タグ

taro-asoとreutersに関するnabinnoのブックマーク (5)

  • 日韓通貨スワップ協定の30億ドル分、今の段階で韓国から延長要請はない=麻生財務相

    [東京 19日 ロイター] - 麻生太郎財務相は19日午後の衆院財務金融委員会で、今年7月3日に期限を迎える日韓通貨スワップ協定の30億ドル分について、今の段階で韓国から延長の要請はないと語った。

    日韓通貨スワップ協定の30億ドル分、今の段階で韓国から延長要請はない=麻生財務相
  • 金利動向に細心の注意、国債金利上昇も覚悟する必要=麻生財務相

    5月16日、麻生太郎財務相は、国債金利の動向について「注視しているところだ」と語った。2月撮影(2013年 ロイター/Issei Kato) [東京 16日 ロイター] 麻生太郎財務相は16日午後の参議院財政金融委員会で、為替や国債金利についてコメントすることはないとしたうえで、国債金利の動向について「常にその動向に細心の注意を払っておかねばならないと思い、注視しているところだ」と語った。 また、金融緩和を見直さないといけないのではないかとの質問に「三の矢について、日銀や財務省に理解してもらうのは大変だった。あとは民間がこれに答えてくれるかどうかだ。この数カ月で決まる。大事な局面だ」と指摘。「一部副作用が出るのは覚悟しなければならない」と語った。

    金利動向に細心の注意、国債金利上昇も覚悟する必要=麻生財務相
  • 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見

    1月21日、麻生太郎副総理兼財務相は、社会保障制度改革国民会議での自身の発言に関してコメントを発表し「私個人の人生観を述べたものだが、公の場で発言したことは適当でない面もあった」として発言を撤回した。 写真は昨年12月、都内で撮影(2013年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 21日 ロイター] 麻生太郎副総理兼財務相は21日午後、この日の社会保障制度改革国民会議での自身の発言に関してコメントを発表し「私個人の人生観を述べたものだが、公の場で発言したことは適当でない面もあった」として発言を撤回し、議事録から削除するよう申し入れる考えを明らかにした。 報道によると、副総理は午前に開かれた国民会議で、医療費問題に関連して、患者を「チューブの人間」と表現したうえ「私は遺書を書いて『そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから』と渡してあるが、そういうことができないと、

    麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見
  • 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見

    [東京 21日 ロイター] 麻生太郎副総理兼財務相は21日午後、この日の社会保障制度改革国民会議での自身の発言に関してコメントを発表し「私個人の人生観を述べたものだが、公の場で発言したことは適当でない面もあった」として発言を撤回し、議事録から削除するよう申し入れる考えを明らかにした。 報道によると、副総理は午前に開かれた国民会議で、医療費問題に関連して、患者を「チューブの人間」と表現したうえ「私は遺書を書いて『そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから』と渡してあるが、そういうことができないと、なかなか死ねない」などと発言した。続けて副総理は「(私は)死にたい時に死なせてもらわないと困る」とも述べ、「しかも(医療費負担を)政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらわないと、総合的なことを考えないと、この種の話は解決がないと思う」など

    麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見
  • 諮問会議で日銀と常に話できれば、協定という言葉にこだわる必要ない=財務相

    麻生財務相は復活する経済財政諮問会議で政府と日銀が会合することになる点を指摘し、「(かつて)諮問会議をやってた時は首相、財務相、日銀総裁が月に1回会合し、その場で話ができた。協定を結ぶのは普段会わないからだ。諮問会議再開を決めているので、その段階で常に話が通れば、改めて協定を結ぶ必要はない」との認識を示した。 甘利明経済再生相は「物価上昇目標を政府と日銀が共有し、それに向かって毅然たる姿勢で取り組む強いメッセージを市場に与える必要がある」とし、「いま株価が上昇し、円が日経済のファンダメンタルズを反映したレートに移行しているのは、そういうことに対して政策を発信していくだろうという期待値だ。政府、内閣、日銀が目標に向かって毅然たる姿勢をとる、そのメッセージが伝わることが大事だ」と語った。 菅義偉官房長官は「(現行の)日銀法でも政府と日銀が密接に連携するとうたっている。一体となって目標に進むの

    諮問会議で日銀と常に話できれば、協定という言葉にこだわる必要ない=財務相
  • 1