nishihのブックマーク (363)

  • みどりの窓口の正しい使い方→賛否両論の声「これはスマホが難しい高齢者や視覚障害者は難しい」

    はやぶさ☄️ @JRA41_Hayabusa みどりの窓口の使い方 正解 ・学割、障割乗車券購入 ・窓口扱い(個室等)の購入 ・経路が券売機で非対応の切符購入 ・1ヶ月前 券売機でやってくれ ・新幹線/特急券購入 くたばれ ・乗る列車が決まっていない ・時刻を調べていない ・駅を調べていない ・宿や観光地を聞く ・他の交通手段を聞く 2024-05-08 20:17:01 はやぶさ☄️ @JRA41_Hayabusa Q,定期は? 東とか西は通勤通学問わずネット申込→券売機発券で販売できるようにしてるのでその方式が広まれば定期購入のために窓口に並ぶ必要性が消えます 西ユーザーなのでマイ・テイキ使ったけど通学書類の承認が早くてびっくりした 2024-05-09 00:31:33 はやぶさ☄️ @JRA41_Hayabusa リプと引用見た感じ、みどりの窓口を ・旅行会社と同等の機能を持ってい

    みどりの窓口の正しい使い方→賛否両論の声「これはスマホが難しい高齢者や視覚障害者は難しい」
    nishih
    nishih 2024/05/15
    システム設計視点だと正解のいくつかはイレギュラーだからその対応コスト考えて窓口にしてるんだろうけど、ユーザ視点だとイレギュラーやるような人こそWebでやれというGAPあるんだろうな…窓口手数料取るが正解か…
  • 「紙の保険証を」と言われたら国に連絡を…河野デジタル相が呼びかけ 医療団体「許せない」 マイナ保険証巡り:東京新聞 TOKYO Web

    河野太郎デジタル相が22日、記者会見で、マイナ保険証が使えない医療機関についての国への報告を求めるかのような発言をし、医療団体の反発を招いている。医療機関側が「紙の保険証」の提示を求める背景には、マイナンバーカードと一体化したマイナ保険証を巡るトラブルが続く現状があるからだ。

    「紙の保険証を」と言われたら国に連絡を…河野デジタル相が呼びかけ 医療団体「許せない」 マイナ保険証巡り:東京新聞 TOKYO Web
    nishih
    nishih 2023/12/23
    既に書いている人いるけどこの記事だけだと密告を意図したものかどうかは分からない。報告を受けてなぜ上手くいっていないか調査・対応したいから、という場合もあり得る。マスコミに踊らされてはいけない
  • [みんなのケータイ]ANA国内線のSKiP廃止、半年使って結構便利だと思った

    [みんなのケータイ]ANA国内線のSKiP廃止、半年使って結構便利だと思った
    nishih
    nishih 2023/10/26
    どれもSKiP廃止とは直接関係ない話のような気がする…自分は退化にしか感じないから、何が満足度向上なのか分かんないなぁ…
  • 決め手は「QRコード」 都営地下鉄、ホームドア設置もうすぐ100%に 車両改修費20億円→270万円:東京新聞 TOKYO Web

    東京都営地下鉄の駅のホームドア設置率が来年2月までに100%になる。4路線のうち、多くの私鉄が乗り入れる浅草線が最後の難関だったが、スマートフォンでおなじみの技術を生かし、数十億円と見積もられた車両改修費を抑え、低コストで全駅設置にこぎ着けた。その技術とは―。(三宅千智)

    決め手は「QRコード」 都営地下鉄、ホームドア設置もうすぐ100%に 車両改修費20億円→270万円:東京新聞 TOKYO Web
    nishih
    nishih 2023/10/21
    イタズラ心配してる人がいるけど、普通に考えて安全側に倒した設計してるやろ。読み取れない・おかしいコードだったら開かなければいいだけだし。
  • 京都市立芸大にて、授業レポートとして自由に手紙を書いてもらったらパピルスにヒエログリフで書いたものが提出された→他にも素敵な手紙作品いろいろ

