タグ

peopleとlee-gee-bongに関するnabinnoのブックマーク (1)

  • 李起鵬 - Wikipedia

    李 起鵬(イ・ギブン、이기붕、1896年12月20日 - 1960年4月28日)は、大韓民国の政治家。貫は全州李氏。号は「晩松」(マンソン、만송)。 来歴[編集] 漢城出身。延喜専門学校(現:延世大学校)を中退して、宣教師の通訳になって渡米し、アメリカアイオワ州のデイバー大学(現・アイオワ大学)を卒業。卒業後、ニューヨークで許政などと共に『三一新報』の発刊に参加した[2]。 1934年に帰国して、1945年に米軍政庁軍政裁判長の通訳を務め、後に初代大韓民国大統領になる李承晩の秘書として政界入りし、1948年には大統領秘書室長、1949年にはソウル特別市長に就任した。1951年の国民防衛軍事件で申性模国防部長官が解任されると、国防部長官になった。同年に自由党を創党して、1954年には四捨五入改憲を主導する程権力を握る様になり、この頃から彼の邸宅は「西大門景武台」とまで揶揄される様になった[

  • 1