タグ

gadgetとtoyに関するmoondriverのブックマーク (8)

  • フルメタル輪ゴム銃『銀狼』と、日本ゴム銃協会(動画) | WIRED VISION

    前の記事 新型iPhone配送センターの様子(動画) 日ゲーム業界を復活させるには:(2)カプコン竹内潤氏に聞く 次の記事 フルメタル輪ゴム銃『銀狼』と、日ゴム銃協会(動画) 2009年6月19日 Noah Shachtman 輪ゴム銃がこれほど美しく、そして凶悪になるとは、誰が知っていただろうか。 [『銀狼』(シルバーウルフ)は、日のZumA2氏の作品。ステンレス製で、重量は1.5キログラム。サイトでは、設計図や使用工具などが詳しく紹介されている。銀狼は同氏の初作品だが、その後もさまざまなモデルを制作、一部はオークションで販売も行なっている。 同氏も参加する日ゴム銃射撃協会は、海外にも支部があり、多くの会員が活動している。公式競技の規定を公開しており、それによると、銃の性能と射撃の正確さを競う「マッチボックス」や、もともとハエ狩りの練習用として発達した競技という「フライシュート

  • 「2008 東日本玩具見本市」開催。アニメーションを作ることができる「アニメスタジオ」など

    【10月3日】 バンダイナムコ、今度のゲレンデはスノーボードも! Wii「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」 任天堂、Wii「Wii Music」10月16日発売 誰でも簡単に楽器を演奏できる音楽ソフト セガ、Wii「ソニックと暗黒の騎士」 ソニック最新作は「アーサー王と円卓の騎士」が舞台! マイクロソフト、Xbox 360体に「ラスト レムナント」を同梱した 「Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック」発売決定 西健一氏、飯野賢治氏による対談が実現 「iPhoneのために作ったゲーム『newtonica』」で新作を披露 GPコアエッジ、WIN「アルテイル2 〜銀陽帝大戦」 弊誌専用枠として1,000名のクローズドβテスターを募集 オンラインゲームファーストインプレッション コミカルに、シンプルに、楽しく! 劇的に生まれ変わった新時代の「Bat

    moondriver
    moondriver 2008/09/04
    アニメスタジオ面白そう。コマ撮りアニメが比較的ラクにできるかも?
  • プラスチックのコップで蓄音器をつくるキット

    思ったよりもクリアですね。 世界最古の録音が怖すぎる件で、蓄音器ネタを楽しんだみなさんは、きっと気にいると思います。これは、おもちゃの蓄音器キットで、プラスチックのカップにあなたの声を記録して再生できちゃうというもの。 たぶんギークな教育玩具を製造している日の企業がつくったもの。巧妙にプラスチックのカップを管楽器として使用しながら、エジソンと全く同じ原理を使ったものなのです。 どうやら、こちらは数量限定のようです。もう、学研はこのキットを製造していないそうですが、MAKE誌が日からいくつか持って帰ってきたので、急げばゲットできるかも!? 以下にご紹介する、日人のおじさまが楽しそうにHey Judeを歌って録音し、再生しているビデオをみたら、あなたも1台欲しくなっちゃうと思いますよ。 素晴らしくないですか? MP3しか知らない子供たちに、この35ドルの蓄音器キットで、リアルなオーディオ

  • タカラトミーの「いえうどん」、発売中止

    株式会社タカラトミーは、6月に発売を予定していた家庭用うどん製造器「いえうどん」の発売を見送ることを決めた。「(いえそばと並び)2種類の似た製品を出すより、現在、すでにあるいえそばに注力するため」(同社広報部)がその理由という。 「いえうどん」は、家庭で気軽にうどんを作ることを目指した機器。2007年にヒット商品となった「いえそば」に続く、第二弾として企画され、発売が待たれていた。今年1月に東京国際フォーラムで開催された見市「TOYフォーラム2008」では、サンプル機が展示されており、「好みで細麺(2.2×3.1mm)と太麺(4.5×3.1mm)の2種類から選べる」などとアピールされていた。 ■URL 株式会社タカラトミー http://www.takaratomy.co.jp/ ■ 関連記事 ・ 【TOYフォーラム2008】 タカラトミー、家庭でうどんが作れる「いえうどん」など(200

    moondriver
    moondriver 2008/04/07
    お偉いさんがうどん好きかそば好きかによって、どちらに注力するかが決まってたらイヤだなぁ。
  • 精神集中 光る剣 米ベンチャー、ゲーム開発 日本で来月公開

    “念力ゲーム”時代到来!? 米シリコンバレーのベンチャー企業が、心の動きに反応するハイテク玩具の開発競争にしのぎを削っている。 AP通信によると、同地に社を置くニューロスカイは精神を集中すると剣が光る玩具を開発した。映画「スターウォーズ」のダースベーダーのヘルメット内でセンサーが感知した脳波を無線でライトセーバー(剣)に送る仕組みだ。 医療で使われる高額な脳波計センサーを1個約20ドル(約2400円)で製造。精神集中の度合いや不安、緊張を読み取る。パットの巧拙にプレーヤーの集中力を反映させたゴルフゲームにも応用できるという。試作品は6月28日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で始まる「東京おもちゃショー2007」で世界初公開する。 一方、エモーティブ・システムズは18個のセンサーを搭載した精巧な家庭用ゲーム機向けヘッドセット(頭部に装着する入力機器)を来年発売する計画だ。複数の種類の笑い

    精神集中 光る剣 米ベンチャー、ゲーム開発 日本で来月公開
  • それでも地球儀は回る

    地球が宙に浮いています。 ガリレオの時代にこんなものがあれば、彼の主張した地動説は認められたのでしょうか? それとも監禁では済まなかったでしょうか? 気になるところです。 仕組みは単純で、磁気浮揚方式によって浮かんでいるだけですが、でも、やっぱり神秘的です。 息を吹きかけたり、軽く指先で触れると、ゆっくりと数時間にわたって回転する姿も優雅です。 気になるお値段は7,140円です。 マグネティックグローブ[Cataloger]

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    moondriver
    moondriver 2006/08/15
    アリは眩しくないんだろうか……
  • 各種センサーを搭載したレゴマインドストームNXT、北米で発売開始

    光センサー、タッチセンサー、音センサー、超音波センサー、さらに32ビットのマイクロプロセッサーを搭載。インプットポート4つ、アウトプットポート3つ、USB2.0とBluetooth搭載で、スピーカーも付いている次世代型のレゴマインドストーム、「レゴマインドストームNXT」が北米で発売開始されたようです。携帯電話やPDAからも操作できるらしい。 日での発売は2006年10月5日からを予定しており、定価4万2000円。 また、コレに伴って公式サイトでは壁紙やレゴのアイコン、ウェブサイトで利用できる素材を配布しています。 詳細は以下から。 LEGO.com MINDSTORMS NXT Home 以下のページからプログラミングに利用するソフトのデモをFlashで体験できます。このソフト自体はWindowsMacintoshで動作します。 LEGO MINDSTORMS NXT - Power

    各種センサーを搭載したレゴマインドストームNXT、北米で発売開始
  • 1