タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (61)

  • ページ数の多いPDFファイルをまとめてJPEG画像に変換したいんだけど、いい方法ない? | 教えて君.net

    PDFファイルをJEPG画像に変換する場合、もっとも簡単なのはPDFファイルを表示させた状態で画面キャプチャを撮影することだ。1ページのみのPDFファイルならこれで充分だが、何ページにもなる電子書籍だとこの方法でJEPGするのは大変。 「PDF-XChange Viewer」は無料で使えるPDFファイルの編集ソフト。画像に変換してエクスポートする機能も備えており、大量ページのPDFファイルをまとめてJPEG形式に変換することができるぞ。 「PDF-XChange Viewer」をインストールして起動。JPEGに変換したいファイルを開いて「ファイル」から「エクスポート」右「イメージへエクスポート」をクリックしよう 「イメージへエクスポート」の詳細設定画面が開く。「イメージの種類」で「JPEG」選択する。保存先やファイル名もここで設定しておこう 設定が完了したら「エクスポート」をクリック 「フ

  • 【まとめ】Gmailを自分だけのオリジナルなメールアドレスで使う方法 | 教えて君.net

    Gmailのメールアドレスには「xxx@gmai.com」しか使えないと思い込んでいないだろうか。GoogleAppsに独自ドメインを登録すれば、「xxx.@xxx.com」といった風に、徹頭徹尾、完全オリジナルな自分のだけのメールアドレスを利用できるようになる。そのための手順をまとめてみたぞ。 メールアドレスは、その人の中身を映す鏡のようなもの。自分の好きな言葉や、お気に入りのアーティスト名を含んだメールアドレスを使っている人は、よく見かける。だが、それでは物足りない、「自分だけの完全オリジナルなメールアドレスを持ってみたい」と考えている人もいるだろう。 「完全オリジナルなメールアドレス」の利用は、自力でメールサーバーを運用するノウハウがある人にとっては難しくないし、高い月額料金を払えばレンタルサーバーで利用できないこともない。しかし、そんなに敷居の高い方法をとらずとも、GoogleAp

  • Firefoxのパスワード抜きアドオン「Firesheep」を防ぐには? | 教えて君.net

    同じ無線LANに接続しているほかのユーザーの、ウェブサービスのアカウント情報を盗むことができるFirefoxアドオンが「Firesheep」だ。このアドオンが登場して以来、公衆無線LANでTiwtterやGmailの利用は危険極まりない行為となった。ここでは防衛策を解説しよう。 「Firesheep」は、他人が使っているウェブサービスのアカウント情報を盗むことができるFirefox用アドオンだ。導入済みのFirefoxからは、同じ無線LAN内にいるほかのユーザーの、ユーザー名やパスワードが丸見えになる。自宅の安全な無線LANなら問題ないが、駅や公共施設、学校や会社などの公衆無線LANでは、ほかのユーザーの個人情報をいくらでも集め放題になるのだ。 パスワードを盗まれる恐れがあるサービスは国内でメジャーなものだけでも、Dropbox、Evernote、Facebook、FlickrGoogl

  • 家で普段使っているFirefoxでTorの匿名ネット巡回を行いたい | 教えて君.net

    誌10月号で、USBメモリ内に入れて持ち歩ける匿名ブラウザセット「Tor Browser Bundle」を紹介した(ウェブ転載済)。説明が不十分だったが、そもそも匿名ブラウザセット「Tor Browser Bundle」は、「Tor」という匿名プロクシシステムをUSBメモリ内から利用するためのパッケージであり、元々Torは自宅(など)PCで利用することが想定されているツールだ。普段使っているFirefoxでTorを利用するには、通常のパッケージ「Tor & Privoxy & Vidalia バンドル」を入れればOK。 Torのダウンロードページから「Tor & Privoxy & Vidalia バンドル」をダウンロードしインストール。 インストーラーによって、Firefoxアドオン「Torbutton」のインストールが行われるので許可する。 FirefoxとTor(はウインドウを持た

