タグ

ブックマーク / capacitor.blog.fc2.com (24)

  • 2018年のWindows 7 からWindows 10へのアップグレード

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 Windows 7のサポート終了は2020年1月で、あと1年と10ヶ月です。Windows 7は安定したOSとして多くの企業で使用されています。セキュリティに関しては圧倒的にWindows 10の方が堅牢でしかもその対策ツールはWindowsに標準添付しています。 Windows 10の最近のシェアは約34%で、Windows 7が約43%です。特に企業ではWindows 7 Professional 32bitが多用されています。企業の基幹システムはWindows XP 時代から32bit端末を想定して設計されているためで64bitでは動かない企業システムは未だに多く存在します。 Windows 10への無料移行期間は2016年7月に終了しましたのでアップグレードには新たな

    2018年のWindows 7 からWindows 10へのアップグレード
  • 2017 年 11月のウインドウズアップデート

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 2017 年 11月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要 https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/summary セキュリティ更新プログラム ガイド(DB) https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance 【Windows 10 Fall Creators Update手動アップデート】 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 まだ多くのバグがあると思われます。 【起動後する場合の回復方法】 ウインドウズアップデートがうまく行かない時の第一選択肢はこち

    2017 年 11月のウインドウズアップデート
  • Windows 10 Fall Creators Update 適用しました

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 Windows 10の Fall Creators Updateをskylakeボード2台に適用しました。以前のマザーボード、CPU、ノートブックでは適用できなかったので配信は段階的に実施されるので、急ぐ方は前回同様手動ダウンロードで可能です。更新にかかった時間はメモリ16GB、Core i7、SSD環境で約1時間ですので一般的なPCでは1時間30分ぐらいかかると思います。ダウンロードが途中で止まったりしましたが手動再起動して更新しました。 Windows 10 の手動ダウンロードのページ https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 先日ビルゲイツがアンドロイドを使用している記事を見ましたので、今回の

    Windows 10 Fall Creators Update 適用しました
  • パスワードの管理

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 ネット上で色々なサービスを利用するのに様々なIDとパスワードを作成して利用するようになりました。ネットバンク、買い物、プロバイダなど個人でも数十個の管理が必要で苦労している方もおられます。多くの方はエクセルなど使い慣れたソフトウエアで管理されています。年に数回ですがWindowsの起動パスワード忘れの修復依頼がきます。この手の依頼は年配者に多いようです。 無料のパスワード管理ソフトに「ID Manager」があります。(ローカルで動作します) http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/idmanager/ 最近のブラウザはChromのようにパスワード管理機能を搭載したものが多く、日頃入力しないので余計にパスワードを忘

    パスワードの管理
    n2s
    n2s 2017/08/26
    「一方、管理者のみがパスワードを持っている会社があります。その方が事故でもしたら大変なことになりますのでパスワードは必ず管理部門の責任者などと共有しましょう」
  • 2017 年 7月のウインドウズアップデート

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 2017 年 7月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要(今年4月からDB方式になっています) マイクロソフト セキュリティ情報のガイド Windows 10以前のバージョンでは未だにワナクライが猛威を振るっていますのでWindows Updateは必ず適用するようにしましょう。 今月もWindows 10 バージョン 「1703」では500MB以上の更新です。Windows 10になって更新エラーの頻度は低くなりました。Windows Server 2012 R2、Windows 2012 serverも問題なく更新できました。Office2007のサポート期間が2017年10月10日までになっています。クラウド版のOffice365かパッケージ版のoffice2016へ

    2017 年 7月のウインドウズアップデート
  • Windows 7 Professional 32bitからWindows 10への移行

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 企業からランサムウエア出現によってセキュリティの高いWindows 10への移行依頼が増えましたが移行には色々な落とし穴があります。パソコンのマザーボードのチップセットの確認をしなければいけません。Windows 10では2013年6月以降、インテル® HD グラフィックス 4200以降は32bit版には対応していません。インストールは可能ですがフリーズが頻発します。 移行方法としてはそのままWindows 10 32bitへ移行するか、クリーンインストールでWindows 10 64bitに移行するかになります。前者は時間や手間が省けますが後者では一から会社で使用しているソフトの入れ直しが必要になります。また中小企業でよく使用されているWindows Live Mailなど

    Windows 7 Professional 32bitからWindows 10への移行
  • 2017 年 6月のウインドウズアップデート

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 2017 年 6月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要(今年4月からDB方式になっています) マイクロソフト セキュリティ情報のガイド Office2007のサポート期間が2017年10月10日までになっています。ここ数ヶ月こまめに更新されています。現在の稼働PC数情報の取得ををしていると思います。Windows 10では最新版の Creators Update バージョン 「1703」の適用をお勧めします。 Windows 10 Creators Update は1GBを超えるデータ量でパソコンの性能によりますが更新には30分前後はかかります。管理者がよく使うリモートでのアップデートはできませんので社内管理者はユーザー向けマニュアルなどを作成する必要があります。なかなか

