タグ

ロシア語とギリシャ語に関するnijuusannmiriのブックマーク (1)

  • Y はギリシアの I: 極東ブログ

    そういえば、イタリア語のキーボードはどうなっているのかと調べてみると、普通に、というのも変だが、QWERTY配列を使っていた。もともとラテン語を継ぐ言語なのだから、ラテン字母を並べたキー配列を使うだろうと思ったのだが、考えてみると少し奇妙である。もともとキーボードの元になるタイプライターは米国人の発明だから、イタリアには米国経由でそのまま入り、フランス語ではフランス語に合わせて変化したということだろうか。 気になってスペイン語やポルトガル語のキーボード配列を見たら、イタリア語同様、QWERTY配列が基であったようだ。これらは、タイプライターのニーズの歴史にも関わっているのかもしれない。 ついでにイタリア語のアルファベットを見ていて気がついたのだが、英語と同様、またフランス語とも同様に、26文字を使うのだが、英仏語とは異なって、26文字がフラットに同様の文字として扱われているのではなく、K

  • 1