タグ

ライフハックに関するmushusのブックマーク (4)

  • ラーニング・パターン (Learning Patterns)

    サイトでは、ラーニング・パターンの考え方や個々のラーニング・パターンについて紹介します。 ラーニング・パターンは、自律的で創造的な学び方のコツをパターン・ランゲージという形式でまとめたものです。どのような状況でどのような問題が生じやすく、それをどのように解決すればよいのかの発想がまとめられています。このようなコツを「言語」として共有することで、個人の自律的で創造的な学びの支援と、学びのコミュニティの活性化を目指しています。 ラーニング・パターンは、2009年4月から毎年、慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部の全学生(一学年約900人)に配布されているほか、ウェブサイトやtwitter等で、幅広い世代の方に広まりつつあります。ぜひご活用ください。 ラーニング・パターン(Learning Patterns)のtwitter配信をしています! よりよい学びのコツを記述した「ラーニング・パタ

    mushus
    mushus 2015/04/25
    後で読みたい記事
  • 定期的に買う必要があるものをアラートする仕組みを作った #家庭を支える技術 - kei-s@ブログ苦手

    このエントリは、家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 の一日目です。 「家庭を支える技術 Advent Calendar」とは エンジニア友人たちとおしゃべりしているうちに、各ご家庭の生活を豊かにするためにしている技術的な工夫や、これからやりたいアイデアが話題に上がることが多くありました。そんななか、誰が言い出したか『家庭を支える技術』というキーワード*1が出てきていました(もちろん元ネタは WEB+DB PRESS plusシリーズ の「〜を支える技術」です)。 仲間うちだけでも面白い話が出てくるので、いろんな家庭の話を聞いてみたいとおもい、せっかく12月なので「家庭を支える技術 Advent Calendar」として世に問うてみた次第です*2。 ありがたいことに公開から数日で全日程が埋まり、「家庭を支える技術」への関心の高まりを感じています。 定期的に買う必要が

    定期的に買う必要があるものをアラートする仕組みを作った #家庭を支える技術 - kei-s@ブログ苦手
    mushus
    mushus 2014/12/02
    googleのサービスも使い倒せばこういうことできるんだなるほど…
  • 渋谷コインスペースが1000円で朝から晩までいられるので作業場として快適すぎる - Play Forward

    渋谷に新しく出来たワーキングスペース『コインスペース 東急プラザ 渋谷店』をご存知でしょうか?ここは10分100円で使える作業スペースで、なんと朝から晩までどれだけいても上限1000円だけでOKという快適空間なんです。 ◆コインスペース東急プラザの特徴 利用料金1名10分100円、だけど上限は1000円で何時間でもいられる べ物・飲み物持ち込み自由 自販機のソフトドリンク飲み放題(コーヒー、お茶、炭酸飲料など) Wi-fi、電源、コピー機あり ipad貸出、携帯充電器の貸し出しあり 個室会議室も利用可能(別料金) キッズルーム、おむつ替えルーム、授乳室完備 コワーキングスペースや作業ができるカフェなどは渋谷にも多数ありますが、ここまで上限1000円だけで充実した設備がある場所は他にないと思います。私自身もすぐに常連になってしまったくらい快適に作業ができるのでかなりオススメです。 ◆コイン

    渋谷コインスペースが1000円で朝から晩までいられるので作業場として快適すぎる - Play Forward
  • もっと真似したくなるお部屋のDIYまとめのまとめby賃貸住人 - CILME

    【真似しちゃいなよ!なステキお部屋たち】 わたしは、はっきり言ってセンスがありませんってのを少しばかり前にブログでお話しました。 (そのお話⇒真似したくなるお部屋のDIYまとめのまとめby賃貸住人) 昨日もおともだちの新居に遊びに行きましたら、あるよあるよステキなおうちの工夫が。 やっぱり最初の設計段階から自分のこだわりをもって挑んでいると、こんなにも素晴らしいのか!と賃貸派とはいえ心に”新居はすてきーすてきー♡”ともうひとりの自分の声が聞こえてきそうな感じでした。 とはいえ、基的にはこの先も賃貸人を継続する予定ではありますから、やはり賃貸人向けのDIYで今住んでいるおうちを満喫するのが、早々と人生楽しむコツってもんです。 前回は途中でストップしてましたから、その続きまとめておきます。 ちなみに、今回のわたし目線は次の点がポイントです。 賃貸住人なので、賃貸でも大丈夫なDIYが中心 お値

    もっと真似したくなるお部屋のDIYまとめのまとめby賃貸住人 - CILME
    mushus
    mushus 2014/04/06
    湯沸かし器のラベルは目からウロコだった
  • 1