    田島達也 @tajimaxG 京都市立芸術大学美術学部芸術学担当 2009年に130周年記念展「京都日画の誕生」の宣伝用として始めて以来、美術関係のことをぽちぽち書いてます。 田島達也 @tajimaxG 今年も「画家の手紙・日記を読む」授業のレポートとして、自由に手紙を書いてもらった。内容は日々考えてることや印象深い出来事などさまざま。そして今年も芸大らしく意表をつく形式の手紙があった。1人で見てるのが勿体無いので、人の了解貰って、そのごく一部を紹介したい 2023-01-31 22:14:36

    京都市立芸大にて、授業レポートとして自由に手紙を書いてもらったらパピルスにヒエログリフで書いたものが提出された→他にも素敵な手紙作品いろいろ
  • 【DXは魅力的なコンテンツづくりにどう貢献するか?】ビジネスをスピードアップする「サービス型チーム」とは? サービスを成功に導くKDX流の働き方

    【DXは魅力的なコンテンツづくりにどう貢献するか?】ビジネスをスピードアップする「サービス型チーム」とは? サービスを成功に導くKDX流の働き方
    nishih
    nishih 2022/12/14
  • 雑で速いやつに対する説諭 - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。弊社ではそのために些末な打ち合わせもオンラインでおこなわれ、皆が慣れてきた今となってはリアルタイムの共同作業も気楽に実施されている。日は上司からの資料レビューであった。 上司:急ぎでイレギュラーな仕事やってもらっちゃってごめんね わたし:いえいえだいじょうぶです 上司:こういう差し込みの仕事、ガッてやってバッて出してくれるのほんと助かる わたし:いやあ、この程度でよろしければ 上司:あのね、できればこの程度じゃなくしてほしい 上司:あなたの仕事はいつもスピーディで対応も柔軟で素晴らしい。でも雑 わたし:あっそれが題ですね 上司:うん。赤字のところ見ておいて。とくに数字の誤字は致命的だからね。あと図の作りとレイアウト。せめて余白を左右対称にしてほしい。総じて雑 わたし:承知しました。赤線ありがとうございます。すごく直し

    雑で速いやつに対する説諭 - 傘をひらいて、空を
    nishih
    nishih 2022/12/14
  • 「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点

    10月14日、イギリス・ロンドンの美術館で環境活動家が、ゴッホの代表作「ひまわり」にトマトスープをかけるという事件が起こりました。「エコテロリズム」という批判がある一方で、「当事者の抱える困難を想像し、『学ぶ力』が日には欠けている」と指摘するのが、経済思想家で東京大学大学院准教授の斎藤幸平氏です。いったい、どういうことなのか。自身の学びの過程を描いた新刊『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』を上梓した斎藤氏が解説します。 「礼節のない人たちですねえ。主張があるなら訴える方法はいくらでもあるのに、すぐ直接行動に出る。精神の「浅さ」を感じさせます」 2人の若者たちは、ロンドン・ナショナル・ギャラリーに展示されているゴッホの名作「ひまわり」に近づくと、作品にトマトスープをかけ、自らの手を接着剤で壁に貼り付けた。彼らは「ジャスト・ストップ・オイル(とにかく石油を止めろ)」という

    「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点
    nishih
    nishih 2022/11/08
    このやり方じゃ伝わらない、という話をしているブコメに対し、冷笑と捉える人がいるんだとびっくり/食べ物を粗末にし、人の価値観を汚す人たちの言うことを聞く人がどれだけいるのか
  • ゆうちょ銀行、現金を使った支払いで手数料110円。22年1月から

    ゆうちょ銀行、現金を使った支払いで手数料110円。22年1月から
    nishih
    nishih 2021/07/04
    貯金箱が死語になっていくのか(既になってる?)子どもがコツコツと貯める、みたいなことも出来ないよなぁ。今の時代にあわせた金銭・経済教育難しそう
  • 警察を動かした「電動バイク」メーカーの秘策

