タグ

ブックマーク / labaq.com (10)

  • ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する 近年、中国で作られている人工ダイヤモンドは、もはやほとんどの専門家が見分けられないほど精巧になっています。 このままでは現在の市場が崩壊すると危機を感じたのが、ダイヤモンド業界で圧倒的なシェアを持つデビアス社。 フェイクダイヤを判別する鑑定士を育成するため、大学を創設したそうです。 China creates so much synthetic diamonds that are identical to real diamonds 長年ダイヤモンドを鑑定してきた専門家でも、研究室で作られた人工ダイヤと、地中から掘り起こした天然ダイヤの区別がつかなくなってきたそうです。 人工のダイヤモンドは現在1%ほどのシェアしかありませんが、2020年までに7.5〜15%に急増すると言われています。

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ
    motch1cm
    motch1cm 2018/03/23
    でも天然モノを貰ったら嬉しいでしょ?
  • カナダ人「路上に車の雪像を作ったら…パトカーはどんな反応をすると思う?」→なんと駐禁切符を切られる : らばQ

    カナダ人「路上に車の雪像を作ったら…パトカーはどんな反応をすると思う?」→なんと駐禁切符を切られる 連日の大雪に見舞われているカナダ・ケベック州モントリオール。 現地に住むデザイナーの男性は、雪かきをしているうちにクリエイター魂に火が付き、路上にスポーツカーそっくりの雪像を造りました。 するとしばらくしてからパトカーが近づいてきて……なんと駐車禁止の切符を切られました。 Internet Can’t Stop Laughing At These Cops Who Ticketed A Car Made Of Snow With This Note 4時間ほどかけて雪の車を造ったのは、デザイン会社を経営するシモン・ラプリーズさん。 後ろから見たところ。 シモンさんが出来栄えに満足していると、やがてパトカーが近づいてきました。 「違法駐車」の前に立つ警官。さすがに近づけばニセモノだとわかるはず

    カナダ人「路上に車の雪像を作ったら…パトカーはどんな反応をすると思う?」→なんと駐禁切符を切られる : らばQ
    motch1cm
    motch1cm 2018/01/21
    粋な対応だね
  • 「日本製のレースゲームで遊ぼうとしたら…イギリス人として大きなショックを受けた」 : らばQ

    「日製のレースゲームで遊ぼうとしたら…イギリス人として大きなショックを受けた」 人気レースゲームとして長い歴史を持つ「リッジレーサー」シリーズ。 最新作はスマートフォンからリリースされていますが、それを遊ぼうとしたイギリス人が言語選択の段階でショックを受けたそうです。 どんな画面だったのかというと……。 As an Englishman, this hurts... 「あなたの言語を選択してね」と促されていますが……。 そう、英語圏の国旗がアメリカの星条旗しかないのです! イングリッシュの宗主国を自負しているであろうイギリス人のプライドは、ズタズタになっても不思議ではありませんね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●グランド・セフト・オート2では英語を表す旗として、イギリス国旗のユニオンジャックの代わりに、スコットランド旗やアメリカの星条旗で発売する寸前だったんだ。どうにか宣戦布告

    「日本製のレースゲームで遊ぼうとしたら…イギリス人として大きなショックを受けた」 : らばQ
  • 史上最強の消防車「ビッグウィンド」はロボットアニメ顔負けのデザイン…湾岸戦争などで活躍 : らばQ

    史上最強の消防車「ビッグウィンド」はロボットアニメ顔負けのデザイン…湾岸戦争などで活躍 消防車には多くの種類・形態がありますが、最強と呼ぶにふさわしいのはハンガリーで開発されたビッグウィンド“Big Wind”で間違いないでしょう。 「消防車なのに最高ではなく最強なの?」と疑問に思うかもしれませんが、車体を見れば、なぜそう形容されるのか納得できるかと思います。 The Biggest And The Most Powerful Fire Extinguisher In The World こちらがビッグウィンド。 これは強そう……いや絶対に強い!(確信) 車体部分はソ連製の戦車(T-34)を流用し、2基の放水部分はソ連製の戦闘機(MiG-21)のジェットエンジンを使用しているとのこと。 放水部分は片方ずつ動かすことも可能。 開発当初(1968年)は汚染された戦車の洗浄などを目的としていまし

