タグ

絶滅危惧種に関するnanakamaのブックマーク (1)

  • ミズネコノオの季節 - やれることだけやってみる

    稲刈りシーズンもとっくに終わり、 田んぼでは土起こしが行なわれております。 今年も咲いていますよ。 あぜの内側、田んぼの縁っこにあの花が。 ミズネコノオ シソ科ミズネコノオ属 *花期:8~10月。 *花色:白・淡紅色・薄紫 *漢字:水の尾 水田や湿地に生える植物です。 ミズトラノオという植物もありますが、 そちらは花がもっとワシャワシャ。 ブラシみたいで目立ちます。 虎との違いかな。 どっさり生えているように見えますが、 このミズネコノオ 準絶滅危惧種(NT)(°_° 野草ですがちょっぴりか弱い。 みなさまのお近くには生えているでしょうか。 ※確認 ➽ RL/RDB:環境省 このデータ地図で見てみますと、 私が撮影している地域は微妙です。 自生が確認されていないかもしれません。 こんなに生えているのに。 誰も確認に来ないから(°_° 花言葉も不明。 調べましたが、見つけられませんでした

    ミズネコノオの季節 - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2020/10/05
    ミズネコノオ、初めて知りました。絶滅危惧種!リンク拝見したら北海道はやっぱりないみたいですね。猫もいきいき?もしかしてじゃらしになったりもするのかしら(*´ω`*)あ、でも採っちゃいけませんね。
  • 1