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    警察を動かした「電動バイク」メーカーの秘策
    nishih
    nishih 2020/11/05
  • 「お一人様10点まで」トイレットペーパー大量入荷したイオンの戦略が目から鱗

    とめ @tome_ust @ysl24392317 東日大震災の時のイオンもそうだった。売り場から消えたティッシュが手が届かないほどに山積みされた。「もう大丈夫だ。安心しろ!」っていう売り場の人からの声が聞こえてくるようだった #涙出た 2020-03-04 14:41:20

    「お一人様10点まで」トイレットペーパー大量入荷したイオンの戦略が目から鱗
    nishih
    nishih 2020/03/04
    イオンの買い占めとかマジで言ってんのか… 別に美談にする必要も無いけど、避難されるリスクもある今これだけのことを儲けだけでやるわけないと思うんだけど…
  • クラウドは、データを完全削除したくてもハードディスクを物理破壊してくれない。どうする? AWSが説明

    神奈川県庁が富士通リースから借りていたサーバのハードディスクが不正に転売された結果、膨大な個人情報などが漏洩した事件が起きました。これをきっかけに、ハードディスクなどのストレージをいかに安全に破棄すべきか、という点に世間の関心が高まっています。 オンプレミスで使われていたストレージであれば、ハードディスクやSSDなどの媒体を取り出して物理的に破壊することで、データを第三者が読み出し不可能な状態になったと確認できます。 クラウドではどうでしょうか? クラウドのストレージに保存したデータを削除した後、これが第三者によって完全に読み出しできない状態にしようと、クラウドに対して「ストレージを物理的に破壊してほしい」といったリクエストは、(特殊な契約でも結ばない限り)できません。 クラウドでは基的に、自分が使わなくなったストレージはリソースプールに戻り、別のユーザーに割り当てられ、再び使われること

    クラウドは、データを完全削除したくてもハードディスクを物理破壊してくれない。どうする? AWSが説明
    nishih
    nishih 2019/12/20
    文章が微妙なのは、日本オリジナルとはいえ、本国に確認してもらう為に一度英語で書いて、アプルーバル取ってから日本語に翻訳してると予想。
  • 政府の還元施策で、キャッシュレス決済の利用者は増えたのか? 電通が調査結果を発表

    政府が10月からキャッシュレス決済のポイント還元施策を始めてから、消費者の決済方法はどう変わったのか。電通が500人を対象に調査した結果を発表した。71.0%が「キャッシュレス決済の頻度が増えた」と回答した。 政府が10月の消費増税に合わせて、キャッシュレス決済のポイント還元施策を始めてから、消費者の決済方法はどう変わったのか――。電通がインターネット上で500人を対象に調査した結果、71.0%が「キャッシュレス決済の頻度が増えた」と回答した。 内訳は「これまでほとんどキャッシュレス決済を使っていたが、さらに増えた」が26.5%、「現金よりキャッシュレス決済を使うことがやや多かったが、さらに増えた」が20.7%。 「現金を多く使っていたが、キャッシュレス決済の回数が増えた」は18.1%。「現金しか使っていなかったが、キャッシュレス決済を使うようになった」は5.6%だった。 利用頻度が増えた

    政府の還元施策で、キャッシュレス決済の利用者は増えたのか? 電通が調査結果を発表
    nishih
    nishih 2019/12/20
    ネット調査に回答する人ってキャッシュレスに関心高い人が多そうな気がするけど、そういうバイアスって考慮しなくていいんだろうか?
  • 盗みの疑いで女性を誤認逮捕 弁護士が会見で捜査を批判 | NHKニュース