    史上最強の消防車「ビッグウィンド」はロボットアニメ顔負けのデザイン…湾岸戦争などで活躍 : らばQ
    motch1cm
    motch1cm 2016/12/08
    「男子ってこういうのが好きなんでしょ」「大好きですんひいいいい」
  • 「こんな追い抜かれ方、想像できる?」カートで信じられないミラクルが起こる(動画) : らばQ

    「こんな追い抜かれ方、想像できる?」カートで信じられないミラクルが起こる(動画) この画像は、すでに前の車に抜かれた後なのですが、現実とは思えないことになっていました。 まるでマリオカートのような映像をご覧ください。 Go Kart Flying Overtake! - YouTube 直線を全開で飛ばす自車。 カーブを曲がっていると……。 え? ええ!? ウソでしょ! 上からぶち抜かれるとは……。 そのまま何事もないように走る前の車。 ただしその後は、普通に抜き返されるのでした。 いったい何があって、あんなジャンプになったのでしょうね。 関連記事「この駐車場には、ドライバーを絶望に落とす『魔の石』がある…」「ストリートビューに『馬に乗った人』が写っていたので近づいてみた…こんな展開になるとは思わなかった」「150年前の老朽化が激しい納屋を、徹底的にリフォームした」→ゴージャスな住居に変身

    「こんな追い抜かれ方、想像できる?」カートで信じられないミラクルが起こる(動画) : らばQ
    motch1cm
    motch1cm 2016/05/28
    羽とかいうアイテム使ったんやろ…
  • フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 フィリピンのマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)で、渡航者のかばんの中に銃弾が相次いで見つかる事件が発生しています。 空港職員によって手荷物に銃弾を紛れ込まされる手口で、乗客は口止め料を恐喝されており、邦人も被害にあっています。 そのため「フィリピンに旅行する人はかばんをビニールラップで巻くように」と海外掲示板でアドバイスされていました。 こんな風にラップでぐるぐる巻き、ファスナーには南京錠をつけ、さらに南京錠にもテープを貼るようにとアドバイスが出回っています。 最近多発しているこの事件は、タクシーの運転手、空港のポーター、空港の係り員、X線検査官、そして空港の警察や警備員までもが黙認していると言われています。 空港のどこかの段階で荷物に銃弾を忍び込まされ、それを見つけた職員が通報しないかわりに800ドル(約

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ
  • 「結婚して5年、私たち夫婦の『ゲーム部屋』がようやく理想のものになった」…夢をかなえた写真 : らばQ

    結婚して5年、私たち夫婦の『ゲーム部屋』がようやく理想のものになった」…夢をかなえた写真 そろってゲーム好きだという夫婦が、5年前の新婚当時に地下室をゲーム専用の部屋にしたのがこちらの写真。 5年前というより20年前といった古さで、当然満足行くものではなかったそうです。 (コーヒーテーブルの上にいるはお気に入りのようですが) 理想の部屋にするべく4年ほど貯金をして、部屋を大改造したと写真を公開していました。 1. こちらが結婚5年目の写真! 4年間の貯蓄をつぎ込んで、夢のゲームルームを実現させたそうです。 大きなプロジェクタに、最近のものから古いものまで、ずらっと並んだゲーム機。 2. そして山ほどのゲームソフト。棚はIKEAで買った安いものとのこと。 3. 引いた写真。PCゲーム環境まで整ってます。 4. こちらはプロジェクタを繋いで初プレイしたときの写真。棚の設置まで待ちきれなかっ

