タグ

ニュースとインターネットに関するnanapapa00のブックマーク (6)

  • auなどの通信障害【まとめ】“全面的な復旧判断は5日夕方に” | NHK

    携帯大手のKDDIは、2日未明に発生したauの携帯電話などの大規模な通信障害について、発生から62時間以上がたった4日午後4時時点で全国でほぼ回復したと発表しました。 KDDIは4日午後8時から技術担当の専務がオンラインで記者会見を開き、全面的な復旧の判断は5日の夕方になるという見通しを示しました。 吉村専務 障害長引いた原因「何らかの原因で負荷減らず」 KDDIの技術担当の吉村和幸専務は、音声通話やデータ通信がほぼ回復したと発表するまでに62時間以上かかるなど、通信障害が長引いた原因について「当初はきのう行った復旧作業の結果、システムへの負荷が減ると見込んでいたが、何らかの原因で実際には負荷が減らず、調査を行っていた」と述べました。 そのうえで、吉村専務は、4日の午前中になってシステムの負荷の原因が明らかになったため、昼すぎに必要な措置をとったところ、負荷が下がり、音声通話やデータ通信が

    auなどの通信障害【まとめ】“全面的な復旧判断は5日夕方に” | NHK
    nanapapa00
    nanapapa00 2022/07/03
    同業他社との被害比較より、早急に復旧する事が第一で、原因追及もしっかりやって欲しい。
  • 「ターゲティング広告」規制導入へ ネット利用者を保護 総務省 | NHKニュース

    インターネットサイトの閲覧履歴をもとに広告を表示するいわゆる「ターゲティング広告」について、総務省は利用者を保護するため、ウェブサイトの運営会社などが、データを提供することを事前に利用者に通知するなど新たな規制を導入することになりました。 「ターゲティング広告」は、インターネットサイトで特定の商品を閲覧すると閲覧履歴が広告業者などに渡り、このデータをもとに商品に関連する広告が繰り返し表示されるようになる仕組みです。 総務省の有識者会議が14日示した取りまとめの案では、インターネットの利用者を保護し、安心して使える環境を整備する必要があるとして、規制するための具体策が盛り込まれました。 具体的には、ウェブサイトやアプリの運営会社が、利用者の閲覧履歴を広告業者などに提供する場合は、事前に利用者に▽通知したり、ウェブサイトやアプリ内に明記したりすることや、▽同意を得る手続きなどを義務づけるとして

    「ターゲティング広告」規制導入へ ネット利用者を保護 総務省 | NHKニュース
    nanapapa00
    nanapapa00 2022/01/15
    結局、「利用者の関心に合った精度の高い広告が展開」出来てないから問題になってる。
  • 分身キャラへの中傷、「現実の自分が傷ついた」 Vチューバーが提訴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    分身キャラへの中傷、「現実の自分が傷ついた」 Vチューバーが提訴:朝日新聞デジタル
    nanapapa00
    nanapapa00 2021/12/31
    Vチューバーとして一個人が活動してる限り、人間の権利は及ぶのでは?誹謗中傷はバーチャルの世界ではない現実の話になってくる。
  • アフィリエイト広告、誤認防ぐ 消費者庁が指針策定へ 広告主の責任示す - 日本経済新聞

    消費者庁は2022年にインターネットのサイト形式で商品を紹介する「アフィリエイト広告」について指針を策定する方針だ。明確に広告だと認識できる表示を求め、消費者が広告でないと誤認するのを防ぐ。広告主の責任を明記し、誇大な品質や効果をうたった場合に取り締まりの対象になると周知する。アフィリエイト広告は口コミを交えた商品レビューやランキングといった形態をとる。口コミを装った宣伝「ステルスマーケティン

    アフィリエイト広告、誤認防ぐ 消費者庁が指針策定へ 広告主の責任示す - 日本経済新聞
    nanapapa00
    nanapapa00 2021/12/19
    口コミが全てではないが、商品に限らず飲食店を検索する際も参考にする人が多いのは事実。
  • 世界のネット利用者が急増 ロックダウンなどで需要高まる | NHKニュース

    インターネットを利用する人の数は世界で推計49億人に上り、新型コロナウイルスの感染拡大前に比べ急増したことが、国連の専門機関の調査でわかりました。 これは国連の専門機関、ITU=国際電気通信連合が明らかにしたものです。 それによりますとことし、2021年の世界のインターネットの利用者の数は推計49億人に上り、新型コロナウイルスの感染が拡大する前の2019年に比べ、およそ8億人増えました。 とくに感染が世界的に拡大した去年1年間の増加が顕著で、過去10年間で最も多かったということです。 これについて報告書は、新型コロナウイルスの影響で人の移動などを厳しく制限する「ロックダウン」などの措置がとられる中、自宅にいながら感染状況などの情報や生活に必要な物などを入手するために、ネットの需要が高まったことが要因だと分析しています。 一方で通信環境が悪くネットを十分に利用できない人が数億人いるほか、ネッ

    世界のネット利用者が急増 ロックダウンなどで需要高まる | NHKニュース
    nanapapa00
    nanapapa00 2021/12/02
    ネット利用者が増えた事より、ネットを一度も利用した事が無い人が推計29億人もいる事に驚く。
  • 中国、「データ税」の導入浮上 ネット大手の統制拍車 - 日本経済新聞

    【上海=松田直樹】中国で巨大ネット企業などのプラットフォーマーに「データ税」を導入するとの観測が浮上している。習近平(シー・ジンピン)指導部が掲げた所得再分配を促す「共同富裕(共に豊かになる)」のスローガンのもと、巨額の収益を上げるネット大手に利益を還元させるべきだとの圧力が強まっている。「大量の個人情報を所有するプラットフォームは、データ取引による収益の2~3割をデータの生産者に還元すべきだ

    中国、「データ税」の導入浮上 ネット大手の統制拍車 - 日本経済新聞
    nanapapa00
    nanapapa00 2021/11/22
    「データ税」っていう発想が凄い。
  • 1