タグ

アニメに関するnikuminのブックマーク (199)

  • 2014年見てたアニメ - Close To The Wall

    今年もいろいろ見ていた。ざっと書いておくかと思ったらあまりにも長くなったので別記事で。のまとめ記事よりも長いのはどういうことか。まあ一年分を一記事にまとめたせいだけど。今年、というと前年から跨いだ作品もあるし、今年で終わっていないものもあるので難しいけれど、そこは適当にカウントする。 今年一番というと冬に終わった「プリティーリズム レインボーライブ」だろうか。ほとんどバトル物のような対決、親達の事故の因果が子供の恋愛の障碍になるなどのやたらとハードなドラマが特徴的でシリーズ恒例の終盤の盛り上がりは凄かった。ラスト、言葉を交わさずに別れるシーンなど、演出もいい。シリーズ通していずれも傑作ではないか。今年から始まったシリーズ新作の「プリパラ」は、いま2クール目を終えたところだけれども、ライトなコメディ路線となり、キッズ向けとは思えないようなハードなシリアス要素を薄くしている。とはいえ、面白さ

    2014年見てたアニメ - Close To The Wall
  • 今、アイカツダイエットがアツい!フフッヒ - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    nikumin
    nikumin 2015/01/03
    自分はラブライブ!ダイエットしてます
  • blog-entry-29.html

    にくみんです。 引き続きアニメの感想をまとめていきます。 最後は秋アニメです。 【2014秋アニメ(10月〜12月)】 天体のメソッド 天体のメソッド 1(特装限定版) [Blu-ray] (2015/01/28) 夏川椎菜、豊崎愛生 他 商品詳細を見る 概要:オリジナル。聖地は北海道洞爺湖?ガール・ミーツ・ガール。 感想:みんなでにっこりできて良かった。 乃々香のメンタルの強さがあればこそのハッピーエンドだった。 ただ、ノエルの立ち位置がよくわからなかったかな。 EDの良さは今期でNo.1。 デンキ街の屋さん デンキ街の屋さん (1) [Blu-ray] (2014/12/24) 高森奈津美、津田美波 他 商品詳細を見る 概要:漫画原作。ギャグ?ラブコメ?にくみんは原作未読。 感想:ギャグが面白い。シンエイがこんなパロネタ多い作品作れるのか。 頭をからっぽにして笑えるいい作品だった。

  • にくみんのアトリエ 2014年夏アニメ感想

    にくみんです。 引き続きアニメの感想をまとめていきます。 今回は夏アニメです。 夏アニメは、個人的にここ数年類を見ない程の大豊作期でした。 単独で総括記事出したいと思ったくらい。それだけ心も財布も動かされた時期でした。 【2014夏アニメ(7月〜9月)】 ヤマノススメ セカンドシーズン ヤマノススメ セカンドシーズン1巻 (イベント参加優先購入抽選券付き) [Blu-ray] (2014/09/26) 井口裕香、阿澄佳奈 他 商品詳細を見る 概要:漫画原作。15分アニメ。聖地は埼玉県飯能市。にくみんは原作読んでます。 感想:今期が大豊作である理由その1。 Ask.fmでも書いたけど、もともと原作1巻が出た時から買っていて、アニメ1期のBDも買って、飯能や高尾山まで聖地巡礼に行くほど思い入れが強い作品。 登場人物がみんな可愛くて、特に、あおいのことが放っておけないひなたと、ひなたに振り回され

  • にくみんのアトリエ 2014年春アニメ感想

    にくみんです。 引き続きアニメの感想をまとめていきます。 今回は春アニメです。 【2014春アニメ(4月〜6月)】 ラブライブ!第2期 ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray] (2014/06/20) 新田恵海、南條愛乃 他 商品詳細を見る 概要:ラブライブ!プロジェクト。 感想:2014年のアニメで個人的No.1作品。前の記事でも書いたけど、にくみんの人生を変えられた作品。 ラブライブ!は全てのために。全てはラブライブ!のために。 こんな短い感想じゃ全てを伝えられない。凛ちゃんは可愛いよ。 来年の5thライブは両日参加してきます。願わくば、この作品が長く続きますように。 彼女がフラグをおられたら 「彼女がフラグをおられたら」第1巻[Blu-ray](初回生産限定版) (2014/06/18) 逢坂良太、木戸衣吹 他 商品詳細を見る 概要:ラノベ原作。に