  • 仕事中にこっそり隠れてTwitterをやるなら「ラーメン大陸」で :教えて君.net

    仕事中に上司の目を気にしながらこっそりTwitterをやっている人は「ラーメン大陸」を使おう。Twitterのクライアントソフトだが、入力欄があるだけでボタンもアイコンも一切ナシという超シンプルなデザイン。一見してTwitterをやっているようには全く見えないのだ。 「ラーメン大陸」は隠れてTwitterをやるのに最適なクライアントソフト。起動すると投稿窓だけが表示され、周囲にはボタンやアイコンやメニューの類は一切ない。タイムラインもユーザー名とツイートの内容だけがエクセルの表のように表示される。この画面なら、仮に見られてもTwitterで遊んでいるとはまず見抜かれない。仕事中も安心してTwitterに入り浸れるぞ。 ■ デスクトップにこっそりとTwitterを表示させる 「ラーメン大陸」をダウンロードして起動。設定画面が表示されるので「設定1」の「コード取得」をクリックし、ダイアログの

  • 面倒な設定は一切ナシ!DVD→動画の最終兵器「Make MKV」 :教えて君.net

    DVDから動画ファイルの作成は「Handbrake」を使えばかなりシンプルに行える。とはいえ、Handbrakeでも多重音声や切り替え字幕の表示には細かい設定は必要だ。こういった作業をすべて自動で行ってくれる、DVDリッピング・エンコードの最終兵器が「Make MKV」だ。 DVDから動画ファイルへの変換は、これまで「Handbrake」の独壇場だった。確かにHandBrakeは、DVDのエンコード作業を劇的に簡略化した優れたツールだ。しかし、多重音声や字幕の切り替えについては細かい設定が必要で、当の初心者にはまだ敷居が高かったとも言える。 その点、「Make MKV」はさらに敷居を下げた、真の「初心者向け」ソフトだ。動画についてまったく知識のない初心者でも、保存先を設定して変換ボタンを押すだけで、DVDをMKV形式にしてパソコンに取り込むことができる。もちろん、多重音声や字幕も含まれ

  • 分割されたFLVファイルがすぐにバラバラになって不便で仕方がない。 | 教えて君.net

    分割されたFLVファイルは、紛失したり再生する順番を間違えたりと管理が大変。「UniteMovie」を使って1つのファイルにまとめておこう。ただし、結合できるのはもともと1つの動画から分割されたファイルのみ。別の動画から分割されたファイル混じっていると、エラーが出て結合に失敗するので注意。 「UniteMovie」を起動して、分割された動画ファイルを結合したい順番にドラッグ&ドロップ。「保存先」を設定しよう 登録したら「結合」をクリック 確認ダイアログが表示されるので「OK」をクリックしよう 結合が実行される。完了したら「OK」をクリックして、動画を再生できるか確認しよう

  • 類似サイトを見つけ出すFirefox用アドオン「SimilerWeb」 :教えて君.net

    お気に入りのサイトの類似サイトを探すのは意外と難しい。GoogleリーダーなどのRSSリーダーには類似サイトの推薦機能が搭載されているが、多くのサイトを登録しているとイマイチ精度がよくない。類似サイトはFirefox用のアドオン「SimilerWeb」を使って見つけ出そう。 SimilarWebは開いているページの類似サイトを表示するアドオンだ。RSSリーダーのオススメ機能だと、RSSリーダーに登録されている多種多様なサイトが元になるため、余計なサイトがたくさんピックアップ差れる傾向にある。その点、SimilerWebなら現在開いているページだけを元に類似サイトを表示してくれるのだ。類似サイト以外にも、ページを記事として取り上げているブログや、Twitterの関連投稿を見つけ出すことも可能。ウェブの行動半径を広げたいときに活用しよう。 ■ 類似サイトをサイドバーに表示する 「Simila

  • 重くなったFirefoxをリフレッシュ「Vacuum Places Improved」 | 教えて君.net

    Firefoxを長期間使っていると動作が重くなってくる。「Vacuum Places Improved」でバキュームしてデータベースを最適化し、当初の速度を回復させよう。ワンクリックでバキュームを実行できるほか、自動バキュームの設定も行えるぞ。 Firefoxの「places.sqlite」には履歴やブックマーク情報が収納されている。このデータを最適化すれば、Firefoxの挙動を当初の軽さに戻すことができる。アドオン「Vacuum Places Improved」でバキュームが定期的に実行されるように設定しておこう。 ■ 重くなったFirefoxのデータベースをリフレッシュ 「Vacuum Places Improved」をインストール後、「ツール」→「Placesを掃除」をクリックしよう 画面右下にポップアップでバキュームの完了が表示される ツールバーを使わなくても、Firefoxの右

