タグ

phpとmoongiftに関するnabinnoのブックマーク (12)

  • Raddit - PHP製のRedditクローン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Redditは昔からあるコミュニティサイトの一つです。シンプルなデザインも手伝って、ギークな人たちに好まれています。カテゴリ毎にユーザ層が全く異なり、まるで2ちゃんねるのようになっています。 そんなRedditクローンとしてRadditを紹介します。こちらもまた、シンプルなデザインです。 Radditの使い方 スレッドの一覧です。 スレッドの詳細です。 コメント一覧。 タグで絞り込んだ一覧です。 RadditはRedditのようにリンクを投稿し、そこにコメントを投稿します。さらにプラスとマイナスで評価する仕組みがあり、ソーシャルに楽しめるようになっています。 RadditPHP製のオープンソース・ソフトウェア(zlib/libpng License)です。 Raddit Emma

    Raddit - PHP製のRedditクローン
  • YouPHPTube - PHP製のYouTubeクローン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました YouTubeを使えば動画の配信がとても簡単にできる一方、動画は自分たちのコントロール下で配信したいと考える企業も多くあります。ネットワークリソースなどが潤沢であれば、もちろんそういった選択肢もありでしょう。 そんな時に使えるのがYouPHPTubeです。PHPで作られたYouTubeクローンになります。 YouPHPTubeの使い方 動画閲覧画面です。広告にも対応しています。 動画の下にはシェアやコメント機能があります。 管理画面ももちろんあります。こちらはユーザ一覧。 動画の管理もできます。 Webサイトの設定画面です。 動画配信を不特定多数のユーザに開放すると様々な問題が起こりそうですが(著作権や帯域など)、自分たちだけが動画を登録するのであれば問題ないでしょう。動画配信にも

    YouPHPTube - PHP製のYouTubeクローン
  • Redaxscript - モダンなデザインと軽量さが売りのPHP製CMS

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)はWebの黎明期はもちろんのこと、現在でも多種多様に新しいソフトウェアが登場する分野です。トレンドも変わっていますし、新しいキーワードを取り込んで進歩し続けています。 今回はモダンで軽量さを謳ったCMS、Redaxscriptを紹介します。 Redaxscriptの使い方 インストールウィザード付きです。 こちらはユーザ向けの画面です。上に管理用のツールバーが表示されています。 管理画面です。カテゴリ管理。 設定画面です。言語は今のところ英語しか用意されていません。 新しい記事を書く画面です。 記事毎に言語やテンプレートが選択できます。 RedaxscriptはDockerコンテナイメージとしても配信されており、ごく簡単に立ち上げられるよ

    Redaxscript - モダンなデザインと軽量さが売りのPHP製CMS
  • php-simple-kanban - PHP製のシンプルなカンバン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近のプロジェクト管理ではカンバンを使うことが増えています。また、プロジェクトだけでなく考えを整理したり情報を可視化する際にもカンバン風のリストが役立ちます。そんなカンバン風リストを提供するサービスにTrelloがありますが、アトラシアン社により買収されています。 そこで使ってみたいのがphp-simple-kanbanです。Trelloにインスパイアされたカンバン風Webアプリケーションです。 php-simple-kanbanの使い方 最初の表示です。背景を変えられます。 背景を変えて、さらにパネルを追加しました。 次にカードを追加します。 追加しました。 カードの移動はドラッグ&ドロップです。 php-simple-kanbanは特にプロジェクト管理に限定されず、パネルとカー

    php-simple-kanban - PHP製のシンプルなカンバン
  • Timegrid - PHP製の予約管理システム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました リアルとネットを繋ぐサービスの一つが予約システムではないでしょうか。レストラン、病院、アクティビティ、旅行…多数の予約システムがオンラインにつながり、ネット上から予約できるようになっています。 そんな予約システムを導入したかったらTimegridを検討してみてはいかがでしょう。PHPですぐに導入できそうです。 Timegridの使い方 ログインした後は予約する側か、予約を提供する側かを選択します。 予約を提供する場合、単位時間や提供する曜日を設定します。 ダッシュボードです。この画面上でアポイントメントを管理します。 逆に予約を取る画面ではウィザードに沿って進めていくだけです。 サービスを選択します。複数用意できます。 メールアドレスを入れて完了です。 Timegridは単位時間が

    Timegrid - PHP製の予約管理システム
  • php-go - GoでPHPのエクステンションを開発

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました PHPを高速に実行しようと思ったらエクステンションを使っていくことになるでしょう。しかしそうなると使う言語がC言語になり、途端に敷居が上がってしまいます。その結果、独自のエクステンションをどんどん書いていこうという気にならないかも知れません。 そこで注目したいのがphp-goです。なんとPHPのエクステンションをGo言語で作成できます。 php-goの使い方 例えば以下はテストのエクステンションコードの一部です。普通にGoのコードです。 package main import "log" import "reflect" import "math/rand" import "time" import "github.com/kitech/php-go/phpgo" type PGD

    php-go - GoでPHPのエクステンションを開発
  • Wheatbin - PHP製のカンバン/ガントチャート型プロジェクト管理 MOONGIFT

    プロジェクト管理システムは多数ありますが、そのセットアップに時間がかかるようでは導入への敷居が高くなってしまいます。さくっと設置してすぐに動くくらいの手軽さが欲しいです。 今回はそんなプロジェクト管理、Wheatbinを紹介します。PHP製なので多くのWebサーバで動くでしょう。 Wheatbinの使い方 最初の画面です。データベースも不要です。 左側にメニューが隠れています。 プロジェクトを作成しました。 カンバンです。 タスクを追加する画面です。カテゴリなども登録できます。 タスクを追加しました。 色を分けておくと見た目に分かりやすくなります。 タスクの移動はドラッグ&ドロップです。 タスクをガントチャート表示にもできます。 リスト表示。 カレンダー表示。 WebHooksを使って外部サービスと連携もできます。 Wheatbinは簡単に使い始められますが、機能は十分に備わったプロジェク

