タグ

きものに関するnakachopのブックマーク (4)

  • 『月刊アレコレ』最新号Vol.96でました!オンナとオトコの夏の下着特集 | 編集長ブログ

    『月刊アレコレ』Vol.96でました。 今月の特集は「夏の下着、どーする!?」 きものを着ている専門家に聞く、夏の下着、どうしてますか? いよいよ来ました、盛夏! 薄物の透け感は、オンナをトロ〜リとやさしく、美しく、清浄に見せます。内情は置いておいても(笑)。 はい、ワタクシも叩けば埃の出る身ですが(笑)、薄物を着ていると「涼しそうね〜」と褒めていただきます。 薄物じゃなくても、綿麻でも同様の効果あり、です(笑)。 あ、「涼しそうね」は褒め言葉じゃないというツッコミがあるかと思いますが、 夏にきもの、薄物、その風情。 うだるような気温のなかに落つる、きりと冷たき白滝が如き……。 これはもう限りなく、「涼しそうね〜」≒「いいオンナね〜」と解釈しております。(拡大解釈?w) で、そのいいオンナもやっぱり暑さには勝てない。 暑いものは暑い。汗はでます。自然の摂理。 暑いのは洋服でも一緒ですが、洋

    nakachop
    nakachop 2013/07/06
    この号欲しい 人形町には取り扱ってるお店があるな 寄れるかな
  • 『月刊アレコレ』ショップ、人形町にオープンします | 編集長ブログ

    かねてより編集部の目標の1つであった『月刊アレコレ』の編集部兼セレクトショップオープンが、小さな1歩としてかたちになりました。 “アレコレ きものLIVE HOUSE” ――人形町にオフィスをシェアして、週末限定でスタートさせていただくことになりました。LIVE HOUSE、それはショップでありながら、見て、参加して、相談して、愉しむ。きものをLIVEで楽しめる空間としてイメージしました。 『月刊アレコレ』特集で紹介した商品を見ていただいたり、“5-9きもの”や編集人オススメのアイテムを紹介していきたいと思っています。 同時に着付けやワークショップ、きものを識るためのアカデミックな講座なども開催していきます。 人形町はも充実していて、きものファンにウレシイお店もたくさん揃っています。 まずは7月13日(土)・14日(日)からスタート。 最新号Vol.96下着特集で登場の満点スリップたかは

    nakachop
    nakachop 2013/07/06
    近くだなぁ 寄りたいなぁ
  • http://yaplog.jp/ochikochini/

    http://yaplog.jp/ochikochini/
  • 編集長ブログ

    『月刊アレコレ』vol.207は、 これが知りたかった! 簡単なのに、絶対おしゃれに見える、小技教えます。 これはもう、誌を見ていただくしかない! 明治時代の衿留を参考にした、襟飾り。 可愛くないですか!? でもこれが、まあ、簡単にできるのですよ! ほんと、かんたん。大事なことなので何度もいいます(笑)。 超かんた〜〜〜ん(≧▽≦) なんですう〜。 ほんと、『月刊アレコレ』を見ていただくしかない!んです。 『月刊アレコレ』は書店では売っていません。 送料無料の年間購読がお得です! 次号は、再構築されシルクウール。 コンパクトなの独自点視点と切り口で、 ほかにはない、着る人の視点の提案とお役立ち情報がいっぱい。 ぜひ手にとって見てくださいね!、 「月刊アレコレ」Vol.207 発行しました。 今回の特集は、 「シルクウールで着回し番長」 カジュアルプラスαの着こなしができる 令和の新ジャン

    nakachop
    nakachop 2013/03/15
    『月刊アレコレ』情報
  • 1