  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

  • ハイビジョン画質の動画をゲットしたんだけどこれってBDにできない? | 教えて君.net

    最近は1280×720ドット、1920×1080ドットといった、高解像度ムービーをあちこちで見かけるようになってきた。DVDビデオは720×480ドットなので、これらの動画を焼くには力不足。できればBDで焼きたいところだ。 BDに対応したフリーのオーサリングソフトはまだ少ないが、「multiAVCHD」ならBDビデオの作成にも対応している。M2TSファイルはもちろんのこと、フリーオやPT1などで録画したTS形式の動画や、AVIやMP4など、多彩な形式の動画をBDビデオで再生できるように変換してくれる。 複数の動画を1枚のBDビデオ用にまとめて焼くこともできるので、手持ちの高解像度動画を使って自作のBDビデオを作りたいという人はぜひ試してみるといいぞ。 multiAVCHDをインストールしたら、フォルダに「eac3to」をコピーしておく。さらに「langs」フォルダ内に日語化ファイルをコ

  • 「PT1て何?」って人から職人まで オールアバウトリンク集 | 教えて君.net

    地デジ/BS/CSチューナーを合計4つ搭載し、最大4番組をTS形式で同時保存できるチューナー「PT1」。今回は「PT1てなに?」という人から、せっかく入手したPT1をいまいち活用できていない人、はたまたPT1を活用している職人のリンク集として使えるまとめページを作ってみた。 PT1基

  • 超軽量ウイルス対策ソフトなど 週末試したいツールまとめ | 教えて君.net

    週末ということで、リリース間もない便利なツールをまとめてみた。これまでにない驚異的な軽さを実現したウイルス対策ソフトや、自宅のマシンをプロクシ化するサーバソフト、Pixiv新着チェッカ、Vistaのエクスプローラを使いやすくするチューンアップツールなどが登場しているのだ。 ウイルス対策ソフトはネットを使う上で必携のソフトだが、マシンが重くなる一番の原因でもある。特に最近のソフトはスパイウェア対策や迷惑メール対策、フィッシング詐欺対策といった機能によってかなり鈍重となっており、低スペックのマシンには入れるのすらためらわれるほどだ。そこで利用したいのが「PandaCloudAntivirus」だ。

  • 超高額なハードカバー本は図書館に蔵書がないかチェックだ | 教えて君.net

    ハードカバーの技術書などは、高いものだと5000円くらいするためなかなか手が出しにくい。資料として読みたいだけなら買う必要はない。図書館を利用しよう。 Firefoxの拡張には欲しいと思ったが東京都内の図書館にあるかどうか検索するリンクを挿入できるものがあるので、インストールすればアマゾンで買う前に蔵書検索ができるぞ。首都圏以外の人は「図書Ken」というサービスを使うといい。自分の地域にある図書館で調べるためのスクリプトを作ることができる。ツールを駆使して、気になるは買わずにタダで読んじゃおう。 ■アマゾンに図書館の検索リンクを追加 ・東京都区内(22区+都立)図書館横断蔵書検索 ・Greasemonkey ・図書Ken Firefoxに「Greasemonkey」と東京22区の図書館へ対応したGreasemonkeyスクリプトを導入した状態でアマゾンの書籍のページを開こう。図書館

  • 無料で使える無線LANアクセスポイントを探す「inSSIDer」 | 教えて君.net

    「イー・モバイル」などのモバイル通信サービスは便利だが料金が高い。機器は1万円近くするし、月額5000円程度の使用料が必要だ。どうしても外でネットを使いたいときには無料で開放されている無線LANを使う方法がある。 「inSSIDer」を使うと、近くに無料開放されているアクセスポイントがないか探すことができる。ネットブックなどに導入して外出先で使うと便利だ。ただし暗号化されている無線LANは勝手に使用すると犯罪になるので絶対に使わないように注意。 ■タダで使える無線LANを探す ・inSSIDer ソフトをインストールして起動する。上部のプルダウンメニューで使用する無線LANカードを選択して「スキャン開始」をクリック アクセスポイントが発見されると、MACアドレスやセキュリティの種類などが一覧表示され、信号の強度がグラフで表示される。「セキュリティ」が「None」と表示されているものは暗号化

