nenchaaのブックマーク (1,062)

  • フィットネスクラブの退会理由が統計の専門家によって「スタッフのコミュ力の高さ」だとわかったと聞いて統計学すげーっとなった話…「それ」コミュ力低くない?」「コミュ力とは?」の反応も

    焼鳥どんオーナー日垣 @higakiyakitori 統計学って凄いなぁ思ったのは、フィットネスクラブの退会理由は長年、何と相関があるのか謎に包まれていましたが、統計の専門家の調査により、退会理由と相関があるのは、まさかの「スタッフのコミュ力の高さ」だということがわかったこと。こんなこと統計でなければ突き止められない。コミュ力高いスタッフがおったらあかんかったんかーい!という結果に。コミュ力高いスタッフがいると常連と仲良くなりすぎて、新規客が疎外感を感じて、何となく居心地が悪くなり退会してしまうというのが理由のようでした。 2024-05-04 09:48:09

    フィットネスクラブの退会理由が統計の専門家によって「スタッフのコミュ力の高さ」だとわかったと聞いて統計学すげーっとなった話…「それ」コミュ力低くない?」「コミュ力とは?」の反応も
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/06
  • PythonだけでWebアプリが作れるライブラリが増えている(2024.05) - Qiita

    記事で言及しているReflexのdiscord内に日語チャンネルをつくってもらいました。もし、興味をもった人がいたら参加してみてください。 1.PythonだけでWebアプリをつくるライブラリが増えている 最近(2024.05)、Python界隈ではPythonだけでWebアプリが作れるライブラリが増えています。詳しくは他の記事を参照してもらえればと思います。 以下の記事がとても参考になりました。ありがとうございます。 2.ライブラリの分類 こうしたライブラリも大きくわけて2つの種類があるように思います。 ①データ解析の結果を表示するダッシュボードライブラリ ②汎用的なWebアプリをつくるローコードライブラリ ①ダッシュボード系ライブラリ たとえば、上記の記事にも出てきますし、ネットでもかなり情報の多い、StreamlitやDashは項番1のダッシュボードライブラリに該当すると思いま

    PythonだけでWebアプリが作れるライブラリが増えている(2024.05) - Qiita
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/06
  • 読書のバリアフリー推進を 作家3団体が共同声明 - 日本経済新聞

    作家らでつくる日ペンクラブ、日文芸家協会、日推理作家協会は9日、電子書籍の普及などの「読書バリアフリー」推進に協力するとの共同声明を発表した。「すべての人に表現を届けるために、そして誰もが自由に表現できるように」として出版界や図書館と歩調を合わせていくという。東京都内で記者会見したペンクラブの桐野夏生会長は「表現の自由を邪魔する公権力には身構えてきたが、日常的な障壁(の解消)に十分取り組

    読書のバリアフリー推進を 作家3団体が共同声明 - 日本経済新聞
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/06
  • 指名手配の上地恵栄容疑者死亡判明 19年前の殺人事件後自殺か | NHK

    19年前の2005年に東京・三鷹市で居酒屋の副店長を殺害したとして全国に指名手配されていた元暴力団員の上地恵栄容疑者が事件の翌年には、石川県内で死亡していたことがわかりました。 この事件は2005年11月、東京・三鷹市のアパートで居酒屋の副店長永野和男さん(当時53)が胸を包丁で刺されて殺害されたもので、警視庁は翌月に、同居していた元暴力団員の上地恵栄容疑者(犯行当時49)を殺人の疑いで全国に指名手配していました。 事件の解決につながる情報の提供者に公費から懸賞金が最高で300万円支払われる対象になっていましたが、すでに死亡している可能性を視野に改めて捜査した結果、事件からおよそ3か月後の2006年3月に石川県加賀市内の山中で死亡しているのが見つかった身元不明の遺体とDNA型や指紋が一致したということです。 自殺とみられ、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

