タグ

コミュニティに関するnasuhikoのブックマーク (6)

  • そこそこモテる(被告白回数3~4回/年)方法を教える

    <はじめに> ■注意事項 以下の項目のいずれかに該当する方は、速やかにブラウザバックしてください。 ・顔面レベル中以上の人 ・めっちゃモテたい(告白回数5回以上/年)人 ・自分の片割れ(運命の人)を探している人 ・「好きじゃない人にモテても嬉しくない。好きな人だけに好かれればいい」とかほざいてる奴 ・「ありのままの自分を好きになってほしい。モテるためだけに自分を変えたくない」とかほざいてる奴 ・同性を好きな人(申し訳ありません。自分が同性にそこそこモテる方法を知らないため) ■講師の紹介 ・年齢:アラサー ・性別:秘密 ・顔面レベル:低 ・体型:普通 <そこそこモテる方法> ①同性の人が極めて少ない環境に身をおく 簡単に言えば「オタサーの姫」の姫(男女共に)に自分がなるということ。 例えばあんたがそれなりに魅力的な人だったとしても、同性がうじゃうじゃいるフィールドにおいては勝率は低くなる。

    そこそこモテる(被告白回数3~4回/年)方法を教える
  • 読書メーター スマートフォン版 - あなたの読書量をグラフで管理

    外部サービスで登録するFacebookで登録Twitterで登録Googleで登録外部サービスを利用して、アカウントを新規作成する場合は、利用規約に同意するものとします。

    読書メーター スマートフォン版 - あなたの読書量をグラフで管理
  • SCP Foundationとは (エスシーピーファウンデーションとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    SCP Foundation単語 1089件 エスシーピーファウンデーション 1.8万文字の記事 147 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要これから読み始める方へObject Class(オブジェクトクラス) メジャーなSCPオブジェクト用語「財団」以外の団体(要注意団体) クロスオーバー、二次創作新規ページを100件以上確認したいとき関連動画関連静画関連立体関連商品関連コミュニティ関連項目外部リンク掲示板 忠告: もしあなたがSCP-JPのスタッフではないならば、外部サイトで作品のライセンスの問題を持ち出さないでください。 ライセンスはサイトコンテンツの利用に伴うトラブルを防ぐためにあります。トラブルになりそうだと感じたならば、ライセンスの問題をサイト外で持ち出すのは控えて下さい。 サイト外でのサイトコンテンツの二次利用についてライセンスの不備を指摘する行為は悪いことではありません

    SCP Foundationとは (エスシーピーファウンデーションとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 「おすすめランキング100」は無価値なのかを考える

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 どうやら自分の好きなモノを100個紹介すると炎上するようです。 「無価値なランキングだ」「くそ」「ぬるい」などなど。 私は右の乳首をいじられれば左の乳首を差し出す平和主義者ですので一つ一つの記事には言及しませんが、そういうことになっているようです。僕も普段ね「おすすめ」とか「ランキング」とか書いていまして、そろそろランキング100でも書いてPVウハウハアフィカスしようと思っていたのでこれは他人事じゃねーなと、出鼻くじくんじゃねーよと思ってる次第であります。 じゃあ、どこぞのブロガーが書いてる「ランキング」「おすすめ」記事って価値ないんだっけ?今日はそんな話がしたいなと思います。 「おすすめ」とか「ランキング」の記事ってどんな人が読むんだろ

    「おすすめランキング100」は無価値なのかを考える
    nasuhiko
    nasuhiko 2015/10/06
    だってランキング100系の記事は、タイトル釣り&検索ワード大量に入れたSEO対策の産物なんだもん。そういうのは雑誌とかで「権威ある人」がやるべき仕事。呉智英・中条省平・藤本由香里・伊藤剛あたりかな?
  • メモ:『日之丸街宣女子』作者の富田安紀子氏が「日本人いじめはフィクション」と明言 - macska dot org

    数日前、ツイッターでヘイト漫画『日之丸街宣女子』の作者・富田安紀子氏と少しだけやり取りをする機会があった。その詳細は別の方によってTogetterにまとめられているが、今後のための資料としてブログにも記録を残しておく。 Togetterのまとめを見ても分かると思うが、発端は、現在サンフランシスコ市議会で提案されている「慰安婦メモリアルの設置を促す決議」に関連して、日総領事館が現地の日系人団体に圧力をかけているという話をわたしがツイッターに書いたこと。そうした圧力についてはいずれ機会があれば書こうと思っているのだが、それに対して富田氏は次のように言ってきた。 この女当にタチが悪い。 ジャーナリストでない身には確認出来ぬのを良いことに 「慰安婦像建立で苛められている日人はいない」「どころか逆手にとって日領事館が圧力をかけている」etc書きまくり。勿論ソースは提示できないとさ。 http

    メモ:『日之丸街宣女子』作者の富田安紀子氏が「日本人いじめはフィクション」と明言 - macska dot org
  • Yahoo!ニュースがコメント機能を続ける理由~1日投稿数14万件・健全な言論空間の創出に向けて~

    写真/アフロ Yahoo!ニュースでは2007年より、ユーザーの皆様がニュース記事に対して意見や感想を投稿できる「コメント機能」を運営しております。コメント機能がスタートしてことしで9年目を迎えますが、現在では1日あたり約14万件の投稿があり、日々多くのユーザーの皆様にご利用いただいております。 今回は、コメント機能をどのような目的で、どのような世界観を目指して運営しているのか、そして現状抱えている「不快なコメントが散見される」といったユーザーからのご指摘に対して、Yahoo!ニュースはどう受け止めているのか、今後どのような対策をとっていくのか、ということについて、主に以下の点から触れたいと思います。 コメント機能の仕組みと、基データ Yahoo!ニュースのコメント機能が目指す世界 「ヤフコメ=ひどい」というご指摘について 今後の対策と、ユーザーの皆様へのお願い 投稿数は1日あたり約14

    Yahoo!ニュースがコメント機能を続ける理由~1日投稿数14万件・健全な言論空間の創出に向けて~
    nasuhiko
    nasuhiko 2015/09/03
    ウヨ系まとめブログ(保守速とか)に比べたらマシ……と思ったが、そもそもそういうところを見る人は最初からそういうコメ見たいわけだからな。ヤフーはそうでない人もたくさんいる。
  • 1