    先月、松山市の20代の女性がタクシーから現金などを盗んだ疑いをかけられ誤認逮捕されました。これについて1日、弁護士が会見を開き「就職も決まってるなら大ごとにしたくないよね?」などと言われて自白を迫られたと警察の捜査を批判したうえで、補償を求めていることを明らかにしました。 先月8日、松山市で、タクシーの中から現金およそ5万4000円やセカンドバッグなどを盗んだとして、20代の女性が松山東警察署に逮捕され、その後の捜査で誤認逮捕だと分かりました。 これについて1日、弁護士が記者会見を開き、女性が任意で事情を聴かれた段階から書き留めていたという内容をA4の用紙2ページ分にまとめた手記を公開しました。 手記には、一貫して容疑を否認していたにもかかわらず「犯人なら目の前にいる」とか「就職も決まってるなら大ごとにしたくないよね?」といった、自白を迫るような取り調べの内容などが詳しく書かれています。

    盗みの疑いで女性を誤認逮捕 弁護士が会見で捜査を批判 | NHKニュース
    nishih
    nishih 2019/08/03
  • なぜ「板橋区役所」元敷地内に「喫煙所」が設置されたのか〜改正法が骨抜きに(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    受動喫煙を防ぐために改正された健康増進法の一部施行が進められ、2019年7月1日からは学校や病院、行政機関といったいわゆる第一種施設で建物内を含む敷地内禁煙が施行される。敷地内には条件付きで喫煙所(特定屋外喫煙場所)を設置することができ、各自治体で対応がまちまちだが、東京都板橋区が区役所に隣接する場所に設置した喫煙所が問題になっている。 第一種施設は敷地内禁煙が原則 第一種施設への施行では敷地内禁煙が求められているので、各行政機関は敷地内を全面禁煙にするか、一定の条件で認められている特定屋外喫煙場所を敷地内に設置するしかない。特定屋外喫煙場所は、第一種施設の敷地内で「受動喫煙を防止するための必要な措置がとられた場所」とされる。 設置条件は、喫煙が可能な場所とそうでない場所が明確に区画されていなければならず、特定屋外喫煙場所というような標識を目立つように掲示する必要があり、第一種施設を利用す

    なぜ「板橋区役所」元敷地内に「喫煙所」が設置されたのか〜改正法が骨抜きに(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nishih
    nishih 2019/06/26
    エレベーター側に排気口設けてるという時点で板橋区の対応はありえないと思うが、吸う場所無くせば隠れて変な場所で吸うやつが出てくるというのは実際ある。そこまで考えないと結局ダメそう
  • 「あなたに答える必要はありません」東京新聞記者は何を質問したのか? 全文書き起こし(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官が2月26日の記者会見で、東京新聞の記者からの質問に対して「あなたに答える必要はありません」と回答したことがネット上で話題を呼んでいます。 時事通信や朝日新聞の報道では質問は「記者会見を開くことについての見解を尋ねる内容」だったとのことですが、実際にどのようなことを発言したのかは書かれていません。 そのため質問を実際に聞いた人と聞いていない人によって意見が異なり、ネット上での論争が続いています。 そこで、どのような質問だったのか? それに菅官房長官は何と答えたのか? 全文を書き起こしました。 東京新聞記者、質問全文書き起こし 東京新聞記者「官邸の東京新聞への抗議文の関係です。長官、午前(の記者会見で)『抗議は事実と違う発言をした社のみ』とのことでしたけども、この抗議文には、主観にもとづく客観性、中立性を欠く個人的見解など、質問や表現の自由におよぶものが多数ありました。我が社以

    「あなたに答える必要はありません」東京新聞記者は何を質問したのか? 全文書き起こし(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nishih
    nishih 2019/02/27
    "社の方針と異なる動きをする、社の代表といえない"あなたに答える必要はないってことかな…全体の文脈を見ればそう言いたくなるのは分からなくもない、でも言い方が拙すぎるよなぁ
  • 「Adobe Creative Cloud」価格改定へ 2月初旬から - ITmedia NEWS

    「Adobe Creative Cloud」「Adobe Document Cloud」「Adobe Captivate」製品群の価格が改定される。 アドビシステムズは12月14日、「Illustrator」「Photoshop」などのクリエイティブツールをサブスクリプションで使える「Adobe Creative Cloud」の価格を改定すると発表した。来年1月に詳細を発表し、2月初旬から順次適用する予定だ。