    指名手配の上地恵栄容疑者死亡判明 19年前の殺人事件後自殺か | NHK
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/06
  • セレンディピティ - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年11月) セレンディピティ(英語: serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること[1]。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。 語の起源と意味[編集] 「serendipity」という言葉は、イギリスの政治家にして小説家であるホレス・ウォルポール[注 1]が1754年に生み出した造語であり、彼が子供のときに読んだ『セレンディップの3人の王子 (The Three Princes of Serendip)』という童話にちなんだものである。セレンディップとは

    nenchaa
    nenchaa 2024/05/06
  • RemoteRoom

    ちょうど合うものを JSONデータの整形や特定部分の抽出に便利で重宝する、「jq」というコマンドラインツールがある。このjqと同じような使い方

    nenchaa
    nenchaa 2024/05/06
  • 本屋 Title

    10月20日 登頂することではなく、その場にいるときの感じ、山との一体感を希求する。山の「内側」や「奥地」を、硬質的な味わい深い文章で書いた名作。 いきている山 ナン・シェパード 芦部美和子・佐藤泰人訳 (みすず書房)

    本屋 Title
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/06
  • Yahoo! 知恵袋フロントエンドをリアーキテクトしている話

    Yahoo! 知恵袋のフロントエンドには26000行を超えるユニットテスト(1つのcontrollerのユニットテスト)や、多くのロジックを含むcontrollerがあります。これらによって追加実装・保守が難しい状況です。この問題を解決するために、リアーキテクトを行いました。以下について主に話そうと思っています。 ・リアーキテクトで取り組んだこと ・リアーキテクトの結果・学び・反省点

    Yahoo! 知恵袋フロントエンドをリアーキテクトしている話
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/05
  • 自社サービスのバックエンドを Go から TypeScript へ切り替えるための整理

    切り替える理由 自社の主力製品で利用している技術(WebRTC / WebTransport)がブラウザベースのため TypeScript を利用する Go を採用したのは sqlc が使いたかったという理由 sqlc-gen-typescript が出てきたのでもう Go を使う理由がなくなった 自社サービスチーム全員が Go にまったく興味が無い sqlc 自体は便利 そもそも自社に Go への興味がある人がいない 自社サービスの規模ではボトルネックになるのはデータベースであって言語ではない もしアプリでスケールが必要なときは Rust や Erlang/OTP に切り替えれば良い コネクションプールは PgBouncer を利用すればいい TypeScript からは 1 コネクション 1 接続で問題無い どうせフロントエンドでは TypeScript を書く 自社では React

    自社サービスのバックエンドを Go から TypeScript へ切り替えるための整理
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/05
  • 江崎グリコの基幹システム移行トラブルについてまとめてみた - piyolog

    2024年4月5日、江崎グリコは基幹システムの切り替え後にシステム障害が発生し、同社や販売委託を受けている一部の冷蔵品の出荷に影響が生じていると公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 障害後緊急対応するも在庫数合わず業務停止 今回システム障害が起きたのは江崎グリコの基幹システムで2024年4月3日の新システムへの移行に伴い発生した。物流、販売、会計などを一元管理するERPパッケージ SAP社製「SAP S/4HANA」で構築されており、「顧客への継続的価値創出を可能にするバリューチェーン構築と経営の迅速な意思決定を目的とした、調達・生産・物流・ファイナンスなどの情報を統合する基幹システム」と同社では説明している。障害原因の詳細は同社から開示されてはいないが、システム障害の問題個所の特定は済んでいる。なおサイバー攻撃によるものではないと取材に答えている。*1 システム障害の影響に

    江崎グリコの基幹システム移行トラブルについてまとめてみた - piyolog
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/04
  • GoプロジェクトへのOpenTelemetry計装でeBPF自動計装を採用しなかった話