    2017 年 6月のウインドウズアップデート
  • 2017 年 5月のウインドウズアップデート

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 2017 年 5月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要(今年4月からDB方式になっています) マイクロソフト セキュリティ情報のガイド Office2007のサポート期間が2017年10月10日までになっています。ここ数ヶ月こまめに更新されています。現在の稼働PC数情報の取得ををしていると思います。Windows 10では最新版の Creators Update バージョン 「1703」の適用をお勧めします。 Windows 10 Creators Update は1GBを超えるデータ量でパソコンの性能によりますが更新には30分前後はかかります。管理者がよく使うリモートでのアップデートはできませんので社内管理者はユーザー向けマニュアルなどを作成する必要があります。なかなか

    2017 年 5月のウインドウズアップデート
  • Windows 7からWindows 10への移行が増えています

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 ここ数ヶ月クライアント先のWindows 10への移行が増えいています。ご存知の通りWindows 10では64bitが標準になっています。そのため基幹システムの関係でWindows 7 Professional 32bitを利用している企業では注意が必要です。最近のマザーボードのIntelグラフィックチップは32bit非対応ですのでそのまま使用するとフリーズが頻発します。 一方Windows 10 64bit上での32bitソフトウエアの動作は安定していますので大抵のソフトは問題無く稼働します。Windows 7 時代より改善されています。 【Intelラフィックス製品一覧表↓↓↓】 対応オペレーティング・システムインテル®グラフィックス製品について Windows 10の

    Windows 7からWindows 10への移行が増えています
  • 不具合などを修正する更新プログラム「KB4015438」、Windows 10/Windows Server 2016向けに20日(Windows 10 バージョン1607およびWindows Server 2016)

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 また1GBを超えるWindows Updateが公開されました。3月17日のシステムで実行される互換性診断の定義を最新に更新する更新プログラム「KB3150513」に次いで定期更新後2度目になります。今回もSSD環境でも30分前後かかる更新です。ネットワークトラフィックが急激に増えますのでシステム管理者は注意が必要です。私の場合は「更新プログラムをインストールしています 5%」で長い時間かかりました。また再起動で10分以上かかりました。前回、再試行が表示されたPCは今回も同じ現象でした。このPCの場合は途中で再起動や電源を落とすのにも準備中で時間がかかります。一部のSSD環境では一度電源をOFFにして数分おいて再度トライすることで解決しています、原因が特定できていません。 改

    不具合などを修正する更新プログラム「KB4015438」、Windows 10/Windows Server 2016向けに20日(Windows 10 バージョン1607およびWindows Server 2016)
  • 2017 年 3月のウインドウズアップデート

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 2017 年 3月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要 https://technet.microsoft.com/ja-JP/library/security/ms17-mar.aspx 先月は初めてWindows Updateがスキップされましたのでその分今月はボリュームがあります。時間のかかる事がありますので注意が必要です。環境によってはダウンロード量が1GBを超えるため社内LANでのトラブルに注意します。 ※SSD環境でも時間がかかる更新ですので辛抱強く待つ必要があります。(2017/03/16追記) 途中で止まり「再試行」が何度も表示される場合はコマンドプロンプト(管理者)で以下を実行し100%になるまで待ちます。 dism /online /cleanup-i

    2017 年 3月のウインドウズアップデート
  • Windows Update の修復 20170306

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 マイクロソフト社の仕様の変更により従来のFix ITが徐々に姿を消し新たに便利な総合修復ツールになりました。Windows Updateがうまく行かない時の第一選択肢はこちらです。 1.Windows Update: FAQ を表示する https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12373/windows-update-faq 2.最下段の「更新プログラムのインストールで問題が発生する場合、どうすればよいですか。」をクリックする。 3.最下段の「Windows Updateトラブルシューティング ツール使用して、問題を解決してみてください。」のWindows Updateトラブルシューティング ツールをクリック 4.Windows Up

    Windows Update の修復 20170306
  • Windows Live Mailの提供終了

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 XPパソコンの時代に使っていたOutlook expressから受け継いでWindows Live Mailを使っている中小企業は今でも多くあります。そのWindows Essentials 2012 に含まれる 「Windows Liveメール」 は2017年1月10日にサポートが終了します。またWindows 10ではいつのまにかサポート対象外になっています。 知人の会社ではMicrosoft社のExchangeを自社サーバーにて使用しています。最新のExchange は、Microsoft から提供されるオンライン サービスとして有料で利用可能です。法人のメールはそれなりのコストを負担して利用する時代になりました。また情報漏洩対策のためにメールの送受信を監視するツール等

    Windows Live Mailの提供終了
    n2s
    n2s 2016/10/26
  • Windows 10 Anniversary Update は約1時間程度かかる