  • ZumoDriveじゃ容量不足! って人は「ADrive」も併用しよう | 教えて君.net

    ZumoDriveはネット越しのファイルをローカルドライブのようにエクスプローラで扱え、ツールも直接実行できるので超便利だ。ただし弱点もある。無料だと容量が1Gバイトで、最近のウェブストレージとしてはちょっと小さめなのだ。お持ち帰りしたい動画や音楽ファイルが、ZumoDriveのスペースに収まり切らなくなってしまった場合は、ほかの大容量ストレージを併用しよう。 「ADrive」は無料で50Gバイトのスペースが使える上、1ファイル最大2Gバイトまで保存できるのでオススメだ。利用するときは、リッピングソフトやダウンロードソフトのファイル保存先を、いったんローカルのHDDの「マイドキュメント」などにしておく。あとはADriveにログインして、収穫したファイルをアップロードすればOKだ。 ■大容量ファイルはADriveでお持ち帰り ・ADrive ・Java Runtime リッピングソフトやダウ

  • 「FireTorrent」でBitTorrentファイルをぶっこぬき! :教えて君.net

    今ネットで極レアなファイルをダウンロードしようと思ったら、BitTorrent(BT)が最強だ。トラッカーサイトを回ればたいていのファイルは見つけられる。ただBTはいったん、ファイル体のダウンロード情報が記された中間ファイル(.torrentファイル)を落として、それをBTクライアントに読み込まる必要があるのでちょっと面倒。Firefoxのアドオン「FireTorrent」を使えば、torrentファイルへのリンクをクリックするだけで、ファイルの体が落とせるので超ラクチンだぞ。 FireTorrentは、以前のバージョンでは設定項目などが一切なくて使いづらかったが、新しめのバージョンならダウン/アップ速度やポートの設定も行えるようになった。アプロダなどの転送URLからのダウンロードはできないようだが、ウェブサイト上からtorrentファイルに直リンクが貼ってあればクリック一発で落とせる

  • オレの部屋に勝手に入っていないか!? 「Ugolog」で監視だ | 教えて君.net

    最近のパソコンにはカメラが付いていることが多い。だが動画チャットなどを行わない人はほとんど使うことがない。ウェブサービス「Ugolog」とカメラを組み合わせて、出先にいるときでも自宅の室内を監視できるようにしてみよう。 ウェブカメラでの監視は従来からツールを使って行うことができたが、導入や設定が複雑で使い勝手が悪かった。シンプルなウェブカメラ監視サービス「Ugolog」を使うと、ウェブカメラさえあれば面倒な設定なしで自宅の監視システムを作ることができる。 特徴は、カメラの前で何かが動いたときに動画にして保存する機能があること。カメラを常にチェックしていなくても、何かあったときの様子を後から動画で見ることができる。録画を行うときの動きの大きさを変更できるので、少しの動きなら録画しないなどの設定だって可能だ。録画された動画は特に設定を行わなくても出先からブラウザで見ることができる。いつでもどこ

  • 国内外の大量のテレビ放送をブラウザ上で再生「TV-FOX」 | 教えて君.net

    「TV-FOX」は、世界中のテレビ番組を見られるFirefox用のアドオンだ。欧米はもちろんのこと、アジアから東欧、南米、アフリカ諸国まで、世界中のテレビのチャンネルが登録されている。日では、SonetTVやFNNNewsなど15のチャンネルが登録されているぞ。 内容は最新のニュース番組やミュージッククリップなどが中心。難しい設定は不要で、チャンネルを選択するだけで、番組の放送が開始されるぞ。なお、再生にはWMPプラグインが必要になるのであらかじめ導入しておこう。 ■Firefoxでテレビ番組を無料で見る ・TV-FOX ・WMPプラグイン インストールするとFirefoxにツールバーが追加される。青いアイコンをクリックすると国別にチャンネルが表示される

  • 同人誌収集を効率化するキーワード ZIPは“ブログ検索” :教えて君.net

    2ちゃんねるニュー速VIPでは、画像を見せ合うスレはほとんどいつでも見かけるが、ZIPをやり取りするスレはタイミングが悪いと見つからないときがある。今すぐZIPをゲットしてハァハァしたい人や、毎日のように新しいZIPが欲しいという「ZIP依存症」の人は、ブログをチェックするのがオススメだ。 ネット上には、同人誌などのZIPファイルを定期的に配布しているブログが多数存在するぞ。ZIP配布ブログでも、ファイル体はアップローダにアップして、リンクとDLKeyのみを掲載しているケースが多い。「Googleブログ検索」で、「同人誌パスワード」や「DLKey」などのキーワードで検索すれば、ZIP配布ブログの新着ページがたくさんヒットする。見つけたブログをRSSリーダに登録しておけば、毎日のように新しいZIPを手に入れることが可能だ。また、Googleブログ検索の検索結果のRSSを登録しておけば、新た