    既存GoプロジェクトにOpenTelemetryを計装する機会がありました。eBPFによる自動計装ではなく、手動計装を選んだ理由を説明します。 GoアプリケーションへのOpenTelemetry計装手段 Goにおいては、OpenTelemetryの自動計装が公式で用意されていません。公式サイトにAutomaticの章がないことからわかります。おそらく、ランタイムの制約で実行時にアプリケーションの挙動を変えることが難しいのでしょう。 トレースに十分なスパンを含めるために、現状では以下の2つの計装手段があります。既存のGoアプリケーションに導入する手間や影響範囲をイメージいただくために、概要に絞って解説します。 手動計装 eBPFによる自動計装(Work In Progres) 1. 手動計装 まず、OpenTelemetryのSDKをインストールし、セットアップをします。 func main

    GoプロジェクトへのOpenTelemetry計装でeBPF自動計装を採用しなかった話
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/04
  • プレスリリース駆動開発のすゝめ - LayerX エンジニアブログ

    機械学習・データ部 / データチームの @irotoris です。こんにちは。 データチームでは社内で使うデータプラットフォームやデータマートの開発をしています。今日は弊チームの開発スタイルの中から「プレスリリース駆動開発」を紹介します。 データチームの開発スタイル データチームの開発は1週間のタイムボックスで、月曜日にバックログやプロジェクトから今週取り組むタスクを計画し、金曜にスプリントレビューを行っています。デイリーでは夕会を行っています。ベロシティの計測などは今のところできていませんが、いわゆるスクラムっぽい開発です。 その月曜朝の計画会で、まずプレスリリースを書いています。 プレスリリースとはなにか? 来プレスリリースは新商品や新サービス、経営・人事などの企業情報を、ニュースとしてメディアに掲載する文書ですが、ここではデータチームが開発・提供する機能や改善をユーザーに伝えるため

    プレスリリース駆動開発のすゝめ - LayerX エンジニアブログ
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/03
  • もう人間がクエリを書く時代じゃない!SQLクエリの組み立てを自動化するSlack botを開発・導入しました - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。SUZURI事業部の@kromiiiと申します。 私のメインの業務はWebアプリケーションの開発ですが、大学院時代のスキルを活かして並行してデータ分析業務も行っています。 データ分析業務ではデータベースのクエリを書くことが多いのですが、私自身SUZURI事業部に配属されたばかりで、テーブルの名前やリレーションを覚えるのが大変でした。そこでクエリの設計を自動化するツールをSlackに導入しました。 その名も tbls-ask bot です。どのようなものか先に見てみましょう。 ユーザーはSlackでメンションする形で、どのようなクエリを実行したいのか自然言語で入力します。 メンションされるとSlack botが起動し、どのDBスキーマを利用するかを尋ねます。 ユーザーがDBスキーマを選択すると、自然言語からSQLクエリを生成し、Slackに返答します。 今回はパブリックに公開する

    もう人間がクエリを書く時代じゃない!SQLクエリの組み立てを自動化するSlack botを開発・導入しました - Pepabo Tech Portal
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/03
  • パターンカタログの私的ランキング(TOP10)

    パターン・カタログ=GoFのデザパタだと思ってる人をたまに見かけるが、実は結構、他にもたくさんある。 以下、勝手に作ったパターンカタログのランキング。飽くまでも私的で主観的な尺度でポイントを付けた。 1位 GOFのデザパタ 言わずと知れたデザインパターンのバイブル、『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』掲載されている、23のパターン。まずはこれが基かと。 実用度有名度使い勝手教養度面白さポイント

    nenchaa
    nenchaa 2024/05/03
  • アーキテクト向けのパターン本 - 達人プログラマーを目指して

    ソフトウェアアーキテクチャ―ソフトウェア開発のためのパターン体系 作者: F.ブッシュマン,H.ローネルト,M.スタル,R.ムニエ,P.ゾンメルラード,Frank Buschmann,Hans Rohnert,Michael Stal,Regine Meunier,Peter Sommerlad,金沢典子,桜井麻里,千葉寛之,水野貴之,関富登志出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2000/12メディア: 単行購入: 15人 クリック: 448回この商品を含むブログ (54件) を見るPattern-Oriented Software Architecture, A System of Patterns (Wiley Software Patterns Series) 作者: Frank Buschmann,Regine Meunier,Hans Rohnert,Peter Somme

