タグ

アニメに関するnikuuuuuuuのブックマーク (6)

  • 『今期アニメ』が出揃ったからランク付けしてみたよ

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341750709/ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail:  2012/07/08(日) 21:31:49.39 ID:jmMr99dI0 [1/10] ★★★ ソードアート・オンライン 境界線上のホライゾンII もやしもん ココロコネクト じょしらく ★★☆ トータル・イクリプス TARI TARI 人類は衰退しました 貧乏神が! DOG DAYS' ゆるゆり♪♪ 夏雪ランデブー 超訳百人一首 うた恋い。 織田信奈の野望 ★☆☆ カンピオーネ! アルカナ・ファミリア はぐれ勇者 だから僕は、Hができない。 この中に1人、妹がいる! 輪廻のラグランジェ 恋と選挙とチョコレート ☆☆☆ 薄桜鬼 黎明録 探検ドリランド ちとせげっちゅ!! 131 以下、名無しにかわりまして

  • 「まどマギ」「タイバニ」テレビ局から見たヒットの背景【前編】 (1/6)

    10年に一度とも言われる大ヒットアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」、かなりターゲットが限られそうな内容にも関わらず見事に大当たりした「TIGER & BUNNY」。去年話題になった2のアニメは、毎日放送(MBS)プロデューサーにしてヒットメーカーの丸山博雄氏が関わっている作品だった。 2はどちらも漫画小説などの原作がなく、テレビのために作られたオリジナルアニメ。人気が出るかどうかが判断しづらく、“企画が通りづらい”ジャンルだ。あえてそこに挑み、そして成功した背景には何があったのか? 今回のヒットはテレビ局側にはどう映っていたのか、そして現在日テレビという媒体の中で“アニメ”はどんな役割を担っているのか? 丸山氏に詳しくお話を伺った。 毎日放送 プロデューサー 丸山博雄氏とは―― 1977年生まれ、大阪府出身。1999年毎日放送に入社、営業部門を経て2002年東京支社テレビ編成部に。

    「まどマギ」「タイバニ」テレビ局から見たヒットの背景【前編】 (1/6)
  • なぜ、ドラえもんは道具を出さなくなったのか?〜ドラえもんから見える「日本病」の正体〜:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2012年03月12日22:50 by tkfire85 なぜ、ドラえもんは道具を出さなくなったのか?〜ドラえもんから見える「日病」の正体〜 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 ・なぜ、ルパンは盗まなくなったのか?〜ルパン三世から見える「日病」の正体〜 - とある青二才の斜方前進ルパンに関する記事がはてブで話題になっていた。これは、もしかするとドラえもんにも当てはまる問題なのかもしれない。 今日は、そんなエントリーを皆様にお届けします。 最近のドラえもん。分かりやすく説明すれば大山のぶ代さん卒業→水田わさびさんへのバトンタッチ後に起きている現象です。旧ドラえもん世代にとっては15分の2話で30分というのが当たり前でしたね。各話毎に新しい道具が登場して子どもたちやファンを楽しませていました。新しいドラえもんは原作コミックスに忠実。そんな事を言われているが、最近では30分丸まる長編の編

    なぜ、ドラえもんは道具を出さなくなったのか?〜ドラえもんから見える「日本病」の正体〜:Blogで本を紹介しちゃいます。
    nikuuuuuuu
    nikuuuuuuu 2012/03/13
    「原作をお手本にしたら、原作は越えられない」のは同意。でもドラえもん、ルパンは昔からのファンが多くいる点で特殊なアニメ。作品を「守る」姿勢になるのは仕方ないのかな。
  • 【良作を支える局の意志】朝日新聞にアニメの現状について考えさせられる記事が掲載される|やらおん!

    680 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:49:06.31 ID:??? アニメの現状について考えさせられる記事 9i.jpg しかし実は「広く一般に向けたアニメこそがビジネス的に難しい」というのが現在のアニメの置かれたねじれた状況だ。 たとえば「ちはやふる」は主題歌後の提供画面に企業名が出ない。察するに想定される視聴者と視聴率を鑑みて、プライムライムのドラマなどほどの関心をスポンサーが持っていないようだ。 またDVDなどのセールスも、ベストセラーの原作ほどには伸びない。 テレビ番組として楽しむ層と、ソフトを購入する層では、客層が異なるからだ。 結果、深夜に”濃いファン”向けのアニメが増え、普段アニメを見ない層も見そうなアニメは成立しづらくなっている 日テレビはそんなビジネス状況の中で テレビ局の意思として「ちはやふる」にいたる番組ライン

    nikuuuuuuu
    nikuuuuuuu 2012/03/13
    ドラマよりアニメのほうが内容あって面白いのに。アニメがもっと強気にビジネス出来る世の中にならんかな。
  • 【オタなめんな】NHK「クローズアップ現代」の聖地巡礼特集! 予想以上に面白かったなwww|やらおん!

    619 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:06.61 ID:vuf4mASQ 終わった 628 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:08.23 ID:eW+RPvAs なめるな 629 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:08.31 ID:3XCBPEfF オワタ 630 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:08.59 ID:kRjHnZ6j 下がっていくでまとめんなよww 631 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:08.65 ID:h0I9lNRP おもしろかったw 632 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:0

    nikuuuuuuu
    nikuuuuuuu 2012/03/07
    あざとさを感じると離れて行くオタたち
  • 2012年春季開始の新作アニメ一覧

    1年間で最もテレビ番組の入れ替わりが激しい春の改変期。アニメでもそれは同じで、2012年春季に始まる番組は40オーバーという多さ。1月やそれ以前から放送の続いている作品を合わせるといったい何になるのかわからないぐらいです。 オリジナルアニメとしては、スフィア4人をヒロインに起用した「夏色キセキ」、ノイタミナ常連の中村健治監督による「つり球」、現実のアイドルをモチーフにした「AKB0048」などが放送予定。 原作モノとしては、西尾維新・暁月あきらの「めだかボックス」、藤巻忠俊の「黒子のバスケ」、車田正美の「聖闘士星矢Ω」、松零士の「オズマ」、桂正和の「ZETMAN」、川原礫の「アクセル・ワールド」、高橋慶太郎の「ヨルムンガンド」、植芝理一の「謎の彼女X」など、アニメ化を望まれていた作品がいくつもアニメ化されています。 また、続編としては、「Fate/Zero」や「ファイ・ブレイン~神の

    2012年春季開始の新作アニメ一覧
  • 1