  • にくみんのアトリエ 2014年冬アニメ感想

    お久しぶりです。にくみんです。 早いものでもう2014年も終わってしまいますね。 にくみんは相変わらずアニメ・漫画を観る生活を送っています。 毎クールごとに観たアニメの感想でも書こうと思っていたのですが、筆不精で結局書けていませんでした。 年末ですし、1年を振り返るという意味で今まで観たアニメの感想でも書いていこうかと思います。 まずは冬アニメから。 【2014冬アニメ(1月〜3月)】 妖怪ウォッチ 妖怪ウォッチ DVD BOX 1 (2014/10/29) 戸松遥、関智一 他 商品詳細を見る 概要:Level5のゲームが原作。にくみんは原作未プレイ。 感想:子供向けのホビーアニメだけど、パロネタ・小ネタが多く面白い。「これ、今の小学生わからないだろ」ってネタが多い。個人的に「そのネタ入れてくるのか〜」って思ったのは、武富士のCMのダンス。 基ギャグなのに感動回で泣かされると負けた気がす

  • 2014年に観たアニメ個人的まとめ - デマこい!

    アニメと現実世界の壁が崩れようとしている。 私の妄想の話ではない。聖地巡礼が当たり前になり、政府が「クールジャパン」を掲げる時代だ。アニメは市民権を得つつある。 技術革新によりプレスコ作品をかんたんに制作できるようになり、さらに『みならいディーバ』は生アニメという新しいジャンルを開拓した。ニコニコ動画でコメントを書き込みながらアニメを見るのは、もはや特別なことではない。社会的にも、物理的にも、アニメと現実世界の壁は無くなろうとしている。 個人的には、2014年は「アニメと現実の融合」を実感した年だった。 ※今回の記事ではニコニコ動画の映像埋め込みを多用しています。スマホ等では正しく表示されない場合があるようです。 BRE@TH//LESS アーティスト: 澤野 弘之 出版社/メーカー: Aniplex Inc. 発売日: 2014/09/10 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含

    2014年に観たアニメ個人的まとめ - デマこい!
    nikumin
    nikumin 2014/12/31
    夏の難民受け入れ先としては「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」を推したい。ハナヤマタ以上に優しい世界。
  • 全国 - Anime Tourism 聖地巡礼DB

    Google Mapsで作品、地域ごとに製作されていた「聖地巡礼マップ」約679枚分、444作品16429箇所のマーカーを1度に見れる様にまとめました。 読み込みに時間が掛かります(30秒程度) スマートホンをお使いの方は、左の地域別(都道府県・東京都内)のリンクから地域を絞ってご覧ください。

    nikumin
    nikumin 2014/12/29
    これ凄い。横断的にマッピングするといろんな発見があるね
  • 「プリパラ」レオナ・ウェストちゃん男の娘説は本当なのか!次回いよいよ判明? | まこちゃん・ねっと

    放送中 Dr.STONE NEW WORLD[銀狼]※女装あるか 未定 その着せ替え人形は恋をする(続編)[姫野あまね] / 先輩はおとこのこ[花岡まこと] / アイドルランドプリパラ(配信)[レオナ・ウェスト] 【レオナ・ウェスト】(左) ドロシー・ウェスト(右)と双子の中学1年生。 引っ込み思案で姉のドロシーがいないと何もできず、口ぐせは「ドロシーが○○なら、私も……」 アニメ初登場は第12話。第14話でドロシー&レオナと、学生囲碁チャンピオンから転身した東堂シオンの3人でユニット「Dressing Pafé(ドレッシングパフェ)」を結成。らぁら&みれぃ&そふぃのユニット「SoLaMi♥SMILE(ソラミスマイル)」のライバルとして鮮烈デビューを飾る。 このレオナちゃんが男の娘ではないか?という噂があります。その根拠は… 【他の女の子達と違ってまつ毛がパッチリしていない】 男の娘説がさ

    「プリパラ」レオナ・ウェストちゃん男の娘説は本当なのか!次回いよいよ判明? | まこちゃん・ねっと
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ヲタもサブカルもどっちだっていいじゃない『げんし、女子は、たいようだった。』 | マイナビニュース

