タグ

ASOに関するmoretのブックマーク (8)

  • 「ユーザー評価☆4.5と☆2ではダウンロード率が30%変わる」アプリ累計1,000万ダウンロード突破のNagisaが語るAppStoreのASO戦略。

    「ユーザー評価☆4.5と☆2ではダウンロード率が30%変わる」アプリ累計1,000万ダウンロード突破のNagisaが語るAppStoreのASO戦略。 12月に開催した「AID×アプリマーケティング研究所 アプリ勉強会」より、Nagisaさんの講演をお届けします。「ユーザーレビューってダウンロード数にも大きく影響するんだよ」という話。 ※株式会社Nagisa CEO 横山佳幸さん(撮影:TechBuzz) Nagisaについて 横山: 従業員46名のアプリをつくっている会社です。 いままで「Livre」「SLIDE MOVIES」「49人目の少女」など30アプリほどリリースしていて、単月でいうと70-100万ダウンロード、累計では1,000万ダウンロード突破しています。 ASO戦略について 横山: Nagisaでは「ASO戦略」を軸にしています。つまり「AppStoreやGooglePla

    「ユーザー評価☆4.5と☆2ではダウンロード率が30%変わる」アプリ累計1,000万ダウンロード突破のNagisaが語るAppStoreのASO戦略。
  • 「前日に100位圏外のアプリはブーストが効きにくい」メタップスが語るAppStoreのブーストプロモーション仮説と検証。

    「前日に100位圏外のアプリはブーストが効きにくい」メタップスが語るAppStoreのブーストプロモーション仮説と検証。 12月に開催されたメタップスさん主催「マネタイズモデルの異なる人気アプリ成功秘話を、一挙公開」から一部講演をお届けします。ブースト広告の話題をメインに、割と今回はあっさりめにまとめています。 <目次> 1、アプリ市場と最新マーケティング戦略について。by メタップス 2、お弁当宅配サービス「bento.jp」の企画・運営。by ベントー・ドット・ジェーピー 1、メタップスさんの講演からピックアップ ブーストプロモーションについて 原: ブーストプロモーション※はいまだに健在です、10〜15万ダウンロード程度のユーザーを集めたいという時には有効な一手。(※集中的にアプリをダウンロードしてもらうことで、AppStoreやGooglePlayでのランキングを上げる手法) ラン

    「前日に100位圏外のアプリはブーストが効きにくい」メタップスが語るAppStoreのブーストプロモーション仮説と検証。
  • BundleDisplayNameを使ったASO対策がローカライズ対応に凄く使える - AppScope column

    こんにちは!クロスフィニティでアプリマーケティングエンジニアを担当させて頂いております鈴木と申します。

    BundleDisplayNameを使ったASO対策がローカライズ対応に凄く使える - AppScope column
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    moret
    moret 2014/04/23
  • AppStore SEOでダウンロードを増やす方法(初級者編)【2012/9/1改訂 含Chomp対策】

    最近では、多くのスタートアップがiPhone/iPadアプリを提供していますが、競争が激しくなるにつれ、ユーザー獲得に頭を痛めている人も多いと思います。「App Storeのアプリの2/3は、露出もダウンロードもない"ゾンビアプリ”」とも言われており、これまでは多くのアプリ開発者は多くのお金を広告費に費やすことが主たるユーザー獲得方法でした。 広告を買い続けられるのは一部のアプリ開発者のみ 他方、個人の開発者やベンチャー企業では、それほど多くのお金を広告費に費やすことはできない、というのが現状だと思います。仮に、お金が十分にあって、1ユーザーあたり100-200円のリワード広告で、ユーザーを「買う」としても、それらのユーザーの再起率は非常に低く、一時的なランキング向上以外には役に立ちません。したがって、広告費を費やし続けるという方法は、よほど利益率の高いソーシャルゲーム等の一部のアプリを除

    AppStore SEOでダウンロードを増やす方法(初級者編)【2012/9/1改訂 含Chomp対策】
  • App Store Optimization (ASO): Improve Your App Description

    App Store Optimization (ASO): Improve Your App Description App Store Optimization (ASO) May 30, 2012 In terms of optimizing your App Store listings (ASO) we already talked about how to choose your app name and keywords for an iPhone app, which are the most important things to do to get found by a search in the App Store. But once a user found your app, you still have to convince him to download it

    App Store Optimization (ASO): Improve Your App Description
  • アプリSEOの重要性と5つの誤解--SearchManの柴田氏

    4月22日から23日まで開催中の招待制イベント「B Dash Camp 2013 in Fukuoka」。2日目午前中のセッションには、米国でアプリSEO(ASO)向けツールを提供するSearchMan 共同創業者の柴田尚樹氏が登壇。同社の提供するSearchManに触れつつ、ASOの可能性を説いた。 まだ聞き慣れない人もいるであろう「ASO」という言葉。これは、App StoreやGoogle Playといったアプリストア上でのSEO、つまり検索の最適化をすることを指す。 SearchManはこのASOに取り組むスタートアップだ。柴田氏は東大助教授や楽天執行役員を経て、2009年にスタンフォード大学の研究員となり、その後2011年にシリコンバレーにてSearchManを創業した。同社はインキュベーションプログラム500 Startupsにも採択れている。 同社の提供するASO向けツールの

    アプリSEOの重要性と5つの誤解--SearchManの柴田氏
  • 開発者は要チェック!App StoreのASO(App Store Optimization)において注意するべき10個の項目 | ゴリミー

    【img via Midnight Dev by bfishadow】 ウェブサービスを運営している人がSEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)対策を行なっているのと同様に、最近のApp StoreはASO(App Store Optimization:アプリストア最適化)対策は欠かせない。 iOS向けSEOツールを開発しているAppGroovesが公開したASOに関するInfographicがSD Japanに取り上げられていたので紹介する!アプリ開発者はもちろん、アプリ開発のディレクションやプロデュースを行なっている人やデザイナーも一度目を通しておくことを強くオススメする。 アプリ開発に関わる人は全員必読! 最近はアプリ開発者も増え、様々なノウハウが蓄積されてきたお陰でASOに関する情報も少しずつ増えてきたが、まだまだ曖昧な部分は多い。忙しい人

    開発者は要チェック!App StoreのASO(App Store Optimization)において注意するべき10個の項目 | ゴリミー
  • 1