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 今日配信されたWindows 10 1607バージョンを適用しました。Windows 10の更新とセキュリティに表示される場合と更新1607が表示されないPCがありました。その場合は更新とセキュリティページにある「詳細情報」をクリックすると今すぐアップデートするボタンが表示されアップデートが可能です、こちらの方が進捗が分かりやすいかも知れませんがパワーユーザー向けと言う所でしょうか。その理由はこちらで行った場合はクリーンインストール時と同じ確認のコルタナ、簡単設定などを再度聞かれ、ATOKなどを利用している方は再度既定のIMEに設定するなど継承されない項目があります。 Windows Updateで更新している状況(クリックで拡大) PCに詳しくないユーザーは全てが継承される

    Windows 10 Anniversary Update は約1時間程度かかる
  • 会社でWindows 10へのアップグレード後に増えた問い合わせ

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 会社のパソコンがWindows 10にアップグレードした時の問い合わせ(インストール関係は除く) 1.ネットワーク設定がが「プラベートネットワーク」になっているか アップグレード後に複合機からのスキャンが転送されない、共有機器が使用できないとの問い合わせで調べてみると一部のPCで「パブリック」になっていました。 2.プリンタの設定の確認 Windows 10の新しい機能で「ウインドウズで通常使うプリンターを管理する」がアップグレード後に自動的に「オン」になっています。会社では指定したプリンターが通常使うプリンターになりますので「オフ」にして通常使うプリンターを確認します。また基幹システムから直接プリンターを呼び出す場合も確認が必要です。Windows 7の時と挙動が変わるので

    会社でWindows 10へのアップグレード後に増えた問い合わせ
  • Windows 10へ勝手にアップグレードされる

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 今週になって、「Windows 10にアップグレードされたがどうしたらいいですか」という問い合わせが急増しました。Windows 10でそのまま使えればいいのですが基幹システム、周辺機器によっては起動すらしない、業務ができない状況になります。社内システム管理者のいる環境ではすでに方針が打ち出されているのですぐに管理者へ報告します。 今回の原因はマイクロソフトさんがWindows 10へのアップグレード推進を強化したことです。以前と違い今年3月には予約を取り消さない限り自動アップグレードされるよう通知がありました。 ※Windows 10 アップグレード通知機能について(Microsoft Japan Windows Technology Support) 【Windows 1

    Windows 10へ勝手にアップグレードされる
  • Windows 10 への無料アップデート終了まで3ヶ月

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 社内システム管理者や兼任管理者は7月までにWindows 10にアップデートするかどうか迷う時期です。パソコンの寿命などを考慮すると2020年まで使えるWindows 7を使い続けるのも選択肢の一つです。ドメイン環境以外ではユーザーが間違ってアップグレードされる方が多いようです。 【今まで問い合わせのあったWindows 10アップグレードのトラブル】 1.アップグレードが途中で止まる 比較的古い機種に多いようです、古いパソコンの場合事前に標準のアップグレードチェック(簡易チェックです)を行います。 途中でうまくいかない場合は通常は自動的に元に戻りますがHDDにエラーなどがあるとクラッシュすることもあります。古いパソコンではアップグレードに時間がかかるので辛抱強く待つこと、ま

    Windows 10 への無料アップデート終了まで3ヶ月
  • 2016 年 4 月のウインドウズアップデート

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 2016 年 4 月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要 https://technet.microsoft.com/ja-JP/library/security/ms16-apr.aspx Windows 7で更新プログラムの検索に時間がかかりました。更新がうまくいかない場合の第一選択は以下のマイクロソフロ社ページでの対処です。次に復元になります。最近増えたSSD搭載機器では一度シャットダウンしてから起動すると解決する場合もあります。 Windows 7、8、10でうまく行かない時(Microsoftのページ) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Windows Updateの更新がうまく行かない方はこちら XP環境でOffice 2007をご利用の場合はWindo

    2016 年 4 月のウインドウズアップデート
  • Windows 10 Insider Preview Build 14295に鍛えられた

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 先日Windows Insider Preview ビルドに参加している端末でいきなり更新がかかりWindows 7からアップデートする時と同じアップデート画面になること40分、新しい機能をお試し下さいと表示されなんとかWindows 10が新ビルドになりました。 1台は一太郎でハングアップすること10数回でクリーンインストール、もう1台は起動が不安定でInsider Preview ビルドを解除しようとするとできません。解除するには一旦以前のビルドに回復する必要があるようです。この回復がうまくいかない場合はクリーンインストールしか無いようです。幸いこのSkylake端末は以前のビルドに回復したらInsider Preview ビルドが解除できました。 Insider Pre

    Windows 10 Insider Preview Build 14295に鍛えられた
  • 2016 年 2 月のウインドウズアップデート

    訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。 2016 年 2 月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要 https://technet.microsoft.com/ja-JP/library/security/ms16-feb.aspx 今月は概ね問題無くアップデートができました。Windows 7で更新プログラムの検索をすると10分前後かかりました。またOffice系の更新が先月から増えてダウンロード量も多いようです。更新がうまくいかない場合の第一選択は以下のマイクロソフロ社ページでの対処です。次に復元になります。最近増えたSSD搭載機器では一度シャットダウンしてから起動すると解決する場合もあります。 Windows 7、8、10でうまく行かない時(Microsoftのページ) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    2016 年 2 月のウインドウズアップデート