タグ

ブックマーク / panora.tokyo (30)

  • 連合、2/5にclusterにて春闘決起集会を開催 VR空間は初 | PANORA

    労働組合総連合会 連合(会長・神津里季生)は2月5日(金)、2021春季生活闘争の闘争開始宣言集会を、VR(仮想現実)空間で開催します。 日が抱える構造課題に加え、コロナ禍で明らかとなった社会の脆弱性を克服し、持続可能な社会を実現していくためにも、「春季生活闘争(春闘)」が必要です。デフレ下の20年で広がった社会の様々な格差を是正していくため、連合は「みんなの春闘」を追求します。 是非、ご取材いただきますようお願いいたします。【ポイント1】連合初!VR空間で総決起集会を開催! コロナ禍にあっても、「みんなの春闘」を闘い抜く決意とニューノーマルを意識した新たな挑戦として、VR(仮想現実)を活用した集会とします。 【ポイント2】連合の春闘は「みんなの春闘」! 連合の春季生活闘争は「みんなの春闘」。連合組織内だけでなく、若者や外国人の方など、多様な方が参加する集会とします。 ■2021春季

    連合、2/5にclusterにて春闘決起集会を開催 VR空間は初 | PANORA
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03
  • 二次元でも同接数2.6万人──VRキャラライブ「HoloLive」が生み出す可能性

    バーチャルYouTuberといえば今年、日VR/AR/MR業界(まとめて「XR」)におけるトレンドの一つといえるだろう。要するに人をキャラに置き換えた動画投稿者なわけだが、見た目の可愛さや性格のギャップ、やっていることの面白さなどが視聴者に刺さるところで、「キズナアイ」はもちろん、最近では「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」なども話題になった。 そんなジャンル自体が流行の兆しを見せているところに、新たに参入するのがカバーの「HoloLive」だ。7日に開催されたスタートアップ系イベント「Tokyo VR Startups Demo Day」では、カバーの代表取締役CEOである谷郷元昭氏が登壇して、HoloLiveの現状と目指すところを語ったのでプレゼンをまとめていこう。 中国2億人のアニメ好きがターゲット アニメ産業は、2016年に海外の映像上映・販売における売上が76

    二次元でも同接数2.6万人──VRキャラライブ「HoloLive」が生み出す可能性
    motch1cm
    motch1cm 2017/12/11
    ロマンがあるな~
  • 元DeNA、グリーの海外担当・ミール氏に聞く「ここが変だよ、日本コンテンツの海外進出」

    VR開発者の中には、SteamやOculus Storeを通じて自分のコンテンツを海外に向けて売りたいと考えいてる方も多いはず。一方で、言葉を英語などに置き換えて、オンラインストアに出しておけば売れてくれる……というほど話はカンタンではない。 海外のキーマンやメディアに連絡を取って、自分の作品をアピールするためにはどうすればいいのか。展示会でより効率的に多くのお客を集めるためにはどんな手法があるのか。「STYLY」(スタイリー)を手がけるスタートアップ企業、Psychic VR Lab(サイキックVRラボ)にてCAO(Chief Alliance Officer)を務めるMir Nausharwan(ミール・ノシェルワン)氏にインタビューした。 ●ミール氏略歴 東京生まれ。インドのパンジャブ大学にてビジネス・コマースを専攻。6つの言語を話せるスキルを活かし、DeNAやグリーなどで6年

    元DeNA、グリーの海外担当・ミール氏に聞く「ここが変だよ、日本コンテンツの海外進出」
    motch1cm
    motch1cm 2017/11/07
    展示会での話し方のくだりは日本企業でも多くがやってるよね。多様性についてはあるあると思った。
  • 社員300人でコール録音 「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション制作事例」(前編)【CEDEC 2017】 | PANORA VR

    CEDEC 2017ではPlayStation VRのコンテンツのセッションも開催されている。今回はバンダイナムコエンターテインメント提供の「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」について取り上げた、「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション制作事例 ~最高のVRライブ体験に必要となる要素とは~」をレポート。 なお、3日目となる金曜日には「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション制作事例 ~理想的な開発環境とPhotoshopを駆使した効率的なUIデザインの手法~」も控えているので、そちらは後編としてお届けしたい。 さて、今回のセッション内容は、企画仕様から導き出されたプログラム・アート仕様・サウンドでのポイントを紹介するというものだ。 登壇者は3名。まずはCygames・金井大氏。作では3Dグラフィックの