    「結婚して5年、私たち夫婦の『ゲーム部屋』がようやく理想のものになった」…夢をかなえた写真 : らばQ
    motch1cm
    motch1cm 2014/11/04
    ええなぇ
  • 「歴史的な出来事で、意外にも同時期に起きていることがあれば教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ

    歴史的な出来事で、意外にも同時期に起きていることがあれば教えて」興味深い回答いろいろ 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 19世紀最大の政治家と言われる鉄血宰相ビスマルクの言葉ですが、歴史から私たちが学ぶことはたくさんあります。 「世界史の有名な出来事で、この2つは同じ時期に起こっているとは思えないものはありますか?」と、海外掲示板に質問がありました。 その中から、特に興味深かった回答をご紹介します。 ●エリザベス女王とマリリン・モンローは誕生日が40日違いで、1926年に生まれている。 ●自転車が発明されたのは飛行機が発明される30年前にすぎず、汽車の発明よりも後であること。 ↑ライト兄弟が自転車を組み立てていたような……。 ●オーヴィル・ライト氏(ライト兄弟の弟)が死んだとき、ニール・アームストロング(月面着陸した人類初の宇宙飛行士)は、すでに17歳だった。 ●フランスでギロチン

    「歴史的な出来事で、意外にも同時期に起きていることがあれば教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ
    motch1cm
    motch1cm 2014/02/10
    三国志と卑弥呼の時代が一緒で、交易があったと習ったとき、歴史すげぇと思ったことを思い出した。
  • 本気すぎてむしろピザの方がオマケになってる気が…!ドミノ・ピザのiPhoneアプリに、初音ミク夏バージョンが登場 : らばQ

    気すぎてむしろピザの方がオマケになってる気が…!ドミノ・ピザのiPhoneアプリに、初音ミク夏バージョンが登場 もはやこれはファンアプリじゃないか…! ドミノ・ピザの初音ミクバージョンのiPhoneアプリ「 Domino's App feat. 初音ミク 」の夏バージョンがリリースされ、特製の初音ミクBOXでの配達、さらにこのアプリから注文すると39%(ミク)オフになる期間限定クーポンも発行されています。 このアプリ、正直言うと 「ファンを釣るためのアプリなんでしょ?」 なんて邪推をしていたのですが、インストールしてみると、これは… 趣味全開過ぎて、むしろピザの方がオマケになってるような…!? 「Domino's App feat 初音ミク」は、ドミノ・ピザのオーダーができる無料のiPhone用アプリの初音ミクバージョン。7月中旬にアプリがアップデートされ、衣装が夏バージョンに変化しまし

    本気すぎてむしろピザの方がオマケになってる気が…!ドミノ・ピザのiPhoneアプリに、初音ミク夏バージョンが登場 : らばQ
    motch1cm
    motch1cm 2013/07/19
    ピザはおまけ
  • 「ああ、覚えてくれてた…」ライオンの子供を保護した女性、預けた動物園で数年ぶりに再会(動画) : らばQ

    「ああ、覚えてくれてた…」ライオンの子供を保護した女性、預けた動物園で数年ぶりに再会(動画) コロンビアのサーカスで虐待を受けていたというライオンの子供を、女性が保護したそうです。 しかしながら相手はライオン、個人で育てるには余りに大きくなってしまい、動物園に引き取ってもらうことになりました。 女性とライオンが、数年ぶりに再会を果たしたときの映像をご覧ください。 Woman Lion Injured Forest Columbia - YouTube もう覚えていたかどうかなんて、言うまでもありませんね。 ライオンが大きすぎてドキッとなりますが、これ以上ないほどに全身を使って甘えています。 人と動物の間にも愛は生まれるようです。 【Amazon.co.jp限定】劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 超豪華版(新録ドラマCD付)(完全数量限定) [Blu-ray]角川書店 売り

    「ああ、覚えてくれてた…」ライオンの子供を保護した女性、預けた動物園で数年ぶりに再会(動画) : らばQ
    motch1cm
    motch1cm 2013/07/15
    タマ
  • 1