    Wheatbin - PHP製のカンバン/ガントチャート型プロジェクト管理 MOONGIFT
  • JPHP - JavaVM上で動くPHP

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました PHPは15年以上前に登場し、今なおWebアプリケーションのトップシェアを誇るプログラミング言語です。それだけに開発者人口も多く、もっと他の場面でもPHPを使っていきたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 今回はJPHPJavaVM上に構築されたPHP実行エンジンを紹介します。新しいPHPの使い方が見えてくるかも知れません。 JPHPの使い方 JPHPを実行します。gradleを使うのが楽です。 $ gradle run :compileJava UP-TO-DATE :processResources :classes :run Hello World BUILD SUCCESSFUL Total time: 2.966 secs This build could be

    JPHP - JavaVM上で動くPHP
  • これは凄い!iOSアプリ内で動作するPHP·iPHP MOONGIFT

    iPHPはObjective-C製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 iOS上で動作するプログラミング言語と言えばObjective-CやJavaScriptくらいと思われています(アプリを開発できる言語はもっとありますが)。しかしその壁を打ち破るソフトウェアがiPHPです。名前の通り、PHPの実行エンジンをiOSアプリ内に埋め込んだソフトウェアです。 立ち上げました。さっそくphpinfoを実行します。 見慣れた画面です。PHPのバージョンは5.4.15となっています。 curlも組み込まれています。外部コンテンツを取り込んで…といったこともできるでしょう。 fileinfoやgdもあります。色々な使い方ができそうです。 evalを使って入力したテキストを評価させることができます。 こちらはベンチマークを実行した結果です。 iPHPは思

    これは凄い!iOSアプリ内で動作するPHP·iPHP MOONGIFT
  • ついにここまで。PHP製のWeb IDE·Codiad MOONGIFT

    CodiadはPHP製のWeb IDEです。 Webブラウザベースで開発を行う時代が格化しています。サーバのファイルを直接触るのではなく、ローカルの開発環境として考えてみると面白そうです。今回はCodiadを紹介します。 セットアップです。PHPファイルを配置するだけです。 先ほど決めたID/パスワードでログインします。 ログインしました。左上がファイルブラウザ、左下がプロジェクト一覧、そして右側がファイルのエディター部になります。 PHPのコードを編集しています。ハイライト処理も拡張子によって自動で適用されます。 HTMLは開くタグを書くと自動的に閉じタグが追加される便利機能もあります。 ファイルの拡張子によって自動的にアイコンが付加されます。 スプリットビュー。 設定は右側に隠れています。 設定項目。テーマ機能もあります。 対応拡張子一覧。結構多いです。 CodiadはPHPで作られ

    ついにここまで。PHP製のWeb IDE·Codiad MOONGIFT
  • MOONGIFT: » DBがなくともDBを使う「Gladius DB」:オープンソースを毎日紹介

    この手のソリューションとしては最高峰と言えるかも知れない。 最近のWebアプリケーションはDBの利用がほぼ当たり前になっている。やはりデータの取り出し、更新などはDBを使うと非常に簡単に行えるからだろう。だが、レンタルサーバーなどでは必ずしもDBが使えるとは限らない。 そこで使ってみたいのがこれだ。また、自作アプリケーション開発時にも使えそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGladius DBPHPで作られたファイルDBだ。 Gladius DBの凄いところはSQL92に準拠して開発が進められている点だ。CREATE DATABSEからはじまって、USE、CREATE TABLE、INSERT、UPDATE、DELETE等が利用できる。 もちろん、WHERE句やOREDR BYもサポートされている。ADOdb Lite向けのドライバーも提供されており、これを使えばADOd

    MOONGIFT: » DBがなくともDBを使う「Gladius DB」:オープンソースを毎日紹介
  • 管理画面もあるPHP製の認証システム·AuthManager MOONGIFT

    AuthManagerは認証およびユーザ管理を提供するシステムです。 Webサイトを作っていて認証はよく必要になります。しかしその度に作っていては面倒に感じることでしょう。そこでAuthManagerを組み入れてみましょう。認証とユーザ管理を一手に引き受けてくれる便利なソフトウェアです。 登録画面です。 ログイン画面です。 ログインしました!アイコンも表示されています。 こちらは管理向け。ユーザ管理画面です。 設定です。 reCAPTCHAの設定です。 AuthManagerの主な機能は指定されたコードを埋め込むことでコンテンツへのアクセスを制限できるようにする、管理画面を使ったユーザ管理、reCAPTCHA対応、Facebookコネクト、メールテンプレート、アクセスログ、Google Analyticsサポートとなっています。 AuthManagerはPHP製のソフトウェア(ソースコード

    管理画面もあるPHP製の認証システム·AuthManager MOONGIFT
  • 1