    社員300人でコール録音 「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション制作事例」(前編)【CEDEC 2017】 | PANORA VR
  • GOROmanこと近藤義仁氏が社長のXVI、ローランド・ベルガーと業務提携 BtoBのVR活用を促進

    エクシヴィ(XVI)とローランド・ベルガーは6日、AR/VRを活用したものづくり支援を目的とした業務提携を発表した。BtoB分野において、例えば新規事業の開発時にVR/AR技術を利用したコンテンツで体験してもらうことで、その製品イメージや顧客のニーズをより具体的に実感してもらい、競争力向上や効率化を目指す。 XVIといえば、元Oculus Japanの「GOROman」こと近藤義仁氏が代表取締役社長で、昨今のVRムーブメントの初期から業界に多大な影響を与えてきた存在だ。Anime Expo 2014における「ソードアート・オンライン」のVRコンテンツや、ロートの「初音ミクVR Special LIVE」、2016年の東京ゲームショウ・DMM GAMESブースにおける「癒しのVR ─ DMM GAMES VR × 刀剣乱舞-ONLINE- 三日月宗近Ver.」などを制作。最近ではVR OSの

    GOROmanこと近藤義仁氏が社長のXVI、ローランド・ベルガーと業務提携 BtoBのVR活用を促進
  • みんなで人道支援のVR/AR/MRアプリをつくろう 6/24、25に最優秀賞4万ドルの「Japan XR Hackathon」開催

    VRは2016年の「元年」を過ぎて、ハードからコンテンツの時代へ移行しつつあります。そしてアップルも「ARkit」を発表したAR、HoloLensを始めとするマイクロソフトのMRなど、かつてないほどVR/AR/MR(まとめて「XR」と呼びます)が注目を集めている時代です。 そんな業界おいてコンテンツといえばゲームが先導していますが、XRはエンターテイメントに限らず世の中の仕組みを大きく変えるものです。より自由な発想で、多様な体験コンテンツを生み出すことはできないか──。というわけで、PANORAでも6月24、25日に開催する第2回の「Japan VR Hackathon 2017」に共同主催として関わることになりました! 昨年の第1回は全国7都市の会場で合計350名以上が参加し、35プロジェクトが誕生。優秀作品のチームは、お台場にNoitomが開設したインキュベーション施設の支援を受けられ

    みんなで人道支援のVR/AR/MRアプリをつくろう 6/24、25に最優秀賞4万ドルの「Japan XR Hackathon」開催
    motch1cm
    motch1cm 2017/06/08
    大変そう > 「地雷・不発弾対策」「紛争下での医療サービス」「民間人と弱者の救済」「障がい者の尊厳を尊重した社会づくり」「紛争下の性暴力と向き合う」「被災者及び避難民の支援」の6つのテーマ
  • 299ドルの安さが再びVR開発者を増やす──Unity・伊藤氏が語るWindows MRの魅力【Build】

    マイクロソフトが5月に開催した開発者向けイベント「Build 2017」。同社の取り組みや製品が多数展示されてIT業界は大いに盛り上がったが、PANORAの読者諸氏が注目しているのはやはり「Windows Mixed Reality」(windows MR)対応デバイスの登場だろう。 当日のWindows MRに関する発表内容や、展示機の情報はお届けしてきたが、今回はBuildに参加した開発者目線の話を聞いてみた。お答えいただいたのは、Build 2015でHoloLensの詳細が発表されたときにもインタビューをさせていただいた、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのエバンジェリストである伊藤周氏だ。 あのスペックで299ドルはスゴい! ──いちばんインパクトが大きかったのはどのあたりでしょう? 伊藤 Windows MRの価格です。現地でも値段に対する驚きの声が多かったように思います。ただ

    299ドルの安さが再びVR開発者を増やす──Unity・伊藤氏が語るWindows MRの魅力【Build】
  • 究極のAR-HMDを目指して【ティーポットの独り言】