    アーキテクト向けのパターン本 - 達人プログラマーを目指して
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/03
  • サブクエリの書き方を2万文字弱かけてすべて解説する

    これはなに ども、レバテック開発部のもりたです。 今回はSQLのサブクエリについてまとめます。仕事でクエリを書く際、サブクエリは頻出の構文だと思うんですが、同時にサブクエリの書き方を完全に理解しているよという人は案外少ないのではないでしょうか?[1] 実際、MySQLの公式ドキュメントを見ると12ページくらいを割かれており、意外と奥深いのがサブクエリです。使いこなせると便利ですし、何よりちょっとSQLのコツみたいなのがわかって面白いよ、ということで記事にしてみました。 前提 この記事は以下の前提を含んでいます。 環境 MySQL8.0系 読者の知識 なんとなくサブクエリが書ける けど相関サブクエリとかになると「あーっ」つってGoogle meetを閉じてしまうくらいのレベル感 記事のボリューム 18,000文字 おれの卒論が20,000文字だった マサカリ 間違ってたら投げてくれ〜〜 それ

    サブクエリの書き方を2万文字弱かけてすべて解説する
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/03
  • 金子邦彦研究室へようこそ(トップページ)

    金子 邦彦(かねこ くにひこ) 勤務:福山大工学部情報工学科 学内の役職:情報工学科学科長,共同利用センター副センター長(ICT サービス部門長),大学教育センター・数理・データサイエンス・AI教育部門長 こんにちは.私は大学教授であり,人工知能,データベース,3次元コンピュータグラフィックス,プログラミングの分野で研究,実践プロジェクト,教材開発を行い,学会活動や論文執筆,書籍出版,大学での授業実施,研究室の運営にも携わっています.役職を持ち,情報工学科の発展,大学のICTの発展,大学の数理・データサイエンス・AI教育の発展にも尽力しています. また,インターネットを通じて情報発信を行い,基礎的な知識から最新技術,教材に至るまで幅広く発信しています.これらの情報が多くの人々に役立つことを願っています. 金子邦彦研究室では,こんなことを行っている. 【活動の概要】 データベースに関する最新

    nenchaa
    nenchaa 2024/05/02
  • Our move to generated SDKs

    Open SourceOur move to generated SDKsGitHub SDKs: software generated meets hand curated. Taking a leap: Introducing our generated Go and .NET SDKs We are excited to announce a significant shift in our approach to software development kits (SDKs) at GitHub. Moving away from the static landscape of the traditional Octokit, we are now shipping two generated SDKs using Kiota; one published in Go and t

    Our move to generated SDKs
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/01
    Kiota
  • GitHub - microsoft/kiota: OpenAPI based HTTP Client code generator

    Kiota is a command line tool for generating an API client to call any OpenAPI described API you are interested in. The goal is to eliminate the need to take a dependency on a different API SDK for every API that you need to call. Kiota API clients provide a strongly typed experience with all the features you expect from a high quality API SDK, but without having to learn a new library for every HT

    GitHub - microsoft/kiota: OpenAPI based HTTP Client code generator
    nenchaa
    nenchaa 2024/05/01
  • 白螺子屋

    更新履歴 2023.04.19 モンスター・動物 歩行キャラ素材集 更新(2版) booth, DLsite ファイルの差し替え 2023.03.12 歩行キャラ素材集 更新(3版) booth, DLsite ファイルの差し替え 2022.12.4 汎用マップチップ素材集 更新 booth, DLsite ファイルの差し替え 2022.08.20 歩行キャラ素材集 更新(2版) booth, DLsite ファイルの差し替え 2022.03.06 ガラスダンジョンチップ ミス修正 2022.01.11 汎用マップチップ素材集 更新 booth, DLsite ファイルの差し替え 2021.11.28 ウディタ用 ピクチャ 暗闇ピクチャー(乗算表示用) 追加 2021.11.7 ウディタ用 システム画像 追加 2021.10.31 ウディタ用 エフェクト 追加 2021.09.12 モンス

    nenchaa
    nenchaa 2024/05/01