    げんし、女子は、たいようだった。©木尾士目・講談社/げんしけん二代目製作委員会 『げんし、女子は、たいようだった。』はテレビアニメ『げんしけん二代目』のOPテーマで上坂すみれさんの2枚目のシングルです。 他人(ひと)と違う人に贈る応援歌 『げんしけん二代目』はBLが大好きな腐男子でそのために女装までする男の娘波戸くんを中心とした物語。 歌っている上坂すみれさんはロシア(ソ連)やロリータ服や中野ブロードウェイをこよなく愛する声優です。 『げんし、女子は、たいようだった。』はこの2人だけでなく他人と違う生き方を選んだ人の為の歌です。 作詞作曲は『アキバの女王』桃井はるこさん。この曲が気にった方は桃井さんの他の楽曲もきっと気に入ると思います。 レーダーマンにはさせない レーダーマンというのはハルメンズの楽曲で戸川純さんが1984年にカバーしたことで有名な『レーダーマン』のことでしょう。 曲

    ヲタもサブカルもどっちだっていいじゃない『げんし、女子は、たいようだった。』 | マイナビニュース
    nikumin
    nikumin 2014/09/21
    レーダーマンってそういう意味だったんだ
  • ハナヤマタ9話で部活一覧が出てきたので書かれた部活がどのアニメなのか解説してみた。 - 淡々とアニメ視聴ブログ

    2014-09-06 ハナヤマタ9話で部活一覧が出てきたので書かれた部活がどのアニメなのか解説してみた。 2014年夏アニメ テレビアニメを見ている田舎者が、視聴しているアニメや声優出演番組の感想を長文にならない程度の短文で書き連ねるブログです。 アニメ視聴日記番外編:2014年9月6日(土) ハナヤマタ9話でよさこい部が廃部になると聞き、サリーに部活一覧の用紙を見せるシーンがあったのですが、変な部活もあったので、それぞれどんなアニメがあるのか調べてみました。調べ方は超適当なので、これもあるじゃねぇか!と思った方もいると思いますが、優しく教えて頂けると幸いです。 ●ハナヤマタ9話での1シーン。 ①茶道部→ゆるるり※旧茶道部の部室を不法占拠している <a href="http://www.tv-to

    ハナヤマタ9話で部活一覧が出てきたので書かれた部活がどのアニメなのか解説してみた。 - 淡々とアニメ視聴ブログ
    nikumin
    nikumin 2014/09/07
    個人的には、写真部にはたまゆらを挙げたい
  • アイドルアニメ戦国時代! 「とらのあな」で人気のCD・DVD・書籍売上ランキング 【2014年7月】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    2014年夏アニメも折り返し地点。某ヤマアニメで登山を始めた諸君もいれば、プリパラワールドの入場チケットが心底欲しくなっている読者も多いはず。その一方でまだまだ某ライブアニメから抜け出せる気がしないファンも多いだろう。今回の“とらのあな”人気ランキング(7月)は、二大アイドルアニメに加え、ガルパン、艦これなど人気タイトルが多数ランクイン!まだチェックしきれていないアイテムがあれば、早めに“とらのあな”でGETしておくべし。 さっそく、CD、DVD、書籍の順でご紹介! ■ 2014年7月度CD売上ランキング 【1位】THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER We're the friends! 【4位】「ラブライブ!」2期挿入歌 KiRa-KiRa Sensation!/Happy maker! 【5位】Intro Situation (初回限定盤/通常盤)/ゆいかお

    アイドルアニメ戦国時代! 「とらのあな」で人気のCD・DVD・書籍売上ランキング 【2014年7月】 | アニメ ダ・ヴィンチ
    nikumin
    nikumin 2014/08/23
    "某ヤマアニメで登山を始めた諸君もいれば、プリパラワールドの入場チケットが心底欲しくなっている読者も多いはず。その一方でまだまだ某ライブアニメから抜け出せる気がしないファンも多いだろう。”
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1408337354

    nikumin
    nikumin 2014/08/18
    らき☆すた、あの花と肩を並べるほどに
  • LoveLivePress.com is for sale | HugeDomains