    先週、日に一時帰国した際、話題になっていた映画「ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」を観てきました。ARに興味のある方は、参考になる&自分ならこう作るというインスピレーションを得られる、という二つの意味で視聴をお勧めします。 こんにちは、あるしおうねです。 2017年2月に日国内でも発売されたことを受け、光学シースルー型のAR-HMDであるHoloLensがVR/ARの開発者界隈で最近話題になっています。HoloLensは実環境とぴったりずれのない位置トラッキングが桁外れに高性能とされる一方で、表示される画像の視野角が狭い、という声も挙がっています。Microsoftの公式見解としては、文字が読める画素密度を維持するために、今は敢えて視野角を狭くしているとのことですが、今後改良されていくと予想されます。また、HoloLensを始めとする光学シースルー型のAR-HMDに

    究極のAR-HMDを目指して【ティーポットの独り言】
    motch1cm
    motch1cm 2017/03/11
    あるしおうねさんの記事だ、めっちゃ詳しい
  • 「プレステVRは、ポケGOより格段につまらない」はもったいない

    PANORAでこうした記事を書くのは異例だ。しかし、3年にわたって(わずか3年だが、濃密な3年だ)VR業界を専門に取材してきている立場として言わせてほしい。東洋経済に掲載された「プレステVRは、ポケGOより格段につまらない」という記事は、非常にもったいない。 近視眼的な欠点をあげつらう記事を作れば、アクセス数は伸びるだろう。しかし、それはつまるところイエロージャーナリズムで、一面では正しいかもしれないが、多くの事実を無視してしまっている。大手メディアの東洋経済が、そうした記事を掲載するのははたしてアリなのだろうか? PS VRに表現の新しさはないのか? 筆者が一番違和感を感じたのは、 「昔の業務用VRを非常に進化させ(CPUの演算機能も昔よりも飛躍的に速くなっているので)、家庭用ゲームに関連づけただけである。今までに存在しなかったものではない」 および 「任天堂の『ポケモンGO』はオリジナ

    「プレステVRは、ポケGOより格段につまらない」はもったいない
    motch1cm
    motch1cm 2016/11/04
  • 【速報】マイクロソフト、次世代Xbox「Project Scorpio」にてVR対応を表明

    マイクロソフトは米国時間の13日、ゲームの祭典「E3 2016」の開催に先立ちプレスカンファレンスを開催。同社が2017年のホリデーシーズン(年末)に発売を予定している家庭用ゲーム機「Xbox」の次世代機「Project Scorpio」にて、VRへの対応を明らかにした。Project Scorpioは4K対応で、既存のXbox Oneファミリーと大半のハードウェアと互換があるとされている。

    【速報】マイクロソフト、次世代Xbox「Project Scorpio」にてVR対応を表明
  • Tokyo VR Startupsが開所 IcARus、桜花一門、CANDLIFY、ハシラス、よむネコに各500万円出資

    Tokyo VR Startups(TVS)は12日、開所式を実施し、インキュベーションプログラムに選ばれた5団体、およびプログラム参加者にアドバイスを行うメンター11人を発表した。 同社は、日でのVRのオープンイノベーションを加速させ、世界を目指すプロダクトサービスを生み出すことを目的に設立された(インタビュー記事)。昨年、公募から選ばれた5組のプログラム参加チームは、1〜6月にかけてプロトタイプを開発する。参加チーム、メンターは以下の通り。 ●選出されたチーム(敬称略) ・株式会社IcARus(代表 村上熙) ドローンを利用したAR空中戦など、「空を人類にとってもっと身近に」をテーマにしたプロダクトを製作 ・株式会社桜花一門(代表 高橋建滋) 「時間停止、ピタゴラ救出スイッチ」がコンセプトの物理演算パズルゲームを開発 ・CANDLIFY VR Technologies株式会社(代表

    Tokyo VR Startupsが開所 IcARus、桜花一門、CANDLIFY、ハシラス、よむネコに各500万円出資
    motch1cm
    motch1cm 2016/01/12
    頑張ってほしい
  • VRの本命はやっぱ「触れる」だ!! Oculus Touchを体験してきた

