タグ

ブックマーク / blog.ton-up.net (1)

  • vimでpythonのコーディングスタイルを自動でチェック&自動修正する - blog.ton-up.net

    PythonにはPEP8 (日語訳)という 公式のコーディングスタイルあります。 どうせならちゃんとコーディングスタイルに沿った綺麗なコードが書きたいですよね。 ということでvimPythonコードがPEP8に従っているか自動的にチェック、修正するようにします。 PEP8のチェック PEP8に従っているかチェックするにはpep8という、そのままの名前のツールを使います。 pep8 - Python style guide checker おまけとしてpyflakesという、文法チェックや未使用なimportや変数を教えてくれる便利なツールも入れときます。 pyflakes - passive checker of Python programs インストールはpipで。 ちなみに、pep8とpyflakesを合体したような、flake8というツールもあります。 flake8 - the

    vimでpythonのコーディングスタイルを自動でチェック&自動修正する - blog.ton-up.net
    mosco-mule
    mosco-mule 2017/12/10
    vimでpythonのコーディングスタイルを自動でチェック&自動修正する PythonにはPEP8 (日本語訳)という 公式のコーディングスタイルあります。 どうせならちゃんとコーディングスタイルに沿った綺麗なコードが書きたいですよ
  • 1