タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

おいしそうに関するnanakamaのブックマーク (5)

  • プリンエル - お鼻はいつもグズグズ

    プリンエル それは、3月のなかばーー ダイゾーで買ったプリンエル🍮 の 賞味期限が 刻一刻とせまっていたのだ。 おおお、時間のたつのが 早い。 3月19日は 仕事ですが、20日21日は お休みです。 プリンエルの賞味期限は月末。 作るなら、20日がベストでしょ。 ということで 開始です。 カップもダイゾーで買った。 カップの裏面に レシピが! プリンエルの裏面にも レシピが! 写真撮ってる時、QRコード読んで、見てみたら、牛乳と生クリーム足してね とあった。 使った牛乳は おいしい牛乳🥛 いつもは もっと安いやつを買う。 に 牛乳 プリンエルの素 どばー 混ぜながら 加熱 あ、カップの底が プッチンプリン型や! ついてたカラメル 水で溶かした 弱火で プリン液を入れたあと そうっとカラメルをイン。 プリン液よりも カラメルが重いのか、きれいに沈んでくれた。 おお、蓋もついっとった。 粗

    プリンエル - お鼻はいつもグズグズ
    nanakama
    nanakama 2022/03/27
    あらっプッチンしないのかしらーと思っていましたが、プッチンしたらもう使えませんものね(´Д⊂ヽ
  • バーサーカーと赤い宝石 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    バーサーカー。 北欧神話に登場する異能の戦士のことですね。 日語では狂戦士と言われることが多いでしょうか。 バーサーカーはゲームなんかに登場して、 自分を防御することを無視する代わりに 高い攻撃力を発揮して限界まで攻撃し続けます。 ゲームでは あえてその状態にするために 魔法をかけて バーサク状態にする、なんてことがありますね。 いきなりバーサーカーのお話を失礼しました。 ちょっと、我が家のバーサーカーについて書きたくて 前置きをしましたよ。 我が家のバーサーカー。 はい。もちろんママさんですよ(笑) 以前から、ママさんは何かを「狩る」のが好きだと ブログに書いていますが、 この、「狩り」の時に ママさんはバーサーカーとなります。 先日、ママさんの実家から 「さくらんぼが熟れたよ。」という 可愛いお知らせが届きました。 ママさんにとっては 狩りの合図です(笑) お庭のさくらんぼの実を 可

    バーサーカーと赤い宝石 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    nanakama
    nanakama 2021/05/01
    あまりゲームをやらない私でも、バーサーカーは分かってしまった(^▽^;)そして、なんとなーく、「赤い宝石」で何のことか見当がついてしまった(笑)えとさんの選ぶ言葉はいつも面白い(*^_^*)
  • 初卵で特別なTKG - やれることだけやってみる

    ダイちゃん、これな~んだ。 ^・_・^ たまご。 はい、正解。 ^・_・^ それがどーかしたの? ニワトリさんの卵なんですけどね。 特別な卵なのですよ。 お向かいのワカさんからのいただきものでね。 初卵(ういらん)なのです(°▽° なかなか手に入りにくいのですよ。 ▇ 初卵とは ヒヨコからニワトリに成長した雌鶏さんが、 初めて産んだ卵。初産卵。初たまご。 *サイズ:ちょい小ぶり。 *栄養価:普通の卵より高い。 ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンE *総コレステロール:普通の卵より低め。 *縁起物:安産祈願・長寿祈願。 ・・・・・・・・・ ベテランの鶏さんが産んだ卵との違いはどうでしょう。 大きさを比較してみましょう。 左:初卵  右:ベテ卵 注)ベテ卵(ベテラン卵):こんな言葉はありません。 ビタミンEは、抗酸化作用を高め血行を促します。 風邪対策にバッチリですね。 『風邪に卵粥』は理に適

    初卵で特別なTKG - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2020/11/01
    「ういらん」の検索結果w初卵とベテ卵ではそんなに栄養価が違うのですか。そりゃーまずはTKG!目玉もオムレツもだーいすきです…が、いつもセブンイレブンの卵ばかり(笑)
  • 1歳児から食べられる!牛乳とゼラチンで作る簡単ミルクゼリー【子供のおやつレシピ】 - おおまめとまめ育児日記

    子供におやつをあげたいけど、市販のものは添加物や砂糖が気になる! ということで、離乳も終わり、幼児べ進めている1歳8ヶ月の娘、まめのおやつを作ろうと思います。 今回はひんやりつるんとべやすいミルクゼリー。 とても爽やかでほんのり甘い、子供も夢中でべる美味しさですよ。 牛乳とゼラチンで簡単!ミルクゼリーの作り方 材料 作り方 手作りゼリーを綺麗に取り出すポイント 公開2019-7-9 更新2020-7-10 牛乳とゼラチンで簡単!ミルクゼリーの作り方 材料 ・ゼラチン 1袋 ・牛乳 200ml ・フルーツ お好みで 作り方 ①ゼラチンと温めた牛乳50mlをよく混ぜ合わせる。 ②牛乳150mlと①のゼラチンを液を混ぜ合わせる。 ※大きなお子様や大人がべる時は、牛乳200mlに対してお砂糖大さじ2~3を混ぜ合わさると甘みが増して美味しくなりますよ♪ お砂糖を全て混ぜ合わせるよりは、

    1歳児から食べられる!牛乳とゼラチンで作る簡単ミルクゼリー【子供のおやつレシピ】 - おおまめとまめ育児日記
    nanakama
    nanakama 2020/07/11
    さっぱりゼリー、食べたい。去年のもキレイですねー(*´ω`*)
  • イースターや「たまごの日」に作りたい絶品卵料理10選【毎月5日】 - おおまめとまめ育児日記

    たまごの日はいつ? たまごの日は意外と多くあります。 11月5日が「いいたまごの日」として一番有名でしょうか。 そして毎月5日も鶏卵の消費拡大を目的とした卵の日です。 また、3月20日(または21日)は春分の日であり、卵の日でもあります。 生命が芽ばえる「春」は、生命が宿る「卵」の日に相応しいとつけられたようです。 このように年に数回卵の日があります。 そして2020年4月12日はイースター(キリスト復活祭)の日ですね。 日でもここ数年、知名度をどんどんあげています。 卵の日とは少し違いますが、イースターのシンボルとしてカラフルに装飾されたイースターエッグは有名ですよね。 そして私は卵が大好きです!!(知らんがな) Twitterやインスタを見てくださっている方はご存知でしょうが、私、卵ばっかりべています。 スーパーに行くたび卵を購入しています。 そんな私が選ぶ卵料理10選をご紹介した

    イースターや「たまごの日」に作りたい絶品卵料理10選【毎月5日】 - おおまめとまめ育児日記
    nanakama
    nanakama 2020/04/06
    ブログネームたまごのくせに5日だって知らなかったよ(笑)。おおまめさん卵お好きですよねー^^私も大好き(だからたまご)ツイート引用にはびっくりでしたね。たしかにガパオではないなあ。
  • 1