    17〜20日に幕張メッセで実施している「東京ゲームショウ2015」にて、人気のコンテンツといえばVRだろう。例えば、ホール2のOculus VRブースは、17、18日ともに午前中に体験整理券が配布終了となるなど、来場者の強い関心を集めている。 そのOculus VRでは、非公開でOculus Rift用のモーションコントローラー「Oculus Touch」の体験会も実施していた。筆者こと広田が運よく参加できたので、そのレポートをお届けしよう。なお、VRの画面は撮影できなかったため掲載していない。 Oculus Touchは、両手で使う周辺機器。人差し指部分にトリガーが、親指部分にアナログスティックと2つのボタンが用意されている。発売は2016年上半期で、価格はまだ明らかになっていない。 手のひら側 親指側 人差し指側 Oculus Touchで体験できたコンテンツは、別部屋でOculus

    VRの本命はやっぱ「触れる」だ!! Oculus Touchを体験してきた
  • 行く前に読む! VRファンに送る「東京ゲームショウ2015」ガイド

    来たる9月17〜20日、幕張メッセにおいて「東京ゲームショウ2015」が開催される。近年は約20万人の動員数(一般公開日の合計)を集める日最大のゲームイベントということもあり、エンターテイメントに特化したVRタイトルの出展も多い。現時点で発表されている内容をもとに、VRファン向けの見どころをチェックしていきたい。 ソニー・コンピュータエンタテイメント(PlayStation VR) ●ブースの位置:6-S01 ●URL:SCEJA TGS用サイト VR関連でホットな話題の一つといえば、開発ネーム「Project Morpheus」から正式名称が明らかになった「PlayStation VR」は外せないところ。ブースのイメージ図を見ると、意外とPlayStation VRのエリアが大きい?出展タイトルは以下の10タイトルだ。 ・「JOYSOUND VR」(エクシング) ・「KITCHEN」(

    行く前に読む! VRファンに送る「東京ゲームショウ2015」ガイド
    motch1cm
    motch1cm 2015/09/16
    遂に大手がそろい踏みって所だな
  • 新デバイスの「Oculus Touch」発表 製品版「Oculus Rift」はE3で触れる!

    米Oculus VRは現地時間の11日、バーチャルリアリティ用ヘッドマウントディスプレー(VRHMD)「Oculus Rift」(オキュラスリフト)の製品版をお披露目する記者発表会を開催した。約1時間にわたってハードやソフトの魅力を語った上、モーションコントローラー「Oculus Touch」を新たに明らかにした。 Oculus Riftの出荷は2016年の第一四半期で、Oculus Touchは2016年上半期とされている。発表会の様子は、Twitchで配信された公式放送の35分過ぎから視聴できる。 目のアイコンから大きく変わったOculus VRの新ロゴ。 一番の目玉はOculus Touch。トラッキング用のマーカーが付いており、仮想空間の中で手の位置を検出できる。 ハードウェアのプレゼンは、Oculus VRCEO、ブレンダン・イリーベ氏が担当。細かなスペックには触れなかったが、

    新デバイスの「Oculus Touch」発表 製品版「Oculus Rift」はE3で触れる!
  • 「マイクロソフトは変わった」 Build参加者が語る、HoloLensへの期待

    マイクロソフトが米国時間の4月29日から5月1日に開催した、開発者向けイベントの「Build 2015」。次期バージョンの「Windows 10」やWindows/OS X/Linuxで動く「Visual Studio Code」などさまざまなトピックがありましたが、PANORA的に最も注目なのは、拡張現実用ヘッドマウントディスプレー(ARHMD)の「HoloLens」でしょう。 今年1月に発表したHoloLensの詳細が明らかになった。 HoloLensが装着した人が見ている現実空間を認識し、特定の位置に3DCGを合成したうえ、指での操作も受け付けてくれる——。マーカーを使わずに、リアルタイムで床や天井、机の上に次々とCGを置いていける様は、まさに魔法という一言です。公式サイトの中程にある「Webcast On Demand」の動画から引用すると……(2時間29分あたりからです)。 例え

    「マイクロソフトは変わった」 Build参加者が語る、HoloLensへの期待
  • VRの普及を目指す「VRコンソーシアム」発足 賞金10万円のVRクリエイティブアワードも

