タグ

数学とLispに関するnanakosoのブックマーク (4)

  • (define 独学 再帰) - 書評 - 素数夜曲:女王陛下のLisp : 404 Blog Not Found

    2012年07月16日01:45 カテゴリ書評/画評/品評Math (define 独学 再帰) - 書評 - 素数夜曲:女王陛下のLisp 素数夜曲: 女王陛下のLISP 吉田武 出版社より献御礼。 夏休み一つかけて取り組みたい吉田独習が、これでまた一つ。 404 Blog Not Found:This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 404 Blog Not Found:伝われ、i - 書評 - 虚数の情緒 しかし、今度は紙と鉛筆に加えて、パソコンのご用意も。 書「素数夜曲」は副題が「女王陛下のLisp」なのだが、実質「素数夜曲」と「女王陛下のLisp」の合冊だといってよい「付録」となっている後者の分量は、「主題」のそれを上回る。 目次 - 東海大学出版会|書籍詳細>素数夜曲より 増補改訂版・序 第0夜 梟は黄昏に飛翔する 第1夜 素数のメロディー

    (define 独学 再帰) - 書評 - 素数夜曲:女王陛下のLisp : 404 Blog Not Found
  • 操作的意味論 vs 表示的意味論 - sumiiのブログ

    http://d.hatena.ne.jp/ranha/20090615 (via http://d.hatena.ne.jp/yad-EL/20090615/p2) 「諸君らの愛した表示的意味論(R5RS)は死んだ。なぜだ?」 う、これは私も(というか私ごときでは)迂闊に発言できないテーマです…。Scheme (R5RS → R6RS)に固有の事情は知らないので、(もしあれば)メーリングリストなどでの議論を検索したほうが詳しいかもしれません。追記:R5RSの操作的意味論と、その表示的意味論に対するメリットに関しては論文があるようです。 迂闊に発言すると、(一般論としては)「操作的意味論のほうが理論が簡単だから」だと思います。要するにプログラムの「意味」というより「動作」を状態遷移(式の書き換え)で表しているだけなので…。歴史的には、操作的意味論も(仮想機械やインタプリタによる定義から)項

    操作的意味論 vs 表示的意味論 - sumiiのブログ
  • 自己出力プログラムと自己参照プログラム

    自分自身を出力するプログラムを書いてみる事にする。 あたりまえだけど、プログラム全体を文字列とかリストにして、 プログラム中に埋め込むわけにはいかない。 でも全体は無理でも、 プログラム内の一部分だけなら文字列やリストにして利用することはできる。 そこで、プログラムを、 Aパート ... プログラムの一部分を、単に文字列とかリストにしたもの。 Bパート ... プログラム全体を出力する部分。 の2つに分けて考える。 Aパートは、Bパート(または、その一部分)をリテラルとして保持して、 Bパートがそれを利用して全体を出力するという役割分担になる。 Schemeの場合 簡単のために Schemeで考える(Lispでも動く)。 プログラムの構成は、大まかには、 (<Bパート> <Aパート>) みたいになる。 とりあえず、AパートはBパートそのものをリストにしていると考える。 するとAパート

  • はてなようせいとまなぶ R5RS表示的意味論

    わからない…… わからない…… R5RSの7.2節に載っている形式的意味論がわからない…… R5RSの形式的意味論を理解した気分になるための冒険は、 多すぎる記号の前に逃げ出さないことよ。 ちなみに著者は5回くらい逃げ出したらしいわよ。 わからない…… 理解した「気分」になることに意味があるのかわからない…… そもそも何度も逃げ出した人の文章を信じていいのかわからない…… R5RSの形式的意味論が理解できた気分になればこんないいことがあるわ。 賢くなった気分になれる 他人に自慢できるかもしれない 以前よりお酒がおいしく飲める気がする あと、この文章は鵜呑みにしない方がいいわよ♪ もくじ はてなようせいと学ぶってコンセプトだけど、 数学的な内容ならこの私「さんすうロボ」の出番じゃないのか? 知名度が低いのがいけないのか!? 敵は知名度なのか!? ひょうじてきいみろん かんたんに もうすこしせ

  • 1