゼルス市内の病院で亡くなった。54歳。マイケルさんは7月に心臓発作を起こし、入院していた。 映画『グリーンマイル』フォトギャラリー TMZ.comによると、ダンカンさんは、容体が急変し、そのまま死に至ったとのこと。詳しい死因は明らかになっていないものの、代理人は、7月に起こした心臓発作からマイケルさんが完全に回復していなかったと説明している。 マイケルさんは1998年の映画『アルマゲドン』のベアー役でブレイクすると、翌年には不思議な力を持つ黒人死刑囚コフィーを演じた『グリーンマイル』が公開され、大ヒットを記録。トム・ハンクスと共演した同作の演技で、マイケ

    俳優マイケル・クラーク・ダンカンさんが死去 54歳 『グリーンマイル』『アルマゲドン』に出演|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2012/09/04
    なんだって... 合掌
  • 女性版『エクスペンダブルズ』が本格始動!|シネマトゥデイ

    最強の女たちが集結!? - シガーニー・ウィーヴァー、リンダ・ハミルトン、ミラ・ジョヴォヴィッチ、ケイト・ベッキンセイル - John Shearer / Brian To / FilmMagic / Dominique Charriau / Jeffrey Mayer / WireImage / Getty Images シルヴェスター・スタローン、ブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガーらが共演した人気シリーズ『エクスペンダブルズ』の女性版が企画され、格始動していることがIndiewireほか複数のメディアが伝えたことで明らかになった。 映画『エクスペンダブルズ』写真ギャラリー これは、映画『THE GREY 凍える太陽』や、ブラッド・ピットが主演するこれから公開予定の映画『キリング・ゼム・ソフトリー(原題) / Killing Them Softly』などを手掛けたプロ

    女性版『エクスペンダブルズ』が本格始動!|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2012/08/22
    エイリアンとか人造人間とかゾンビとか倒してる奴ら...
  • 地球人はバカなのか?『宇宙人ポール』、来場者は3人以上で「宇宙人です」と名乗れば料金が1,000円に!|シネマトゥデイ

    地球人はバカなのか?『宇宙人ポール』、来場者は3人以上で「宇宙人です」と名乗れば料金が1,000円に! 宇宙人を連れてくるって、こんな感じ……? - (C)したまちコメディ映画祭in台東 実行委員会 映画『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』などで知られるサイモン・ペッグとニック・フロストのSFコメディー映画『宇宙人ポール』の公開が12月23日に迫る中、渋谷・シネクイントにて同作鑑賞者を対象にした仰天の“宇宙人割引”が行われることが明らかになった。宇宙人を連れて3人以上で来場すると入場料金が1,000円になるというものなのだが、自称宇宙人でもOKというかなりアバウトな企画だ。 映画『宇宙人ポール』写真ギャラリー アメリカ旅行中のイギリス人オタク二人と、彼らが偶然出会った宇宙人の珍道中を描いた作にちなんで行われる今回の割引企画。宇宙人を連れて3人以上でシネクイントに来場すると入場料

    地球人はバカなのか?『宇宙人ポール』、来場者は3人以上で「宇宙人です」と名乗れば料金が1,000円に!|シネマトゥデイ
  • 「アート系映画が観られない!?」「映画料金は下がらない?」…映画のデジタル化がもたらすものとは?|シネマトゥデイ

    デジタル化がミニシアターに与える影響を熱弁した「シネマ5」の田井肇氏と村上淳 24日、現在開催中の第12回東京フィルメックスで公開シンポジウム「デジタル化による日における映画文化のミライについてPart 2」が開催され、瀬々敬久監督、村上淳、大分県のミニシアター「シネマ5」の田井肇氏、日大学藝術学部映画学科の古賀太教授らが参加し、活発な議論を戦わせた。 冒頭、まず田井氏がミニシアターが置かれている現状を解説。それによると、映画が音声を得た「トーキー」、そして色彩を得た「カラー」に続く映画の革命といわれる「デジタル化」。シネコンを中心にデジタル化は着々と進んでおり、2013年にはすべての映画館のデジタル化が完了予定。それに伴い、35ミリフィルム上映がなくなってゆくことが予想されているという。今回のシンポジウムは、それによりアート系などマイナーな映画が上映の可能性が狭まる「映画文化の多様性

    「アート系映画が観られない!?」「映画料金は下がらない?」…映画のデジタル化がもたらすものとは?|シネマトゥデイ
  • ファン感涙もの!マイケル・J・フォックスが『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の名シーンを再現!|シネマトゥデイ

    マイケル・J・フォックスがマーティ・マクフライとして演奏を披露! - Mike Coppola / WireImage / Getty Images パーキンソン病との闘病で知られるマイケル・J・フォックスが、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の劇中さながら、数多くの聴衆の前で「ジョニー・B.グッド」を演奏する名シーンを再現した。 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』写真ギャラリー マイケルが演奏を披露したのは、現地時間12日の土曜日、ニューヨークのウォルドルフ=アストリアホテルで行われたチャリティー・パーティーでのこと。これは、彼がパーキンソン病治療の研究と周知のために設立したマイケル・J・フォックス財団への寄付を募るため行っているイベントで、マイケルは、集まった観客の前で自らギターを手にチャック・ベリーの名曲「ジョニー・B.グッド」のアレンジを披露した。 ADVERTISEMEN

    ファン感涙もの!マイケル・J・フォックスが『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の名シーンを再現!|シネマトゥデイ
    monomoti
    monomoti 2011/11/16
    すごいねー!かっこいい!
  • 1