    一般社団法人VRコンソーシアムは7日、同団体を4月に設立したことを明らかにし、第一弾のイベントとして「VR クリエイティブアワード」を4〜6月に開催すると発表した。 VRコンソーシアムは、ハードウェア/コンテンツ/プラットフォーム/メディアという4つの領域を想定し、クリエイターや企業などのプレイヤーをつないで、協業機会を創り出すことを目的に発足された。会費は法人が10万円、個人が5000円。 会長は、理研脳科学研究所 チームリーダーで、ハコスコ代表の藤井直敬氏。ほか理事として、デジタルハリウッド大学学長の杉山知之氏、森美術館館長の南條史生氏、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の稲見昌彦氏、慶應義塾大学大学院特任教授の水口哲也氏、メディアアーティストの落合陽一氏——という5人が参加している。 VRクリエイティブアワードは、これからのVR業界を牽引する作品やクリエイター

    VRの普及を目指す「VRコンソーシアム」発足 賞金10万円のVRクリエイティブアワードも
    motch1cm
    motch1cm 2015/04/07
  • 初開催でアツく燃えた!! 「Oculus Rift勉強会 関西 #01」レポート

    国内でも続々と増えているVR系のイベント。3月9日には、グランフロント大阪ナレッジキャピタルタワーC9階にある大阪工業大学うめきたナレッジセンターにて、関西では初となる「Oculus Rift勉強会 関西 #01」が開催されました。Twitterのハッシュタグ「#ocuben」でも大盛況だった現地の盛り上がりを、フリーライターのあすらんさんにレポートいただきました! OcuBenでは、昼過ぎからセッションが始まり、ソフト開発者はもちろんのこと、ゲーム開発エンジンメーカーやパノラマ撮影家など幅広いジャンルの方が登壇して、VR技術について熱く語りました。夕方からは、VRコンテンツの体験会も実施。参加者はソフト開発に関わる人がほとんどでしたが、一般の興味のある人も少なからず見られました。 VR酔いなどの問題解決や、ソフト作成のコツなど充実した発表 おかず氏は「でも分かる3人称視点VRコンテンツ

    初開催でアツく燃えた!! 「Oculus Rift勉強会 関西 #01」レポート
  • 【GDC2015】現地組3人で今年の見どころを360動画で語ってみたヨ

    どもども。PANORAの広田です。米国サンフランシスコにて3月2〜6日に開催しているゲーム開発者会議「Game Developer Conference 2015」(GDC2015)を取材するために、昨年に引き続き現地に突撃しにきました。 今回は、VR系メディアの強敵(とも)である「もぐらゲームス」のすんくぼさんと、セクシーゲーム「PlayGirls」の開発者である「ゆなゆな」さんことイリュージョンの大鶴尚之氏と同じホテルの部屋に泊まっております。この時期、めちゃくちゃホテル代が高いんです……。 この記事の投稿時、現地では2日目となる3月3日の朝となっております。とりあえず今回の見どころについて到着したばかりの昨晩に語って、旅バラエティー番組っぽく360度動画で編集してみました。ぜひダウンロードして「Kolor Eyes」などの360度プレーヤーに投げて、Oculus Riftでチェックし

    【GDC2015】現地組3人で今年の見どころを360動画で語ってみたヨ
  • VRまつり2015冬、ご参加ありがとうございました

    2月25日、もぐらゲームスのすんくぼさんと共同でチバちゃん池袋店にて開催した「HMDも唐揚げもバカ盛り! VRまつり2015冬」。おかげさまでVR・パノラマの分野を中心に120人近くの方に集まっていただき、トークもデモも大盛況で終わることができました。次回も春頃に企画しようと考えておりますので、ぜひお誘い合わせの上ご参加下さい! 1つのテーブルに2つだったらしい頭おかしい!!\(^o^)/ RT kingyo_sou: からあげ船盛は1つのテーブルに1個来る!!「わーい!!からあげー!!!!!」 http://t.co/lJMS5zQtwK #みくちゃ #Mikuture #vrfes2015win — 金魚草 – SKB23 (@kingyo_sou) February 25, 2015 やべぇよ…やべぇよ… #vrfes2015win pic.twitter.com/2kY6590bh

    VRまつり2015冬、ご参加ありがとうございました
    motch1cm
    motch1cm 2015/02/26
    お疲れさまでした
  • PANORA VIRTUAL REALITY JAPAN » 11/10 前日までのVR・パノラマ関連の記事まとめ

    motch1cm
    motch1cm 2015/02/24
    自分のツイートが載っていたのでブクマ