  • さばげぶっ! - ニコニコチャンネル:アニメ

    主人公・園川モモカは転校してきた梧桐学園高校でなぜかサバゲ部に入ることに。 しかしその部員たちは部長の鳳美煌を筆頭に、一癖も二癖もあるメンバーばかりだった! ギャグ満載で贈るなんでもありの女子高ライフが、今始まる! 原作:松ひで吉(講談社「なかよし」連載) 監督:太田雅彦 副監督:大隈孝晴 シリーズ構成:あおしまたかし キャラクターデザイン/総作画監督:工藤昌史 総作画監督:桜井正明 美術監督:河合泰利 色彩設計:阿部みゆき 撮影監督:後藤健男 編集:小野寺絵美 音楽:三澤康広 音響監督:えびなやすのり アニメーション制作:studioぴえろ+ 製作:「さばげぶっ!」製作委員会 [ 主題歌 ] オープニングテーマ: 「YES!!」大橋彩香 エンディングテーマ: 「ぴてぃぱてぃサバイバード」 ゲスかわ☆ガールズ(園川モモカ(CV.大橋彩香)、鳳美煌(CV.内山夕実)、春日野うらら(CV.大

    さばげぶっ! - ニコニコチャンネル:アニメ
    nikumin
    nikumin 2014/08/11
    配信されてる
  • うぇいくあっぷがーるZOO!公式サイト

    2015/06/19 7/31(金)発売予定 うぇいくあっぷがーるZOO!Blu-ray 法人特典の詳細を公開しました! 2015/06/10 2015/7/31(金)発売予定「うぇいくあっぷがーるZOO!」Blu-rayのPKGビジュアルが公開となりました。 2015/05/29 うぇいくあっぷがーるZOO!「サークルKサンクス マーボー焼そばCM」を公開しました。 2015/05/29 7/31(金)発売「うぇいくあっぷがーるZOO!」法人特典が決定しました! 2015/05/16 5/20 仙台マーボー焼そば大使、名刺お渡し会が決定! 2015/04/25 うぇいくあっぷがーるZOO! Blu-rayの発売が決定! 2015/02/25 #10「最終回でGO!」 2015/02/25 うぇいくあっぷがーるZOO!第10話配信中! 2015/02/11 #9「戦隊ヒーローでGO!」 2

  • 演出のルールを知るとアニメはもっと楽しくなる!! - Mangaism

    この記事は アニメの演出に関する考察?記事です。 「超電磁砲」と「極上生徒会」の重大なネタバレがありますのでご注意下さいませ。 面白い動画からの発見 先日、↓のような動画を拝見しました。 この動画を紹介されていた記事はこちら⇒「アニメOPでよくある構図・演出をまとめた動画」と、それに対する海外の反応(「あにとら」さん) (偶然にも僕が相互フォローして頂いているブロガーさんの旧ブログだという事に今気づいたw) この記事によりますと、どうやら海外のアニメファンが作成した動画だそうですね。 で、動画見ていて「面白いなぁ」と。 こうやって編集されると、確かに同じようなカットがいっぱいあるんだと納得しますね。 普段こういう風に見ていないので、なんか新鮮でした。 いや、アニメの演出に気を配りながらアニメを楽しんでいる方にとっては、この動画を見るまでも無い事だと思うのですが、僕はそういう観点で普段視聴し

    演出のルールを知るとアニメはもっと楽しくなる!! - Mangaism
  • 15周年「デジモン」TV版と劇場版がBD-BOX化。映画は「ぼくらのウォーゲーム」など8作収録

    nikumin
    nikumin 2014/08/02
    2つ買って80k…
  • うたプリ4thライブとラブライブ!Dream Sensation!の日程丸被りで、約一名を心配する流れに - さまざまなめりっと

    きのう何べた?(22) ONE PIECE 107 呪術廻戦 24 僕のヒーローアカデミア 39 名探偵コナン (104) SPY×FAMILY 12 暁のヨナ 42 るろうに剣心─明治剣客浪漫譚・北海道編─ 9 キングダム 70 きのう何べた?(22)特装版 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (19) 山田くんとLv999の恋をする(8) 【推しの子】 13 古見さんは、コミュ症です。 (31) ザ・ファブル The second contact(9) ワンパンマン 29 メダリスト(9) 異世界サムライ 2 おじさまと(12) 来世は他人がいい(8)