タグ

性と男女と結婚に関するnasuhikoのブックマーク (4)

  • 私(30代、既婚女)は全く逆のパターンの母親に育てられて30まで処女だった..

    私(30代、既婚女)は全く逆のパターンの母親に育てられて30まで処女だった。 1歳上の兄は母が18の時に産まれてて、5歳下の妹は父親が違うっていう事でどんな母親かはお察し。私が中学生、妹が小学生の時に母子家庭になった。その後、母はいろんな男性と付き合っていたみたい。 自分にはそういう母が嫌で、その結果として男と付き合うこと自体避けていた。高校生になると周りでは彼氏作る子は結構いたし、子供ができちゃって堕ろした子もいて、正直言えばそういうのに心の中で嫌悪感もっていた。 それでも20過ぎて社会人になってお節介な友人の紹介やらあって、グループ交際から特定の相手と何回か会う様になるっていうことも数回あった。でも「男女の関係」に発展することを求められてるって感じると無意識に避ける様な行動を取っていた様で、相手の方から去っていくという展開だった。 この先の話は身バレ防止のため少し設定変更してあるのでそ

    私(30代、既婚女)は全く逆のパターンの母親に育てられて30まで処女だった..
  • 男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない。 その辺揺らいでる男性はガチのセクシャルマイノリティが殆どで それ以外は何の疑問も持ってないのがデフォに見える。 https://anond.hatelabo.jp/20190505075638の増田の反応見ても これ女だったら人生で一度は似たような事考えた事あるだろと思うけど 男性(と思われる人)は皆茶化してるか理解不能という反応ばかりで 当に男性ってこの手の事考えた事一度もないんだな、と思う。 女性の「私が女じゃなかったとしても結婚したの?」の男性版は「俺が貧乏だったとしても結婚したの?」だ、と言われてるけど じゃあ金のない男性が性的アイデンティティ揺らいでるかというと別に揺らいでるようにも見えないし。

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..
  • AV出演者の結婚への、おそらく正常に近い見方(異論は認める) #はあちゅう

    はあちゅう @ha_chu 結婚しました。(事実婚です) 先月、お付き合いして4年になるAV男優のしみけんさんと事実婚の手続きを取りました。 いつも応援してくださっている皆様にもご報告させて頂きます。 今後ともよろしくお願いします。 instagram.com/p/BlPFhP3hPJi/ pic.twitter.com/Gu5r2shTND 2018-07-15 11:51:59

    AV出演者の結婚への、おそらく正常に近い見方(異論は認める) #はあちゅう
  • 離婚して1年して思うこと

    25で結婚して、28でマンションを買い、30で別れた。 原因は物理的なすれ違いの末のセックスレス、よくあることだ。 1ヶ月が3ヶ月になり、3ヶ月が半年になり、半年が1年になり。 一度レスになるとキスもしなくなる、カラダに触れられなくなって、手もつなげなくなる。 何となくいけないんじゃないかと思いながらも、人間的には好きだし、忙しさを理由にして放っておいた。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。 そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 そもそも子供が欲しくて、そのための経済的な基盤を整えるための期間に、皮肉にもレスになってしまった。 最後は同じ部屋にいる時の張り詰めた空気が苦痛になり、別居した。 相手がどんな金持ちだろうが、貧乏だろうが、美人だろうがブサメンだろうが、 誰と結婚しても意識を変えなかったらきっと同じだ

    離婚して1年して思うこと
  • 1