タグ

行政に関するnaa_sanのブックマーク (7)

  • なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)

    特別定額給付金(いわゆる10万円給付)について、住民の方々から、毎日のように「いつ振り込まれるのか」というお問合せをいただきます。 連日、この10万円給付については様々な報道がなされていますが、特徴的な側面のみを取り上げていることが多く、全体像を俯瞰しづらいかもしれません。ですので、なぜもっと早く給付できないのかという疑問を持たれるのは当然だと思います。そこで記事では、 市町村は、いったい何をしているのか なぜ、給付に時間がかかっているのか について、自治体の長として説明を試みます。 なお、理解しやすくするため、説明のなかで概念化や単純化をしている部分もあり、完全に記載どおりの内容を行っている訳ではないことは、念のためお伝えしておきます。 1 記事の対象 特別定額給付金については、ご存知のとおり紆余曲折を経て現制度に着地しました。そのため、議論すべき論点は複数あるかと思います。 しかしな

    なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)
    naa_san
    naa_san 2020/05/19
    オンライン申請データを印刷…目視で確認…手入力…orz ちゃんとデータはデータのまま使えるシステムになるように、変えていってほしい。
  • 救急車を呼ぶべきか迷ったら-救急電話相談リスト(地域別・改訂版) - カエル先生・高橋宏和ブログ

    119番のその前に、症状を自分でチェック!必ず役立つ一冊です↓ 3分診療時代の長生きできる受診のコツ45 作者: ?橋宏和 出版社/メーカー: 世界文化社 発売日: 2015/11/06 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る www.kinokuniya.co.jp SOS医療電話相談 「救急車を呼んだほうがよいかわからない」、「救急車を呼ぶほどではないけれど相談したい」、「救急車を呼ぶほどではないけど受診したい」ときは以下に電話して相談できます. 小児医療相談は、全国共通ダイヤル#8000 (対応時間は地域による) 関連記事: 子どもの具合が悪いけれど、救急車を呼んだほうがよいか困ったときにできること - 大人の医療相談、夜間・休日医療機関案内 ・該当する相談窓口がない地域では、症状の相談はかかりつけ医や最寄りの病院へまず電話してください。救急車を呼ぶほどではないが、受診できる

    救急車を呼ぶべきか迷ったら-救急電話相談リスト(地域別・改訂版) - カエル先生・高橋宏和ブログ
  • 児童虐待による社会的損失 —日本での試算— - A Fickle Child Psychiatrist

    子どもへの虐待によってどのくらいの社会的な損失があるのかということは、その対策にどの程度のコストをかけるべきかという政策的決断に不可欠なデータの一つです。自分の知る限り、日にはこれを直接扱った研究がなかったのですが、平成25年12月7日付けの朝日新聞夕刊に虐待による社会的損失に関する記事があり、2012年度だけで1兆6千億円にのぼるという、驚くべき推計が報告されていました。 とても重要な記事だと思うのですが、ウェブ上には情報がまったく挙がっていないようなので、ここでご紹介させていただきます。 追記 今朝になってウェブ上に記事が挙がっていました。 子ども虐待、社会的損失は年1.6兆円 家庭総研まとめ (朝日新聞 Digital 2013年12月9日) 研究自体は子ども家庭総合研究所の和田一郎先生によるものです。2012年度の子ども虐待による損失を推測しています。この研究で社会的コストは、

    児童虐待による社会的損失 —日本での試算— - A Fickle Child Psychiatrist
    naa_san
    naa_san 2013/12/09
    ようやっと日本での研究が発表される模様。被虐待児のケアにもっと予算を!
  • 児童虐待:保護に消防が一役 3年で142出動 大阪市- 毎日jp(毎日新聞)

    naa_san
    naa_san 2013/08/03
    消防ならはしご車だけでなくチェーン切ったりもできると思う。ただ、児童相談所との連携が消防の負担増につながっていないか心配。児童相談所も人が足りていないというし、必要なところには増員を。
  • 虐待:住民票閲覧制限 被害者の転居先保護…総務省方針- 毎日jp(毎日新聞)

    家庭内で性的虐待や児童虐待を受け、避難した被害者を保護するため、総務省は加害者による住民票の閲覧を制限する方針を決めた。被害者を支援している民間団体「被害者サポートセンターおかやま(VSCO)」(岡山市)が20日、記者会見して明らかにした。これまで明確な規定がなかったが、義父から性的虐待を受けた岡山県出身の女性(30)の訴えがきっかけとなり、来月にも住民基台帳法に基づき都道府県に通達を出す。 家庭内暴力(ドメスティックバイオレンス=DV)被害者の場合は住民票の閲覧制限が認められてきたが、虐待被害者については明確な判断基準がなく、自治体の判断に委ねられている。 このため、家族から性的虐待を受けた被害者が家を出ても、加害者が住民票を閲覧すれば転居先を知られる危険性がある。 通達では、家族による住民票閲覧を拒める対象について、現行の「DV及びストーカー行為等の被害者」に、「児童虐待及びこれらに

    naa_san
    naa_san 2012/08/21
    ようやく虐待被害者の住民票の閲覧制限が行われることに。
  • ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞
    naa_san
    naa_san 2012/04/04
    店舗で生食できるものは、安全に食べられる衛生管理が確立している食品だ。生レバーではそれが確立していない。食中毒の件数が他食品より少なくとも死の危険がある病原体を含むことは重大。
  • 橋下知事「児童ダイヤル」簡略に!国に要望書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府は17日、児童虐待の通報を受け付ける児童相談所全国共通ダイヤル(0570・064・000)が長すぎるとして、「110番」のように3〜4ケタの覚えやすい番号に変更するよう橋下徹知事名の要望書を厚生労働省に提出した。 同省が設置する共通ダイヤルは、通報すると管轄の児童相談所に転送される仕組み。3ケタにする場合、システム設定などで数十億円の経費がかかるとみられるが、要望書では「国の借金残高900兆円の状況からすると、未来を担う子どもの命を救う経費として、それほど大きなものとは感じない」としている。 府は、早期通報を呼びかけるテレビコマーシャルの放映を近畿2府4県などで9日から開始。橋下知事は「番号が分かりやすくなると、もっと効果がある」と指摘していた。

    naa_san
    naa_san 2010/08/17
    お金の使いどころはそこではない。
  • 1