タグ

昭和に関するnasuhikoのブックマーク (8)

  • 昭和時代にサラリーマンをやりたかった

    ・終身雇用で安定した地位 ・誰でもマイホームと家族が持てた ・努力しなくても商品が売れる市場環境 ・外国に行けば強かった日円 ・夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん ・映画、歌、テレビ、みんなで同じものを見て、同じものを楽しんでいた ・会社、学校、家族、誰もが帰属先を持てて、アイデンティティが確立できた ・男と女の役割分担がはっきりしていて、変な軋轢がなかった ・普通に働いていれば、それだけでよかった

    昭和時代にサラリーマンをやりたかった
  • 昭和生まれのみんなたちー!ひき肉と玉ねぎをウスターソースで炒めて薄焼き卵で包んだ「オムレツ」覚えてる??懐かしの味、今でも作る味

    torrey piney (東堂日菜子/芸名 @torreypiney オムライスで思い出したけど、昭和生まれの人達、オムレツと呼ばれた玉ねぎとひき肉をウスターソースで炒めた物を卵でつつんだ、おかん料理覚えてる? あれはどうなったんだろう。ここ数十年見かけたことはないけど。 2019-12-04 10:13:07

    昭和生まれのみんなたちー!ひき肉と玉ねぎをウスターソースで炒めて薄焼き卵で包んだ「オムレツ」覚えてる??懐かしの味、今でも作る味
  • 西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記

    ※元号の計算が間違っていたので上げなおしました。 多重人格探偵サイコは、昭和がいまだに続いている世界観ですが(なので、あの時代はずっと“昭和末期”)昨年、全24巻で完結しました。 多重人格探偵サイコの完結年は、昭和81年です。 多重人格探偵サイコ (24) (カドカワコミックス・エース) 作者: 田島昭宇,大塚英志出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2016/06/30メディア: コミックこの商品を含むブログ (3件) を見る 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘いべ物 - orangestarの雑記 21世紀の大豆品だゾイ!

    西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記
  • 『【特集37】昭和の美人女優ベストテン!』

    現代の女優さんより、美しい。ゴメンなさい……m(__)m 共通点は、凛々しいこと、芯が強く感じること。 ようは、おバカじゃないことです。 1位:香川京子。1931年~84歳。 清楚という言葉は、可憐という言葉は、香川京子さんのためにあるのです。 「赤ひげ」(1965年)の狂女、愕然としました。信じられません。 2位:八千草薫。1931年~85歳。 「阿修羅のごとく」(1979年part1、1980年part2) NHK・TVドラマ、脚:向田邦子、演出:和田勉。最強最良のTVドラマ。 悩める主婦、生々しくて、それまでの八千草薫さんのイメージを180度変えました。 3位:吉永小百合。1945年~71歳。 「サユリスト」納得できます。 良くも悪くも、日映画界のエース。作品に恵まれていないと思っているのは、私だけでしょうか?(…スイマセン) 4位:藤純子。1945年~70歳。 「緋牡丹博徒」シ

    『【特集37】昭和の美人女優ベストテン!』
  • 昭和みたい

    一口に「昭和みたい」と言っても約65年間もあったわけだが、人が「昭和みたい」と言った場合のイメージって、西暦何年くらいのことを指しているのだろう。 「この年代の人ならだいたい19**あたりのことを言っている」という調査みたいなもののデータって無いのかしら? 2ちゃんのスレで「ラブライブ」の初期の絵柄って昭和のアニメみたいだよな」ってレスが有って「・・・は?」という気分になったが、1990年代に生まれた人にとってはそういう感覚なのだろうか >昭和みたい 同様に「90年代みたい」「80年代みたい」もあるな。

    昭和みたい
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/01/05
    大正や明治が出てこないあたりが人間の寿命と想像力の限界なんだろうなぁ。震災後も「大正みたい」とは誰も言わなかったし。/昭和に夢見た未来に僕たちは立っているのかなぁ(パクリ)。
  • 衝撃!50年前に日本も中国のような「山寨」(パクリ)大国だった

    ここ数年、中国は飛躍的に発展しているにつれて「パクリ大国」とよく批判されるが、確かにその通りだ。しかし、それは日にも当てはまる。50年前に日中国のような「山寨」(パクリ)大国だったことを知る人が極めて少ないという。 上記の写真、左が米国の「Dodge coronet RT」、右が日の「日産スカイラインGTR」だ。米国のほうがスポーティで日のほうは昭和レトロな印象があるが、フロントマスクの造型は間違いなく参考にしているでしょう。今ではGTRといえば世界的に有名なブランドだがそんなGTRも最初は模倣から始まったという。 日が欧米からパクっていたのは自動車だけではない。カメラ、オートバイそして不二家の名物キャラクター「ペコちゃん」までがパクりだった。 日の過去を振り替えして昭和初期はあらゆるものがパクりだった。今ではクールジャパンと世界的な評価を得ている日も、かつてはこういった部

    衝撃!50年前に日本も中国のような「山寨」(パクリ)大国だった
  • 昭和末期のパソコン雑誌の広告 - 毒電波半減ブログ

    この記事は、こちらの続きです。引き続き、(テクノポリスに限らず)雑誌の広告を貼ってみようかと思います。 1984年(昭和59年)9月号のテクノポリスの目次です。FM-77やX1turboが出て、記憶媒体のフロッピー化がやっとこさ進み始めた時期ですね(それまではカセットテープへの記録がふつう)。ファミコンは、任天堂以外のソフトハウスからロードランナーやゼビウス等のビッグタイトルが出て、コンシューマ業界をほぼ制覇するタイミングです。この号はアドベンチャーゲーム特集で、サラダの国のトマト姫、スターアーサー伝説とかが紹介されています。 ヤマハのMSX機の広告です。MSXはPSG3音だったのが、FM音源OKというのが特徴でした。 同じくMSX機の広告です……が、これはあまり私の印象に残っていません(汗) FM-77の広告です。5インチディスクのPC-8801/X1と違って、こちらは3.5インチディス

    昭和末期のパソコン雑誌の広告 - 毒電波半減ブログ
  • 【閲覧注意】昭和の事件ってすごいよな おもいっきり濁点

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 14:29:54.18ID:ztOnT1XY0

  • 1