タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

greasemonkeyとjavascriptに関するnakamurataisukeのブックマーク (2)

  • ユーザスクリプトがロードされるタイミング - hogehoge @teramako

    先日のGreasemonkeyのソースがかなりアレな件で id:poolmmjp さんから クロージャ不要の件もonload不要の件も、今の実装がそうってだけで、今後のバージョンもそうだっていうのはあるのかなあ?仕様書に書いてあるならそうなんだろうけど、コードがそうなってるだけなら、たまたまかも。 というブクマコメントを頂いたので回答。 仰るとおり。たまたまかもしれません。 ただ、クロージャに関してはGreasemonkey製作者の気まぐれで変更される可能性がありますが、DOMContentLoadedイベント発行時にユーザスクリプトが読み込まれる方は簡単には変わらないでしょう。 理由.1 読み込んだページのURLが確定していないといけない ユーザスクリプトは@includeにマッチし、かつ@excludeにマッチしないURLで読み込まれる必要がある 301とか302,307 のステータス

    ユーザスクリプトがロードされるタイミング - hogehoge @teramako
  • [錐] Twitter で特定の post を開いたときに前後の文脈を見に行く Greasemonkey を作ったよ。

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2008/10/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1. 疲れ目を強引に治した 19 20 21 22 23 1. Twitter で特定の post を開いたときに前後の文脈を見に行く Greasemonkey を作ったよ。 24 25 26 27 28 29 30 31 >> ■ [web][javascript]Twitter で特定の post を開いたときに前後の文脈を見に行く Greasemonkey を作ったよ。「twitter で面白いつぶやきを見て、その前後の文脈が見たくなったけれど、探すのがめんどくさい……」 なんて時のために Greasemonkey 作りました。特定の post

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2008/10/24
    あとでつかってみよう
  • 1