    「Adobe Creative Cloud」価格改定へ 2月初旬から - ITmedia NEWS
    nishih
    nishih 2018/12/14
    今の時期に詳細知らせず予告だけって、慌てた駆け込みでオンラインコードの購入が増えるのを見込んで、足りない年内のノルマを達成したいから…なんて日本企業的なことはあるわけないか…
  • なぜ、子供が性を売ってはいけないのか

    『なぜころ』ならぬ、『なぜうり』。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20181105-OYT1T50036.html男女差別ガーとか、大人の方をしょっぴけとか色々言われてるけど、 そもそも「なぜ、子供が性を売ってはいけないのか?」っていうのが根的に疑問。 もちろん主体的・自主的に売る場合で、男女問わずな。 誰か、納得いく答え出せるヤツいる? 「法律で定められているから」って回答は駄目な。 その法律が立法された背景には、それが定められた理由が存在するはずで、俺が知りたいのはその部分だから。 ・「悪い大人に騙される可能性が高いから」 確かに現状では、その可能性は否定できない。 でも、そもそもなぜ現代社会で児童売買春に「悪い大人」がすり寄ってくるのかといえば、それが法的に未整備なアンダーグラウンドの裏社会に置かれているからで、 子供の売買春に関してキッ

    なぜ、子供が性を売ってはいけないのか
    nishih
    nishih 2018/11/06
    ディベート苦手な人が多いんだなというのがよくわかるブコメ/個人的には守って勉強に専念させる、それで社会の力にしたいという意見で納得。それなら何をさせるかという大人の恣意が入っても矛盾しない
  • 「3億円事件の犯人は私」小説投稿サイトに掲載された告白文が話題 - ライブドアニュース

    2018年10月2日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 小説投稿サイトに掲載された「告白文」が、ネット上で話題を呼んでいる 3億円事件の実行犯を名乗る人物が、事件の「真相」を告白するという内容 ネットでは、「当に人なのかな」と期待をかける声も上がっている ◆「小説家になろう」に掲載された3億円事件の実行犯を名乗る投稿 「府中三億円事件を計画・実行したのは私です。」――こんなタイトルの「告白文」が、今ネット上で話題を呼んでいる。 三億円事件。その「犯人」を自称する人物や、「真相解明」をうたう書籍は、これまでたびたび登場してきたが、今なお未解決のままだ。また同じ穴のムジナか――と思いきや、ちょっと今回は趣が違う。というのも、その文章が公開されたのが、人気投稿サイト「小説家になろう」なのだ。 の死をきっかけに「告白」決意「小説家になろうをご覧の皆さん。 この場を借り

    「3億円事件の犯人は私」小説投稿サイトに掲載された告白文が話題 - ライブドアニュース
    nishih
    nishih 2018/10/03
  • 『ヤマノススメ サードシーズン』10話の演出について - Paradism

    7話から描かれ続けてきたあおいとひなたの擦れ違い。おそらくは、あおいの成長、交友関係の広がりに対して “遠ざかっていくような感覚” をひなたが覚えてしまったことが原因の一つになっていたのでしょう。どこへ行くにしても常に傍にいた存在が少しずつ “自分の居ない場所” へ足を向けることに抱いてしまう寂しさや戸惑い。互いを見続けてきた二人の関係だからこそ変化というものにはとても敏感で、どちらかが変わっていく分だけその間には少しだけ小さな溝が生まれてしまったのだと思います。 そして、話はそんな溝とそのせいで出来てしまった心的距離をとても繊細に切り取っていました。特に人さえまだ言葉にすることが出来ていなかったひなたの抱く感情を寡黙に、且つ雄弁に映し出してくれていたのは当に素晴らしく、冒頭から終盤にかけ彼女の想いを一つ一つ拾い上げていくよう紡がれたフィルムの運びは非常に感傷的でした。 冒頭で描かれ

    『ヤマノススメ サードシーズン』10話の演出について - Paradism
    nishih
    nishih 2018/09/05